• ベストアンサー

中古車 下取り車とオークション経由車

gsbaka1150の回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

ちょっと考えて見ましょう。 中古車と言う市場がありそこを生業の場としている所謂「業者」は、本来自分でお客に直接売った方が儲けが大きい訳ですよ。その「儲けのネタ」を、何故わざわざ相場より安く、しかもオークションで売るか? それは「お客に直接売れない」何かしらの事情が有るからです。自信のある商品なら当然自分の所でより高く売ります。では事情とは何か?ざっと言って ・程度が悪く保証が付けられない ・商品化にはコスト(要は補修)が掛かり過ぎる ・商品化出来る自信がない ・自社商品として販売すると評判を落としかねない ・・・等々、要は自分の所で売るのはヤバイだろう、という車両がわんさかオークションに流れてくる訳です。 オークションでは出品に当たり虚偽申告、つまり「ウソ」を書くと発覚時どえらいペナルティが課されます。でも、知らない事は書く必要が有りません、って言うか知らないので書けません。という事で言わにゃならん事をだんまりで出品する業者も後を絶ちません。後からクレームが来ても「だって知らなかったんだも~ん」と言われてしまえばそれまでなので。だから普通はオークション流れは余程車を見る目が無いとすぐ騙されます。海千山千のプロですらとんでもないのを掴まされる事はしょっちゅうですから。

motsu2006
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! gsbaka1150さんにのコメントを見て、不安になりましたので、 補足内容を見ていただき、再度ご見解をお聞かせいただけますでしょうか? 以下、販売者マツダディーラーの回答を抜粋しました。 『保証に関して、平成21年6月まで消耗品以外のほぼ全ての部品が対象になる一般保証と、平成23年6月まで、エンジン、ミッション、足回りなど、基本部分が対象となる特別保証がまだ残っております。当方は遠方よりのお問い合わせ、ご購入も多く、当店はもちろん、お近くのマツダディーラーにて今後のメンテナンスや保証を受けることができますので、ご購入後もご安心してお乗りいただくことができると思いますよ。 ~中略~ 『確かにこのMPVは相場よりも大変お求めやすい価格となっております。しかも18日までにご成約をして頂ければ当社指定のナビもプレゼントとなっておりますので(工賃は別途かかります)!なぜかと申しますと、当店の在庫車の中で目玉車を3台ほど設けており、その1台がこのMPVになります!ナビに関しても同様に数台のみキャンペーンでプレゼントをさせて頂いております。ですのでこのMPVはダブルの特典があり非常に魅力的なお車です!! 距離に関してですが、このMPVは下取りではなくオークションから仕入れたお車になり、大変申し訳ないのですが、前オーナーさんがどのように乗られていたかわかりかねますことをご了承下さい。』 この回答、いかがでしょうか? 保証に関しては受けられる(OK)とのことですが、、、。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 中古車オークションの相場

    中古車をオークションで購入することを検討中です。いろいろネットで探して、数社に見積もりをお願いしたところ、回答された落札価格がバラバラなのです。どうしてですか?本当の落札相場を個人が知ることはできないのでしょうか?本当の相場を開示している、詳しいデータがわかるサイトはないでしょうか?

  • 下取りに出す車の車検

    下取りに出す残り車検で、 過去の回答見ると、 残の車検は関係ないと言う人もいれば、車検は残ってるほど良いという人もいます。 ディーラーの営業マンは売りたいためか・・・残るほど良いと言います。 逆に下取り車に車検が無いと車検を車売るときに抱き合わせで売れるために 甘みがあると言う意見もあります。 後者のほうが納得いく説明だと思うのですが、 下取り車に車検があるなしで下取りの価格の差はあるのでしょうか?

  • 中古車オークション

    初めて質問させて頂きます。トヨタのハイラックスサーフの購入を考えています。 2ヶ月ほど前から近くの中古車屋数店舗に足を運んでおり、どうしても気になるサーフがあるので、それに決めようと思ったのですが、親戚に元ディーラーがいるので、最後に相談してから決めようと考えました。 親戚にそのサーフの状態を言うと、「絶対にやめとけ。四駆で9万キロ走ってるやつはろくなもんじゃない。」という理由で反対されました。 ネットなどでサーフの評判を見てると「サーフは20万キロまでは大丈夫、部品も壊れにくい。」との意見が多かったので、親戚の意見に疑問を感じております。 また、親戚は「中古車は店頭で買わずに、信頼できる車業者にオークション代行してもらったほうがいい。もし店頭で買うなら出どころを見せてもらえ」と言っておりますが、これまたネットとは反対の意見でした。 オークションをするなら自分の親と10年以上付き合いのある業者さんに頼もうと思っていますが、オークションのデメリットを考えるとなかなか決心がつきません。 親戚のディーラー歴は10年ほどで、人としてはかなり信頼できるのですが、車に関しては、はっきり言ってわかりません。 どちらが良いかは自分で決めますが、皆さんだったらどうされますか? ちなみに中古車屋で買おうとした車のおおまかな状態は 走行距離:99000キロ 年式:平成14年式 車両価格:139万 排気量:2.7 修復歴なし、ナビ、Bカメラ、イモビつき。 車検は今年の11月まで です。

  • 中古車(RX-8)どう思われますか?

