香典返しについての悩みとお礼の方法

このQ&Aのポイント
  • 先日亡くなった母に対し、会社の方から香典を頂きました。しかし、代参してくれた方々へのお礼の仕方に困っています。頂いた額に応じてお菓子や贈り物を添えて送付する予定ですが、自分の考えが適切なのか迷っています。
  • 頂いた香典の金額に応じて、お礼の品を選んで送ることにしました。女性の方々にはお菓子を添えて送り、男性の方には他の何かを選びます。また、送付方法についても社内便か出張者経由のどちらかを選ぶことにしました。
  • 初めての香典返しで悩んでいます。同僚たちへの感謝の気持ちを伝えるため、頂いた金額に応じた贈り物を選び、お礼のメッセージを添えて送る予定です。ただし、適切な方法か確信が持てず、どのようにすれば失礼のない対応ができるのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典返しについて (その2)

以前にも質問させていただきましたが、 分からないことがありましたので、改めて質問させていただきます。 先日、母が亡くなり会社の方から香典を頂きました。 ほとんどの方は、(同じ部署でありながら)県外で 一緒に働いているわけではありません。 しかも私は派遣社員です。 香典は、たまたま出張していた一緒に働いている 同僚がとりまとめてくれ、代参してくれました。 その、代参の方たちへのお礼の仕方について悩んでいます。 (一応、会葬御礼として800円のものを人数分お渡しはしました。) 頂いた額は、2000円、3000円、5000円でした。 私としては、、、、 (1)2000円の方には、200円位のお菓子(全員女性) (2)3000円の方には、700円位の何か。 (3)5000円の方には、1700円位の何か。 をお渡しする。 (1)の方には、一言お礼のメッセージを添えて 忌明けを待たずに(大げさにならないように)送付しようと思います。 ((2)もその方がいいでしょうか?) また、送付と言っても社内便に乗せるか((1))、出張者の方に持って行ってもらおう((2)、(3))と思っています。 このあたりは、会社の方と相談するつもりですが。。。 私がしようとしていることは、おかしいでしょうか?? 初めてのことですし、同じような状況の方が今までいなかったので、 どのようにすれば失礼なく、お礼の気持ちを伝えられるのか分かりません。。。 よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taiha
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.2

>私がしようとしていることは、おかしいでしょうか 正しいと思います。 基本的には半返しが普通ですので、戴いた金額÷人数÷2で返礼額の目安にされては如何でしょう。 送付に関しては、先方の代表者に一括で出荷されれば送料は1件で済みます。各商品に付箋等で名前を付けておけば問題ありません。(百貨店や量販店では用紙を準備しているところもあります)但し代表の方には、事前に電話を入れておいた方が失礼がありません。(書かれていらっしゃるように、社内便が使用できればその方がお徳ですよね) 又、忌明けは一つの区切りですので、忌明け後の到着が好ましいかと考えます。本来は如何なる価格帯であっても返礼品に忌明け挨拶状は付けるべきかと思いますが、商品によっては挨拶状のほうが大きくなってしまうので、メッセージカードでも良いですね。要は先様に気持ちが伝わ ればOKです。

raincoat
質問者

お礼

早速どうもありがとうございます。 >戴いた金額÷人数÷2 なるほど。。。このような考え方もあるのですね。 社内便を利用するのも失礼ではない、というご意見で 少し安心しました。 ただ。。。。 私は、金額に応じたお礼にこだわっているのかもしれません。。。 もし自分だったら、気持ちほどの香典を出したら、 何かしら気持ちほどのお礼を頂けたら(なくてもいいですが) 十分ですし、 一方、心配して沢山くるんだ場合に、きちんとしたお礼が返ってきたら 悪い気持ちはしません。。。 それとも、多い方に合わせてお礼した方が太っ腹でしょうか? 気遣ってくるんでくれた気持はとても嬉しかったので、 200円のお菓子、よりはもう少しプラスしようと思い始めた のですが、会葬御礼の分を引いて計算しても良いものか?ということが 心配です。。。 どうもありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.3

 香典返しと会葬御礼は別のものです。raincoat様のお考えになっている香典返しの金額は、半返しに会葬御礼の費用も含まれて計算されています。この時点で賛成はしかねます。  会葬御礼とは、お通夜または告別式に弔問や会葬に来ていただいたお礼としてお渡しするものです。多くの同僚は来ていないのに会葬御礼を受け取っていますね。これは代表でお見えになった方が預かってこられたお香典の人数分持ち帰ったことによるものであり、これも当然のことです。代表の方は会社に持ち帰りそれぞれの方に会葬御礼をお渡しすることにより「お預かりしました香典は確かに喪家にお渡ししました」という証明がわりとなります。  相続税の計算上も会葬御礼の供養品代金は葬儀費用となり、控除対象となります。  また、お香典をご辞退されるケースでも会葬御礼は必要です。あくまでも会葬に対するお礼ですから。  香典返しですから、いただいた香典からの半返しまたは身内などでたくさんのお香典をいただいたのであれば三分の一返しとなります。(1)(2)(3)ともに半返しになります。意味合いがまったく違いますのでここで会葬御礼の800円は引かずに考えましょう。それぞれ1000円程度、1500円程度、2500円程度のものをお返しします。送料がかかるようならある程度は差し引いてもかまわないでしょう(せいぜい200円程度かな)。  さて送り方ですが、一般的には忌明け法要後となります。香典返しには挨拶状が入ります。こちらの中で「・・・お陰様をもちまして○月×日に満中陰法要を滞りなく済ませることができました。・・・」と過去形で入ります。ですので忌明け前に送ると意味が通じないことになります。  社内便にできるかどうかは会社に相談すればいいでしょう。ただし金額により商品が違うので包装の大きさも異なります。先様がそれを見てどういう風に思うのか。。。を考えれば自宅に送った方が賢明でしょうね。  出張者が持ち帰るのは荷物になるし手を煩わせることになるので避けた方が無難です。   >私がしようとしていることは、おかしいでしょうか??  う~ん。上記によりおかしいというより賛成しかねます。私がもしお考えの200円のお菓子を忌明け前に受け取ったならば、raincoatさまのことをこういうことはあまり詳しくないんだなと感じてしまいます。本音は2000円のお香典を同僚に預けた時点で香典返しは不要と考えますが。  最後になりましたが、謹んでお悔やみ申し上げます。

raincoat
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 送り方については、あまり関係がない人の手を煩わせることの ないよう、配慮しようと思います。 丁寧に解説してくださり、ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.1

こんにちは。このたびは、ご愁傷様でした…。私も一昨年父が他界し、同じような状況にありましたので、お答えさせていただければと思います。 香典返しは、(私は関西の者ですが)だいたい半額をお返しするものです。そのため、私はだいたい2,000円の方には1,000円程度、5,000円の方には2~3,000円程度のものをお返ししました。地域によって、香典返しの割合は違うかと思いますが、色々な人がいらっしゃいますので、あくまでご提案ですが、もう少し香典返しの金額を高めに設定されてもいいかもしれません。ちなみにお送りしたものは、日持ちのするお菓子やジュース、乾物の詰め合わせです(1人暮らしの方などが、お困りにならないように…)。 また、お礼のメッセージにつきましては、仏式や神式によって、大体決まった形の文例がありますので、(もしお気持ちをさらに伝えたい場合には、少しアレンジを加えて)それを添えてお送りになるとよいと思います。お忙しい時期だと思いますので、それぞれにメッセージを書くのは大変だと思います。ですから、印刷したものでもかまわないと思います。みなさんもそれでご理解頂けるのではないでしょうか。 送付方法につきましては、あまりにも香典返しが遅くならないのであれば、社内便をお使いになっても結構かと思います。(1ヶ月~2ヶ月先になるようでしたら、他の方法が良いかと思いますが) ただ、香典返しを一度に同じ部署に届けて、そのとき社内の方それぞれに、頂いた金額に応じてあまりにも差のある香典返しをすると、もしかすると、「あらまあ」と思われる方もいらっしゃる可能性はあります。 ですので、もしそのあたりを気になさるのでしたら、ご自宅にお届けするのが一番無難かもしれませんね。 お役に立てるかわかりませんが、ご参考ください。本当に、大変な時期だと思います。あまり気負いなさらぬよう、頑張ってください。

raincoat
質問者

お礼

早速有難うございます。 お気遣いのお言葉も頂き、嬉しく思いました。 どうもありがとうございます。 質問文が分かりづらくて申し訳ありません。。。 実際に来てくださった方には、香典の半額を目安にお返しするつもりです。^^ ただ、、、香典だけ頂いた方の分(30名ほど)も会葬御礼をお渡し したそうなのです。 こちらもあらためて香典の半額をお礼するものなのでしょうか…? 私としては、会葬御礼(これをお渡ししたことがそもそも おかしかったのかもしれませんが、、もう過ぎたことなので仕方がありません。。。)の金額と合わせて半額になるように お礼をしようと思っていました。 このような考えは失礼でしょうか…? 社内便を利用するのは大丈夫ではないか、ということですね。 少し安心しました。 金額に忠実にお返しをすると、確かに「あらッ」と感じる方は いるかもしれませんね…。 どうすればスマートにできるのか、そのあたりも 考えているところです。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 香典返しについて 

    先日母が亡くなり、お通夜に会社の方が来てくださいました。 お香典をいただいたのですが、(当たり前ですが) 金額がバラバラでした。 会葬御礼は800円のものをお渡ししています。 教えていただきたいのは… (1)2000円頂いた方には、半返しになるように気持ばかりのお菓子 (一人200円位)をお渡ししようと思うのですが、 これも忌明け後の方が良いでしょうか? (ちなみに、この方たちは遠方で(香典も代参でした)直接渡すことができないので、社内便に乗せるか、出張の方に持って行ってもらうことになります。) (2)一緒に働いている上司から3000円(一人)、同僚から5000円(数名)いただきました。 上司には、700円、同僚には1700円程度お返しすることに なると思います。見た目や大きさが全く違うものは避ける つもりですが、少しくらい違っても仕方がないことでしょうか? (こぢんまりした部署なので、気まずくならなければ良いのですが。。。その場で開封する方もみえるかもしれません…。) よろしくお願いいたします。

  • 会葬御礼と香典返しについて

    先日、父が亡くなりました。 家族葬のつもりでしたが、職場へは休みの事もあり連絡しました。 お通夜当日には、職場の半分くらいの方々と時間が過ぎましたが後から数名、 告別式には、お通夜に来ていなかった残りの方々が参列してくださいました。 お香典は会社からと支店長から1万円、 有志からという形(一人3千円)で参列してくださった方全員から頂きました。 そこで、少し分からない事があるのでお尋ねします。 (1)参列してくださった方々には、通夜・告別式の時にそれぞれ会葬御礼はお渡ししていますが、 どちらかの参列であれば、会葬御礼は来ていただいた時のみのお渡しだけで構いませんか? (2)お通夜の時に、預かってきたのでと別の部署からもお香典を頂きました。 多分、その時に会葬御礼は渡してないと思うのですが次に会うとき渡すべきですか? (3)同じく、有志の連名の中に一人だけどちらにも参列されていない方がおられます。 遠方の部署なので、こちらも後から会葬御礼を送るべきですか? (4)香典返しは、四十九日を済ました後全員に送付する形を取れば大丈夫でしょうか? 初めての事で、何が適切なのか、失礼にあたらないか 教えていただければと思います。

  • 上司への香典返しについての質問です

    先日、叔父が亡くなり会社の上司から香典(五千円)をいただきました。 週明けに出勤した際に(葬儀には来ていませんが)会葬返礼品を渡した方がいいのでしょうか? それともお礼だけを言って忌明けに改めてお返しをした方がいいのでしょうか?

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。自分の職場関係のお返しに関して任されています。 葬儀屋さんのアドバイスに従い、会葬御礼として500円程度のタオルと香典返し(即日返し)として2500円くらいの品物を渡してあります。 1、香典が五千円までの方はこれですべて終わり、とのことでしたが、この方たちにも忌明けの挨拶状は必要ですか?会社関係で連名で包んでくださった場合、住所がわからない方がかなりいます。挨拶状なしでもよいのでしょうか? 2、一万円包んでくださった方には、挨拶状と一緒に2500円くらいの品物を送るらしいのですが、職場の方で周囲は五千円までなのになぜか一万円包んでくださった方が一人だけいます。この方だけに品物を送るのはおかしいでしょうか?そもそも一万円のお香典に対して追加のお返しはいらないものですか?(役付きの方二人と上記の方一人が一万円でした) 3、連名でも遠方からの方には即日返しをしていないのですが、住所を調べてそれぞれに忌明けに香典返しを送る、で間違いないですか?五千円の方が多いのと、勤務地が離れている方同士での連名もあるのでみなで食べられる菓子折りとかは難しいです。 初めてのことなので、言葉が間違っていてわかりずらかったりしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 会葬御礼・香典返しについて

    義父が亡くなり、通夜・告別式を行います。香典返しを当日返し(即日返し)で2000円程度(お茶とか)のものを検討しています。 (1)香典返しと会葬御礼状は、一緒の袋に入れていいのでしょうか。 (2)香典を人に預け葬儀参列はされない方に対しての香典返しはどうするのが一般的ですか。   受付時に香典返し・会葬礼状を渡す場合は、参列者が出した香典の数だけ渡すのでしょう    か。受付時でなく、帰るときに会葬御礼と香典返しを渡すことにした場合、数をどうする    のでしょうか。また、預けた人の分は会葬御礼状(+ハンカチなど)を抜き出してから渡    すのでしょうか。 (3)高額な香典をいただいた方には、どのような対応をしたらよいでしょうか。1万円以上の   方に49日法要後に郵送で半額返し、で間違いないでしょうか。

