• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四柱推命に明るい方に質問です)

四柱推命についての疑問と沐浴に関する不安

noname#77390の回答

  • ベストアンサー
noname#77390
noname#77390
回答No.3

>正しく言うと、「去年の5月までの大運は、庚子でした。だから >十二運は沐浴でした。」ということでしょうか。去年の5月からの >大運は、己亥で、十二運は長生です。 そうです^^ 亥は、寅と支合して木化、卯と半会木化、木一気が強まります。 これまでの10年間よりも、これからの10年間のほうが喜びごとが 多くなることでしょう。 >でも、結婚に縁遠いというのが、ちょっと凹みました。印綬、比肩、 >偏印は、身旺になるんですよね。私は3月生まれなので、それも >身旺の原因となると読みました。それって、でも結婚から遠くなる >要因なのでしょうか? 印星・比劫が強いということは、「折れない」ことですから、女性に あると、「性格がきつい」と見られやすいということです。ただ、自覚 があれば、展開は違ってくるでしょう。 ちなみに、身旺のなかでも最身旺(一気格)といい、外格という分類 に入ります。潜在能力は高いものをお持ちです。 ※以上、難しいかもしれませんが、これで最後にさせて頂きます。

noname#97816
質問者

お礼

ありがとうございました。ご親切に大変感謝しています。 たしかに外面はやわらかそうに見えるのに、きつい性格なんだろうと思います。上司にも、なんか強いよな、気が強いという感じでもないし、何が強いのか分らんがなんて言われるし、彼にも同じようなことを言われます。まあ我が強いんでしょうね。だてに生きていないので、自覚はあります。 教えて頂いたことはまだ分りませんが、自分なりに分るよう本を読んで調べてみようと思います!

関連するQ&A

  • 四柱推命の敗財について

    四柱推命の本を読みはじめたばかりの者です。私の命式は以下で、    天柱 地支 蔵干 年柱  壬  子  壬 月柱  癸  卯  乙 日柱  甲  寅  戌 時柱  甲  子  癸 本で調べると、元命が劫財になるのですが、インターネットで見ると 敗財であったり、劫財であったりするんです。本でも、敗財の説明がないし、ネットでも色々見てみたのですが、分りません。でも、あまり良くないみたい、というのは分るのですが、どうして、敗財なのかがわかりません。お分りになる方、教えて頂ければ有り難いです。 お願いします。

  • 四柱推命 バランスの悪い命式の行く末は?

    お世話になっております。四柱推命の本を読み始めて数ヶ月の者です。 私の命式は身旺だと言う事は分りました。      天柱   地支   蔵干 年柱  壬(水)  子(水)    壬(水) 偏印 偏印 沐浴 月柱  癸(水)  卯(木)    乙(木) 印授 劫財 帝王 日柱  甲(木)  寅(木)    戌(土)    偏財 健禄 時柱  甲(木)  子(水)    癸(水) 比肩 印授 沐浴 1972年(昭和47年)3月24日 0時1分生まれ 日主が強いと弱めるための星が必要なのに、身弱を助けるような 印と比劫が多いのですよね。強いのがいいわけではない、バランスが大切なんですよね?これまでの人生、やりすぎで失敗したことは数知れずなので、納得しました。例えば、シュレッダーに紙を入れすぎると、すごい音をたてて巻き返しますよね、あんな感じでしょうか。誤作動だらけです。 これを自覚して、控えめに生きて行けば運はよくなるんでしょうか。 自覚があれば、運命は変えられるんですか? 生年月日は宿命ですが、極端を好んで普通を嫌う性格を改めるべきなんでしょうか。 きついことでも教えて頂ければ有り難く受け止めます。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 四柱推命について

    いつもお世話になります 四柱推命にていくつか質問があります 年柱 癸 丑  印綬 月柱 乙 卯 甲 劫財 日柱 甲 辰 時柱 丁 卯 傷官 (女性) にて、 これは外格にとっているのですが 乙がどうしても忌神に見えますが間違っていますでしょうか? あと財星(特に己)は行運で巡ってきた場合、忌神と取るべきでしょうか? 年柱 乙 卯   傷官 月柱 丙 戌 辛 偏財 日柱 壬 辰 時柱 甲 辰   食神 (男性) もうひとつなのですが、この命式 天干はすべて喜神ととりましたが もしかして食傷は忌神でしょうか? いくつも聞いて申し訳ありません よろしくお願いいたします

  • 四柱推命について

    何年か前に著名な方に占ってもらったときには 年と月の空亡だけ注意するようにと言われたのですが、 大運空亡の影響は薄いものなのでしょうか? 今年は学業や仕事、恋愛など新規に始めたことが多いので心配です。 私の命式は以下です。   天干 地支 蔵干 天通変 地通変 十二運 年柱 癸 亥  戊  偏印  正財  死 月柱 乙 丑  癸  比肩  偏印  衰 日柱 乙 巳  戊  ----  正財  沐浴 時柱 壬 午  丙  印綬  傷官  長生 どうかご教示をお願いいたします。

