• 締切済み

日本は恥の文化ではないと主張した本の題名・著者名を教えて下さい

ルース・ベネディクトが主張した、日本は恥の文化で、欧米は罪の文化であるという説に反対し、日本人にも罪の意識が十分にある、恥の文化ではないと主張した本を図書館で見かけたことがありますが、題名と著者名を覚えていません。 確か、女性の学者(もちろん日本人)が書いた本でしたが、どなたかその本の題名と著者名を教えていただけないでしょうか。

noname#110986
noname#110986

みんなの回答

noname#118935
noname#118935
回答No.1

「中根千枝」かも。 それらしい記述がありそうな本は、 「タテ社会の人間関係」 「日本人と隣人」

noname#110986
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 残念ですが、中根千枝氏ではありません。もっと若い人が書いた本でした。

関連するQ&A

  • 「日本は恥の文化ではない」と主張した本は何ですか

    ずっと前に、女性の学者が書いた本で、 「ルース・ベネディクトが言う、『日本は恥の文化』というのは間違いだ。」 と主張する本を読んだのですが、著者名と題名をメモしておきませんでした。 その本をまた読みたいのですが、心当たりのある方はいらっしゃるでしょうか。 2009年に、このOKWaveでこの質問をしたとき、 「中根千枝の本ではないか」 という回答をいただきましたが、 中根千枝のような昔の学者ではありませんし、中根千枝のような有名な学者でもありません。 もっと最近の女性の学者で、あまり有名ではない方でした。 確か、 「『日本は恥の文化』という主張は日本人を蔑視したもの。」 「『日本は恥の文化』という主張が正しいのなら、日本の犯罪発生率が欧米の犯罪発生率より大きくなければならないのに、実際にはその逆で、日本の犯罪発生率の方が小さい。」 などということがその本に書かれていました。

  • 日本は本当に『恥の文化』だと思いますか?

    こんにちは。(*^-^*) ルース・ベネディクトが考察した日本人。その意味でも構いませんし思ったままで結構です。 私の思う『恥の文化』は消え去った 電車内で堂々とお化粧している若い女の子を見て「まあ!みっともない」と私は思います。 簡単に離婚している人たち。 借りたお金も返さないで自己破産ですませる。 よろしくお願いします。

  • 恥の文化と罪の文化

    日本は「恥の文化」であり、欧米は「罪の文化」である。 何を言っているのかわかりますか? 子供を躾けるときに、こう言います。 ・日本では、「そんなことをすると家の恥だ」 ・欧米では、「そんなことは罪になる」 恥と罪の文化の違いでわかりやすいのは、結婚についての考えです。 (きついことを言っているようで申し訳ないですが、そこは許してください) 日本ではこんな言い方をされることがあります。 「いい年になって嫁にもいかんと、お前は家の恥だ。」 欧米では、結婚しなくても罪とは考えていないので、「どうしても嫁に行け」ということはないようです。 この言葉を、セクハラか人権蹂躙みたいに考えている人はおりませんか? でも、こういう考え方がありますよ。 もし、女性が全員キャリアウーマンになって、誰も結婚しなければ、国が滅びてしまうではないか、 ということはれっきとした事実です。 このことを考えると、女性が結婚して出産する、でないとダメとなりますね? (勿論、今ではいろんな人がいるので、各人の生き方を否定するつもりはありません) 皆さんは、この考え方をどう思われますか?

  • 題名も著者も思い出せないのですが

    高校の国語の授業で配られた問題演習プリント(何かの問題集のコピー)に使われていた文章なのですが、 今度図書館で探そう、と思っているうちにプリントを失くしてしまい著者も題名も分からなくなってしまいました。 どなたか思いあたる本がありましたら教えてください。 思い出せるかぎりでは ・日本の文化について述べられている ・内容の一部は日本の庭園と外国の庭園の違い。  外国では自分をその中に置くように庭をつくるが、  日本でははたから眺める(?)ように庭をつくる ・また、能の舞台への入り口の前には鏡の間なるものがあって  そこで演者は役になりきる、というような例が出されている ・著者は男性で建築家も兼ねている(たぶん東大卒) という感じです。民俗学に関係のありそうな内容でした。 思い出せる内容といっても、自分が勝手に読んで解釈したものなので庭園の例などは違っているかも知れません。 そうとう曖昧な手がかりで申し訳ないのですが、これかな?というものがあったらぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 日本の風習的な意味での恥とは?

