• 締切済み

DVDビデオレコーダーで録画したDVDをPCに取り込めますか?

yamadayouichirouの回答

回答No.2

HITACHIのGD-5000はDVD-RAM再生対応ですよね。

参考URL:
http://www.hitachi.co.jp/Sp/TJ/1999/hrnnov99/hrn1109j.htm
panda0000
質問者

お礼

ありがとうございます。参考URLを見ると、そのようですね。 PowerDVD VR-X以降がVRモード対応らしいので、PowerDVD XPの体験版をインストールし、 再生してみようと思ったのですが、対応していないフォーマットと言われてしまいました。 DVDビデオレコーダーの記憶方式はDVD-RAMはDVDビデオレコーディング規格準拠と説明書にありましたし、 ソフトもそれに対応してるはずなので、できると思ったのですが・・・。 なにがいけないのでしょうか・・・よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • dvdレコーダ でPC用と書かれたDVDメディアは使えますか?

    こんにちは、 Panasonic DMR-E80Hを購入しました。 DVD-RAMとDVD-Rメディアを買ったのですが、パソコン用と書いていました。 このメディアを使用することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。  

  • DVDビデオレコーダーで録画したDVDは…

    DVDビデオレコーダー(パナソニックDMR-E70V)でビデオからDVDへ録画しました。 このDVDをこのデッキで見ることはできるのですが、 パソコンについてるDVDドライブでは見ることは出来ません。 どうしたら、パソコンのDVDドライブで見ることができるのでしょうか?

  • DVDレコーダを買ったんですが

    取説にはHDDにデジタル放送を記録したものは、DVD-Rへダビングする場合 DVD-VR方式かAVCREC規格でしかできないと書いてありました。 DVD-Video形式での記録ができないのは一般的なのでしょうか? ※DVD-Videoで記録できるのはアナログ放送のみとありました。 ちなみに買ったレコーダはパナソニックのDMR-XW120です。

  • DVD-RWに記録できない

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 DVDビデオレコーダーでテレビ番組を録画するために、 DVD-RW(CRPM対応)を購入したのですが、 DVD-Rと同じように録画しようとしたところ 「read only」となってしまいます。 何度やってもなってしまいます。 DVD-R,hddに録画するぶんにはスムーズに動作します。 ちなみに機種の説明書には 「録画メディア」に DVD-RAM(12cm/8cm)両面9.4GB/片面4.7GB/両面2.8GB ○(DVDビデオレコーディング規格準拠) DVD-R(12cm/8cm)片面4.7GB/片面1.4GB ○(DVDビデオ規格準拠) と書いてありました。 つまり、DVD-Rwは使えないということになってしまうのでしょうか?

  • DVDレコーダーどちらが買い?

    パイオニアのDVR-7000とパナソニックのDMR-E20買うとすればどちらがオススメでしょうか? パナソニックは135,000円。録画メディアはDVD-RAMとDVD-R。 パイオニアは198,000円。録画メディアはDVD-RWとDVD-Rです。 値段はともかく,今後録画メディアはRAMとRWどちらが使い勝手がいいのかなぁ?自分としてはパイオニアかなぁ~と思っているのですが買われた方,予定のある方アドバイスください!

  • DVDレコーダで録画をPCを使って複製したい!

    はじめまして! Panasonic DMR-E10 で録画(アナログ入力で記録)したRAMディスクを PCのDVD-RAM(Panasonic LF-D201)で読もうとしましたが エクスプローラからファイルの形では見えませんでした。 目論見としては、一旦HDDに置いてデュプリケートしようと思ったんですが。 PanasonicのHPに行くと、再生できると書いてあるんですけど・・ 何がいけないいのでしょうか? 必要なソフトがあるのでしょうか? そもそもPDをつかって複製は無理ですか? どうか宜しくお願いします。 (一応、お断り(^^)、違法な行為・目的等では一切ありません。念のため)

  • DVDビデオレコーダーについて

    HDD付きビデオレコーダー購入を検討しています。 ハードディスク以外の録画メディアとしては、DVD-RAM,DVD-R,DVD-RWと規格が一定に落ち着いていないと聞きました。 -Rと-RWとでメーカーが二分してるとも。 VHSやβのようなことが起こっているのでしょうか? 価格がさらに下がるともいえますか? よきアドバイスいただけたら・・・ おわり

  • パソコンでテレビを録画してそれをパナソニックのDVDレコーダーで再生

    この度DVD-RAMドライブ搭載のテレビパソコンNECのラヴィLT300/5Dを購入しました。 そこでパソコンでテレビを録画しました。それをパナソニックのDVDレコーダーDMR-E30で再生できるようにDVD-RAMを焼くにはどんな事に気をつけて焼けばいいですか?? それとも、そんな事は出来ませんか!?同じDVD-RAMという事でディスクのメディアの互換性はあると思うのですが、、、、。 詳しい被と教えてください。

  • DVDビデオレコーダー(パナソニック)

    今現在パナソニックのDMR-E30を使っています。RAMを購入して録画をしようとおもったのですが、全く録画ができません。フォーマットをしようと思うと「記録できないディスクがはいっています。」というメッセージが出ます。もちろんRAMはパナソニックの説明書に書いてある物をわざわざパナソニックから購入しています。 どうしてか分かる方や同じ機種を使っている人がいましたら教えてください。

  • DVDレコーダー録画ファイル

    パナソニックDMR-E220Hを使用しています DVD-RAMに録画し、パソコンで画像編集をしようとしても関連づけられていないふぁいるの表示で扱うことができません。本体のファイル1つとメニュー画面関係のファイルと思われる小さなファイルが2つあります プレーヤーでの書き込みフォーマットはUDF2,0 ファイルはVR方式で作られています。 これは一般的なDVDのビデオと同じと考えればよろしいのでしょうか? 編集やAVIなどに変換したいのですが・・・一体どうすればいいのでしょうか? パソコン側のドライブはRAM対応です。 宜しくお願いいたします