• 締切済み

匿名での文学賞応募

当方、現在文学賞への応募を考え作品を創作中の者です。 ただ少々事情があり、職場や親類に自分が作品創作を行っている事を 知られてしまうと仕事の関係上不都合が生じる為、 出来れば紙面に自分の本名・年齢・経歴等が載らない様な所へ 投稿したいと考えております。 こうしたお願いを受け入れてくれる文学賞というのはあるのでしょうか? 勿論、投稿時には出版社側に本名等は告げるつもりであり、 ただ外部に公表されなければいいだけなのですが…。 取り合えずジャンルに関しては無視するとして、 何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.2

>出来れば紙面に自分の本名・年齢・経歴等が載らない 連絡を取るため出版者には本名、連絡先、経歴など告げる必要がありますが、筆名(ペンネーム)で出せば結果発表には筆名で出ます。 見ていると、こんなの本名なわけないという名前の人がたくさんいますし、普通の名前っぽい筆名の人もいると思います。 今の時代でしたら、電話番号を携帯電話にしておいたら家族にもバレないのでは? 写真が出たりするとまずいなら、賞を取った時点で出版社に相談すれば良いと思います。 まあ、直木賞とか芥川賞でないといきなりバーンと顔が出ることってないと思いますが・・・・。 (あれは新人作家向けの賞ではない) プロの作家の名前も、筆名か本名か普段あまり気にしないでしょう。 本人が公表していればファンは知ってますけれど。 外国だし、昔の話ですから直接参考にはならないかもしれませんが、 No.1さんの参考URLに名前が出ているジェイムズ・ティプトリー・Jrなんか、男性作家のふりをして実は女性でした。 とある賞の発表はこの程度の情報です。   ↓

参考URL:
http://www.sfwj.or.jp/sinjin.html
makita1853
質問者

お礼

ありがとうございます。何はともあれまずは出してみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hp_1200
  • ベストアンサー率53% (106/200)
回答No.1

素性を顔を明らかにしていない覆面作家は現在でもいます。出版社から連絡があった時点で意思を伝えておけば、どの賞であろうと覆面作家になることは可能です。ただし、本名などの公表が義務付けられている賞も一部にはあるので、応募前に必ず募集要項を確認してください。 覆面作家 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%86%E9%9D%A2%E4%BD%9C%E5%AE%B6

makita1853
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは応募要件を良く確認してみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文学賞への応募について

     特に出版業界の方などにご回答いただければ光栄です。  昨年末、ある文学賞に応募しました。結論としては一次選考も通りませんでした。  中学生の頃に作家ごっこをしたことがあることを除いては全く初めての小説でしたし、ちょっと狙った賞が大きすぎたという失敗もありました。また、ジャンル的にも相応しくないところを選んでしまったかなという反省もあります。悩んだ末にたどり着いた文体で実際に書いてみると、プロットの段階での構想よりだいぶ短くなってしまいまして、ボリューム的にも不足があったかと、そういうことも考えています。  とは言え、自分としてはなかなか気に入っている作品でして、実は続編としてもう5~6作考えているというぐらい、私としては愛着のあるキャラクターの集まりです。そのことも含めて考えてみると、キャラクターの説明だけで終わってしまったかも知れないという反省点も考えています。  ということを踏まえて、今回応募したこの作品をほぼそっくりそのままマクラに使い、その1.2倍から1.5倍くらいの「続きの話」を本編として新たに創作し、別の文学賞に応募したらどうかということを思いつきました。  このような場合、ほとんどの文学賞で禁じている「二重投稿」に当たるのでしょうか?同じ内容を、別の言葉で言い換えたらどうでしょうか?無駄を省いて圧縮したらどうなるでしょうか?  基準がわからないので困っています。よろしくお願いいたします。

  • 文学賞の応募規定について

    Q1.よく文学賞の公募条件で「二重投稿の禁止」とありますが、これはなぜでしょうか?理由をご存じの方がいたら教えて下さい。   Q2.『二重投稿』とは「ある賞に応募した原稿はそれ以外の賞に応募することはできない」という理解でいいのでしょうか? Q3.「未発表の作品」には既に他の文学賞に応募して落選した作品も含まれるのでしょうか?それとも同人誌や商業誌で多数の人の目に触れたものが禁止ということでしょうか?  

