• ベストアンサー

50歳以上に限定した北海道ツアーはなぜでしょう?(フェリー&北斗星)

TAKU-Tの回答

  • ベストアンサー
  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.1

ご質問の回答とはずれますが、乗り物好きでフリーなプランをお考えなら、JR全線のグリーン、B寝台乗り放題のフルムーンパスもあります。 ご夫婦の合計年齢88歳以上で利用できます。 http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/jr-kyotu/fullmoon_couple.html もちろん船は使えませんがJRの旅はたっぷり楽しめると思います。

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 この存在は知っていましたが、既に対象年齢に達していること忘れていました。 外国人向けジャパンレールパス、ジパング倶楽部などでもそうですが、 「のぞみ」号に乗せてもらえないのは不可解ですね。 いまは「ひかり」も減りました。 海外の友人(今は米国籍)、私の親がぼやいています。 ※本論からそれてしまいましたがJR東海さん(西日本さんも?)に考えてもらいたいですね。

関連するQ&A

  • 50歳以上に限定した北海道ツアーはなぜでしょう?(フェリー&北斗星)

    私の会社では永年勤続で16日間の連続休暇と祝い金が支給されます。 旅行が大の趣味です。 前回は家族で海外に行きましたが、もう子供たちも成長し、一緒には行きたがりません。留守番させても大丈夫です。 今日の新聞に50歳以上限定、行きは東京→(グリーン車)→仙台→(特等船室)→苫小牧 帰りは、寝台特急北斗星のツアーがありました。 私は50代ですが妻は50代寸前40代です。 10数年前、今はなき、東京釧路航路 近海郵船の新造船「サブリナ、ブルーゼファ―」の特等室旅行が忘れられません。 私は団体で動くツアーが好きではありませんが(ゆったりと旅すると言う割には乗り物の時間がかかるので、私の基準ではゆったりではありません。)、妻が新聞を見て行きたがり、試しに問い合わせたら「申し訳ありませんが年齢で限らさせていただいております。」とのことで断られました。 結局、マイカーで仙台へ行きフェリーに乗り、北海道をまわり、帰りも大洗か、新潟へいくフェリー利用で旅行計画を立てようとしています。 できれば同じ宿に2泊ずつでそこをベースにゆったりしたいと思います。 高級ホテルや旅館で子供お断りとしているところはあります。 これは、そのホテルの雰囲気を騒ぐ子供で壊す可能性があるからでしょう。この理由なら理解ができます (私がツアー嫌い・・・毎日同じ顔、添乗員についていくのが私は苦痛・・・50代に限らないでしょうがお若い方がツアー員に入ると運営が難しいのでしょうね。最も避けたい参加者はこのツアーの場合は、若夫婦や若いカップルなのでしょうか?) ※JRの大人の休日倶楽部ミドルに入ろうかと思いましたが、妻がその条件に、はまらないのでそれで待とうと思っています。 もしかして、行程中のJRがこの運賃適用割引等あるのかも知れませんね。

  • 激安ツアー 

    先日、新聞の広告欄を見ていたら『平泉・奥入瀬・十和田湖・雫石・仙台』の旅が東京出発で一泊2食付きで20,000円!というツアーを見つけました。 恐らくJR代(新幹線=東京~仙台まで往復)だけでも20,000円近くするのに宿泊と専用バスをチャーターして、この値段は驚きです。 何故、ここまで安くできるのか不思議でした。 ちなみにホテルはツインルームで温泉の出る所で、食事はバイキングです。 旅行会社もマージン頂くとしても安すぎると思うのです。何故20,000円で抑えられうのかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 北斗星を使った安い北海道旅行

    8月の最後の週あたりに、北斗星を使って北海道旅行に行きたいと思います。 計画を立てながら悩んでいるのですが、自分で電車や飛行機、ホテルを手配するのと、旅行会社のツアーを申し込むのでは、どちらが安いのでしょうか? ざっと計算したら、ツアーの方が安そうなのですが、ホテルがあまりよくなかったりしていて、決めかねています。 以下の条件で、より安い方法があったら教えてください。 また、お得なチケット取得情報などもあったらお願いいたします。 条件 ■出発点が栃木県宇都宮駅で、行きに必ず北斗星を使用する ■帰りは航空便でもよい ■車中1泊、函館、札幌に1泊ずつの計3泊4日 ■北海道内を移動する交通手段は特に問わない