    私は"日本の文化の"恥と言う言葉の意味が理解できません。 裸を見られた、プライバシーを侵害された⇒恥ずかしい これは理解できます。 例えば某漫画に出てきた 悪いことをした、こんな事をしたのは悪いことだ、罪悪感が沸く。 これは学ばなくても生まれついて人間が持っている感情なので誰でも理解できます。 しかし 悪いことをした、こんな事をして恥かしい? これが理屈でも感情的にも理解できません。 悪いことをしてなんで恥ずかしいんでしょうか? 悪いことをするのは恥ずかしいからでは無く罪だからいけないんじゃ無いでしょうか? 個人的な考え方ですが匿名掲示板やSNSの非公開コミュニティでオンラインゲームやウェブサイトの管理人、mixiのユーザーさんを隠れて誹謗中傷する様な人が皆の見える場所ではいい人の振りをしたり言いたいことがあっても当たり障りの無い発言しかしなかったり(そのあと匿名の場所で文句を言う) こういった日本のネットコミュニティの現状も村八分の時代からある こう言った日本の恥の文化の名残でしょうか? 匿名でなら罪を恥とも思わず名前等が出ていたら罪を恥と思う。 これが理解できません。 恥の文化に人一倍詳しい人は詳しく教えてください、こういった日本人(私も日本人です)に未だに残っている恥の文化がなぜ未だに生き続けているのか、どうやって恥の文化は生まれたのか、我々がどう考えどう行動し生きていけば恥の文化をネット上から取り除けるのか、あるいはそれは 不可能なのか、色々知りたいです

  • 本の題名・著者を教えてください

    昔どこかの国語の入試の過去問題か問題集か何かでみた記憶があるんですが、本からの出題だったと思います。題名・著者名を知っている方がいたら教えていただきたいです。 内容は、手の奇形か何かで指のない娘(?)が生まれた話で、そのお父さんが書いたものだったと思います。娘が大きくなって指のことを聞かれたら、「子どもが生まれるときに神様が頑張ってねって順番に握手するんだけど、神様はあなたのことがお気に入りだったから、他の子より強く長く握手しちゃったんだよ。」と言おうと思う。とかいう感じの文だった気がします。何年も前に読んだものなので、記憶があいまいなんですが、ご存知の方がいましたら回答お願いします。

  • 著者名を教えてください「透き通った季節」

    おそらく「透き通った季節」という題名だったと思いますが確かではありません。宇野亜喜良さんの挿絵で、晶という女の子が主人公の本の著者を教えてください。20年ぐらい前に市の図書館で貸し出しされていました。 ストーリーは、母子家庭で優等生でピアノが得意の晶が先生に恋をした事から全てが狂いだして病気になり、転地するという話です。確か、お母さんは洋服屋のようなお店をしていて、ピアノの発表がうまくいかずそのお店の透明な階段で眩暈を起こしたのが転地の理由で、転地先のおじさんがお父さんだったということが分かるというストーリーで、最後は病気回復して、家に戻るのですが、そのとき、今までずっと離さず持っていた唯一の友(人形)を電車に置き忘れる、という結末だったように記憶しています。もう一度読んでみたいと思います。題名も確かではありませんが、もし著者が分かれば検索できると思いますので著者名を教えてください。よろしくおねがいします。

  • Exelでブックリストを作成中です。本の題名から著者名などをVBAなど

    Exelでブックリストを作成中です。本の題名から著者名などをVBAなどで自動入力できいでしょうか?    こんにちは。Yusuke-Rと申します。日ごろから読んだ本をブックリストを作成してます。今年になってから新聞の広告に載っているような面白そうな本も登録することにしたので、未入力のものが何百冊にもなってしまいました。そこで、何かいい考えがないか考えたところ、インターネット(Amazon)などのデータベースを利用すれば、何とかできるのではないかと考えたのです。  今のところ、本の題名だけは入力してあるのですが、それだけでもできるのか教えてください。取得したい情報は、著者、編集者などです。今までAmazonから拾ってきた画像も入れていたので、それもできれば入れたいです。  また、本の題名も明確でないものもあったり、手入力のため、表記の揺らぎがあるかもしれません。その対処法も教えてください。  よろしくお願いします。

  • 本のタイトルと著者名教えて!

    下記内容の本のタイトルと著者名教えてください。 日本人がUSのマフィアのボスになって、 ホテルカリフォルニアっていう刑務所に入る実話

  • 本の題名を知りたい!(韓国関係)

     はじめまして。誰か知っている方がいたら教えて下さい。            人づてに聞いて、読んでみたい本がありますが、本の正確な題名がわかりません。   著者は、韓国人(大学教授)で日韓の文化・国民性の違いなどを4コマ漫画とともに、描いていてなかなか、読み応えがあるとのとこと。           何年か前に韓国で話題になり、ベストセラーにもなったらしく、日本でも翻訳されていたものが売っていたとのことです。  題名は、「近くて遠い国日本」みたいな感じだったらしいのですが、そのような本は、探しても見当たらず、誰か知っていましたら教えて下さい。  よろしくお願いします。