• ベストアンサー

MS-DOSに詳しい方!!PAUSE MOREで画面の止め方

eroermineの回答

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.2

http://www.vistax64.com/vista-account-administration/95206-autoexec-bat-help.html DOSでなくてWindowsでしょうか。こんな記事が。 >Vista no longer uses 'autoexec.bat', it will parse any entries in there to 実行するわけではないと。

firebird-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折角お答えいただきましたが、Autoexec.batでPAUSEコマンドを使えるのはDOSだけです。

関連するQ&A

  • 2つ目の「pause」は無効?

    DOSコマンドの「pause」について質問です。 -- test1.bat pause echo ああああ pause -- このようなバッチファイルを実行したときに 2つ目のpauseでは処理ストップしないようです。 # 3つ目を追加すると同様の動作をするようです。 # -- test2.bat # pause # echo ああああ # pause > NUL # pause # -- これってpauseコマンドのバグでしょうか?

  • MS-DOSが開けません。

    javaをインストールしようとしてAUTOEXEC.BATやMS-DOSプロンプトをいじってたら、プロンプトが開けなくなってしまいました。「ファイルが見つかりません。」となってしまいます。 コマンドラインをいろりろいじったのが原因だと思うのですが・・・・。 どのようにしたら開けるようになるでしょうか。 おまけにjavaもインストールできていません。

  • MS-DOSでファイルサイズ

    c:\dir でファイルサイズも表示されるけど、c:\autoexec.bat のファイルサイズだけを表示させる簡単なコマンドはないですか? ファイルの移動をしたしない簡単な方法があれば教えて下さい。

  • 英語版MS-DOS6でのSwitch

    以前、英語MS-DOS6.2でswitchができないかと質問させていただきました。 HSBというフリーウェアとconfig.sys/autoexec.batのcopy等等の組み合わせで バッチファイルを組めばいいとの回答をいただいたのですが.... copy -y c:\back\config.sys c:\config.sys copy -y c:\back\autoexec.bat c:\autoexec.bat c:\back\hsb\hsb.exe というようなバッチを組むと、3行目を実行してくれません。  いろいろ試したのですが、config.sysとautoexec.bat のコピーは正常に終了しているのですが、 それ以降を実行してくれないようです。  単に copy -y c:\back\config.sys c:\config.sys copy -y c:\back\autoexec.bat c:\autoexec.bat ren c:\test.txt c:\test2.txt ってやっても3行目は実施してくれません。 config.sysやautoexec.batのコピーってなにか特別な扱いになってるのでしょうか??

  • Win98をMS-DOSにて修正する方法。(簡単だと思います)

    Win98上で「AUTOEXEC.BAT」にインストールの都合上で一行追加したところ再起動するとエラーがでて、起動できなくなりました。 MS-DOSは起動するのでそこから修正したいのですがコマンドが良くわからず出来ません。 誰かファイルを起動、修正、上書き保存をMS-DOS上で行う方法を教えてください。 (他OSを起動させるのは不可能です)

  • MS-DOSプロンプトの画面で:を出す方法

    Meのリカバリに伴う作業でMS-DOSプロンプトの画面でA:>のあとに DIR C: と入力したい(ディレクトリの内容一覧)のですが、: の出し方がわかりません。 どこのキーで出てくるのでしょうか。

  • autoexec.batをウインドウズXPで変更するには?

    ウィンドウズXPのPROで、AUTOEXEC.BATを実行する場合、どうしたらいのでしょうか?MS-DOSコマンドプロンプトでルートディレクトリに変更後、TYPE C:AUTOEXEC.BATを入力してもファイルが見つかりませんと表示されます。起動時に簡単なファイルのコピィーをする記述を加えたいのですが、XPでは出来ないのでしょうか?MS-DOS時代の人間でさっぱり分かりません。よろしくお願いします。]

  • バッチファイルのPAUSE

    バッチファイルのPAUSEを使って、 実行するかどうか待機状態のまま 指定時間何もキーを触らなければ 自動的に黒のコマンドプロンプトを 終了させる方法はないですか?

  • MS-DOS

    MS-DOSの画面を利用していて、何かキーを押すとか コマンドを入力して、デスクトップの画面に戻り、タスク バーにMS-DOSをいれる方法はあるでしょうか。 あればどうすれば良いのでしょうか。 exitエンタと入力するのはデスクトップの画面に戻りますが、MS-DOSが閉じられるので、ソースコードを修正 して再度コマンドラインからコンパイル等をする時には 上記の方法があれば、より便利です。win98を使って います。

  • moreが使えない

    c:\windows\commandにあるmoreコマンドが使えないのです. DOSプロンプトで自作のプログラムを実行して結果を表示させるのですが,表示される項目が多いので前の画面を見たいのです. そこで コマンド | more と入力します. すると前のコマンドは実行され,次に「コマンドまたはファイルが見つかりません」と表示されます. (more実行されません) それで同じようにc:\windows\commandにあるものも使えないようなのです. この場合どうすればmoreなどが使えるようになるのでしょうか? OSはwindows98SEです.