• 締切済み

質問・回答する上での言葉使い

JIFT00の回答

  • JIFT00
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

よくわかりませんが、人により言い方が違ってもおかしくないと思います。又、私個人的にはとくに問題ないとおもいます。 「○○っす」というのは、年齢層や方言なども考慮すべきでは?

関連するQ&A

  • 同じ質問に回答した回答者同士は、回答しない?

    回答したらなんだか不可解な補足をもらいました。 >私の上に回答なさってる方ですね。 同じ回答者の質問を回答してはいけないマナーがあるんですか? 例えば回答するときに、過去の質問をみて回答者同士が回答してないか調べて回答するんですか? 回答履歴が1000とかになったら皆さんどうしているの? かかれたので調べたら1つ同じ質問の回答をしてました。 あとは補足にかかれたことがさっぱりわからず・・・ もらった補足があまりに不可解で・・・ 書いた人がおかしいのか? 自分がマナー違反なのか?教えてください。

  • 質問者、回答者の言葉遣い

    このサイトでは質問者と回答者との言葉遣いがかなり異なるように感じます。  挙げればキリがないほどです。例えば質問者は敬体で書いているのに、回答者は常体で書くなどQ&A特有の傾向もあまねく見受けられます。  皆さんは質問者、回答者、それぞれ特有の言葉遣いで、お気づきになったことがおありですか?また、おかしいと思われる理由も詳しくお教え願います。

  • いろいろと他の質問と回答見て気付いたのです。ちょっとこういうのは皆さんはどう思いますか?

    ある質問とそれに対する回答を見てきづいたのです(もちろんこのサイト内)。この回答者は皆さんどう思いますか?この回答者は情けないと思いませんか?  あるとき、結構回答者さんから嫌われている質問者が「・・・について分からないので教えてください」(質問内容を教えてしまうとプライバシーになるのでここでは教えないとします)と質問したのです。 そうしたらある回答者さんから「もう少しご自分でお考えください。 エチケットにも質問の丸投げはやめてくださいと書いてあります。そういえば貴方はマナーが悪すぎますよ!そんなマナーが悪いのであればここから出て行ってください」と。 私の考え:回答者さんは「もう少しご自分でお考えください」まで言えばいいのに、質問者に質問内容と関係のないことばかり言ってる。 ましてエチケットには「質問内容と関係ない内容を書き込むことはご遠慮ください」と書いているにもかかわらず回答者さんは質問者にマナーが悪い、エチケットをよく読みなさいと言っているのにそう言っている回答者がエチケットに書かれていることを守ってない!本当に情けない! まだ「貴方はマナーをしっかり守る必要がある」とかでアドバイス終わればいいのに特に「マナーが悪いならここから出て行ってください」まで回答に書いていいかどうか思う。以上私の感想でした。  皆さんは、エチケットをよく読みなさいとかマナーを守りなさいと言っている回答者がエチケットに書いてある内容を守ってなかったら情けないと思いませんか?

  • ここの質問に対しての回答について

    このサイトに質問したら回答が殆んどの方が批判的になるのは何故でしょうか? 質問者に寄り添うや、やんわり言うや、提案も深く考えて言うが無い回答が多いので。 私に同感してと言っているのではなくて答え方にもマナーがあると言う事を言いたいのてす。 好き放題書いて来る方の心を覗いてみたいです。 日頃の生活が不満?か何か分かりますせんが。 私は、回答する時は相手の気持ちに寄り添います。 例えば「今、貴方は◎◎の事で悩んでいるのですね。悩んでいると身体に悪いから一緒に考えて行きましょうね」等々の始まり書いて行きます。 人それぞれなのは分かりますが批判的が全て正しくはありません。 勿論、寄り添いも全て正しくとも思いませんが。クールな人が多いのか残念です。