    予算は170万円で、週末に乗る程度(高速200Kmぐらい)で、 MT車で、運転して楽しい車を購入予定で悩んでいます。 今の所候補車は 中古H17年式 RX-8タイプS 6MT 走行26000Km、車検H22年3月、修復なし、記録簿ありのワンオーナー車で 車両本体146万円+付帯費用(陸送費込)約21万円=乗出167万円です。 これは遠方N社正規ディーラーの中古販売で、ワイド保障プレミアム1年付きです。 地元のN社ディーラー経由で購入を考えているのですが、担当の方が言うには相場より価格が安いのが気になると言っています。 見に行けないのがネックで、ロータリーエンジンの状態が気になります。 諸先輩の方々、アドバイスを宜しくお願いします。

  • ラウムの値引きはどれくらい?

    ラウムに買い換える方向で動いています。 現在出ている価格が、ディーラーではなく、中古車下取り屋さんが出してくれた物で、本体2割引、カーナビやマット等1.5割引なのですが、こんなものですか? 下取りのデミオが19万。 これは他で見て貰ってもディーラーでも同じくらいだったので、相場なのだと思います。 しかし、購入価格はもう少し下がって欲しいのですが、どうでしょう?

  • 中古外車の選び方

    中古外車選びでちょっと迷っています。皆様のお知恵を拝借したいと思います。 下記(1)(2)ともに正規ディーラー(同じではありません)で販売されている同一グレードの中古車です。 (1)2004年登録 18千キロ ディーラー下取り車 ワンオーナー車   週末にしか乗らなかったらしい。メンテナンス状況不明。 (2)2006年登録 60千キロ ディーラー下取り車 ワンオーナー車 認定中古車1年保証つき   この中古車を販売しているディーラーで新車販売後6ヶ月点検を必ず実施。  新車保障期間中の故障修理はすべてこの販売ディーラーで修理。点検修理記録が販売ディーラー  に記録されている。前オーナーは相当きれいにしていたらしい。 価格は(2)のほうが30万円ほど高い値段になっています。 皆様であれば上記(1)(2)どれを選択されますか?

  • H15年車の下取り…

    H15年ワゴンR 黒のMTを下取りに出すつもりです。新車のワゴンRを購入する予定なんで、その引き換えに…というんですかね。 しかし古い車の上に9万キロ弱走行してますし、傷やサビもけっこうあります。2月中に車検も控えているような車で(~Q~;) そんな車は、いくら新車を購入しようと下取りしてもらえないのでしょうか!? 田舎なんでスズキの正規ディーラーは無く、整備工事を兼ねた販売代理店で購入することになります。 今の車に、社外のHIDやオーディオなど付いてまして、それはまだ使いたいので可能ならば、外して新車に取り付けてもらうつもりなんですが… 無知な質問かもしれませんが(;-_- 回答いただけるとありがたいです。お願いします…

  • ローン中の車を売却したい

    少々難しい問題なので有識者の知恵をお借りしたいです。 ローン中の車2台を都合により売却したいと考えています。 コンパクトカーに乗り換えたいです。 車は以下の通りです。 (1)国産A社普通車 ローン残高:220万円 大手買い取り相場:160~200万円(回答あり) (2)国産B社軽自動車 ローン残高:120万円 大手買い取り相場:80万円(想定) どちらもローン額が上回っており、現金を投入しないと売却不可能です。 (1)についてですが、中古車としての販売価格は280万円以上しており、買い取り相場との開きが かなりあります。 もしかしたら下取りであれば、ローン残高以上で買い取り可能ではないかと考えています。 そこで考えたのが、どちらかのディーラーでコンパクトカーをローンで購入することを条件に、残債を返済して下取りしてもらえないかということです。 新たにコンパクトカーを購入するとしたら、A社かB社のどちらかとなります。 常識はずれな考えだとわかっていますが、関係者からの真面目な回答を希望します。

  • 一瞬で終了したオークション!!

    希望落札価格設定の場合、 終了日時を待たず希望価格に達した時点で終了します。 あまりにもお買い得な安い価格設定の場合、ど~しよかなぁ~・・・と考えてる間に終了してしまいます。 (当然、入札してればよかったなと後悔します) こんな良い品物がこんな破格な希望価格(店頭相場・オークション相場よりはるかに安い価格)で瞬く間に落札されてしまった。 というのがこれまでにありましたら教えて下さい。

  • 中古車オークション bB

    オークションで見つけた車の購入を検討しています。 平成12年式のトヨタbBが現在入札価格で238,000円、走行距離は実走行で94,580kmです。 万が一、メーター改ざん等があれば全額保証して貰えるようです。 出費者に支払うのは落札価格+リサイクル料+輸送代のみの支払いで良いと。 予備検査証と共に引き渡しで、落札者は名義登録をする際に、法定費用を納めればその日から車検丸2年で使用できるとあります 気になる部分が修理歴なのですが、"リア部分に軽度の修復"とありました。 現在は修復済みで走行や機関には問題は無いと記載されています。 1,この車の総合的な判定をお願いします。 2,私が支払う金額は、落札価格+リサイクル料+輸送代+法定費用のみで済むという解釈で合っていますでしょうか? 3,修復歴がある車は辞めた方が良いでしょうか? 前日近所の車屋さんに行って中古車を探して頂いた時は、車体販売価格250,000円に総額が600,000円などの車ばかりでしたので、個人的には良いなー…と思ってるのですがいかがでしょうか? 詳しい方回答お願いします。