• ベストアンサー

ゴールデンウィークにスイスへ旅行する場合の航空運賃

友人と二人でゴールデンウィークにスイスへ旅行に行きたいと考えています。 日程は今のところ4/29~5/4で予定しています。 現地での実動時間は三日と短くなってしまいますが、 所謂世間での大連休でしか休みがとれない身としては短くともここで行くしか手はありません。 つきましては、凡そで結構ですのでこの時期の航空運賃がいかほどか教えていただけませんか。 期間が短いので、スイス直航便の往復でお願いします。 最寄りはセントレアですが、便が無ければ成田や関空でもかまいません。 また、お薦めの航空会社などありましたら、参考に教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tefu1073
  • ベストアンサー率51% (700/1363)
回答No.1

 こんにちは。  日本からスイスへの直行便は、現在のところ成田からのスイスインターナショナルエアラインズだけのようです。  ご承知のとおり、4月29日出発ですと、たぶんゴールデンウィークの海外への出発のピークの日でしょうから、航空運賃も安くありません。  ↓下記サイトで調べてみましたが、まだ料金は出ませんでした。  http://travel.yahoo.co.jp/  http://www.swiss-japan.co.jp/  なお、スイス便はANAとのコードシェア便ですので、  中部7:55-8:55成田10:25-15:55チューリッヒ  チューリッヒ13:00-7:50成田10:00-11:20中部 の成田乗り継ぎが便利だと思います。ちなみに、ANAのHPでも時間は検索できましたが、運賃未定と出ました。  さて、名古屋からのヨーロッパ直行便利用の場合は、水曜日出発月曜日到着の日程ですと、エールフランスパリ乗り継ぎか、ルフトハンザ航空フランクフルト乗り継ぎになるようです。   エールフランスの場合は中部10:05-18:55チューリッヒ、ルフトハンザの場合は中部10:35-19:00チューリッヒとなります。(スイスの他都市へも行けると思います。)  先ほどのYahooのサイトで料金を調べてみました。  エールフランス利用で航空運賃が20万円くらい、これに燃油サーチャージや諸経費が5~6万するのではないかと思われます。(燃油サーチャージは4月以降安くなるかもしれませんが)なお、前日の4月28日出発ですと航空運賃が約半額になります。  次にルフトハンザ利用ですと、エールフランスより若干お安めのようでした。ただし、前日の火曜日出発便はありません。  あと、中部発でしたら前日夜中出発のエミレーツ航空ドバイ乗り継ぎという方法もありますが、時間が少しかかりますね。  最後に、成田発ですがほとんどフリーのこんなツアーもありますのでご紹介します。  http://ec.hankyu-travel.com/hei/vsheitour/WEB/hei_tour3_tour.aspx?p_company_cd=1001000&p_course_id=92EY610&p_hei=12&p_date=2009/04/01&p_naigai=W&p_hatsu=001&p_user_com=&p_baitai=&p_disp=2  http://ec.hankyu-travel.com/hei/vsheitour/WEB/hei_tour3_tour.aspx?p_company_cd=1001000&p_course_id=92EY612&p_hei=12&p_date=2009/04/01&p_naigai=W&p_hatsu=001&p_user_com=&p_baitai=&p_disp=2  ホテル朝食付きで31万円くらいでしょうから、上記の航空券のみと比べるとそれほど高くないかもしれませんね。ただし、スイスへは直行便とは限りませんから初日と最終日の日程は厳しいものになるかもしれません。  以上、ネットのみの情報ですが参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

スイスへの直行便はANAとスイスインターナショナルエアラインズのコードシェア便が成田から飛んでいるのみです。 料金はまだ発表されていないのでなんとも言えませんが、サーチャージ込みで20万前後になると思います。 日程と行き先が確定しているのでしたら、早急に旅行会社に問い合わせることをお勧めします。 GWの航空券は料金が発表されたあとだと取れないこともあります。 良い旅行になると良いですね。 http://www.swiss-japan.co.jp/service/time_japan.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴールデンウイークの航空券

    ゴールデンウイークに成田---ホノルル行きの航空券(4/28出発)をとりたいのですが、どこの航空会社も空きがないとのことです。 旅行会社にも何カ所か電話しましたが、満席と言われました。金額が未定の航空会社も残席なし。 正規運賃ではなくJAL悟空運賃などお得なチケットの購入を希望しています。もうゴールデンウィークの航空券はこの先、待っていても買うことできないのですか? 航空券だけがとれないのなら、ツアーに申し込みをした方が行ける確率は高くなりますか?

  • ゴールデンウィーク、ソウルへの航空券

    5月2日夜、羽田発 5月7日午後 ソウル発 で、航空券を買いたいのですが、ゴールデンウィークは正規運賃でないと取れませんか? 宿は押さえてあるので、何とか安く手に入れたいのですが。 少しでも安く取る方法を教えてください。

  • 修学旅行の航空運賃が高い?

