• ベストアンサー

2009年1月。原油価格は下がったのに、燃油サーチャージは高いまま。何故ですか?

現在、原油価格は、1バレル=40ドル台。2008年高騰時の半額以下。 しかし、燃油サーチャージは、1月から少しだけ安くなったものの 依然として高く、日本←→ヨーロッパ往復(直行便)で4万円台です。 どうしてなのでしょうか? また今後、原油価格が現在と同じく1バレル=40ドル台で安定したと仮定しますと、今後の燃油サーチャージはどのように推移すると予想されるのでしょうか? (早く安くなって欲しい気持ちでいっぱいです!)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.6

No.5の回答にある通り運賃計算期間と実際のレートでタイムラグが あるからです。さらに言えば、各日のスポット価格について3ヶ月の 平均をとって計算するのであり、今、安くても高い期間があれば 上がります。 では質問への回答ですが、40USドル/バレルで推移した場合には 完全には燃油サーチャージは撤廃されないでしょう。というのも 燃油サーチャージは原油価格ではなく、シンガポールケロシンの 価格によるからです。加工されていること、ジェット燃料という 極めて特殊な用途であることから、原油以上の値動きをします。 現状でも1週間で15USドル/バレルくらいの変動があります。 シンガポールケロシンの価格は現状でも60USドル/バレル以上です。 4月以降発券分に適用されるのは、11月~1月の毎日の平均値 ですが、先週末までの平均値は 65.64USドルになるとJALが 記載しています。 60ドルを下回れば撤廃ということですが、恐らく届かないでしょう。 ちなみに今後についてですが、原油の価格は再び100ドルを 超えるという見方をするエコノミストが多くいます。 そして、今は原油価格が落ち着いていますが、航空会社は来年度の 燃料を1バレルあたり200ドル近い価格で予約してしまっています。 市場の低下の恩恵は受けられないため、運賃の値上げに踏み切る 可能性が非常に高いと思われます。既にIATAでも認められ、 JALは普通運賃値上げ、ANAも追随ということですから サーチャージがなくなったとしても、別のところで負担を 強いられるでしょう。

eurohand
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 スッキリ理解できました。

その他の回答 (5)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 原油価格の推移と、燃油サーチャージの推移に、時間差があるからです。 原油価格が高騰してもしばらくは、燃油サーチャージは設定されておらず、 航空会社の努力でコスト増を吸収しようとしていました。それが限界に 達したので、各国政府が燃油サーチャージを認めたのです。  そして原油価格が下がりつつある今、ほとんどのエアラインには年4回 価格改定の時期があり、この1月は8-10月の原油相場をもとに燃油サー チャージを引き下げました。次の4月には11-12月の相場をもとに計算 しますので、おそらくサーチャージがゼロになる可能性が高いです。

eurohand
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 スッキリ理解できました。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

当然、サーチャージがない時期にも運賃には燃料代が含まれていたわけですから、33,000円->22,000円となって33%安くなったと言う計算は明らかに変です。 もし、その計算が成り立つなら、燃油サーチャージが0円になった場合、燃料なしで飛行機を飛ばさなければなりません。

回答No.3

  >「1月から少しだけ安くなったものの ・・・ そうですか33000-->22000・・・33%も安くなってますよ ガソリンの150円から100円と変らない   

eurohand
質問者

補足

貴兄のご指摘のとおり、前月に比べて33%も安くなっているのですから、「少しだけ」という表現は不適当でした。お詫びいたします。 ただ、サーチャージは、数年前には「0円」だったものです。 ガソリンの推移 100円 → 165円 → 100円 サーチャージの推移 0円 → 33,000円 → 22,000円 ↑このように認識しているため、「ガソリンは安値に戻った! しかし、サーチャージはまだまだ高いままだなぁ!」…と、私は感じます。

  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.2
eurohand
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 これが本当なら、非常に嬉しいニュースですね!

回答No.1

  既に値下げされてますよ ANAの例 http://www.ana.co.jp/topics/unchin/info.html 日本=欧州・北米(ハワイ除く)・中東 昨年が33,000円---->今年は22,000円  

eurohand
質問者

補足

値下げされていないとは言っていません。 「1月から少しだけ安くなったものの 依然として高く、日本←→ヨーロッパ往復(直行便)で4万円台です。」と書きました。 参照ページ、ありがとうございます。 貴兄が提示した価格は片道の価格ですので、往復だと44,000円。つまり4万円台。「燃油サーチャージは高いまま。」だと感じるのは、私だけではないと思うのですが。

関連するQ&A

  • 燃油サーチャージについて

    燃油サーチャージは原油価格が高騰していた時期と比べて安くなったと聞きますがピークの時と現在ではどれぐらいの価格差があるんでしょうか?お願いします。

  • 今後の燃油サーチャージ料について

    今後の世界経済は不景気へ突入するということですが、 今年7月ごろピークだった原油価格も、最近では50ドル前後で推移しています。 そうすると、もちろん燃油サーチャージの価格は下がると思うのですが、 いつごろ下がるのでしょうか?またなくなったりはするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 燃油サーチャージ、もの凄く高いですよね…

    来月ヨーロッパに旅行をしたいので、燃油サーチャージをここ数日調べています。 現在少しずつ原油価格が下がっていても、前3ヶ月の期間の平均(JAL・ANA欧州で66000円)は完全固定なのですか? もしそうなら高騰した7~9月の燃油代の平均を、今旅行へ行こうと予約する人が払うということですか?今の燃油代は安くなっているのに、以前のツケを払わされるような感じがしてしまい、なんとなく納得いかない気持ちです。旅行に行く人全員に課せられる事なので、仕方ないのかもしれません。出来ることなら安くなる時期に旅行に行きたい気持ちは山々ですが、お休みが殆ど取れない状況で働いていますので、旅行の日程を先延ばしにする余裕がありません。 詳しい方に教えていただけたらと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 燃油サーチャージ、産油国の航空会社になぜ?

