• 締切済み

今でもアマルガムでの治療をされているのは、、。

noname#107342の回答

noname#107342
noname#107342
回答No.4

 アマルガムについては、審美性、金属アレルギー、水銀に対する不信感から使われなくなったんでしょうね。  でも、こういう歯医者もありますね。  http://www.gvbdo.com/hontonow/amalgam.html

関連するQ&A

  • アマルガム除去について

    私はアトピー患者です。 歯の詰め物のアマルガムでアレルギーが治ることがあると 聞き、取って頂こうと思っているのですが、削る時の破片で アレルギーがひどくなることがあると聞きました。 すごい医院だと、アマルガム除去時、先生も患者もメガネ、酸素マスクや 毒ガス用かと思われるマスクを装着し、換気用のダクトまであります。 水銀に依る中毒が起こらないのは理解できましたが、削る時の 破片を吸ったり飲んでしまったりしてアレルギーを起こす心配はあるのでしょうか。 こんな重装備でなく、除去されたアトピーの方がいらしたら、 お話しを聞かせて頂きたいのですか。 明日歯科の予約が入っているので、宜しくお願いします(_ _)

  • 歯の詰物のアマルガムは取り除いた方がいいのか

    20年ほど前に歯の治療の際に詰め物としてアマルガムを充填されたわけですが、ネットでいくつかの歯科医院のホームページがアマルガムの危険性を示唆しています。実際はどうなのでしょうか?

  • アマルガムについて

    アマルガムの詰めものは、水銀が溶け出し身体に悪いというようなことを聞いたのですが。そのことで質問させて下さい。 自分も多分これはアマルガムではないかと思われる冠(かぶせ物)があるので心配です。 その歯は、金属のはずなのに腐食して真っ黒になっています。これはアマルガムで間違いないでしょうか? また慢性の体調の悪さがあるので、もしやこれかもしれないと思いまして、可能性はどうかわからないのですが、自分としては、このアマルガム(?)を除去し、他の詰め物に変えたいと思います。 その際にも、除去自体、安全ではないようなので、心配なのです。削ったりするときに、それを飲んでしまうからなのか、急性水銀中毒を起こす可能性ががあるとか。。。 この除去・治療は一体どこの歯医者に行けばいいのか不安です。現在○○大学歯科病院で、歯科衛生士さんによる歯のお掃除を受けている最中なのですが(歯科医師による治療はしていません)、ここの歯科衛生士さんに歯科医師を紹介してもらうことはできるのかどうかもわからないですが。 よろしくお願いします。

  • 歯の治療について。(親知らずの抜歯後口が開かなくなった、高価なインレー、アマルガムについて)

    納得のゆく答えが見つけられなかったので質問します、よろしくお願いします。(一応調べましたが既出でしたらすみません、、) まず、アマルガムの事なのですが。調べてみた感じでは水銀は年々流出して少なくなってゆき、その水銀にしても一般的に害があるとされている水銀とは別物で人体にさほど害があるようなものではなくむしろ金属アレルギーの方が不安視されているというような感じだったのですが、そうであれば他の保険適用の金属の詰め物(高価なものは出来ないので)でも同じですよね? 10年以上前に詰めたアマルガムで、特に虫歯もないものなのですがすぐにでも交換しないといけないと言われたのですが、交換した方がよいのでしょうか?交換した方がよいならその理由はどのような理由なのでしょうか? あと歯に詰め物をしなくてはならないのですがそれが目立つ部分の歯なので、白い詰め物にしたいと思っています。 が、保険適用の白い詰め物の場合変色したり欠けたりして大体半年で交換になりそのたびに歯を削らないといけないので他のインレーがよいと言われたのですが、それが小さい穴なら1本3万程度で済むと言われたのですが私にはあまりにも高価で手が出ません。かといって前歯周辺に金属が見えるのも嫌で…。。 私は奥歯に白い詰め物をしており、保険適用のものとそれとは同じものですと言われたのですが、それはもう10年以上は経ってますが変色はあるにはありますが別段気にするほどではないし、奥歯だけど欠けたりもしていないのですが、最近のものは半年ごとに交換しないといけないほどもろいものなのでしょうか? それとも歯科医院を変えるべきでしょうか? というのも、ここでまず親知らずの抜歯をされたのですが、抜歯後の経過がすごく悪く、指を入れる事もできない程度しか口が開かなくなってしまって(開けようとすると激痛がする)食事も歯磨きすらもままならず、抜歯後2週間ずっと細い麺類かおかゆでしのいでます 以前抜歯した別の医院(引越しでやむをえず歯科医を変更しました)では同じ8番の親知らずで1年くらい前なんですけど、歯を分解(?)して抜いてくれたのですが、3日も経てば痛みもなくなり口も開いてきましたので、それと比べてしまいすごく不安です。 最近抜歯した方の医院は若い先生でしたが始終カンシで骨をミシミシ言わせながら前後左右へ歯を頭もろとも揺すられて何か知らないけどザクザクと削られたり切られたりして(←声や音で判断してますが)抜かれ(声や音で判断してますが)麻酔を何回も打たれましたが痛みで脂汗が出るほどでした。硬かったからだと言われましたが、、歯によってはそういう抜き方もするのでしょうか?ちょっと斜めに生えてる程度だったんですけど。 ネットでのクチコミ評判ではよい歯科医院だということだったのですが、、私が考えすぎなだけでしょうか。よろしくお願いします。

  • 妊娠中の歯の詰め物(アマルガム)の影響について

    この間も皆様にお世話になりましたsinpaidesuです。 今回もよろしくお願い致します。 私は小さい頃から歯が弱く虫歯だらけでした。 虫歯の治療で銀色の詰め物を沢山詰めているのですが、 私は妊娠初期に、一個の歯に被さってた銀の詰め物が ボロボロととれてしまいました。 多分、ボロボロとれた詰め物の少しは飲み込んで しまったと思います。 テレビで、歯の詰め物はアマルガム(水銀)と聞き、 胎児に影響が出るの?!と心配になってしまいました。 (ちなみに今は出産したばかりで赤ちゃんはまだ 正常かどうか分かりません) 妊娠中は水銀の詰め物がとれた歯を早急に歯医者に行って 治療してもらった方がいいのでしょうか? それと、他の水銀が詰められている歯も全部、取り除いて もらった方がいいのでしょうか?これから妊娠予定なので すごく不安です。 すみません、よろしくお願い致します。

  • 虫歯治療中/仮の詰め物

    20年ぶりに虫歯治療に通い、いろいろ戸惑っています。 奥歯で詰めてあったアマルガムを剥がし、奥にできていたC1~2レベルの虫歯を削って仮の詰め物をいれました。 来週、本詰め?をする予定です。 1.仮に詰めるものって非常に不味く、不快感が強いのですが、耐える以外ないものなんでしょうか? 2.いまさら、銀の詰め物ではなく、白いものにしたいというのは不可能でしょうか? 3.白い詰め物が保険診療外だとしたら、おいくらくらいかかるものなのでしょうか? 今後、反対側サイドの治療に移るので、いろいろ教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 歯の治療後にアトピーが再発

    5年前に、金属アレルギーの疑いがあったので、歯の詰め物などを金属から、レジン、ハイブリッドセラミックスの冠(2本)にしました。 もともとアトピーだったのですが、歯から金属を除去した後は、どんどん良くなり今までいい状態を保ってきました。 今年の4月に5年前とは違う歯科医院で、ハイブリッドセラミックの冠(2本)が悪くなっていたのを新しくする治療をしたんです。 この時もハイブリッドセラミックを入れたのですが、その後からどんどんアトピーの症状がひどくなってきてしまいました。 今、再発してしまった原因を一つ一つつぶしていっているのですが、時期的には歯の治療が一番怪しいと思っています。 例えば、歯の接着剤などでもアレルギー症状が出ることがあるのでしょうか? あと、気になるのは神経を抜いてある歯の方が、歯を磨くと少し痛みがあるんです。また、咬み合わせも入れた歯が少し高さが高い感じがしています。こういったこともアトピーの再発などに関係あるのでしょうか? どなたか何か分かることがあれば教えて頂けるとありがたいです。

  • 銀を使わない治療

    こんばんは! 歯科医院を探しています。 昨年だったかと思うのですが、テレビニュースで取り上げられていた歯科医院(どこのテレビ局だったか記憶にありません('_')で、 虫歯などの治療の詰めものに、銀を使わないという歯科医院のことを取り上げていました。 記憶があいまいなのですが、「いりふね」という名前の歯科だったような気がします。 東京都内です。 私は金属アレルギーがあるので、銀は使いたくありません。 かといって、その歯医者さんは、セラミックとかでもなく、 レジンを使って最後まで治療する、というような治療法だったような気がします。 どなたか、そのニュースを見ていらっしゃった、 あるいはその歯医者さんを知っている、 という方、いらっしゃいませんか?? 本当にあいまいな記憶で申し訳ないのですが、 どなたか知っていたら教えてください!!

  • 歯科医に関して

    先日、詰め物が取れたので歯科医院に行きました。 問診票に、服用している薬や通院している病院を記入し 治療に。 すると、何の承諾もなく口内の写真を撮られました。 また、忙しかったみたいで、先生がスタッフの人達に 怒鳴り散らしていました。 怖くなり1日で処置を終わらせて貰いました。 正直、不信感でいっぱいなのですが 撮られた写真や問診票に記入した事など 漏らされないかな?

  • 歯科治療に関わる金属アレルギーの検査について

    http://okwave.jp/qa/q8714095.html ↑で質問した者です。 私はかなりのアレルギー体質です。花粉症、アトピー、食物、金属アレルギーなどあります。 金属アレルギーは、時計のベルトやパソコンのメタリックの筐体などで、皮膚が赤く腫れ上がってしまう状態です。 また、以前は歯科治療で金属の詰め物がいくつか入っていたのですが、海外で全て非金属の詰め物に交換したところ、それまであった原因不明の頭痛がなくなったように感じております。 今回、歯科治療で被せ物をしなければならなくなり、金属アレルギーが気になったので、総合病院の皮膚科で19種の金属のパッチテストを受けました。 ところが、全く反応が出ていないと言われてしまいました。実際の生活でこれだけアレルギーが出ているのに、かえって心配になってしまいまいした。 質問1: 何らかの原因で、パッチテストでアレルギー反応が正しくあらわれないことはあるのでしょうか? 質問2: 金属の詰め物をしていることによって頭痛が起きていたのだとすれば、それは皮膚というよりはむしろ内科的な反応だと思いますが、パッチテスト以外に金属アレルギーを調べる方法はないのでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願い致します。