ホルンの音がかすれる…

このQ&Aのポイント
  • ホルンに変わって半年目で、高音域が苦手で悩んでいます。
  • 低すぎる音域で練習しているためにホルンらしい音がしないこともあります。
  • 上のファまで綺麗に出せるようにするためのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホルンの音がかすれる…

はじめまして!今高校1年で、訳あってトランペットからホルンに変わって半年目です。 早速相談なのですが、今ホルンのパートには先輩がいないので、ユーウホニアムと一緒に基礎練習をしています。なのでチューニングB♭からオクターブ下のB♭の音域で練習しています。 これってホルンには低すぎてあまりよくないんですよね? そのせいだけではないとは思いますが、高音域がかなり苦手です…。 五線譜内のドの音が綺麗に出せる音の限界で、そこから上はもうカスカスで、曲で出てくるとかなり苦労します。 吹きすぎるとそのドの音さええも力んでしまう始末で… しかもホルンらしい音がしなくて、どっちかと言うとトロンボーンみたいな音がするんです(たまに音が割れる時がある) 高音域とも言いがたいような基礎的な音なんですが、本当に悩んでいます。 せめて上のファまでは出せるようにしたいんです! どうかアドバイスよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ロングトーン、リップスラー、音階などを吹きながら、唇の感じや力の入れ方を覚えていきます。 (1)力任せに吹かない。 (2)高音域では、唇の振動している部分を小さくする。 (3)高音域では、息の圧力を高める。 (4)細い穴から勢いよく息が出るイメージで。 (5)いつも唇が気持ちよく振動するイメージで。 (6)あまり強く楽器を唇におしつけない。 普段使わない筋肉を使うので、慣れとコツが必要です。気長に地道に練習するといつのまにか音域が広がっていくと思います。 ホルンは音域が特に広いので、そこが魅力でもあるし、難しいところでもありますね。 うまくいきますように。

joy4xaina
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 力の入れ加減ですか!そこまでは気が回りませんでした。 気にするポイントを細かく書いてくださってありがとうございます。 変に力を入れすぎず、息のスピードや圧力などにもっと気をつけてみようと思います。 いい音で高音が出せるように頑張ります!

その他の回答 (2)

  • nama1223
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.3

すでに詳細な回答があるので、同じような事を並べても混乱するのでシンプルに。 とりあえず、一緒に練習するのが避けられないのであれば、 FかE♭あたりでオクターブを変えてみてはどうでしょう? チューニングB♭から始めて、 のぼり音階の時は途中でオクターブ下げる。 くだり音階の時は途中でオクターブ上げる。 テンポの速い音階練習では切り替えがしんどいと思うので、 ロングトーンの時だけでも試してみては。 ※1.単なる表記ミスかもしれませんが、できればユーフォニアムと書いていただけるとありがたいです。 ※2.個人的には「低すぎてよくない」って事はないと思いますよ。   バランスが大事なので高音もやった方が良いとは思いますが。

joy4xaina
質問者

補足

回答ありがとうございます! E♭かFあたりでオクターブ変えるのはいいですね! 早速やってみたいと思います。 (今の低い音階だと、いつも曲で使う音域で練習できないので、正直あんまり練習の成果が出ないような気がしてたんで…) あと、ユーホニウムは私の表記ミスです! ご指摘ありがとうございました。 これからは気をつけるようにします。

  • pyonpyon1
  • ベストアンサー率46% (59/127)
回答No.1

実際に吹いているところを拝見してみないと 確実なことは言えないのですが、 文章から推測すると、 普段ホルンで使う音域の下半分程度を中心に練習しているため、  高音域の出し方(アンブシュアや息の使い方など)が会得できていなくて、  実際に五線の中央付近より上の音域では、「力任せ」に出そうとしている。 と、思えます。 いつも、ユーフォニウムといっしょに練習するのは悪いことではありませんが、基礎練習で行う音域を決めておき、その範囲はさらうようにしましょう。 ホルンは、トランペット経験者が吹くと、結構音は出る場合があるのですが、同じ吹き方ではなかなかホルンらしい「丸い」音は出ないようです。 「高音域」が出せない、という悩みの人にいつも言うのですが、 《音域を広げるには、まず、焦らない》 ということが大事です。 今、ご自分で比較的楽に出せる音域の「いい音色」の吹き方を 高音域で変えてしまわないように(実際は、アンブシュアも息のスピードも意識的に変えるようにするのですが)「半音ずつ」じっくりと音域を作っていってください。 地道な基礎練習が最も早道です。

joy4xaina
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり力任せはよくないいんですね。確かに無理に高い音を出したときは音がかなり汚く、投げやりな感じになってます>< 地道にゆっくり時間をかけて、いい音を心がけつつ音域をひろげる事が大切なんですね。 これから気をつけてみようと思います。 基礎も少しずつ自分の綺麗に出る音の音域を、工夫して練習するようにしてみます!

