• 締切済み

新しいmacへアプリケーションを移したい

brashovの回答

  • brashov
  • ベストアンサー率37% (109/294)
回答No.5

おそらく可能です ただ、最低でも6p-6pのfirewireケーブルと、できればfirewire接続の外付けHDDがあった方がいいと思います 先ずこの↓ように新しいimacと旧imacと外付けHDDを繋ぎます [旧imac]─[新imac]─[外付けHDD] 新旧の間は6p-6pのfirewireケーブルです 旧imacをターゲットディスクモードで起動し、新imac側で旧imacの中身を丸々外付けHDDにコピーします(新imacにfirewireポートが一つしかない場合、一旦新imac内にコピーし、外付けHDDを繋ぎ直してそちらにコピーしてください) それぞれの接続を外し、外付けHDDを旧imacに繋ぎ直します。「起動ディスク」で外付けHDDを選び、そちらで起動します こちら↓で、手持ちの9.xを9.1→9.2.1→9.2.2にアップデートします http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macos_9.1_update.html http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macos_9.2.1_update.html http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macos_9.2.2_update.html そのHDDを、今度は新imacに繋いでシステム環境設定で「Classicに使用するフォルダを選択」すれば新imac上でクラシック環境として使えると思います 仮に上の手順のどこかで失敗しても、元の環境は旧imac上に残ったままなので被害はありません いきなり新imacにコピーしてアップデートすることも可能ですが、新imacのOSXとは環境を分けておく方を私もお勧めします

osiete9213
質問者

補足

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。OS9をコピーして起動させたところやはり専用ディスクじゃないので使えないというメッセージが出たのでほぼ諦めていたんですが、外づけに移してアップデートさせた後ならば可能かもしれないということでしょうか。試してみたいと思います。ちなみに使っていた外付けが突然旧Macではマウントしなくなってしまったので(ウィンドウズのノートでは使えるんですけど)OSのみsdカード等に入れてそれを起動ディスクに、、、というのをまず試そうと思います。

関連するQ&A

  • デザイン・動画編集するためのmacが欲しい

    フォトショップ、イラストレーター、フラッシュ、インデザインを今iMAC G3で使っています(特に使うのはフォトショップとイラレ)。さすがにもう処理能力が遅くなってきたので、あたらしいパソコンの購入を考えています。また、動画編集にも興味があってアフターエフェクトの購入も考えています。 そこで、これらのアプリケーションを快適に使えるようなMACが欲しいんですけど、どれを買っていいのかわかりません。 予算は50万以下くらいであればうれしいです。メモリはどれくらいあった方がいいんでしょうか?HDDは?G5のデュアルがいいとか、いろんな意見を聞きます。将来はデザイン関係の仕事につくことを考えていて、ずっと使っていけるようなMACがいいです。 僕はあまりパソコンをいじったりできないんで(メモリ増設くらいならできたんですけど)、わかりやすくおしえていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 一部のアプリケーションが起動しない

    Macmini 1.42GHz PowerPC G4 Mac OS X10.4.11を使用しています。 パソコンには詳しくないため、記述がおかしいところが あるかもしれません。申し訳ございません。 先日、Macを立ち上げたところ、 「Safariのバージョンをあげるのを自動更新しますか?」という メッセージが出ていたので(文言は違いますが) いつもはスルーするところを、はい、にしてしまいました。 すると、しばらく後「出来ませんでした」というメッセージが出ました。 やっぱりな(OSはあげていないので)と思ったのですが その後ドックからもアプリケーションからも、アイコンがワンバウンド するだけで立ち上がらなくなってしまいました。 立ち上がらないアプリケーションは、自分が確認できたのは SafariとiTUNEです。 調べてはみたのですが、Mac初心者にはわかりませんでした。 このパソコンには、フォントやイラストレーターやフォトショップ、 ドリームウェーバー、ファイナルカットなどたくさんの アプリケーションが入っており大切なデータも多く入っていますので、 一旦パソコン自体をまっさらな状態にするのは避けたいです。 どうすれば今までのように立ち上がるか、お詳しい方お教え下さい。 よろしくお願いします!わかりやすいご回答をお待ちしております。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacへのAutoCADインストール

    AutoCADユーザーです。 いつもはWindowsを使用して作業しているのでが、新しくMacのPCを購入予定です。 そこで、MacにWindowsのOXを入れたらWindowsのAutoCADも使える様になると小耳にはさんだのですが、可能でしょうか? そもそも、MacにWindowsのOXを入れること自体が可能なのか分らず。。。 イラストレーターやフォトショップ等グラフィック関係のソフトはMacなのにAutoCADだけWindowsを使っていたのでもし可能ならMacに全て統一したいと考えています。 AutoCADのMac版が販売されているらしいと聞いたのですがなかなか中古で手に入るものがないため、このような方法ができたらと。 もしご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • Mac用のソフトをWin2000で使うには?