    この6月下旬に修学旅行(北海道)に行くのですが、公表された代金の内訳にこう書いてありました。 航空運賃(関空-千歳、往復、JAL):45800円 しかし、JALのホームページを見ると、同じ便で、片道 普通運賃 \41300 往復割引 \37700 特便割引1 \33800 特便割引7 \31400 先得割引  \15000 とあります。 なぜ先得割引が使えないのでしょうか? やはり先得が使える座席数が限られているからでしょうか? そもそも、団体料金は先得よりも高いのでしょうか? このあたりの航空運賃事情がどうなっているのか、気になります。 回答よろしくお願いします。  

  • ゴールデンウィークの海外旅行予定

    広島空港からのチャーター便(定期便ではない所にいきたいので)で、来年のゴールデンウィークの海外旅行の予定をなるべく早く組みたいのですが、どういう調べ方をするのが、いいでしょうか。 いつごろから、どこで(旅行会社、ネットのサイト、その他)、行き先や日程をチェックできるようになりますか。 よろしくお願いします。

  • ゴールデンウイークの海外旅行について

    来年のゴールデンウイーク(4月24日発~5月3日帰国)にドイツ、オーストリア、プラハへの旅行を計画しています。仕事の関係でその時期休暇が取れるかどうか不確かです。休みが取れれば急遽、ということになりそうですが、この時期は当然満席でしょうか?又、キャンセルなどはないでしょうか?(例JAL成田~フランクフルト便)この時期に旅行された方、ご経験などありましたらお知らせ下さい。

  • ゴールデンウィークに行く新婚旅行 

    4月か5月のゴールデンウィークに新婚旅行に行こうと思っています。行き先はまだはっきりと決めていませんが、(1)グアム(2)ハワイ(3)国内(具体的にはまだですが行くなら北海道から関西地域)にしたいと思っています。 しかし、GW中は旅行代金が高いと聞いて金銭的にちょっと不安があります。今度海外旅行にいけるのはいつになるのかわからないし、どうせ行くならお金の心配をせずに(他の日程なら安くでいける)思い切って旅行したいのですが、主人の仕事の都合上GWしか連休がとれそうにないので他の日程は厳しそうです。 金銭面をとるか、もう少し日程をずらすか(・・・だからといっていつぐらいに連休がとれるかなんて予想がつきません。来年のお正月休みぐらいかも)で迷っています。子供ができたりしたら旅行なんていけないですよね・・・ みなさんでしたら多少お金の面で無理しても今のうちに旅行に行くか、日程をずらすかどうされますか?

  • 航空機乗り越しの場合の割り増し運賃

    成田からA航空の123便でマニラまで行く場合。 熟睡していて、マニラで降り過ごして、その先のバンコクまで行ってしまった場合、航空会社側から割り増し運賃(乗り越しのマニラ-バンコク区間分)の請求があるのでしょうか? 尚、A航空の123便は成田発マニラ経由バンコク行きとします。

  • ルフトハンザ航空のペックス運賃

    来年の4月初旬から2ヵ月間、ドイツに行きます。 ルフトハンザのペックス航空券を早めに取りたいのですが、 ルフトハンザに電話で聞いたところ、ペックス運賃発表が2月くらいで、 それまで予約は取れないとのこと。 つまり前受け予約は出来ないとのことでした。 (それまでは正規運賃しかなく、約40万円です。通常ペックスですとおよそ15万円になります。) 4月初旬の出発ですが2月のその発表を待ってたら、即日 座席即完売 になりえますよね? このようなケースではあらかじめの旅程が決まっている場合でも、 やはり2月の運賃公表まで待たなくてはいけないのでしょうか? ちなみにJALは、電話で確認したところ、330日前から 前年度実績の運賃を参考提示として予約が出来ます。 ルフトハンザと同じく、4月のペックス運賃の発表は2月くらいとのことです。 ホームページでは正規運賃の表示しかなくても、 電話でペックス運賃での予約が可能です。 JALのコールスタッフも、例えばゴールデンウィークの座席予約は大変なことを承知しており、 「ゴールデンウィークの旅程決まっているお客様は、 かなり前から前受け予約されている場合が多い」と。 同じことをルフトハンザでも出来ると思っていたら、無理とのことです。 ルフトハンザではこれが普通なのでしょうか? どうしてもルフトハンザでなくてはならない諸事情がありますので、 他の航空会社するわけにはいきません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ゴールデンウィークのスカイメイト

    今年のゴールデンウィークにエアドゥの千歳→羽田便をスカイメイトで利用しようと思っています。5月1日の夜に出発して、6日に帰る日程にしたいのですが、乗れない可能性はどのくらいでしょうか...。 1日金曜日は千歳に着くのが20時近くなってしまい2便しか待てないので、1日に飛行機に乗ろうとするのは無謀かなと思っています。 2日土曜日の朝イチで千歳に行って、1日待てば乗れるものでしょうか? 帰りの羽田→千歳便も6日の朝から1日待とうと思っています。 経験談などお聞かせ頂けるとうれしいです。

  • 航空券発売日の売り切れ状況(ゴールデンウィーク中の搭乗)

    ゴールデンウィーク中の5月3日~6日に、東京から宮崎(ANA利用)に帰省を予定しています。航空券発売の3月3日に購入しようと思うのですが、どれくらいの時間で売り切れるでしょうか?仕事の都合上、電話での購入は午後になってしまいそうですが間に合うでしょうか? 便はどれでもかまいません。

このQ&Aのポイント
  • QL-820NWBの赤ランプが点灯し、印刷ができない問題について相談です。本体の電池交換を試しましたが、液晶ディスプレイが表示されず困っています。
  • Windows10で接続されているQL-820NWBの赤ランプが点灯し、印刷ができない状況です。ピータッチという関連ソフトを使用しています。
  • QL-820NWBの赤ランプ点灯問題についての質問です。ひかり回線で接続しており、液晶ディスプレイの表示がされず印刷ができません。
回答を見る