• ベストアンサー

ウキ釣りと投げ釣り

STELLA3000の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

確かに釣れている魚に合わせるのが一番ですが、簡単に始めることが出来るのは投げ釣りではないかと思います。 ただ、予算が分かりませんが、それなりでそろえても結構お金がかかります。 竿は25号負荷の4m前後で最低2本で3本は並べたいです。 それに竿の本数分のリールがいります。 あとは錘や天秤(ジェット天秤でOK)、投げ用の仕掛けと餌があれば最低限の釣りは出来ます。 細かくいくと、水くみバケツ、竿立ても投げ釣りには必要です。 夜であれば穂先ライト(ケミホタルでOK)。 竿は3千円くらいでもいいと思いますが、リールはシマノやダイワの投用リールか4号の糸が150m位巻けるリールがいいと思います。 自分もそこから釣りを始めました。 釣り初めてから半年ですが、現在は ルアー用竿 モアザンブランジーノ 95ML、アルテサーノRA77、ソルティスト8102X-T、ソルティスト862X、スピアの68、クロスステージの76、インフィートRF-76 プレミアブロス、E-GEE 86ML etc...。 磯用竿 アテンダー0-5.3、1-5.3、BB-Xスペシャル1.5-5.3、大島クレッサ1.5-5.3 etc... 投げ用竿 ツインパワー405BX-T×2、プロサーフ405CX-T×2、サーフリーダー425DX-T、405CX-T、スピンジョイ 396、365etx... のべ竿 星煌峰RII5.3 etc... 玉の柄 ダイワHVFの6m リール '07ステラC3000、2000S、'01ステラSW4000PG、エアリティー2000、 カルディアKIX2000、'08ツインパワー2500S、’06ISO Z2500LBD、 '97パワーエアロ6000×2、'04スーパーエアロXT-SS×2、'06PAスピンパワー、クロスキャスト4500×2 etc... と・・・増えました、あまり釣れないですが結構詳しくなりました。 他にはルアー多数、ワーム多数、ジグ関係多数、ハリス&針多数、錘多数、クーラー、ゴアの防寒着、バッカン、磯クール、シャク、ドングリウキ&電気ウキ多数。 サーフ以外であった方がいい道具はやっぱりタモ。出来れば60cmの物をオススメします、柄の長さは行く予定の釣り場の干潮時でも「水面」まで届く長さ。これは浮き釣りやサビキでも釣りをする以上必ず必要になると思います。(サビキ(ハリス1.5号)でも53cmのボラを釣ったことあります) 波止や岸壁ではライフジャケットも着用した方がよいです。 メゴチばさみや針外しも用意しておいた方がよいです。 夜釣りならLED等のライトもいります。 今の時期は寒いので防寒対策もしっかりしておく必要がありますが、そろえるとタックル以上に高価かもしれません。 スキーウェアがあれば代用できる「かも」しれません。 少し暖かくなればクーラーも必要になります。 夏場で一日保冷を保とうと思えばダイワ、シマノのクーラーでもちょっとランクの高いやつにした方がよいです。 本格的な投げ釣りではなくチョイ投げという分野もあります。 振出のコンパクトロッド(2m前後)で小型のリールを使って足下~50m程度投げて釣る釣りです。(質問者様の意図はこちらかもしれません) リールは浮釣りと兼用できるので浮釣りをしたいと思ったときに竿とウキ、小物を買うだけで対応できると思います。 また、コンパクトロッドはボート用でもあるので船などでも使用することが出来ます。 釣り味にこだわらなければほとんどの釣りに使える「かも」しれません。 「かも」は個人の価値観と見解によって違うとおもわれるところです。 ご了承ください。

310473
質問者

お礼

細かく教えていただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヘチ釣りかウキ釣りどちらがよいかでしょうか?

