• 締切済み

人間の細胞は何個程の分子(元素)から成り立っているんでしょうか?

分子、元素の大きさってのがいったいどれくらいなのかと普段から疑問に思います 漠然としたイメージでいいので知りたいのですが、 「一個の細胞(代表的な人間の細胞)は○個の分子(or元素)から成り立っている」 と、いったような答えが知りたいのです 他にも「そうなんだ・・・」って思えるような分子や細胞の大きさの比較とか大雑把でいいので知っておられる方答えて頂けませんか? よくある話で、 コエンザイムQ10(ビタミンQ)とか肌に塗っても分子がでかいから吸収されるわけがない? とか、そういった疑問とかの解決につながるようなイメージです 例 細胞 = ゴマ粒の1/???位 ビタミンQ = 細胞の1/???位 水の分子1個 = ビタミンQ1/???位 のような感じで色々比較に上げてもらえると嬉しいです

みんなの回答

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.1

ヒトの細胞数は50兆くらいと言われています。しかし体内には100兆を越す細菌がいるのだそうです。 その細胞の大きさですが、平均で20ミクロンくらい。ウイルスの大きさが 0.02-0.2ミクロンですから、細胞は結構大きいですね。 下のサイトが分かりやすいと思います。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsme2/bukai/education/education4/education4.html  

t4cuffs
質問者

お礼

URL見させてもらいました なるほど・・・・なかなか知りたかった情報にかなりマッチしています ありがとうございます┏○ ペコッ 引き続き情報お待ちしてます┏('ェ') ! 元素や分子や、人間の細胞でも特定(皮膚、脳、など)の細胞についてなどで比較できる情報お待ちしてます

関連するQ&A

  • コエンザイムQ10を服用している方へ

    最近話題のコエンザイムQ10、私も1ヶ月ほど前から飲み始めましたが、効きます!疲れかたが全然違うし、心臓が楽~♪って感じを体感してます。 ただ。。。困ったことが。。。 コエンザイムQ10は油と一緒に摂取すると吸収が良いので、ビタミンEと一緒になっているサプリメントばっかりなんです。 ところが私はビタミンEと相性が悪くて、これを摂取するとかならず”胃炎&便秘・関節の異常なカサカサ”に悩まされるよなります。 ビタミンEが入っていないコエンザイムQ10のサプリメントをご存じないでしょうか?

  • ビタミンなどの摂取の仕方

    ビタミン、コラーゲン、コエンザイムQ10、etc,同量を体内に取り入れるのと肌につけるのとどっちがいいのでしょうか?

  • フラスコに付着する細胞と付着しない細胞の違い

    いつもお世話になってます。 先日ある大学で行われたバイオ実験体験教室に行ってきました。様々な細胞を紫色の培地で培養していました。そのときは考えていなかったのですが、帰宅してから顕微鏡で観察したときにフラスコに付着する細胞と付着しない細胞の違いは何なのだろうと疑問に思うようになりました。 ネット等で調べた所「カドヘリン」という分子が付着に関与しているとありました。でもそれは細胞と細胞を繋ぐために必要でフラスコに対する付着とは違うのかなぁとも思います。どのような分子が関与しているのでしょうか? またこれはあくまで私のイメージなのですが、イモリや虫が壁をよじ登っていく為に必要な足に付いている物質と類似するものがあるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • ヒアルロン酸やコエンザイムQ10など

    ヒアルロン酸やコエンザイムQ10などはサプリなどは 食品から吸収するのと 肌から化粧品で吸収するのではどちらが効率がいいのでしょうか? またサプリではなく これらの成分が多く含まれている食品はありますか? よろしくお願いします。