関連するQ&A

  • ホルンを吹いているのですが

    現在部活でホルンを吹いています。 遊び半分で、トロンボーンとトランペットの友達に楽器を貸したところ、アンブシュアはまったく違うのに、自分よりも高い音域(HiCくらい)を吹けていたので驚きました。 そして私がトロンボーンとトランペットを吹いてみたところ、トロンボーンはHiF、トランペットはB♭までしか吹けませんでした。 2人ともホルンは吹きやすいと言っていたのですが、私の息の使い方がおかしいんでしょうか?

  • 吹奏楽部 トランペットとホルン

    私は中学のときから吹奏楽部で、今年で吹奏楽歴が5年です。 中学時代はトランペットを担当していて、高校に入ってからはホルンにパートを変えました。 今、その二つの楽器を兼パ(といっても一曲を両方の楽器で吹くわけではなく、この曲はホルン。この曲はラッパって感じです)しています。 あくまでメインはホルンです。 質問したいのはここからです。わかるものだけでもよいので回答よろしくお願いします。 (1)トランペット→ホルンというふうに楽器を変えたせいか、ホルンのチューニングが全然合いません。(もう2年は吹いてるのに!)いつも+50とか行ってしまいます。これはホルン特有とかではなく、私の口の形とかが悪いんですよね? ホルンがギネスに載るほど吹きにくいのは「チューニングが合わないから」とかではないんですよね? (2)兼パするにあたって、両方の楽器でそれぞれ同じ量の基礎練習をしているのですがどちらから先に練習したら口の疲れとかが軽減できるでしょうか? ホルン→トランペットでやっているのですが、合っているでしょうか? (3)トランペットはファーストを担当しているのですが、音がすごく高くてかなり悩んでいます。(ちなみにグロリアという曲です) 今はチューニングのBの3つ上までが自然に出て4つ目(ソの音です)がたまに出る程度です。 中学のときは3年やってもBのひとつ上が精一杯だったので自分では大きな進歩なのですが、正直曲では全然使えません・・・ 音域を広げる訓練方法でおすすめなのを教えてください。 (4)トランペットを吹いていると顔は右を向いているのに楽器は左のほうへ向いていることを指摘されました。 私は前歯が出っ歯でしかも右が高く左が若干低いのでそのせいで楽器が左を向いてしまうのかなぁと思ったのですが、どうやったら直ると思いますか? (5)ホルンでCの音(何も指をおさない)を吹くとすごく震えるというか、ブルブルブルといいながら音が出ます。どうしてでしょうか?また、直す方法などはありますか? (6)吹奏楽のコンクールなどでやる曲で私が好きそうなのをおしえてください! ・今まで好きになった曲はアパラチアン序曲、アルヴァマー序曲、南風のマーチ、コヴィントン広場とかです ・アップテンポ→ゆっくり(ラッパソロとかあったりする)→徐々にはやく→最初に戻る→最後はきらびやかとかいうのがすごく好きです ・基本はアップテンポが好き

  • ホルンを吹いている人に質問です。

    私は今吹奏楽部でホルンを吹いています。 そこで質問なんですが、ホルンは高い音はどこまで出るのでしょうか? ちなみに私はホルンでいう所の、チューニングの音からいってファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ まで出ます。 よろしくお願いします。(分かりにくい文章ですみません。)

  • クラリネットB♭チューニング

    チューナを使い3音を合わせると言う記事があります。 朱書で 3つの音 とかかれている所です。 == 1.基準音 B♭の<チューニング用のド>を合わす。 2.解放F<ソ>を合わす。 3.再度 基準音 B♭の<チューニング用のド>を合わす。   これが合えばチューニング音のオクターブ下のB♭のピッチを合わせる。 4.最後に基準音B♭の<ド>を合わせる。 参考      http://ameblo.jp/enjoy-clarinet/theme-10021537187.html == 初心者です。 1.に記載の<ド>とは五線譜の上3線の高い<ド>ですか? 3.に記載されている「チューニング音のオクターブ下のB♭」とは下第2線(1線?)の<ド>ですか? == 意味不明の質問しているかもしれません。すみません。

  • 校歌の楽譜を男女で歌うとき出す声の高さ

    五線譜の下第一線のド(ハ長調とします)を男女が歌うとします。このとき、男女とも物理的に同じ振動数の音を出しているのですか?それとも、男子と女子のどちらかがこの音符とは違う高さ(キーというのですか?)を出しているのでしょうか?何かの本で女子が男子よりも約1オクターブ高い音を出していると書いているのを読んだ記憶があります。そうすると、楽譜も男用と女用の2つがないといけないはずです。ところが、校歌では一つの楽譜しかありませんよね。そうすると、男女のうちどちらかが無理してこの楽譜のキーで歌っているのだろうかと疑問に感じたわけです。もし、男も女も楽譜の同じ音符は同じ振動数の音を出して歌っているのなら、下のドは男女とも同じ高さの音を出しているとすると、普通の女子でも1オクターブ上のド(五線譜の第三間)を超えて、その上のミやファなども軽々と出せて、男よりも圧倒的に音域は広いということになるのでしょうか?そして、女の方が男よりも1オクターブ高いというのは女らしい声質による錯覚なのでしょうか?

