• 締切済み

カラフルなBTOノートパソコン

u-botの回答

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.8

NO.3です。 自己弁護はしたくありませんが、XPのノートが欲しいのであればまずそれが最優先順位であることを書くべきです。 単にBTOと言われてもCPUやメモリ、HDDを自由に選択したいのだと思ってしまいます。 質問者さんにとって至極当たり前のことであっても回答者には当たり前でないのをご承知下さい。 その上で外装がカラフルとかピンクとかの条件を書いてもらえれば余計 な商品を紹介したり、回答することはしませんでした。 回答者に必要十分な情報で提供して、はじめて的確な回答が得られると思います。 またNo.1さんの回答でDELLが好きでないなら最初からそのように書くべきです。 そうでないとNo.1さんの回答が全くの無駄になります。 失礼な言い方になりますが、質問者さんの書き方ではどのような優先順位なのか真意がこちらに伝わりません。

master-3rd
質問者

補足

書き込み感謝します。 本当は、皆さんの回答無視してそのまま終了としようとも思ったのですが、なんか悲しくなってきたので書き込みします。 逆にですよ、みなさん何でそこまで親切なんですか? OSが選択可能かどうかなんて、普通に考えたら「あとは自分で調べろ」レベルですよ。 私が同じ質問されたら「このショップにあるから後のスペックは自分のお好きに」程度の解答しかしないでしょうし、実際ここや多くの質問サイトでもそういう解答の方が多くないですか? だって、後の構成なんて自分ですぐ確認できるじゃないですか。 数あるショップを延々探すのは難しいかもしれないですけど、OSが何を選択可能かくらい紹介されたサイトを見ればすぐにわかりますよね。 実際、今回質問に合うようなPCを紹介されたからと言って必ずそこで購入するとは限らないですし、私自身、「紹介サイトを見る」→「スペック確認して駄目だった」→「次に紹介してもらったサイトを探す」くらいの作業は自分でする予定でした。 わざわざ「OSが何でスペックはこれくらいで」なんて質問に書いて、自分でも出来ることをみなさんに調べてもらうなんて申し訳ないですよ。 書き方間違えたら「ググれカス」呼ばわりされるレベルですよ。 そういう理由で、最低限の情報のみを記入しました。 質問の意図は今も変わらないです。「カラフルなノートを発売している各有名メーカー以外のBTOショップ」を教えていただけたらあとはこちらでどれを購入するかは決めます。 って、ここまで記入したら、今回利用する友人よりTELがあり「やっぱデスクトップの方がいいんでしょ?そっちにするよ」(軽っ!!)って言われました。 私の苦労も皆さんの書き込みも無駄になってしまいました。 orz ご迷惑をかけて申し訳ありません出た。

関連するQ&A

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンで現在販売されているメーカー全社、最高のメモリのをはんばいしているところはどこになるのでしょうかね・・・? でるかマウスでしょうかね・・・? ノート自体は自作ができないと聞いたので自分で選んでいくBTOぐらいでしょうかね・・・?購入時の選択カスタマイズで

  • ノートパソコンのBTO

    お世話になります。 ノートパソコンのBTOで、オススメのメーカーはありますか? グーグルでも調べたのですがデータが古いものや、 デスクトップの比較しか扱っていないサイトばかりで どういったメーカーで購入するのがオススメかが分からず 困って居ます。 ちなみに用途はオンラインゲームと実況動画です。 OSはwindowsで予算は大体20-30万程度までなら 何とかできます。 ご助力お願い致します。 ※誹謗中傷等はご遠慮願います。

  • BTOパソコン購入

    BTOパソコン購入を考えています。 主な使用目的は HD動画編集(SONYのHDR-SR12で撮影した動画など) インターネット youtube等、動画再生 エクセル  その他… あと、ゲームをする予定は無し 予算はモニター、キーボード、マウス等つけて できれば20万以内(相場がわからないのでもっと安く済めばうれしい) といったところです。 BTOのメーカーもいくつかありますが、みなさんの おすすめのメーカーがありましたら教えて頂きたいです。 (当方、BTO初心者です。。) また、あまりPCの知識がないのでおすすめのモデルや 「カスタマイズで、これは選んでおいたほうがいい」というものが ありましたら教えて頂きたいです。

