• ベストアンサー

ヨット「ヤマハ25マークII」について詳しい方

sakashiの回答

  • sakashi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんばんは、相談内容ですが、ヤマハ25マークIIは以前人気の合ったヤマハのヨットです。乗りやすいヨットです。スピードはあまり出ませんが一人で十分乗れます。25フィートと手ごろな大きさでありディーゼルエンジンの8馬力が付いており海が荒れても安心で乗れます。マストはトップリグでメインセールが小さく一人で乗るには操船しやすいです。ジブが大きいですが風に合わせて交換すれば問題なしです。  船は頑丈に出来ており内装もヤマハの船できれいに出来ています。エンジンはヤンマーのYA-8でヨットに適しています。ただし古いヨットですので整備状態を確認する必要があると思います。セールも古いと思いますので使用状態を確認する必要があると思います。新しいセールが付いておればラッキーです。私はヤマハの21を乗っていますが次に買うのはヤマハ25マークIIかヤマハ26C、またはヤマハマイレディ25を検討しています。少し経験すれば充分1人で乗れますよ。

wbutterfly
質問者

補足

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 「マイレディ」は私も感心がありますが、ちょっと高いのであきらめています。 私は、ヨットは初体験で、これから勉強しつつ購入も検討しているのですが。 ひとつ気になることがあるのです。 クルージングするとすると、そのエリアは主に明石海峡を含む播磨灘なのですが、 潮の状態によって、かなり潮流の激しい時があります。 浮遊物を見ていても、まるで川が流れているような時があります。 特に明石海峡では、5~7ノットの潮流があると聞いています。 初めのうちは、機走して帆走が練習が出来る海域まで出たり帰ったりすることになると思いますが、 機走する場合、8馬力のエンジンでは、潮流に逆らって走るのは無理がありそうでしょうか?

関連するQ&A

  • 90マークII、100チェの値段おしえてください。

    中古の90マークIIと100チェの相場を教えていただきたいです。 ブーストアップまたはタービン交換してあると最低いくらぐらいなのでしょうか?車高調、LSDがついている場合とついていない場合の値段も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 90マークIIの今の相場教えてください。

    中古車屋さんまたはそういう関係のお仕事をしている方に質問です。 MTの中古の90マークIIと100チェの相場を教えていただきたいです。 ブーストアップまたは社外タービン化してあると最低いくらぐらいで購入できるのでしょうか?車高調、LSDがついている場合とついていない場合の値段も教えていただければ幸いです。 車高調LSD強化クラッチがついているものを購入し、後にタービンを買えるのと、タービンが変わっているものを購入するのではどちらが安くすむでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 90マークIIと100チェの価格教えてください。

    MTの中古の90マークIIと100チェの相場を教えていただきたいです。 ブーストアップまたは社外タービン化してあると最低いくらぐらいで購入できるのでしょうか?車高調、LSDがついている場合とついていない場合の値段も教えていただければ幸いです。 車高調LSD強化クラッチがついているものを購入し、後にタービンを買えるのと、タービンが変わっているものを購入するのではどちらが安くすむでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ヤマハのYB-1

    ヤマハのYB-1 50ccにのろうと思っているのですが普通免許でのれますか? あと中古でそのバイクを買うつもりなのですが走行距離1万2千キロというのは結構前のひとがのっていたものなのでしょうか?相場をおしえていただけるとうれしいです。 あと中古でバイクを買うときの注意点などを教えてください。

  • マークII ブリット

    こんにちは。 前回もマークII ブリットについて質問させて頂いた事があります。 お金がたまり次第すぐにでもブリットを買う意気込みが有るほどブリットに惚れています。 もちろん乗ったことは無いので惚れた理由は一目惚れ、外見のみです…。 実は私、車はとても好きなのですが詳しくないのです。 そこで、購入の前にせめて買いたい車の事くらい知りたいと思い質問させて頂きます。 中古車サイトを見ると一口にブリットと言えど様々な種類があります。 2.0 iR 2.5 iR-S 2.0 iR Jエディション 2.5 iR-V 2.0 リミテッド 35th アニバーサリー Four 4WD 詳しくない私にも、2.0、2.5が排気量、4WDが四駆くらいなら分かります。 iRというのはグレードでしょうか? アニバーサリーは記念車? 大体の見当はつきますが、iRなどのグレードのランク順位、Jエディション、リミテッド、などは正直分かりません。 なにかのグレードだったりしそうですが、一体なにが違うのか…分かりません。 初歩的かも知れませんが、購入の上で知るべきことだと思います。 どこかのサイトでは、iRよりiR-Sの方が良い(値段も高く走行が良い)と書いてありました。 これは、2.5=iR-S というイメージでいいのでしょうか? また、ブリットについてのアドバイスなどあれば書いて頂けると参考になります。 よろしくお願いします。

  • エンジン交換?

