• 締切済み

睡眠薬をのんでまで寝る必要があるの?

知り合いに高校生の時のできごとがトラウマになって、定期的にメンタルクリニックのカウンセリングに通っている女の子(21歳)がいます。 大部分の時は普通なのですが、時々気持ちが不安定になって、死にたくなったり(自殺未遂まではいかないのですが)、涙もろくなったり、ヒステリックになったりするようです。 実家を離れて一人暮らしをしていますが、一人で寝られなくなって、実家から家族がしばらく泊まりにきたり、私をふくめ、友達などに順番に泊まってもらったりしていたこともあります。 彼女は今、また気分が落ち込んでいて、両親と言い争ったり、眠れないので処方された睡眠薬を飲み、睡眠薬を飲むせいで朝起きられないし、顔がむくんでいるという状態にあります。 起きている時はいたって普通の気分に見えます。 (両親と争うのは甘えがあるのかも?) 大学生ですが、今年の後期はあまり授業にでていません。 彼女曰く、「もともと一番いきたい学部ではなかったのもあるし、もう大学にいく意味がみつからない」ということで、両親と相談して来年は休学という形をとることになりました。 年明けからは、部活の後輩の指導のためだけに、週何日か学校に行くという生活をしています。(これも自由参加なので、どうしても彼女がいかなければならないというわけではない) つまり、一日中自由時間で、何時に起きようが、問題はないのです。 私はこの話をきいて、この場合、睡眠薬を飲んでまで寝る必要があるのかと思いました。 ずーっと起きていたら自然に眠くなる時がくるから、そうなったら寝ればいいのでは?と思ってしまいます。 もちろんお医者さんが処方しているのですから、正しい治療法なんだと思います。 精神科の治療については患者と先生との相性をふくめていろんなパターンがあるようですし、彼女の詳しい症状や病名もしりません。 本人や彼女の家族には「眠くなるまで起きてちゃだめなの?」と無神経なことはききずらい(というか、聞いてはいけないと思います)です。 なぜ、自然に眠くなるまで起きていてはだめなのでしょうか? なぜ、睡眠薬を飲んでまで規則正しい生活をするのでしょう? お医者さんはなにを目指しているのでしょうか? 実際、メンタルな問題で苦しんでいる方、詳しい方に不愉快な箇所があれば、申し訳ないですが、合わせて指摘してくださるとありがたいです。

みんなの回答

  • Nyamoo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私も、早、10年以上に渡り睡眠障害で悩んでいます。 原因は幼少時のトラウマによる躁鬱病です。 不眠症、過眠症、夢遊病など、その時々で症状は様々です。 私も精神科医に「眠れなかったら一週間でも起きてれば良い。そうしたら自然にいつか眠くなるから」と言われました。 でも、私にとっては、そういう問題ではありませんでした。 仕事も勉強も生活もあるし、常に呆けーっとした状態では対人関係もままなりません。 故に睡眠剤を服用していました。 不眠症は、他の方が仰っている通り、本当に何日でも寝ずに居られてしまうのです。 放置しておくと、丸一週間で仮眠3時間とかの世界です。 しかし、それでは人間らしい生活を送ることが出来ません。 「起きている」ことと、「機能している」ことは違うのです。 疲労の所為で記憶力が急激に低下し、能率が悪くなり、注意力散漫になり、何より道徳観念が麻痺してきます。 医師が睡眠剤を用いてまで睡眠を確保させるのは、そういった弊害から、その方の生活や人生を守る為だと思います。 睡眠障害は息の長い病気で、何十年経っても完治しない人も多く居ます(私も、その一人です) 逆に疲れ過ぎて心身共にハイ・テンションになってしまい、寝たと思ったら2時間後にパッチリ目が覚める…なんて日常茶飯事です。 正に覚せい剤を服用している状態ですね。 睡眠剤は、そういった心身のダメージからも救ってくれる部分があります。 日の出と共に目覚め、夜になったら「ぐっすり」眠る。 たとえソレが睡眠剤の助けによるものだとしても、メリットは大きいです。

回答No.4

はい。回答します。一応他回答も読んだので、載ってなかった情報だけを。もし、見落として載ってたら、まぁ、ご愛嬌ということで。 睡眠薬の中には、(特にヒルナミンという薬など)精神の安定を促す作用があるものもあります。睡眠のためにだけ出されている場合では無い事もあるのですよ。 他に言いたい事は、他回答者様が書かれているので、割愛させていただきます。

  • zinga
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

その彼女はことはわかりませんが、 精神的な健康は、規則正しい生活に宿るのは一理あると思います。 朝陽が出て目覚め、夜になったら寝るのは、生活リズムとして 体にも精神にも良いことですから、医者はそこを重視しているのかもしれませんね。 ただ問題は睡眠薬に依存してしまうことですよね ご心配よくわかります。 ぽんぽんと薬を簡単に出す風潮はよくないと思います。

noname#100021
noname#100021
回答No.2

こんばんは。 不眠症って、眠くても眠れないのですよ。たとえそれが昼間であっても。 私は仕事をしていたのですが、夜は眠れない、昼は仕事、でも帰っても眠れない、また昼は仕事、でもその日夜に帰っても眠れない、 約3日眠れなくて心療内科にかけこみました。 普通の人が昼寝すぎて夜眠れない、という状態なのと違う事をまず認識して頂きたいです。 あとはそのように不規則な生活をしていると、ますます鬱状態が酷くなってきます。 鬱状態を治すには、規則正しい生活なのです。 でもそれは自分自身ではできない。だから薬の力を借りるのです。 参考になれば幸いです。 薬をたくさん飲む事には私も賛成できません。でも薬を飲む事で働く事ができるのですから、私は薬を飲む事を選んでいます。

  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.1

自然に眠たくならないから,睡眠薬を飲むんです。 睡眠をとらないと,元の精神疾患はさらに悪化します。 睡眠不足でストレスがたまり,精神状態が今より悪くなるんです。 で,結果安定剤の量が増えたりします。 そうならないように,きちんと脳を休ませるために,睡眠薬を飲んで睡眠を取るんです。 規則正しい生活も,病気を悪化させないために必要なんです。 という仕組みがわかっていただけましたでしょうか。

関連するQ&A