    釣り超初心者♀です。 サビキ釣りをやったことがある程度です。 もうちょっと大物を釣ってみたいと思うようになりました。投げ釣りはやってみたのですが、自分の顔や他人にひっかけそうで怖過ぎてやめました。 投げなくてよいヘチ釣りかウキ釣りにチャレンジしてみたいです。どちらがとっつきやすいでしょうか? 対象魚によっても変わるかもしれませんがいずれはチヌを釣ってみたいです。 ヘチ釣りはタイコリールがよいと知りましたが、タイコリールとは糸を押さえていないと手を離したらどんどん糸が出てしまうんでしょうか?もしそうなら引っ張られたら力がないのでそれは大変だなとも思います、、、 あとは本牧や磯子の海釣り施設や東扇島でしたら人が多くてそんなに歩き回れない気がしまして。 だったらウキ釣りがいいんでしょうか? 買う道具も教えていただければと思います。 万能竿は持ってるのですが、 とりあえず 磯竿(当たりがわかりやすいそうなので) 道糸 ナイロン 2号 は買う予定です。

  • 市原海釣り公園のウキ釣り/ちょい投げ

    市原海釣り公園でさびき釣りとサヨリ釣りを何回かやっていますが、ちょい投げかウキ釣りをやってみたいと考えています。 初心者がやるには、どちらがやりやすそうでしょうか?

  • 浮き釣りについて

    釣り初心者です。浮き釣りを始めたいと思っています。 道具は何々必要になるのでしょうか? また予算は最低いくらくらい必要でしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 北海道でのウキ釣り・・・

    北海道でウキ釣り(フカセ)を専門にやってる人いますか? それとあまりウキ釣り用品が量販店でも少ないと言うかイイモノがないですよね。 それだけ投げ釣りがメジャー 定番なんでしょうか。

  • 投げ釣りを始めようと思っています。

    投げ釣りの道具を買おうと思っています。 予算は竿が5千円~1万円でリールも5千円~1万円までです。 自分は小学生の頃は投げ釣りをしていたのですが、その後バスにはまり10年以上はバスばかり釣っており、ルアー関係の道具はまぁまぁ詳しいのですが、海は完全など素人です。 出来れば、メーカー名、商品名を具体的に教えて欲しいのです。 あと狙う魚はかれいなどです。 投げ釣りに詳しい方、宜しくお願いします。

  • 投げ釣り用のさおでできる釣り

    いま、投げ釣り用のさおシマノ405CX-Tと、リール、シマノ スーパーエアロEVを各3個ずつもっていますが、その他の道具を一つも持っていません。こんど、会社の女の子(おそらく初心者)と釣りに行くのですが、これらの道具で投げ釣り以外のつり方ってありますか?いつもは、キスやベラやカレイを釣っています。やっぱり少し短い竿や、別の道具を買ったほうがいいのですか?

  • 【鮎釣り】鮎釣りは海釣りの投釣り用の竿では釣れない

    【鮎釣り】鮎釣りは海釣りの投釣り用の竿では釣れないのでしょうか?鮎釣り用の竿でしか釣れないのでみんな鮎釣り用の竿で釣っているのですか? 投釣り用の竿でゴカイを付けて鮎釣りってできないですか? または海釣りのウキ釣り用の竿。 落とし釣りの竿では無理だと思います。鮎は人の気配で餌を食べなくなると聞きました。 投釣り用の竿かウキ釣り用の竿か落とし釣り用の竿しか持っていない場合は何釣り用の竿で行くと良いのか教えて下さい。

  • 投げ釣りとちょい投げ釣りについて

    投げ釣りとちょい投げ釣りについてお聞きします。 防波堤などではやはり遠投をしたほうが魚の大きさは大きくなる傾向でしょうか?

  • 投げ釣りについて

    釣りの初心者です、今度投げ釣りをしようと思うのですが、 どういう仕掛けをすればよいのかを教えてください。 もしよければそれがどういう役割を果たしているのか みたいなのも一緒に教えてくれれば幸いです。 またテンビンというのがあればオモリはいらないのですか? 投げ釣り用の針などは売っているのでしょうか? だとすれば投げ釣り用の針の仕組みなども教えてください。 色々質問多すぎてすみません、 よろしくお願いします。

  • 投げ釣りの仕掛けについて(初心者)

    近々、海に投げ釣りに行く予定で、最近道具を買いました。 しかし、ネットで投げ釣りの仕掛けを調べたところ、力糸なるものをつけるとありました。 力糸は必ず要るものなんでしょうか? 要るとしたら、太さ何号を何メートルくらいつければいいんでしょうか? ちなみに、現在持っている道具は、 竿   ・・・ 3.9m リール ・・・ 6号 190m です。 どなたか、知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。