  • はじめてのBTOパソコン

    以前からノートPCでイラストなどを制作してきたのですが、 さすがにノートPCでは処理速度が遅くなってきてしまったので このたびデスクトップパソコンを購入することにしました。 それで色々調べてみたのですが、 価格を抑えるためにBTOパソコンを購入しようと思います。 ですが、何しろBTOパソコンを購入するのは初めての事で 特別にPCについての知識があるわけではないので、 自分でも調べはしてみましたが、 不安もあり、皆様の知恵をお借りしたいと思います。 条件はこんな感じです↓ ・予算は20万以下(なるべく安く抑えたいところです・・・) ・使用ソフトは Photo Shop,Illusrlator CS,Painter8 など ・処理速度がなるべく速いほうが良いな・・・ ・テレビ機能などは必要なし ・Wordやexcelは欲しいところ ・画質は綺麗なほうが・・ 必須スペックやおすすめのメーカー、キャンペーン情報や BTOパソコン購入時の留意点、わかりやすいサイトなど、 何でもいいので教えて頂けるとうれしいです。 バイトしてコツコツ溜めたお金を無駄にしたくは無いのです(TT) よろしくお願いします。

  • ドスパラBTOパソコンの電源について

    今回、ドスパラのBTOパソコンを購入しました。 そのことで質問なのですが、ドスパラのBTOで電源をカスタマイズしないで、フルカスタマイズに近い構成にしてもPCが動くのでしょうか? 一応不安でしたので、電源のカスタマイズをしましたがそれでも不安なので質問させていただきました。 回答お待ちしております

  • BTOパソコンについて

    以前こちらで質問させていただいた時にBTOパソコンがいいと言うことを聞いたのですが、たくさんありすぎてよくわかりません。 なので、ノートPCで高性能で比較的に安いお勧めなところを知っていたら教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • BTOのパソコンについて

    メーカーものをと考えていたんですが、先々のことを考えてBTOのパソコンの購入を考えだしました。 BTOのパソコンの中で、おすすめのメーカーはありますか?

  • BTOパソコンを初めて購入しようと思っています

    BTOパソコンを初めて購入しようと思っています これまで国内のメーカー物PCを使用してきましたが、 こちらのサイトで色々と拝見していると、オンラインゲームを 楽しむには、メーカー製のパソコンよりもBTOパソコンの方が 向いているというご意見が沢山見られます。 そして調べてみる内に、自分のプレイしたいゲームが、 メーカー物では、考えている予算を大幅に超えるうえ、 あまり快適に出来そうも無い事が分かりました。 そこで今回初めてBTOパソコンを購入しようと思いました。 (パソコンにはあまり詳しくありませんが・・・) しかし、購入の候補にしているパソコンで、自分の楽しみたいオンラインゲームが 快適に動くのかイマイチ分かりません。 候補として考えているパソコンは下記サイト(パソコン工房)の パソコンです。 http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/md8200ici7-srx-ssde_ctm.php カスタマイズは特に考えておらず、モニターと保障のみつけようと 思っています。 予算的にはモニターなども含めて15万程度を考えているので、 これなら、モニターや3年保障などを入れても、大体予算内におさまるのですが・・・。 楽しみたいオンラインゲームは ・The Tower of AION - タワー オブ アイオン ・PRIUS ONLINE - プリウスオンライン などです。 アイオンはスペックが高めを要求されるようなので、 このゲームが快適に遊べれば、他のゲームも大丈夫なのかな? と思っているのですが、どうなんでしょうか。 このパソコンで十分に大丈夫なのか、また、ここをこうした方がいいなどあれば教えて下さい。

  • ノートパソコンを購入するんです。性能が同じなら、メーカー品とBTOのど

    ノートパソコンを購入するんです。性能が同じなら、メーカー品とBTOのどちらを買うべきでしょうか??

  • BTOパソコンを買う前の座学

    今までノートPCを使ってましたが、ゲーム配信用と動画編集用に加えて映像制作とDTMも将来できるようなスペックのデスクトップPCを買おうと考えています。 組み立てパソコンの知識は全くないので、BTOパソコンを売っているメーカーで買おうとしています。 現実的な予算は50万円です。そこで色々なメーカーをみましたが、エプソンのBTOパソコンはCygamesも使っていると書いてあって他のゲーミングレベルのPCメーカーより質が高そうな気がしました。 https://shop.epson.jp/pc/desktop/ 現在最新のEndeavor Pro9100とEndeavor Pro9050aがあるのですが、パーツ構成を選ぶ前に12万円も差があるのはどういう理由があるのでしょうか? BTOパソコンに詳しい方教えてください。 あと今の年度が切り替わる時期が一番のBTOパソコンのセール時期っていうのは本当でしょうか?エプソンは対したほどセールしていないのですが?