  • 文学賞の応募について

    文学賞の応募についてですが、条件が「未発表のもの」がほとんどですよね。 前に別の文学賞に応募して、一次選考までいったけど受賞できなかった 作品に手を入れて(良くないと思う部分などを書き直して)応募するのは、 未発表とみなされますか? わかる方、教えてください。

  • 文学賞2つに応募は可能か?

    小説を公募したいと考えているのですが、新人賞2つに違う作品を応募することは可能でしょうか? たとえば文學界新人賞と新潮新人賞に違う作品を、ということです。

  • ネットから応募できる文学賞

    こんにちは。僕は今受験真っ只中の中3です。高校に入ったら部活動などとは別に小説を書きたいと思っています。すでに1作目が(中編ですが)できています。 そこで、文学賞に応募してみたいと思うようになりました。ですが、ネットで検索しても有名な賞だったり、郷土の賞であったりなかなかてごろなものが見つかりません。そこで、 (1)あまり有名すぎず、 (2)ジャンルを問わない(郷土についてやミステリ専門などの賞ではない) (3)高校生でも応募できる ((4))できればインターネットから応募できる このような賞をさがしています。自分の作品が賞をとれるとは思っていませんが、力試しとして応募したいと考えています。 この世界はなにも知らないので、応募するときの常識、心構えなどのアドバイスも添えていただけるとありがたいです。 それでは、どうぞ宜しくお願いします。

  • 文学賞への二重投稿について

    文学賞への二重投稿についての質問です。 文学賞に応募する際、同じ作品を複数の文学賞に応募することがありますが、募集要項に特に注意が書かれていない場合は、すでに別の文学賞に応募したもの(または現在審査中になっているもの)でも、一般的に応募は許されるのでしょうか。これは二重投稿ということにはならないのでしょうか。 また、募集要項に「他の新人賞に応募したものは対象外」と書かれていることがありますが、これについて出版社側は確認可能なのでしょうか。つまりA社の文学賞に応募したものをB社(募集要項で「他の新人賞に応募したものは対象外」と規定している会社)の文学賞に送る場合、B社はその作品がすでにA社に送られたものであることを確認できるのでしょうか。出版業界ではそうした、文学賞に関する横の情報交換?というものがあるのでしょうか。 ないのであれば、「他の新人賞に応募したものは対象外」というのは、実際的には応募する人の自己管理、モラルによるということになるのでしょうか。 長い質問ですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文学賞に応募したい!!(中3女子)

    中学三年生です。 私は幼い頃から日常的なことでハッとお話しが 思い浮かぶことが多く よくノートにそのお話しをつづってきました その影響からか学校での作文や小論文をすらすら 書いていたことや賞を取ったことから両親や担任の先生に 想像力が豊か?だとかも言われたことがあったのですが・・ その作品は30作品を超えて この前両親に 何かの文学賞に応募してみたら?と言われました 私はそういうのがよく分からないのですが、 ぶっちゃけ直木賞?とか芥川賞?とかのジャンルの本じゃなくて・・ その・・今時のドラマみたいな作品とかの方のジャンルなんです そういう作品を募集している文学賞ってなにかありますか? 私は『告白』が好きで告白の著者の湊かなえさんが デビューしたBS-i新人脚本賞というのにも興味を持ちましたが どうやら3年ほど前から募集を行っていないみたいで・・ 私が書いているような作品を募集している文学賞を 教えて下さい!!

  • 文学賞応募時の経歴とは・・・?

    文学賞応募の際、応募要綱に 「簡単な経歴を記入」というようなことが書かれていますが この、簡単な経歴とは今までの受賞歴、のような意味でしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公募の文学賞について

     公募ガイドなんかを読むと、文学賞は「著作権は出版社に帰属」的なことが書かれていることが多いかと思います。  そこで、あるA賞に応募した作品が落選した場合、一部書き直してB賞に送るといったことは可能でしょうか?題名は同名、あるいは酷似していても別に問題はないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします!

  • パスカル文学賞

    川上弘美さんの経歴でパスカル文学賞という短編小説の賞の存在を知ったのですが、 パスカル文学賞について、応募規定や締め切りなどの詳細をご存知のかたがいらっしゃれば、 教えてください。または応募規定などが記載されているものがあれば、それの名前を教えてください。