    Macで使えるとの事でフォトショップやイラストレーター等のグラフィック系ソフトの入ったCDを2枚頂きました。できればWin2000のPCでインストールしたいと思い、CDを入れてみましたが、1枚目はCD自体が認識されません。2枚目はCDは開けるのですが、中のファイルが開けません。ファイルはPainterやFreehandと書いたフォルダが入っています。 やはりMac用と言われたソフトをWinで使うのは不可能なのでしょうか? パソコン自体は使えるのですが、グラフィックソフトやMacについては全くの初心者ですので、もしなんとか使える方法がありましたら教えてください! よろしくお願いします!!

    • 締切済み
    • Mac
  • XPでMacを動かす方法

    WindowsXPを主に使っています。 他に10年ほど前の機種のPowerMac G4でOS9.2を使っているのですが、 Macはフォトショップやイラストレーターなど価格が高いソフトを入れてあるので、それをたまに使っています。 このMacをあまり使っていないので手放したいのですが、フォトショップやイラストレーターを使えなくなるのは困ります。 それでWinXPの中でMacOS9.2を使えたらと思いエミュレーターを検索してみたのですが、よさそうなのが見当たりませんでした。 OS10.?を動かせるエミュレーターは見つけたのですが、それをインストールして、 XPの中のOS10の中でOS9を動かすことはできますか? 何か良いエミュレーター等があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • mac使用者 USBメモリをなくした場合データは?!!

    初めまして、 早速ですが今とても困っているので質問したいと思います。 私はMAC使用者で、イラストレーターで作った今までのデータを1つのUSBメモリ(外付け小型HDD)に入れていたのですが、 先日そのUSBメモリ自体を紛失してしまいました・・・!! デザイン系の学校に通っているので、 その中のデータはとても必要なものなんですが、 USBメモリをなくしてしまったのでデータが見れません・・ イラストレーターやMACの裏技(?)もしくはMACのアプリケーションで、 今までのイラストレーターのデータを発掘する方法はないでしょうか?!!!

    • 締切済み
    • Mac
  • グラフィックデザインに丁度よいmacを教えて下さい。

    使用しているMac環境(G4)が古くなってしまったのでモニタ、ハードディスク、ソフトetc..を一新しようと思っていますが、最高位の機種を買えるほどお金がありません。 とりあえず、フォトショップとイラストレーターがスムーズに動けば不満はありません。周辺機器(モニタ)とソフト(フォトショップとイラストレーター)を合わせて、max60万で済ませられるmacを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macについて。

    現在、趣味でDTP……のようなものをしています。 詳しくは、HP素材を作ったり、バンドをしている友人の CDジャケットやライブチラシを作らせてもらったり、 ということなのですが。 OSはずっとWinでやっているのですが、 最近不都合を感じ初めて Macの購入を考えています。 仕事で1年ほどMacを使ったことがあるのですが、 そのときに、パソコンでなにか作るなら、 Macのほうがやりやすいと感じたので。 iMac、eMac、Mac10。 違いすら分かりません。 どれがいいのでしょうか?? OS10はちょっと私には高いです。 趣味程度なら、iMacでも 問題はないと聞いていますが…・・ 用途としては、Webデザイン、 チラシ、パンフ等のデザインです。 今はWinで、フォトショップ、イラストレータを 使って制作しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アプリケーションのメモリ使用について。

    OS:10 CPU:1G メモリ:1024 のMACなのですけども。 現在、イラストレーター、フォトショップを主に使っておりまして。 なにぶん、Macに関しては初心者でして。 フォトショップには、環境設定でメモリの使用率を決めれるのですが、 イラストレーター・他のクラシック環境で動くアプリケーションのメモリの 設定などは、どうすればいいのですか? あと、HDのパーティーションを分けるときの 目安などを教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソフトに対応するMacについて詳しく教えて下さい

    転職に備える為、 Vectorworks、Illustrator、Photoshopの3つについて独学で学びたく、まずはこれらのソフトが対応し問題なく動作するPCについて調べたのですが合ったPCはMacという事しかはっきり分からず、今までWindowsにしか触れてこなかったので、MacのOSについては全く知識がないのでMacのどの製品を購入すれば良いのかが分からず困っています。 Macは中古製品の購入を考えています。 これらのソフトを実際に使用してお仕事されている方や詳しい方いましたら、宜しくお願い致します。