• ベストアンサー

あるサイトから利用金額を払わないと【訴訟】するといわれどうすればいいでしょうか。。。

poyo17の回答

  • ベストアンサー
  • poyo17
  • ベストアンサー率41% (73/175)
回答No.1

少し調べてみると、こちらのサイト「​http://pc.i-tears.com」は悪質出会い系サイトのようです。 サイト利用の際、個人情報の登録など、してしまっていますか? 個人情報を知られてしまっているとやっかいなようですが、もし、住所や名前や電話番号などを教えていなければほおっておいて大丈夫なようですよ。 同じような書き込みです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219678962 こういったサイトでの請求はほとんどが釣りや詐欺らしいです。 今後はおきをおつけくださいね。

relish07
質問者

お礼

本当に参考になりました!ありがとうございます。 他にもこの被害にあっている人がいることを知ってちょっと安心しました。 個人情報は教えてないと思います。 でもmixiで釣られてマイミクになってしまったのでわかりませんが、住所は言っていません。 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 知らないサイト

    mixiでメッセージを送ってこられ、携帯のアドレスを交換したんですが、その人が、「以前、パソコンから携帯にいたずらされ、メールがあまり出来ない。だからここのサイトでメールしませんか?」 と僕にメールしてきました。僕は、最初、なんか怪しかったし、通信料も多くかかりそうだからイヤだと言ったんですが、相手は「出会い系じゃない。勘違いしないでほしい」と言われ、しぶしぶ登録して何度かメールをやってみました。 すると、昨日、ポイントが足りませんという表示が急に出てきて、後払いで4万円請求されていました。 利用規約を読むと、確かにポイントに関することが書いてありました。 利用規約をきちんと読まず登録した僕も悪いですが、相手はそのことについて何も言わなかったし、後払いのシステムのことも知りませんでした。 この場合、僕はお金を振り込まなければいけないのでしょうか?

  • 昨日あるサイトで、登録をしてご利用下さいと書いてあったので、

    昨日あるサイトで、登録をしてご利用下さいと書いてあったので、 登録したら、今朝こんなメールが届きました。 登録したその日以内に番組からの「退会手続きを行わない場合は、料金が発生致しますと規約にも記載済みです。」 「万が一、期限以内にお支払い頂けない場合は規約にも記載してある通り、ご登録の携帯端末より身元調査(別料金)後、少額訴訟及び、内容証明を送付させて頂く場合がございます。 携帯端末情報からの調査となりますのでサイト内不正利用や、アドレスを変更されましても調査に影響は御座いません。」 このメールがきて初めて出会い系サイトだったと知りました。 昨日登録して、まったく利用もしていないのに明日までに32000を支払えと請求されました。 このような場合料金を払わなければならないんでしょうか? また本当に携帯端末情報で身元を確認されるんでしょうか?

  • 携帯の出会いサイト

    無料の出会いサイトの中のバナーから別のサイトに入ってアドレス、番号を登録しました。利用規約には登録時点でポイントが付き、無くなるまでは無料という表示はありました。 登録したら即メールが来ていかにもという内容でしたがアクセスして内容を見ました。2件ほど見たらサイトからメールが来て、ポイントが無くなったので超過分振込みするように、という内容でした。金額は5千円とのことです。 規約に金額が明示してなかったので不信に思い問い合わせのメールをしたところ、規約ではなくポイントの追加を見ればそこに明示してあるという回答でした。確かにポイントが無くなり超過したら5千円、メッセージを見たり返信したらいくらと書いてました。納得できないと思い何度かメールしましたが、9日まで5千円、過ぎれば3万5千円払ってもらうという返事でした。 いわゆるワンクリックサイトとは違うとは思いますが釈然としません、支払う義務があるでしょうか。 サイト名はリ○チ(金持ちの意味)というサイトです。 長文にて恐縮ですがアドバイスお願いします。

  • アダルト出会いサイト

    アダルト出会い系サイトで登録の際にメール番号と電話番号をとうメールの登録し、送受信をしていたのですが、ポイントが不足しましたので、いきなりポイントを追加しましたので15000円払ってくださいといわれました。注意してみてみると利用規約にお客様が操作を行った際ポイントがその操作の必要ポイントに達していない場合スムーズな操作を継続されるため15000円分のポイントを自動的に追加します、同意できる人のみご利用してください。また5日以内に振り込まないとデータの保管料、調査費、通信費など実費を追加して請求しますといわれました。やはり支払わなければならないのでしょうか?

  • サイト登録後に訴訟のメール

    1・2ヶ月前くらいに無料サイトに登録するとポイントが貯まるサイト(着うた、画像、懸賞サイト等)に登録した途端に変なメール(出会い系っぽいやつ)が沢山来るようになり、受信拒否してました。そしたら今日、DOCOMOのメールアドレスから、『通信トラブルの確認業務をしてる(株)○GCの○○です。サイト登録後利用料が長期払われていないので、あなたは悪徳利用者です。携帯名義認証から追跡し、身元調査を行い損害賠償を求める民事訴訟かけます。誠意ある対応であれば和解してもいいです。悪徳利用者でないなら誤っての登録や退会処理など希望の方は本日中に必ず連絡下さい。』 みたいな内容の電話番号付きメールが突然きて、無料と書いてあったのになぜ?と思うし、もし料金が発生するならば、いつもは(着うたや画像等の請求)携帯料金と一緒に請求くるのに、なぜこれらだけ違うのか?とおかしいなと思います。 それに、登録したサイトはどれも着うたや懸賞などのサイトなのに、出会い系のメールが沢山くるようになったのも気になります。 でも会社の電話番号書いてあるし、本当だったら訴訟とか怖いし、どうしたらいいのかな…?と思い、相談させてもらいました。 どう思いますか? お願いします(:_;)

  • ポイントサイトを利用したのにポイントがつかなかったのですが

    ポイントサイト経由で買い物をしたのですが、 ポイント付与予定日を過ぎても付与されなかったので、サイトの運営元にメールで問い合わせました。 調査結果では、 そのポイントサイト経由で買い物をしたという履歴がないためポイント付与はないとの事でした。 私は毎回ポイントサイトで登録や買い物を行った場合は逐一記録をとっていて、 それまで、ポイント付与漏れはありませんでした。 特にPC設備・ネット環境等を変えてはいません。 規約を読み直してみると、こういった場合の対処法について詳しく記載はありませんでした。 こういった場合、ポイントはどうなるのでしょうか? こういったご経験のある方はいらっしゃいますか? また、履歴が残らなかった原因として考えられることはありますか? お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトからの請求・・・・

    こんばんわ。 自分が安易に登録してしまって質問を持ちかけるのは不謹慎ですがどうしようか困っているのでご意見よろしくお願いします・・・。 ポイントを集めるサイトに登録していて、広告のあるサイトに登録するとポイントがはいるというシステムで、自分は未成年ですが出会い系に登録してしまいました。 そうすると登録した自分のパソコンにすごくメールがきてて、メールを開いたりその人のプロフを見て、その出会い系サイトのマイページを見てみるとポイントがマイナスになってました・・・。利用規約を見てみるとメールを見たりするだけでポイントがかかってしまうみたいでした。 自分は知らなかったのですが、後払いになっていて先日サイトから、「ゲストさんの利用された3020円が確認されておりません。お支払いができない場合は料金センターからのご請求となり、調査料・請求料を含めたご請求になります。大至急振り込みお願いします。」とメールが届きました。 それに対して、質問とご意見というサイトのところから「料金が発生するのですか」とメールを送信してしまいました。 退会申請をしましたが3020円を振り込んでから再度退会申請をしてください。と返事がきました。 それから毎日朝方に同じメールが送信されています。 とても不安でどうしようか迷っています・・・。 お金を振り込んだほうがいいのか無視していいものか迷っています。 適切な対応を教えていただければ幸いです。

  • 出会い系サイトからの少額訴訟

    見知らぬメールが来ていたので、うっかり開けたところ出会い系サイトでした。 「3500万円差し上げます」などとバカなことが書いてあったので、おもしろくてつい相手にしていたところ、「ポイントがなくなりました。後払いでの精算をお願いします」とサイトからメールが来ました。 無視しておいたら、今度は「少額訴訟の手続きを取りました」とメールが来ましたが、そもそも少額訴訟の手続きをとったということを、わざわざメールで送ってくるものでしょうか。 また、私の名前、住所等の個人情報はどうやって手にいれ、裁判所から連絡が来るものでしょうか。

  • 出会い系サイトを利用して...。

    出会い系サイトを利用したんですが、支払いのことで困ってます。 そのサイトのトップをよく読んでいなかったのもありますが、登録して閲覧していたら「ポイントがなくなりました」と言う表示が出たので、後払いを選択して続けたら1万円請求されました。(ちなみに「近所物語」というサイトです。) 利用規約を読まなかった自分が悪いのですが、よろしくお願いします。

  • 悪徳サイト

    つい最近、恥ずかしながら無料の出会い系サイトをしてまして女の子から返事が来たんです。その子は遊びたいんだけど彼氏がいるらしく彼氏にバレたらマズイからほかのサイト(直接メールを交換しないで登録してある相手に掲示板みたいのでメールを交換するみたいの)に登録し交換しようと言ってきました。僕はあまり気が進まなかったのですが相手に聞いたところ無料だしポイントもいらないとメールで返事がきたのであまり利用規約も見ずに登録してしまったんです。しばらくそのサイトを使ってメールを交換してたんですけど3日ほどたってから有効期限切れとなったのです、なんでかなと思い色々見てたら利用規約に利用料はかかり年会費48000円かかると書いてあったのです。そこで初めて騙されたことに気付き相手の直接のアドレスに無料じゃないじゃんとメールを送ったんですがやはり返事は返ってはきませんでした。2日後にサイトから弁護士によりあなたの調査を行い、東京地方裁判所へ告訴を行う準備進めておりますので後日異存無き様、あらかじめ通知致しますとメールが来ました。48000円という金額は僕には大きな金額でありまして。でも騙されたとは言え利用規約にもちゃんと書いてあるし、この場合払わなければいけないのでしょうか?それとも無視で大丈夫なのでしょうか?ちなみに登録するときにハンドル名、携帯番号を登録しました。もちろん携帯アドレスも知られています。長文になりすいません、相談する相手もいなくかなり困っています詳しい方いらっつしゃいましたら教えてください。