• ベストアンサー

引越しの際のADSLの移転

molamolaの回答

  • molamola
  • ベストアンサー率45% (66/145)
回答No.7

引越し先では新たにADSLの申し込みや工事が必要ですが、あなたの今のniftyの契約はそのまま引き継げますから 移転届をするだけで、今までどおりの設定やアドレスで大丈夫・・・と言うのは確認されてるんですね。 そこで引越し後にお姉様が使う場合ですが、niftyが名義変更を認めてお姉様もniftyを利用されるなら 引き続き使えそうですが、ちなみに私の利用しているプロバイダーは(niftyでは無いですが)、 結婚での改姓以外は、名義変更は認めていません。 ほとんどのプロバイダーは変更不可能だと思いますが、HPを見る限り出来る所も有るようです。 これはniftyに確認しないとわからないですね。 もし名義変更が認められない場合は、その後お姉様が同じ回線業者と同じプロバイダーを使うつもりでも とにかく今のあなたの名義のものは、一旦解約しなければならないです。 (あなたとプロバイダーの解約じゃなく、今の電話回線があなたのではなくなると言う意味です。) >でも現在問題なく使用してるのだから、調査も工事も改めてやる必要もないじゃないですか。 >もちろん、同じプロバ・回線事業者での新規契約は必要になるでしょうが… >余計な出費も抑えられますし、開通までの時間も待たなくていいし。 要するに、回線の有無よりも名義が問題になるのですね。 あなたが以前払った工事費と回線はあなただけの為で、お姉様は御自分で申し込んで 新たに支払わなければならないです。 解約工事、新規工事とも必要になりますが、早く申し込んでおくと即日開通(使えない期間が無い)の 場合も有るようですよ。

関連するQ&A

  • 同じビル内での引越しの際のADSL移転

     近々、会社の事務所が同じビル内の別の階のフロアに引っ越します。先日、今使用中の電話回線とADSL(OCNフレッツ)の移転の扱いについてサポートセンターに手続きを問い合わせたところ、「NTTの局内工事を行って云々・・・」と言っていましたが、同じビル内での引越しなので、そのビルの電話設備のケーブル接続交換(?)だけで済みそうな気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?  私は設備関係の素人の為よくわかりませんので、どなたか専門家の方のご教授をお願いします。なお、今使用中の電話番号はそのまま新しい場所で使用したいと思っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越しに伴うADSL移転について

    こんばんは。実は先月引越しをしたのですがHPを運営している関係で現在使っているプロバイダやADSLをそのまま新居でも生かしたいと思っております。ただはじめての引越しで移転の手続き等わからないので困っております。 現在の状況は以下の通りです。 ISP:@nifty(回線:ACCA) ADSL:スタンダードタイプ 電話加入権:なし(今まで住んでいた所は実家だったので親の電話回線を使わせてもらってました。) 新居では固定電話をひきたいと考えていて、しかもモジュラージャックが玄関にしかないので無線LANをしようかと考えております。 お手数おかけしますがどのような方法を取ればいいか教えてもらえると嬉しいです。宜しく御願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 新居引越しに伴う電話とADSLの移転について

    約10日後にアパートから新築一戸建てに引越す予定です。 早くせねばと思いつつ、まだ電話とインターネットの移転手続きが出来ておりません。 詳しくないため、どのような手順で行なうべきなのか教えて下さい。 現在、固定電話回線と共用でADSL(Yahoo!BBの12M)を使用しています。 引越予定日は3月23日の予定です。 可能な限り、その前後でネットが使用できない空白の期間を作らないよう手続きできたらと思います。 手続きが引越日にもう間に合わないかも知れませんが、そこはとりあえず考えずに 間に合う前提ということでお願いします。 自分が想像している手続きとしては、 (1)NTTの116に電話移転の申し込み(3月23日付で移転したいと言う) (2)Yahoo!BBにADSL移転の申し込み(3月23日付で電話が開通するので、それに合わせて移転したいと言う) で良いのかなと思うのですが、これで空白の期間を作らず移転ができますでしょうか。 もし申込時の注意点などもありましたら教えて下さい。 また質問の趣旨から外れるかも知れませんが、価格.com等でADSLに新規に加入すると 様々な特典を受けられるのを目にするのですが、今回の場合、Yahoo!BBを一旦解約して 新たにYahoo!BBまたは別のプロバイダに新規契約することでそういった特典を受ける、 ということは可能なのでしょうか。 そしてその手続きの手順としては、上記(2)の部分が「ADSLの解約および新規契約」に変わるだけ と考えて良いでしょうか。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL開通について

    この度、ようやく重い腰をあげPCを始めようと思いました。 そこでADSL回線を開通させようとおもうのですが、全くの初心者の為にわかりません。 現在固定電話は無く(昔はありましたが、携帯をメインにした為)固定電話のケーブルを差し込むソケット?は家内にあります。 この場合は、引き込み工事の必要は無く、局内工事で済むのでしょうか? 申し込みから開通までの期間も教えて頂ければ助かります。 無知な質問で申し訳ありませんが、詳しいご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの乗り換え

    今月中にADSLの乗り換えを予定しています。 通常でしたらネットが使えない日を無くす為に、現在のADSLサービスの回線解除日と次のADSLのNTT局内工事を同日にするように手続きを進めなければなりません。 しかし、現在利用しているのが有線放送を利用した有線ADSL契約の為、解約する際にNTT局内の回線解除の工事が無いのですが、この場合にはどのように手続きを進めれば良いでしょうか? 現在のプロバイダーの契約解除が今月末日なのですが、それ以前に次のプロバイダーと契約すると2つの回線が使える状態になるということでしょうか? それとも次のプロバイダーのNTT局内工事も今月末日に設定する必要があるのでしょうか? 来月から利用するプロバイダーに問い合わせたのですが、有線ADSLの知識がないので答えられませんと言われてしまいました。 宜しくお願いします。

  • 引越しによるADSLの移転

    初めまして。 いろいろ調べたのですが、よく分からないので詳しい方お教え下さい。 現在OCNのADSL(ACCA)を利用しています。 引越しすることになりADSLを移転しなければならないのですが、 OCNに聞くと 『同じプランのままだとモデムなどはそのまま使えるが 設定は1からしなくてはならない』と言われました。 (1)その場合の設定とは難しいものですか? 今現在の設定とどのように変えるのでしょうか? (2)この機会にプロバイダごと変えてしまうのも いいなと思い始めているのですが、 新たに新しい契約をするのと移転するのは どちらが簡単でかつ安くできるのでしょうか? かなり初歩的な質問ですがどうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引っ越し先で新規でADSL回線を開通させる予定ですが……。

    普段は光回線(eo光)を使っており、引っ越しの際回線引っ越しを申し込んだのですが、引っ越し先で宅内調査や工事などの必要があるので、開通まで1~2か月かかると言われました。 ネットが1~2か月できないのは私にとっては色んな諸事情から致命的でして、そこで間に合わせの手段として、比較的開通に手間がかからないADSLを新規で引っ越し日に合わせて、申し込もうと思いました。 そこで質問なのですが、 1、光開通までの1~2か月ぐらいしか使う予定はないので、1か月の使用料で一番安いプロバイダはどこでしょうか。 2、申し込むときの住所(引っ越し前の住所)と開通先住所(引っ越し先住所)は別でも大丈夫なのでしょうか。 3、申し込むのが恐らく電話共有型のほうなので、申し込む前に先にNTTの電話回線の引っ越しを済ませておかなくてはいけないのでしょうか。(それだと、どうしてもADSLを申し込むのは引っ越し後になってしまいますよね……) 4、また、引っ越し前に引っ越し先住所にて開通してしまった場合、現在引っ越し先に住んでいる住人に迷惑はかけないでしょうか。(電話共有型に申し込む予定なので、NTT局内工事のみで宅内工事とかでまだ前の家の人が住んでいるのに作業員が押し入るとかないでしょうが……。でも料金の請求などはどうなるのでしょう……。あと諸々資料などの送付先はどっちになるのでしょう) eoのお問い合わせに聞いても、テンプレをはられて送り返されただけでしたので、満足のいく回答ではなく困っています。 よく引っ越し前に引っ越し日に向けて、新規で間に合わせのADSLを申し込んでいる方の話を聞きますが、それってNTTの電話回線の引っ越しとか全てやってしまってから申し込んでるんですかね……。 ひょっとしてプロバイダそのものが使えるようになるのは、電話回線の引っ越し関係なかったりするんでしょうか。ただ電話回線を引っ越さないと、物理的に繋げないだけで……。 引っ越し2,3週間前に、引っ越し日に合わせて引っ越し先で開通させるよう申し込んだ際の弊害についてが、本当よくわからないです。

  • ADSLを乗り換えます。でも回線業者は同じ

    今DIONからNiftyに乗り換えの手続きをしている所です。 どっちの場合も回線業者はイーアクセスなのですが、はやりいったんNTTの局内でADSLの撤去工事をしてから、また工事しなおすしか無いのでしょうか? ふと疑問に思ったのでご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越し先でのADSL新規加入について

    現在レオパレスのleo-netでインターネットをしています。 2月10日に一般賃貸アパートに引っ越すことになり、新たにADSL契約をすることになりました。 新しいアパートの契約自体は済んでいますが、公共料金等の契約は10日以降に行ってほしいとのことでした。 前置きが長くなりましたが、質問は新居に住み始める2月10日からインターネットが使えるようにするにはどうしたらよいのかです。 現在電話加入権はもっておらず、yahooBBでは加入権不要タイプは宅内工事が必要と言われまして、2月10日以降でないと申し込みを受け付けられず、開通までは3~4週間かかるといわれてしまいました。 加入権不要タイプでは居住日には開通しているという状況を作るのは無理なのでしょうか・・・? また居住日にはADSLが開通しているようにする方法はあるでしょうか? スピードが速ければ、回線業者・プロバイダ等にこだわりはありません。 ちなみに札幌市内での引越しです。 お詳しい方、どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越し先でADSLが引けない

    引越し先でも今のYahooBBのADSLを使いたくて、YahooBBのガイドに従ってNTTに連絡しました。 調査の結果、メタル収容に空きがなく、ADSL開通はできませんとの回答でした。 以下、教えていただけないでしょうか。 (1)どの会社のADSLサービスもNTTの収容設備の空き具合に依存するのでしょうか?(既存の電話回線を使用する以上、仕方ない?) (2)NTTの都合で余計な工事費がかかるのですから、そこは負担してもらえるものなのでしょうか? (3)光電話の通話品質はいかがなものなのでしょうか?FAXも使えるのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL