- ベストアンサー
子供のお小遣いはどれくらいが妥当ですか?
私自身の子供の頃は、幼稚園時代から ・1日100円(なので月で3000円) ・1日100円やけどスーパーの買い物についていけば、毎日くれる小遣 いとは別にお菓子を100円まで買ってくれる ・家の近所のお祭りは親から1000円で、親戚に会えば最低1000円以 上くれるので2000円以上持ってる(小学生) ・天神祭り(大阪なんで)は母が人混みが嫌い+親戚のおじさんが子供好 きなのでおじさんに連れて行ってもらうのですが、その日の晩ご飯は 回転寿司でそのご飯代とは別にお祭りの夜店代は1万円です。 (夜店代1万は兄と私の2人の使える金額です) なので、天神祭りでは今の見せ終わったら『隣の店~』『隣の店~』 と連続で遊んでましたし、家の近所のお祭りも友達の誰よりも所持金は 多かったです。 1日100円が消費出来ず財布にじゃらじゃら余ってるから親に『今まだ あるから今日の小遣いは要らん』と言っても『急に要るかも知らんから 持っとき』と言われ、使い切れず増えてくお金が嫌なのと無くなっても 明日になれば100円もらえるので友達にお金あげてました・・・。 その後、家が貧乏になりお金の大切さは分かったのですが子供の小遣い の妥当な金額が分かりません。 将来子供を出来たらいくらぐらいあげたらいいのか・・・・?彼氏はま ともですが、私がまともじゃなかったので2人の経験上の相談が出来ま せん。 皆さんはいくらぐらい貰ってましたか? ・月の小遣い ・家の近所の小さなお祭り ・大人と一緒じゃないと行けないようなでっかなお祭り ・お年玉(私は小遣いが多い分、お年玉は貰った事ないです) ・小学校低学年 ・小学校高学年 ・中学 ・高校 など年代別でも教えて欲しいです。 (アンケートにもなってますが、私の小遣い事情を知った上でアドバイ ス欲しかったので、マネーのカテにしました)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
26歳 女性 小学校低学年:なし(親と一緒に出かけた時に欲しいものがあったらその場で買ってもらっていました)。 小学校高学年:同上 中学:3000円(漫画の本が好きだったので^^*それ以外には使ってません) 高校:3000円:(バイトでためたお金もあったので。バイトといっても週2くらいの簡単なもの) 専門学校でやっと5000円になりました。 私はこれでよかったと思っています。あまり渡しすぎると後が大変です。ついでに親戚とは年1回会うか会わないかだったのお金は貰っていません。
その他の回答 (1)
- rita_002
- ベストアンサー率26% (4/15)
小学校低学年までは、月々のお小遣いはなし。 一緒に買い物に行った際はお菓子など買ってもらえました。 たまに駄菓子屋に行く際には100円もらって行っていました。 お祭りには大体1000円~2000円くらいもらえました。 大きなお祭りは…田舎なのであまりなく、行った場合は親が同行しているので、出店では親が払っていました。 中学年~高学年では、3年生のときの月400円スタートで毎年100円ずつ上がっていました。 お祭りなどは低学年とあまり変わりません。 中学では月3000円と大幅にアップしましたが、お祭りなどでは一切もらえなくなりました。小遣いの範囲でやりくりしなさいということです。 高校は月5000円。進学校でアルバイトは禁止でした(アルバイト可でなおかつアルバイトをしていたなら減っていたもしくはなしだったかもしれません) 昼食が弁当か食堂だったのですが、弁当が作れない日は昼食代(300円程)を貰っていました。 お年玉は年齢にはあまり関係なく、くれる人によってばらつきがあって、大体一人につき5000円~10000円くらいでした。 参考になれば幸いです。
お礼
小学校低学年まで月々のお小遣いが無いというのは珍しい事じゃない んですね。 >中学では月3000円と大幅にアップしましたが、お祭りなどでは一切 >もらえなくなりました。 素晴らしいですね。これだとお金の使い方を子供ながらにもきちんと 勉強出来ると思います。とっても参考になりました。 回答ありがとうございました。
お礼
小学生時代しかも高学年で貰って無かったと言うのは、驚きです。 >あまり渡しすぎると後が大変です。 その通りです!子供の頃の私はお金の大切さなんて微塵も感じなかっ たです・・・・。あのまま大人になってたらって思うと恐怖です。 高校生は自分で稼げる歳なのであげないつもりだったのですが、勉強 がおろそかになっては大変ですもんね。3000円位ならアリですね。 回答ありがとうございました。