    マークII(H8?年型)でエンジンオイル切れで少し乗り続けたようで修理工場で見てもらったら、バルブがやられており、中古エンジンとの交換が必要とのことでした。 そこで質問なのですが、 1.中古エンジンの価格はどれ位でしょうか(マークIIの場合)? 2.これらの価格が記載されているサイトはあるのでしょうか・・・? 3.見積もりをもらう予定ですが、工賃混みで\10-15万とのことですが、これ位が相場でしょうか・・・? 4.2-3日前からエンジンオイルランプが時々点滅していたのですが、そんなに簡単にバルブが駄目になるのでしょうか・・・? 5.エンジン交換以外に安く上げる方法はあるのでしょうか・・? ご教示下さい。

  • フェンダーミラーのマークIIGL

    よろしくお願いします。 生まれてから約40年間クルマを買わずに生きてきたのですが今回、仕事の関係(自営業)で購入しなければならなくなりそうです。(東京都在住) そうなると、がぜん道行くクルマに興味を持つようになりました。ただ、完全なペーパードライバーで、クルマの種類からしてほとんど知りません。 先日、交差点でふと見かけて気になったクルマの機種をメモしたのですが、「マークII GL」ワゴンの濃い青、ムカシ懐かしいフェンダーミラーでした。ちょっと古めで、頑丈そうでした。 この車の写真や諸情報が載っているホームページ(個人でも、中古車販売の会社でも)を教えていただけないでしょうか。色は青でなくともかまいません。 おそらく私の検索方法がヘタなのでしょうが、検索してもうまくみつけられませんでした。

  • ヨットのレーザーII級について教えて下さい

    ヨットで二人乗りのレーザーII級というクラスがあるらしいのですが、 調べても詳しいことが分かりません。 (1)トラッピーズはできますか? (2)プレーニングしやすい船ですか? (3)メインシートは470のように一本ですか?  それともスナイプのような二またですか? 質問が多くて申し訳ないですが、ヨットに詳しい方よろしくお願いします。。。

  • 原付スクーター購入予定なんですが。

    通勤利用で、片道2キロ、他、買い物利用で使います。 新車ではなく中古スクーターでもいいのですが、 中古を選ぶ際にどのような点を注意して選ぶべきかわからず、 また、それが、走行距離に対して値段もそれで妥当かどうかも わからない(品定めする知識がない)ため困っています。 中古の場合、1車種決めて、じっくり値段他、研究したほうがいいですか? 安心できるようなお店に行けば、だいたい妥当な値段がついていて安心でしょうか? お店によって値段が違いますか? 中古車選ぶ際の注意点を教えて下さい。 このみきわめができない時は、新車か、とも考えていますが、 2車種、候補があり、 HONDA ディオ 154,350円 YAMAHA JOG(4st F1) 144,900円 を考えています。 値段の点と機能的にあまり大差がないので、 どちらを選んでいいか迷います。 カラー、デザイン以外で比較すると、 皆さんでしたらどちらを選ばれますか? アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノを購入したいのですが

    どれが良いか見れば見るほどわからなくなってきました。 電子ピアノかアップライトなのか・・・ 条件としては、夜間に弾きたいのと、部屋が狭いのでなるべくスペースをとらないものです。 音大に行くとか、演奏家になるといったレベルではなく、趣味として習って弾くのですが。 今、候補としては ネットなどでよく見る、30万までの中古サイレントアップライト。 60万でヤマハのDGP-5 70万で新品ヤマハMI102サイレント(デザインが気に入っています) 100万出してヤマハのN2(アバングランドというグランド電子) この中では、デザイン性を備えたMI102がいい!と一度は決めかけたのですが、いろいろなご意見を読ませていただいて、やはり表現性、音がイマイチだというものがあり、躊躇しています。 楽器屋さんは、電子ピアノに100万も出すのはモッタイナイと、言われました。 しかし、電子グランドも捨てたものではないというご意見もあり、混乱してしまいます。 当方素人でして、弾いた感じなどではどれも大差ないような気がしてよくわかりません。 これにしなさい!とは一概に言えないと思いますが、ピアノ弾きさんや楽器屋さんのご意見を参考までにお願いいたします。