  • 香典返しについて

    8月初頭に祖母が亡くなり、葬儀を行いました。 頂いた香典は社会福祉協議会へ寄付の旨のはがきを会葬礼状に(800円のお茶と300円の和菓子も)付けたのですが、この様な場合四十九日後の忌明け挨拶はどの様にすれば良いのでしょうか? 私個人的には、会葬礼状添付のはがきをもって、香典返しは必要無い。 忌明け挨拶状にその旨記入すれば良いと思うのですが、昨年家長を亡くした親戚に聞くと寄付をしても香典返しはしたと言われたのです。 その頂いた香典も、千円~十万円(3千円・5千円・1万円が殆どでしたが)と幅広く、一般的に1/3~半返しとは聞くのですが、どの位の値段の品を何段階位用意するのが的確でしょうか? また、千円~三千円の方にも香典返しはするものでしょうか? 親族を亡くしたのが初めてで全く見当が付きません。 地域によっても様々だとは存じますが、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 香典返しについて…

    身内が亡くなり親戚から1万~3万、近所(11名)や知った方からは3000円の香典を頂きました。(家族葬です) 会葬御礼として香典を包んでくださった方に1500円の品を返しております。 初七日の日には近所の方から2000円お供えとして包んで頂いたので料理とちょっとした品合わせて3000円程です。親戚からは1万だったので料理と品合わせて7500円程です。 後日遠方から香典を持ってきてくれた親戚の方には香典返しをしようと思うのですが、 近所の方と知った方には会葬御礼品や初七日の料理や品で香典相当分返してるので香典返しはいいかな~って思ってるのですがどうなのでしょうか? 初めてのことなので戸惑っております。地域によっていろいろあると思いますがよろしくお願いします。ちなみに佐賀県です。

  • お香典を頂いていない方へのお香典返しについて

    ややこしいタイトルで申し訳ありません。 私の考えている下記対応が、失礼に当たらないかをアドバイスいただけると有難いです (居住および勤務先は東京です)。 昨年末に私の親の葬儀で、私が勤務する会社の方々が通夜に参列して下さいました。 予めお香典は辞退していたので、その方々からはお香典を頂いていません。 てっきり私はその方々が帰られる際に、会葬御礼をお渡ししていると思っていました。 しかし後日、その方々に会葬御礼をお渡ししていない事が分かりました (お香典を持って来ていないので辞退されたそうです)。 とはいえ、年末の忙しいなか弔問にお越し頂いたので、今回、四十九日を迎えるにあたり、 1000円相当のお香典返しをお渡ししようかと考えています (ひとり2000円を複数人でまとめたお香典に対するお返しと一緒に手配をする予定です)。 お香典を出していないのに、それをもらうと逆にまた気を遣わせる事にもなるかなと考え、 悩んでしまっております。何卒アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 香典返しをしない という夫

    先日 義父が亡くなりました。 お通夜・お葬式には主人の会社の方からも香典を頂きました。 来て頂いた方はもちろん、香典だけ預けて下さった方々にも会葬御礼と して千円ちょっとのお茶とお礼状をお渡ししました。それとは別に忌明けには香典返し をするものと私は思っておりましたが、主人はしなくてよいと言います。 理由を聞きましたら、会社の人に香典を出しても全員から香典返しが来ている訳じゃないし、 誰の香典返しが来たかなんてみんな憶えてない。との事でした。でも香典を頂いた方には 一人ひとりにお礼を言って回ったそうです。(遠い方には電話で) 私達は社内結婚でしたので私がお世話になっていた方からも何人か頂いていたので、 せめてその方達だけでもと言ったのですが、一部だけするのはおかしいから全員しない。 と言われてしまいました。 因みに主人は三人兄弟の末っ子です。お兄さん(喪主のお母さんと同居)は、 会社の人に香典を出したら全員から香典返しが来るので するそうで、お姉さん (他県へ嫁いであります)は会社の人の香典返しは皆していないそうなので しない、ということでした。 お義母さんと三兄弟の四人で話したときに主人ははっきり香典返しはしない、と言ったそうです。 私が香典返しした方が良いと口を出していいものか、主人に従った方が良いのか、 アドバイスお願い致します。

  • 香典のお返しにつて

    先日、義母が急死しました。夫が喪主でした。 通夜、告別式の際の会葬礼状には4500円相当のお茶と海苔セットを返礼品としました。 葬儀屋がいうには、この位を用意すれば、大丈夫だということでしたので。 実家の母(島根県在住)に話したところ、会葬返礼品は、500円~1000円程度で、別に1/3,1/2の香典返しが必要とのこと。 また、実家の母の話では、とても4500円相当には見えなかった(私もみましたが、せいぜい3500円位にみえます) 私(東京在住)としては、5000円、10000円の香典を頂いた方には忌明け挨拶状のみ、20000円以上の方には、相当のお返しをしようと考えていたのですが、母の言葉が気になります(失礼にあたるのではないかと・・・) 地域によって考え方が違うのではと思いますが、この場合上記の対処で大丈夫なものなのか、ご教授いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう