• 締切済み

テレビ画面の右上に表示されるアナログという文字について質問

elekichiの回答

  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.5

 以前家電専門店でサービスを担当していた高齢者です。  残念ながら消せません、テレビ側(受信側)で処理をする方法が有りませんので。  2011年7月24日にテレビはアナログ放送が終了し、デジタル(地デジ)に変更されますが、総務省が2008年9月中旬に調べた地デジの普及率は46.9%で半数以下の状態です。  地デジに移行する事の認識が低いと言う理由で、2008年7月末から「アナログ」の文字を表示する事にしたそうですが、景気後退や、失業者増加の御時世に見直しをする積りは現在の所無さそうです。

yadonashi
質問者

お礼

あれだけ、地デジの宣伝をしている割には、普及率が50パーセント切っているというのは、初めて知りました。我慢して、今のままで見るしかないみたいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビの「アナログ」表示

    私のうちはまだ地デジテレビではありません。 最近テレビの右上に「アナログ」と表示しっぱなしになってるみたいです。 地デジに変えろということなのでしょうけど結構鬱陶しくて軽い嫌がらせのような気になりいい気分ではありません。 うちにはビデオはないんですけどビデオにはこの文字が録画されるんですよね? 文字は地デジに変えると消えるんですか?それとも「デジタル」という表示になるんですか?

  • テレビ・ビデオデッキともにアナログ放送用で、当然ながらテレビ画面の右上

    テレビ・ビデオデッキともにアナログ放送用で、当然ながらテレビ画面の右上にいつも「アナログ」と表示されていました。 先日テレビのみ地デジ放送も観れるものに変えましたが、アンテナケーブルは以前同様にビデオデッキに接続し、そこからテレビに繋いでいます。ビデオデッキはアナログチューナーのみで、地デジのテレビになってもアナログ放送受信になると思っていましたが、テレビの表示は「地デジ」となっています。 なぜビデオデッキを通しているのに地デジを受信しているのでしょうか?  あるいは(テレビが地デジ対応だから)そう表示されているだけで実際にはアナログ放送を受信しているのでしょうか?

  • アナログの文字

    こんにちは。 テレビの右上の「アナログ」の文字。 どうすれば消えるのでしょう? 地デジ放送になれば消えますか? もしくは、受信側が地デジ対応機器に変えれば現在でも消えますか? (またはマンションなどのアンテナが対応すれば) 宜しくお願いします。

  • 【アナログ放送】NHK教育の右上のアナログという文字について

    こんにちは。げんざいのすべてのアナログ放送の右上に「アナログ」という文字がありますよね。 (1)NHK教育の夜6時からのおじゃる丸、忍たま乱太郎の包装を見ていて気づきましたが、上記の2つの番組の「アナログ」という文字の位置が違います。具体的には、どっちがどっちかは、忘れましたが、4:3テレビの右上ぎりぎりに表示されているのと、右上よりも少しはなれたところに表示されています。 (2)何かは忘れましたが、同じくアナログでNHKの番組で、少しだけ上下が黒くなっていました。(これは、明らかに金曜ロードショーの上下が黒いとは、幅がぜんぜん違います。金曜ロードショーの4分の1くらいの幅です。)これって、テレビが壊れているのですか。 カテ違いだったら、すいません。ご回答よろしくお願いします。

  • パソコンで地デジの放送されたのを録画したDVDで、アナログ放送のテレビ

    パソコンで地デジの放送されたのを録画したDVDで、アナログ放送のテレビで、そのDVDの録画内容は視聴できるのでしょうか。

  • ビエラ:地デジ画面右上の表示を消したい

    地デジでは、画面の右上に放送局のロゴが薄らと表示されるのは知っていました。 しかし、それに上書きするようにさらにデカデカとした表示が出ており、これはリモコンの操作で消せるはずだと思うのですが、操作が分かりません。 表示は、例えばNHK総合の場合、「1 地D 011 NHKG」と表示されます。 パナソニックのビエラなのですが、操作方法を御存じの方、ぜひ教えてください。

  • 地デジTVにアナログDVDレコーダーを接続した場合。

    地デジテレビに非地デジ(アナログ)のDVDレコーダーを接続して録画した場合、画質・画面はどうなるんでしょうか? 現在自室にてブラウン管のアナログTVにアナログのDVDレコーダーをS端子で接続しています。(ちなみに機種はパイオニアのDVR-540Hという物です) リビングに地デジ対応の薄型の大型液晶テレビ(パナソニック・ビエラ)があるのですが近日高画質で録画したいと思う番組がありその地デジテレビに先ほど述べた自室のDVDレコーダーを接続して録画しようと思うのですが画質や画面サイズはどうなるのでしょうか? 地デジ放送でもDVDレコーダーがそれに対応していなければ画質は変わりませんか?それともS端子やD端子を使えば地デジのような美しさにはならずとも少しは綺麗に録画出来るのでしょうか? また画面は地デジ放送の画面になるのでしょうか? それとも画面右上に表示される「アナログ」と画面になるのでしょうか?

  • 地デジテレビをアナログのDVDレコーダーで録画したいです☆

    こんにちわ、機械オンチな大学生♀です☆ このあいだ家のテレビを地デジ対応のテレビ(ビエラ)にして、 地デジの工事をして、地デジが見れるようになりました。 そこで問題なのが、 つかってたアナログのパイオニアのDVDレコーダーが、画面がザラザラになって録画できなくなってしまいました;; どうやらデジタル放送に変わっちゃったので、 もう録画できないということらしいのですが、 チューナーとかをつけたら録画できるとか友達が言ってたんですが、 何を買ってどこにつなげばいいのか機械オンチでわからず…(><) ダブルチューナーとか言われても何のことやら… どなたか助けていただけないでしょうか? 他の質問を見ても、D端子とか専門用語がよくわかんなくて;; すみませんが、よろしくお願いします☆

  • 画面右上の×が変な文字に

     画面右上の×が変な文字で表示されたり、 スクロールの∧などが数字で表示されてしまいます。 元通りにする方法を教えて下さい。

  • デジタル録画した番組をアナログテレビで

    機械音痴のため、とんちんかんな質問でしたら申し訳ありません。 地デジチューナーのついているDVDレコーダーで、 デジタル番組を録画しました。 そのDVDレコーダーを、アナログ放送しか見れない、けっこう古いテレビ(しかもテレビデオ)につないだとしたら、 録画していたデジタル番組は、そのアナログテレビでも 見れますでしょうか? 説明下手でわかりにくい質問かもしれませんが、 よろしくお願いいたします。