• 締切済み

VOLKLのラケットを使っている方に質問です

habuattackの回答

回答No.1

私のメインラケットはCatapult10です。古い機種なのでもう売ってはいませんが…。 フレーム重量が315gあるので、軽いものが良いというのであればCatapult V1 MPもおすすめです。 Catapultシリーズの打球感・ホールド性は秀逸で、それまでプロスタッフを使っていた自分も虜になってしまいました。弾きの良いラケットをお探しなら合わないかもしれませんが、打球感重視の方なら上記のラケットは一見の価値ありだと思います。 私は最近のDNX系ラケットは硬くてどうにも好きになれませんでした。

関連するQ&A

  • VOLKLのラケットの購入をしたい

    VOLKLのラケットを買いたいのですが、ショップがわかりません。東京、川崎あたりで出来たら試打もさせてくれるお店を教えてください。テニス暦は15年です。

  • ラケットを買い足す場合、同じラケットがいいのか?

    私は今テニスを始めて4ヶ月の初心者ですが、ものすごく握りが厚くてぐりぐりスピンをかけるので1ヶ月経たないくらいでガットが切れます。 さすがにやばいなーと思うので新しくラケットを書いたそうかと思っています。 今使っているのはプリンスのツアーアプローチDBで、これしか使ったことないのでよく分かりませんが、まあまあ打ちやすいと思っています。 しかしせっかくラケットを買うなら別のもっと打ちやすいラケットを探して買いたい気もします。 それに今使っているラケットはグリップが1なので次買うときは2がいいと思っているので、どっちみち同じラケット買っても感触はちがくなってしまう気もします。 こういう場合、どんなラケットを買ったらいいのでしょうか?みなさんの意見をお願いしますm(__)m

  • ハイブリッドガットのことで質問です

    ガットをハイブリッドで張り替えようと思うのですが、どの組み合わせがどんな性能を発揮するのか全くわかりません。なので、オススメの組み合わせを教えてください。 その組み合わせがどのようなところがオススメか、どんな効果が得られるなどを教えてくださると幸いです。 現在使用しているラケットは、VolklのTour8 V-Engineです。 よろしくお願いします。

  • ラケットについて質問です。

    僕は卓球歴4年の中一なのですが、 最近重いドライブを打ちたいと思い、ラケット・ラバーを換えようと思いました。 今使っている用具は ラケット:クリプテート フォア:チャージSS バック:ラウンデル です。 フォアは粘着系、バックはドイツ製のテンションを使おうと思っています。 僕に合ったラケット・ラバーを教えてください。 実力は市ベスト8、県ベスト16です。 回答お願いします。

  • ラケットをあげることについて

    知り合いの女性が新しい会社に移り、まだ、1ヶ月も経たないうちに職場の人からラケットをもらったそうです。 1年前のヒンギスモデルだそうです。 純粋なテニスの質問ではありませんが、テニスをやってる人でないと分からないと思いますので、こちらで質問です。 私でしたら、ラケットが自分に合わないとしても、そんな新しいラケットをあげたりはしないと思います。 予備とか、ラケットを持ってない人とやるためとか、いろんな理由で手元に置いておくと思います。 ただし、彼女がお気に入りの人なら、あげるかもしれないですが。 みなさんならあげたりしますか? あげるのって、やっぱり彼女が好きになったからだと思いませんか? (ちなみに彼女には大好きな彼氏が別にちゃんといます。)

  • ラケット買ったほうがいいのですか?

    去年、11月からテニスを始めました。まったくの初心者です。30過ぎではじめて、今はストロークの練習ばかり。つまらなく感じています。たまにゲームやると、足を引っ張っています。でも、やってると楽しいんですよ。うまくなりたいんだけど…。 今のところ、テニススクールのラケットを借りてやっています。週1でやっているし。その状態で家で練習って出来るんですか?ラケットって高いですよね。ほかにも、お稽古をやっているので、無駄には使いたくないんですよね。

  • 柔らかいラケットと硬いラケット

    柔らかいラケットと 硬いラケットって買う時どうやって見分けるんですか?

  • ラケットの重量・・・

    ラケットの重量・・・ ラケットの重量で174gって重いですか? 皆さんは何gのラケットを使っていますか? 回答お待ちしています。

  • バドミントンのラケットに詳しい方

    20代男の社会人で,趣味でバドミントンを始めようと思っています。 週1程度で活動して,いずれは大会にも出たいと思っています。 そこでラケットについて相談なのですが, 数年前,レジャー用にとリサイクルショップで2本100円で購入したバドミントンラケットが手元にあります。 プロケネックスというメーカーの「KERON PRO OR」というラケットです。 結局2~3回しか使わなかったので中古ですが比較的きれいです。 上記は遊び用のラケットだと思っていたので新しいラケットを買うつもりだったのですが, 店頭でYONEXやGOSENのラケットを見てみると,あまり違いがないようにも思いました。 このラケットについてインターネットで検索しましたが,プロケネックスというメーカーが一度倒産?してブランド名だけ別のメーカーに譲渡したようで,「KERON PRO OR」というラケットの情報がほとんど得られませんでした。 もしこのラケットをご存知の方がいらっしゃいましたら,どのような位置づけのラケットかご教示をお願いいたします。 レジャー用なのか,入門用なのか,それとも大会でもしっかり使えるようなラケットなのか。 もし可能であれば,“YONEXのラケットマトリックスでいうとこのような位置”なども教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • どんなラケットですか?

    どんなラケットですか? 今度ラケットをアコースティックに変えようと思います。 そこで疑問に思ったことを質問します。 いろいろなサイトを見たらとても評価が高かったんですが アコースティックのどんなところがいいのでしょうか? また 卓球歴2年の中2でも使えるほどのものでしょうか? (市でベスト8くらい) 皆さんの回答お待ちしています。