  • 四柱推命について

    すみません 勉強途上のものですが 教えてください。 <命式> 年 壬子癸 食神 傷官 死 月 辛亥壬 劫財 食神 病 日 庚午丁    正官 沐浴 時 戊子癸 偏印 傷官 死 身弱 (1)子(時柱)→午(日柱)←子(年柱)っていう形で 沖が発生している場合って よくないのは分かるのですが どの程度の凶意があるのでしょうか、、、、 とっても不安です。 (2)日柱蔵干(丁)が月柱蔵干(壬)と年柱天干(壬)と 妬合しているのですが、妬合は干合とどう 違うのでしょうか? 妬合についての説明があまり本に書いてありません、、、 (3)上記の(1)と(2)の場合、 年柱と日柱、沖と干合の両方がありますが これはどちらか解消されるのでしょうか? すごい悪い命式に見えて仕方がありません、、、、 よろしくお願いいたします

  • 四柱推命に詳しい方、どなたか教えて下さい。

    四柱推命を勉強し始めた友人にみてもらったところ,どうも悪い結果の様で気になって仕方がなく,質問させていただきました。 精神的に病んでしまいやすいとのことで,確かに子供の時から自分の性格で悩んでいます。友人の判断の理由として傷官と沐浴とがあるから、とのことでした。 やはり精神的に弱いのは宿命でしょうか? 命式 時柱 日柱 月柱 年柱 天干 乙 戊 辛 丁 地支 卯 寅 亥 巳 変通星 正官 傷官 印綬 地支星 沐浴 長生 絶 建禄 よろしくおねがいいたします!ちなみに私は全く素人です。

  • 四柱推命について質問です。

    ある人との関係で悩んでおります。 その人を四柱推命でみてみたところ、 特殊星に咸池が2つ、他に垣城と淫欲殺という星がありました。 咸池が2つもあるということはかなりモテるということですよね。 垣城と淫欲殺というのは性的欲望が強いということなのでしょうか? 恋愛相手としては危険な感じでしょうか? ちなみに命式表は↓でした。     日柱 月柱 年柱 天干   辛  壬  壬 地支   卯  子  戌 通変星    傷官 傷官 十二運  絶 長生 冠帯 蔵干   乙  癸  戊 通変星  偏財 食神 印綬 関係        支合 どなたかどうか 宜しくお願い致します。

  • 四柱推命

    四柱推命に興味があり、調べています。 私の命式は 年柱 庚 午 [火] 丁 偏印 正財 胎 月柱 戊 寅 [木] 甲 偏官 食神 病 日柱 壬 戌 [土] 戊 --- 偏官 冠帯 時柱 戊 申 [金] 庚 偏官 偏印 長生 で、来年は月支(寅)と日支(戌)の支合干合ですが、どのような効果が有るのでしょうか。どなたか、どうかご教示をお願いいたします。

  • 四柱推命に詳しい方教えてください。

    四柱推命に詳しい方教えてください。 天戦地冲ですが、 私の命式は 性別:女性 年柱 甲寅甲 劫財 劫財 帝旺 月柱 庚午己 正官 偏財 長生 日柱 乙未己    偏財 養 時柱 丙子癸 傷官 偏印 病 月柱と時柱が天戦地冲?です。 子→午 傷官→正官で やっつけてしまっているのでしょうか? 子午は特に悪いのでしょうか? (本によっては特に問題がないというものと 悪いと書いてあるものがあります。) また、子供をもつと 子供に苦労させられるということでしょうか? 天戦地冲の意味と気をつけるべきことが あれば、教えてください。

  • 四柱推命に詳しい方、お願い致します。

    最近占いに興味を持ち、自分の四柱推命の命式の意味を知りたく色々と調べているのですが、一つ一つの意味は分かっても、結局総合的には難しくてよく分かりません。 むしろ中途半端に調べたせいで自分の命式がとても悪いのではないかと不安になってきました。 私の命式です。 時柱 日柱 月柱 年柱 乙  甲  丙  戊  天干 亥  申  辰  寅  地支  戊  戊  乙  戊  蔵干  甲  壬  癸  丙 壬  庚  戊  甲    劫財    食神 偏財 天通変 偏財 偏財 劫財 偏財 地通変 長生 絶  衰  建禄 十二運 気になっているのは、やけに偏財が多いこと、また絶というのが悪く書かれていることが多いことです。だまされやすく、金運が無いのかと不安です。 この命式はどう読むのでしょうか。 知りたいのは基本的な性格はもちろんなのでしが、特に適職が知られたらありがたいです。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。