• ベストアンサー

雪の狼を読んだ方に質問です。

グレン・ミードの雪の狼を読んだ方、その後あの本を越えるサスペンスを読みましたか?グレン・ミード本人もその後3作書いていますが、雪の狼を超えるどころか、だんだんジリ貧になっていっている気さえします。もしこれは絶対に超えたと思う物が有ったら是非教えて下さい!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iqdeflat
  • ベストアンサー率22% (19/84)
回答No.1

たしか腰巻にF・フォーサイス、J・ヒギンズを超えると書かれていたように記憶してます。それで読んだことがありますが超えてないというのが感想です。 (フォーサイス、ヒギンズも初期の頃がおもしろくだんだんつまらなくなって・・・それと比べればおもしろいですが・・・) スパイ物でフリーマントル、ル・カレとかフォレットもおもしろいですよ (やっぱり初期の頃がおもしろいです)

tomodachi
質問者

お礼

有難うございました。 フリーマントルは何冊か読みましたが、ちょっと暗いかと思います。フォーサイスは私にとっては偉人に入る作家ですが、筆を折ってしまった事はとても残念です。やはり産みの苦しみと言うのは有るんでしょうね・・ある時ピークに達してからは誰も下降線を辿るのは仕方ないのでは? その意味ではアーチャーみたいな間隔の書き方が理想ですよね、但し立派な副業があれば(笑)ル・カレは読んでませんので、一度読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おおかみこどもの雨と雪

    『おおかみこどもの雨と雪』の映画、小説共にまだみたことがないのですが、どちらを先にみた方が良いですか?

  • オオカミさんと7人の仲間達について

    オオカミさんと7人の仲間達について 自分は、結構好きで『オオカミさんと7人の仲間達』を 見ているんですが、登場人物が昔話などが元となって キャラクターが作られていくのはわかるのですが、 7人の仲間達の中で、オオカミさんのグローブなどを 作っている魔女みたいなキャラクターは何から取って いるのでしょうか? EDではお鶴さんと一緒に映っていましたが・・・ 後、EDでアリとキリギリスが映っている所で、もうひとつ足が 見えているのも気になります。今後、出てくるのでしょうか?

  • ニホンオオカミについて

    日本にもニホンオオカミが少し前までいて絶滅しましたが、何年か前に写真にとられたとか、声を聞いたとかいってテレビ等で話題になったような記憶があります。(たぶん、秩父あたりで)その後どうなったのか知っている方いませんか?それに、あれは本当にニホンオオカミだったのでしょうか?

  • 雪でした

    雪でした。あなたの後をなんとなくついて行きたかった。 この曲の題名と歌っている人が判れば、教えてください。 ここ数日気になって、気になって・・・

  • minecraft 狼 犬 について 1.8.1

    minecraftの狼について質問です。 1.8.1 マルチ 狼を手なずけたいのですが、なかなか見つかりません。 タイガ・森(松林?)などよくさがしたのですが...リアル時間で5時間ほど 色々なバイオームで探しましたが(主に森)、ここまで見つかりにくいものでしょうか? 今試しているのは松林に拠点を作り、松明で明かりをLv7↑維持し探し回っているのですが... 効果的な見つけ方などあれば、ご教授願います。 (後、一度狼が沸いた周辺は、その後も沸きやすいのでしょうか?ご存知の方はこちらもお願いします)

  • 雪の降っているところで読みたい本を教えてください

    スキー旅行に泊りがけで数日行く予定です。夜は(場合によっては昼も?)暇なので本でも読もうかと思います。外は雪景色(のはず)以外がいいですね。重過ぎない恋愛ものとかが好みですがそれにこだですのでそういうところで読むと雰囲気があっていいよ、というお勧めの本があったら教えてください。できれば昔の本ではない(だから雪国とかはパス)また、SFとややこしいサスペンス、ファンタジー、海外作家ものわりません。 好きな作家は江国香織、村上春樹、真保 裕一などです。あまり作家にはこだわっていません。 昔は一年に100冊以上本を読んでいましたが最近は忙しくてさっぱり読んでいません。ですので、はやったものでもいいです。(世界の中心で・・は読みましたがあまりにもクラシックでいまいち、でした。) 本屋を2時間ほどふらふらしてみましたが、普段からこれを読みたいというものがなかったせいか1冊だけ買いそれは先ほど読んでしまったので質問している次第です。

  • 雪に詳しい方へ質問

    日本海側山間部の豪雪地帯に住んでいますが、雪下ろしをしていて疑問に感じています。屋根の形状で、たまりやすさに違いがでるのでしょうか。隣家は平らな屋根で、こちらは旧式の少し傾いた屋根ですが、こちらばかりたまるような気がします。風の影響でしょうか? それと、もう一つの疑問は、降ろせば降ろすほどたまるような気がします。隣家は全然降ろさないのに、こちらは3回も降ろしていますが、隣家が3倍の量、積もっているわけではありません。約1mで止まっています。1mを越すと、雪の重さで下が溶けていくとか、でしょうか?不思議です。 日本海側の建築に詳しい方へお願い致します。

  • オオカミのぬいぐるみ(リアルな物希望)

    劇で使用する小道具で、オオカミのぬいぐるみを探しております。 役割としては、一人の役者がバッと取り出して他の人を脅かす、という場面での小道具なので、出来るだけリアルな剥製のような物を探しています。 「ぬいぐるみ オオカミ」だと可愛らしい物しか見あたらず、「剥製 オオカミ」だと学術的な物しかヒットせず、困っております。 大きさは、全身がなくとも頭部だけでも大丈夫です。 リアルなオオカミのぬいぐるみを販売しているところ、もしくはオーダーが可能なサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら、情報提供お願いいたします。

  • 雪つりを覚えたい

    庭にある松などの雪つりを今まで人に頼んでしてもらっていたのですが、その人が腰痛で今年から出来なくなりました。 そこで、今年からは私が雪つりをしようと思うのですが、ノウハウは全く分かりません。どうやったら覚える事が出来ますか?市販されている本を購入した方が良いのでしょうか?もし、本を購入した方がいいのでしたら、お勧めの本があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 質問場所が違っていたらすみません。 何かの本か歌の歌詞で「雨は神様の涙」だと読んだことがあります。 では雪は神様の何にあたるのでしょうか? そのほかにも雷やひょうなど色々な天候は 神様のどんな感情を表しているのでしょう。 何を訴えているのでしょう。 気になります!ぜひあなたなりの意見をお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • 海外と日本のファイザーとモデルナの違いについて知りたいです。
  • 現在精神的な症状(うつ)がある20代男性が、ファイザーのワクチン接種について悩んでいます。
  • 海外でワクチン接種後に亡くなった人の情報があり、それが心理面に影響を与えています。国産ワクチンやノババックスワクチンの情報も欲しいです。
回答を見る