ギターの「ブラッククローム」パーツが中止に?!

このQ&Aのポイント
  • エレキギター用のブラッククロムパーツが製造中止になっている
  • 中古パーツやショップのストックを探すこともできない
  • 新たな素材や解決策は見つかっていない
回答を見る
  • ベストアンサー

ギターの「ブラッククローム」パーツが中止に?!

少し前に知ったのですが、エレキギター用のブラッククロムパーツ (真っ黒のブリッジやペグ等)が、環境規制の基準を満たせない理由で 製造中止になっているとのこと。(GOTOHなど) 困っています。 私はレスポールをハードに使用するので、パーツのリプレイスをしたいのです・・・。 かといって中古パーツや、ショップのストックを探し回る気もないですし、シルバーやグレーに変更するのもNGです。 みなさんどうされてますか?別にシルバーでも構わないのでしょうか・・・。それとも、アジア系メーカーとかから、実は手に入るのでしょうか? それと、従来の製法に代わる素材や解決策はみつからないのでしょうか?世の中には「真っ黒の金属パーツ」なんて山ほど需要があるように思うのですが・・・。

  • c00c00
  • お礼率64% (129/201)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1

ギターパーツの世界シェアの多くを日本のGOTOHが占めているようですが、欧州での法規制(RoHS)の関係で、去年位からブラックのみ欧州に輸出できなくなりました。米国、日本ではまだ規制がないようですが時間の問題なのかもしれません。 でも下記サイトをご覧下さい。ブラックがRoHSに対応していない(Non-RoHS Compliant)なのはGOTOHだけで、Schaller(ドイツ)やGrover(米国)等、欧米のメーカーのは既に対応しています。 http://www.stewmac.com/shop/Bridges,_tailpieces/Electric_guitar_tremolos.html あくまで私の予想ではありますが、GOTOHも近いうち対応するのではと思います。

c00c00
質問者

お礼

なるほど!対応を期待したいです。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • バカユニのパーツ交換

    今、バッカス(ユニバース)のレスポールタイプを使っているのですがペグとブリッジとテイルピースを交換しようと思っています。 ペグ(GOTOHのマグナムロック)は誰かのブログに例があり こうすればパーツ交換が出来るというのがわかりましたが、 ブリッジとテイルピースの交換の例がインターネット上で見られないので、どの様に交換すればいいのか分かりません。 ザグリや穴埋め作業が必要でしょうか? ギターパーツ交換に詳しい方か同じ内容で交換したという方 回答お願いいたします。

  • ギターのパーツ交換について教えて下さい。

    レスポールタイプのギターを使用しているのですが、 パーツの交換についての音の変化や メリット・デメリットを教えて下さい。 知りたいパーツは・・・  (1)テールピース  (2)テールピースロックシステム(フィクサー)  (3)ブリッジ  (4)ペグ

  • ギターのゴールドパーツの利点について

    高価なギターだと、ペグやブリッヂ等にゴールドパーツを採用してることが多いですが、クロムやニッケルに比べてサビにくいなど何か利点はあるんでしょうか?それとも豪華さを出すため単に見た目の問題でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • エレキギター

    エレキギターの金属パーツの曇り(ペグ、ブリッジ、ジャック)などを磨くのにお勧めのものがあったら教えてください。

  • FERNANDESのエレキギターの弦の張り方について

    FERNANDESのエレキギターを譲り受けました。 初心者なので弦の張り方がわからず困っています。 ネックのところについているパーツは、「Revolver-Pro」という型に似ていますが、ペグがギターを持った時に上側にあります。 ブリッジの所には「FRT TREMOLO SYSTEM」と書かれています。 私の知っているブリッジと形状が違うので、弦をどこから入れていいのかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • クロームパーツ?

    クロームパーツって(ドアノブとかに)つけるとどんなかんじですか?はがれたりしませんか?取り付けた後にはずしたりもできるのですか(はがしあとはつきますか)?クロームパーツをつけて失敗談とか成功談とかあったらお願いします!!

  • テレキャスのピックアップやコンデンサー等の相談です

    ギター弾きのみなさんに、ピックアップ等について相談です(長文になります)。 DeceiverというProvidenceから出ているブランドのテレキャスター、 「DH-2 JM/50TE」というモデルを所有しています。 (http://www.providence.jp/deceiver/dh.html ページ中段のギターです。) これに搭載されているピックアップが1955/57年製の「Fender Esquire」を再現したモデルでして、 出音はブライトな音質で、ジャキジャキ感と高音が出すぎる傾向にあり、 個人的に好みの音とは言えないので、各種パーツの交換を考えています。 理想のサウンドは、ヴィンテージのテレキャスターに言われるオールド・レスポールのような音です。 ギラギラした耳に刺さるような高音は抑えて、他部分のテレキャスの良さ(レスポンスの早さなど)は残しつつ、 「ミッドが豊かで太く艶のある音」を目指しています。 交換を考えているのは、ピックアップ、コンデンサー、配線材、ブリッジの4つです。 まずはピックアップからネットで調べた結果、予算内で候補に挙がったのが以下の2つです。 1, Fender Custom Shop '51 Nocaster Pickup 2, Lindy Fralin Broadcaster Set 前者はFenderのマスタービルドのレリックでも採用されているPUで、本家から出ているということから期待が持てます。 また後者のリンディは、初期のブロードキャスターを再現したモデルで、ネット上のレビューでは高評価を得ています。 上記のどちらか(またはどちらも)を使用された事のある方に、 PUの使用感や、近づけたいサウンドに向いているかなどを教えて頂けるとありがたいです。 次にコンデンサーですが、こちらもネットで調べた中で ビタミンQが高音をマイルドに、太い音にするのに向いているのが分かりました。 オレンジドロップや、バンブルビーやブラックビューティーなど、古いコンデンサーにも興味があります。 ですが、容量や耐圧の部分が、0.022/47uFや400/600/1000Vなど色んな種類が存在することもあり、 どのコンデンサーがベストなのか今一つよく分かりません。 このコンデンサーについても詳しい方のご意見を頂ければありがたいです。 配線材はAETというメーカーから出ている「HCR HWS」という線材を考えています。 ブリッジは、現在搭載されているGOTOHのGTC202(スティール製)がブライトな音質との評価がされているのに対し、 同商品の材質違いの「GTC201(ブラス製)」が暖かみのあるトーンが出せると書かれていたので、こちらに換えることを考えています。 本文は以上になります。長文失礼致しました。 質問の中の、いずれかの部分だけの回答でも構いません。 また、ピックアップ、コンデンサー、配線材、ブリッジやそれら以外のパーツで 何かお勧めのものがありましたら、ぜひ教えてください。 最後になりましたが、皆さんからの回答お待ちしてます。 よろしくお願いいたします。

  • クロームパーツの傷消しケミカルを教えて

     ハーレーのプライマリーケースなどのクロームパーツの磨き傷(細かい傷)をきれいにするケミカルで、お勧めがありましたら教えてください。行きつけのショップでは、こうゆうのはもう消えないと言われました。いくつか試してみたけど、やっぱり消えません。

  • 生産中止になったモデルのパーツって

    トヨタ車の現行モデルに乗っているのですが、もし次期モデルが出て現行モデルが生産中止になったら、部品やパーツはもう買えなくなるのでしょうか? もし事故ってバンパー交換とか、ボンネット交換とか、もしくはミラー交換とかになった場合にそれらパーツが生産中止になったらどうやって交換すればいいのでしょうか?

  • ギターの値段・パーツ

    ギターの値段はブランド名・木材・ピックアップなどに出るのかと思いますが、Gibsonの木材がマホガニーでセットネックのレスポールよりあまり有名ではないメーカーの同じような仕様のレスポールの方が安いのは何故でしょうか? 前者はP-90搭載のジュニアスペシャルで後者はハムのレスポールです。

専門家に質問してみよう