    ふと思い当たり、気になって気になってしょうがありません。 原油価格の高騰が航空運賃の「燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)」制度の導入となったと聞いています。 けれど、産油国にとっては、原油価格の上昇はおいしい話のはず。となると、中東など産油国の航空会社にとっては、そんな制度を導入する必要がない。いやむしろ原油高の利益を還元すべく「燃油特別還元運賃」キャンペーンを張ってもおかしくない、のではないでしょうか? 該当する航空会社のサイトをいくつか見ても、しっかりサーチャージつきの運賃が表示され、なんだかなあ、と思います。 どなたか納得させてください。

  • 燃油サーチャージ

    ☆1月の燃油サーチャージ料金は何月から何月の原油の価格が繁栄されるのでしょうか?何月何日に決定しますか? ☆最近原油が下がってきましたが10月現在71,000円だとどれ位まで下がると思いますか? (1)と(2)で迷ってます。 価格だと(1)が圧倒的に安いですのですが日程だと(2)の方が都合があうので… 差が1~2万円位なら妥協できるのですが3万円以上になってしまうとちょっと迷ってしまいます… よろしくおねがいします。 (1)#燃油サーチャージ込み!GoGo 5カ国中欧大漫遊8日間⇒179,800円 http://ec.hankyu-travel.com/hei/vsheitour/WEB/hei_tour3_tour.aspx?p_company_cd=1001000&p_naigai=W&p_hei=10&p_course_id=E818 (2)新中央ヨーロッパ5カ国周遊モニターツアー8日間⇒149,800円  ※燃油サーチャージ10月現在71,000円 合計220,800円 http://ec.hankyu-travel.com/hei/vsheitour/WEB/hei_tour3_tour.aspx?p_user_com=&p_company_cd=1001000&p_course_id=E599&p_hei=10&p_date=2009/01/01&p_cookie=OK&p_disp=2&p_baitai=&p_expire=&p_hatsu=&p_flg=&p_mon_start=2008/10/01

  • 原油価格

    原油価格について教えて下さい。 今年10月から11月中旬にかけてNY原油が1バレル、80$→100$まで上昇してますが、原因は何でしょうか?また最近の原油価格の増減にもっとも影響を及ぼしているのはなんですか?

  • 原油とガソリン価格について

    原油のことについて教えていただきたいのですが、 原油からガソリンを精製出来るのがだいたい25%と仮定して、 原油1バレル(159リットル)からだいたい40リットルしかガソリンが出来ないことになります 1バレル45ドル、1ドル130円と仮定して130×45=5850円5850円÷40リットル=146円 ガソリン1リットル当たり146円原油だけで掛かってしまう計算になってしまったのですが、実際は、そこまでの値段ではないと思うので、どうゆうカラクリか教えていただけないでしょうか。 

  • 航空券の発券って??(燃油サーチャージの件)

    こんにちは。 4月上旬からマレーシア航空でモルディブに行く予定です。 現在代理店の方に航空券を仮予約して頂いている状況なのですが、 原油価格が下がっている為、4月から燃油サーチャージが安くなる可能性が高いと聞きました。 代理店に確認したところ、 『燃油サーチャージの価格は発券時のものが適用されます』という返事が返ってきたのですが、 2月に予約したら2月に発券されてしまうのですよね? そうなると、現在の高い燃油サーチャージを払う必要があるということなのでしょうか? 新婚旅行で行くので、2人分の燃油サーチャージ額はかなり高くなりますので心配しています。 お手数ですがお教えください。 よろしくお願い致します。

  • イタリアの燃油サーチャージ・物価について

    来月イタリア旅行に行く予定です。 旅行代金そのものは比較的安めに抑えることができそうなのですが、 最近の原油高騰により、プラス@がどのくらいかかるのか心配に なってきました(もともとぎりぎりの予算だったため) そこで、最近イタリア方面へ旅行に行かれた方へ質問です。 近日の燃油サーチャージや物価はどのような感じだったのか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 燃油サーチャージ額について

    お盆の航空券をお願いしていたところ、7月より燃油料が上がるとのことで 今月に発券をしてもらいました。JALにてアメリカに行くのですが 6月までは20,000円だったものが、7月から28,000円!! いろいろ調べてみると、JAL、ANAは共に同額でしたが、シンガポール航空の燃油サーチャージは$75と半額以下!! その他の航空会社も日系の航空会社に比べると安いです。(日本~北米限定で調べました。) 燃油を入れるのは、日本~北米間であれば、日本と北米で入れると思いますので 燃油の料金に違いがあるとは思えず…なぜ日系航空会社はこんなに燃油サーチャージが高いのか… また、なぜ航空会社によってこんなに価格に差があるのか、ふと疑問に思いました。 どなたかこの理由を知っていらっしゃる方がいましたら、是非教えて下さい!!