  • サプリメントの組み合わせについて

    食物から摂るのが一番というのは分かっているのですが、吸収しにくい栄養素などを考え、補助的にサプリメントを摂取しています。 特に「亜鉛不足」だったようで、亜鉛の効果はかなり出ていると実感します。 色々と調べたりしているうちに、少しずつ種類が増えたり減ったりしながら、現在の組みあわせになったのですが、どうも組み合わせが悪いのか、ひどい首こりからくる頭痛、微熱といった症状が出やすくなるようになりました。 サプリメントのせいではないと思いたいのですが、症状が出るようになった頃と、今のサプリメントの組み合わせにした時が重なっているので、問題なければ問題ないと知りたくて質問させていただきました。 組み合わせの悪いもので、「亜鉛とカルシウム」というのを見つけました。 これも飲み方でクリアできるという説もあり・・。 色々調べたあげく(胃への負担がかかるものは食後、流れやすいものは2回に分けてなど)現在の種類と飲み方は下記の通りです。 必要量はサプリの袋に書かれた目安量を2回に分けていて多くは飲んでないです。 (すべて小林製薬のものです) 朝食後 マルチビタミンミネラル コエンザイムQ10 2粒 亜鉛 1粒 ブルーベリー 1粒 夕食後 マルチビタミン コエンザイムQ10 2粒 亜鉛 1粒 就寝前 カルシウムMG 4粒 以上です。 問題があれば教えていただきたいのと、工夫できる事ありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ビタミンAについて

    現在、レチノイン(ビタミンA)を高濃度に含んだ化粧品(クリームなど)が多く販売されています。 私も使ったことがあるのですが、これを使うと古い皮膚がどんどんはがれて、新しいつるつるした肌になります。  以前学校では、トレチノイン酸やビタミンAは転写活性化因子だと習いました。 肌にクリームを塗ったとき、ビタミンAが細胞内に吸収され、転写を活性化しているのでしょうか。  また、肌が新しくなるということは、細胞分裂(DNAの複製)も活性化していると考えられますよね。ということは、このようなクリームをずっと使い続けた場合、普通の人より早くテロメアが短くなって一気に老化が始まるなんてことになるのでしょうか。 クリームは使い続けたいけど、このような疑問が湧き、不安です。ご存知の方、よろしければ教えていただけないでしょうか。

  • ビタミンCって本当に肌から吸収されますか?

    そこそこ高価な化粧水などにはビタミンC(厳密にはVCそのままではなくアスコルビン酸~)がしばしば入っています。 が、そもそもVCは肌の上につけたくらいで細胞へ吸収されてその効果を作用するまでに至るのでしょうか? サプリメントなどの飲むVCの場合、飲んで、内臓で吸収されて、血液に乗って、細胞まで行き届く っていう風に理解できるんですが、肌につけるVCがどうして細胞へ行き届くのかが分かりません。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • サプリメントの飲み方

    小林製薬さんのマルチビタミン&ミネラル+コエンザイムQ10を 飲み始めようかと思っているのですが、1日4錠を目安にって書いて あるんですけど、朝食後に4錠一気に飲むのがいいんでしょうか? それとも朝2錠、昼1錠、夜1錠とかに分けて飲むのが吸収率とかが いいんでしょうか?

  • サプリメントについて

    現在アサヒのコエンザイムQ10とマルチビタミンを毎朝飲んでいますが、一緒に飲んでも問題ないのでしょうか? もっとたくさんの種類を飲んでいる方もいると思いますが飲み合わせとかどうなのでしょうか?サプリに詳しい方 教えて戴けたらと思います。 就寝時には、にんにく玉ゴールドを4粒飲んでいます。

  • サプリメント摂取のタイミング

    友人にファンケルのサプリメントをいただきました。 トコトリエノ-ル、大豆サポニン、コエンザイムQ10などがまとまったサプリメントです。 どうせなら、効果の良い飲み方をしたいのですが、 最も良い飲むタイミング(食前、食後、就寝前など)や、これと同時に摂取すると吸収が阻害されるとか、 知っていらっしゃる方がいましたら、教えてください。 このサプリメントは1日2粒が目安で、60粒入りです。 よろしくお願いします。