  • ツアーチケットの払い戻し

    旅行会社の個人ツアーのことでお聞きしたいのですが。 函館に行くのに、はやてと特急列車を使ってというツアーがあるのですが、帰りは寝台車で帰ってきたいと思っています。いったん、はやてと特急列車を使ってのツアーで申し込み、そのあと、帰りの寝台車のチケットを購入した場合、旅行会社から渡されたはやての帰りのチケットは、JRで換金ってできるんでしょうか。旅行会社やJRで、面と向かって聞くのも恥ずかしくて・・・「それ、やったことあるよ」というかたがいらしたら、教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 札幌~仙台の移動方法を教えてください。

    札幌~仙台に旅行するのですが、 JRかフェリーかで迷っています。 9月なので台風のこともありますし。 日程は9/7の夜には仙台に入り、9/8、9は石巻に行き、 帰りは9/10に出発します。 何か良い移動方法があれば料金も含めて教えてください。 なるべく安くいきたいです。

  • 京都から北海道へ 青春18を使って・・

    夏休みに京都から仙台を経由して北海道に行きたいと思っています。しかし青春18を使用するため、フェリー等を入れずにJRだけで北海道(函館)に入ることは接続等時間的に可能でしょうか?また仙台ではホテルにて宿泊しますが、これ以外では宿泊費は掛けたくありません。 できれば夜行列車等があればよろしくお願いします。 下に大体の予定を書きます。 8月20日出発:京都から仙台へ ホテル宿泊   21日   15時半まで用事 北海道へ   

  • 仙台から北海道へ電車でいく

    よろしくお願いします。 京都から北海道に8日程度旅しようと思っています。 青春18を使いたいのですが、それだけだと時間がかかりすぎなので、 京都から一番北にでている高速バスの行き先が仙台のようなので、 仙台まで高速バスで行き、仙台から北海道にjrで行こうと思ったのですが、 jrをうまく調べられません。 飛行機やフェリーなどがでてきますが、電車はでてきません。 青春が使えなければ、特急なりを使うのもやむをえないと思っているのですが。。。。 jrの調べ方、また他の交通機関でよいのがあれば教えてください。 話はもとにもどりますが、今、北海道への旅行って寒すぎでしょうか? それなら、どこかほかの場所でもよいと思っていますが、もしおすすめの場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家族での北海道旅行を計画してます。フェリーで函館まで行き、函館から車で

    家族での北海道旅行を計画してます。フェリーで函館まで行き、函館から車で札幌方面へ行き、一泊はペンションに、一泊はキロロでホテルに泊まりたいと考えております。あとは富良野、小樽、旭山動物園に 行きたいと思っております。帰りは又車で函館まで行きフェリーで帰る予定です。どのような経路でどのような所に行くのがいいか、 オススメのコースやペンションなどありましたら、教えて欲しいです!!どうぞ宜しくお願いいたしますm( _ _ )m

  • 海外旅行のツアーについて

    海外旅行の格安のツアーがよく新聞に載っていますよね、ああゆうのは絶対ツアーガイドについて移動しなければならないのでしょうか? 飛行機に乗ってホテルに行きそれからずっと帰国便まで自由に過ごして、飛行機に乗ってまた帰るということはできるのでしょうか? また航空券とホテルだけのセットのものが売っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長距離フェリーでの過ごし方・子連れです

    夏休みに、フェリーで北海道へ行きます。 利用するのは新日本海フェリーの2等寝台、 新潟→小樽です。 子どもは小学生で、フェリー旅行は経験済です。 でもそれは夜出発、翌早朝着だったので、 少し船内探検をしたらすぐに寝てしまいました。 今回は新潟10:30発、小樽には翌4:30着です。 乗船後、寝るまでどうやって過ごそう?って悩んでいます。 夫は前日仕事で、帰りにそのまま新潟へ向かうので、 おそらく午前中は寝てしまってると思います。 その間に船内探検して、景色を見て・・ でもそれも昼までですよね~!? 長距離フェリーで旅行される方、 日中は何して過ごしていますか? 子ども達は飽きて騒ぐタイプではないのですが、 少しでも楽しく過ごさせてあげたいです。 船内での過ごし方、ぜひアドバイスをお願いします。