  • 回答者の言葉使い

    OK Waveが質問の便利サイトと知って登録したが、先ほど回答内容に角が突き出る言い方をされました。もっと穏やかな言い方をしてくれたなら素直になれたのに怒り浸透ですね。 編集部はこういう回答は受け入れずに削除したら如何ですか?(PC編)

  • 言葉使い

    カテゴリが正しいのか分かりませんが、私は自分の言葉使いが正しいのか迷っています。 子育てする上で言葉をしっかり使って子供へ教えて行きたいのですが、幼い時に言葉のハシハシに「え?ウソ~~~」って言葉が癖になっていました。 でも叔母に「私はウソを付いてないよ!気分が悪い」って注意されて、私はそんなつもりで「え~?ウソ~~」って使っては居なかったのですが、言葉を改めて「ウソ」と言うことは辞めました。 そして今度は「え?ほんとう?すごいね~」とか「ウソ」→「ホント」に言葉を改めました。 そしたら今付き合っているママ友達に「ほんとう?言われるのも、私は本当の事話してるのに気分が悪くなるよ」と言われました。 私は上手く人とのコミニュケーションが作れないのだな~って勉強不足を痛感致しました(><) 皆さんは人との会話での繋ぎをどう会話していますか? 人から色々話を伺った後、自分の返事をする際今までは「うそ~」とか「ほんとう?」など言っていましたが、どんな相槌が人に嫌な印象を与えないのでしょうか? また言葉の話し方などのサイトとかあるのでしょうか? 良くテレビでは「言葉の話し方講座」とかってアナウンサーの講座があったりするのを見かけますが、行って見たい気持はありつつも田舎に住んでるので県庁所在地まで2時間も掛かる場所な為に行けないでいます。 パソコンでそんなサイトがあったら勉強したいです。 そんなサイトを知ってる方また人との会話のクッションの話し方皆さんはどのような言葉を使っているのか、教えて頂きたいですm(--)m

  • 回答者を愚弄する質問者に関して・・・

    今晩は。 今日、初めて登録して初めての質問なので、皆さんの正直な思い、考えを教えて頂ければ嬉しいです。 実は【社会・職場 】のカテの中で、BAで閉めた方の補足文に各、回答者さんの回答を質問者が愚弄してるんです・・・BA回答者以外は回答では無い!これはマナー違反だと思って通報したら出来ないんですね?(閉めたものは出来無いのかは解りません) そこで、皆さんにお聞きしますので宜しくお願いします。 回答した回答を回答に成っていないと、質問者に言われたら皆さんはどんな感情に成りますか? 出来れば正直な思いを回答して下されば幸いです。 私なら滅茶苦茶【腸が煮えくり返る】&【食って掛かる】&【通報】のパターンですかね。 では、回答を待ってます・・・

  • 補足質問に回答がつかないとき

    質問サイトで質問をして回答がつき、さらに聞きたいことができて補足質問することがありますね。しかし、補足質問に必ずしも回答はつきません。 そういう場合、みなさんは何日くらいで締め切りますか? また、やはりベストアンサーは選ばず締め切りますか?

  • 質問>回答 極端な差をどう思う?

    ごく稀ですが、質問を何十何百としているのに、 回答はほとんどつけていないユーザーを見かけます。 このサイトのキャッチは「みんなの疑問、みんなで解決!」であり 答えられる質問にはそこそこ回答してやるのがマナーかと思うのですが (最初の登録の時、答えられそうなカテゴリを登録しましたよね。)   ここでアンケート。相手がそういう「教えて君ユーザー」だと 気付いてしまっても、いつもマジメに答えていますか?

  • 回答者様に質問です。

    最近、質問者さんが質問をほったらかして、終わらせずにいることが目に付きます。 皆、真面目に考えて回答してくれるのに、マナーに欠けると思いますがいかがでしょうか? 回答一つ一つにコメントを付けてくださる方もいらっしゃいますが、そうでない方が多いような気がします。どうか他人の善意をぞんざいに扱う事は慎んでくれればありがたいです。 何かご意見があればご自由に書き込んでください。