  • トランペットで高い音

    トランペットを始めて6ヶ月の初心者です。 毎日30分づつリップスラー、ロングトーンなどの基礎練習や簡単な曲の演奏などで練習をしています。 現在上のファ(五線譜の一番上)は出ますが、その上のソがうまく出せません。たまに出る時もありますが、曲を演奏するうえでは使えません。何とかこの「ソ」を演奏で使えるようになりたいのですが効果的な練習方法はないでしょうか?現在所有しているマッピはヤマハの11B4、14A4、バックの7C、10・1/2Cです。どのマッピを使っても大差ないような気がします。11B4をずっと使っていましたが3日ほど前から14A4を使っています。

  • トランペットの後輩の音がカスカスです。どうしたら良いですか?

    トランペットの後輩の音がカスカスです。どうしたら良いですか? 後輩は今年入部して、現在夏休みです。周りの子はハイB♭が出る子もいるのに、その子はチューニングのB♭も出ません・・・。出ても、超キツそうに出してて、音を押してるってカンジなんです。まるで「オクターブ上のB♭出してるのか!!」ってくらいで。 何度も「リラックスして」って言ってますが、顔もしかめて上半身も力んでます。 私はトロンボーンをやってますが、トランペットの3年生達も既に諦めモードでして・・・。 こんなに強敵がペットにいて大丈夫か・・?となってます。 この子にとっては、B♭が“高音”に入ってるんでしょうか? それとも、そもそも音が出ない子なんでしょうか? マウスピースはカップが深いほうが良いですかね? どんどんアドバイス下さい。

  • F管ホルンの音階について。。。

    F管ホルンの指使いがよくわかりません。。。 普通の音階はわかるのですが、♯や♭がついているときの指使いは殆どわかりません。ホルンに詳しい方、ドb、ド、ド#、レb、レ、レ#、ミb、ミ、ミ♯、ファb、ファ、ファ#、ソb、ソ、ソ#、ラb、ラ、ラ#、シb、シ、シ#、の指使いを是非教えて下さい。(ラ#とシbのように同じ音で同じ指使いの場合はそれも教えて頂けると嬉しいです。)吹奏楽部で吹いているのですが、周りに聞けるような状況でなく大変困っています。 ホルンに詳しい方、是非よろしくお願い致します。

  • チューバの音域

    高校からチューバを始めました。今、一年です。 質問は、音域の広げ方についてです。今、自分はチューニングのB♭から、上に1オクターブ出せるか出せないかで、下には1オクターブ出せます。それよりも下の音を出そうとしてもいい音が出なくて、Fの音から出てくれません。 どうか下の音域を広げるための練習法を教えてください!

  • 高音について

    こんにちは、誠矢と申します。 自分の声についてなんですけど、なんだか中途半端なんです・・・。 一応出せる音は、 “真ん中のド”から下がってド、シ、ラ、ソ、ファまで、 また、“真ん中のド”から上がってド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラまでです。 だいたい2オクターブちょいかな。 みんなは大体どれくらい出るんだろう? でも限界の音は、歌ではほとんど使い物になりません。 今の曲ってオクターブ上のラの音(僕の限界の音)を取り入れた曲って多いじゃないですか。 僕はその音(ラ)が限界なので、歌ってる時にその音になるとたいてい声が裏返ります。 出せたとしてもかなりつらいです。 もちろん、それでは歌にならないのでキーを下げて歌っていますが、 なんかピンとこないのです。 迫力が無いっていうかなんていうか・・・。 やっぱり原曲で歌いたいですよ! そこで本とかで声域の勉強をしたのですが、そこには 「今は声域を伸ばす事を考えず、中音域の声を人に聞かせられるように努めなさい。たとえ無理して高音を出しても、それは聞くに値しない声なのだから・・・。しかしトレーニングをしていけば、自然に高音を出せる様になります。」 というような事が書いてあったので、しばらくずっ~と中音域のトレーニングをしてきました。 その甲斐あって、中音域、歌の基礎はほぼ完璧になりました。 でも、声域は依然と伸びません。(←ほんっとに悩んでます。) でも、 「必ず3音ぐらいは上まで出るようになります。」 と書いてあったのをどこかで見かけたことがあります。 という事は、僕の限界である1オクターブ上のラから更に3音上がるのだから、 2オクターブ上のレ・シャープまで出るってことですよね! もしここまで出せたら、こんなに嬉しい事はありません。 誰か、そのトレーニング方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう