• ベストアンサー

大井町線の溝の口延伸はいつから?

大井町線の溝の口延伸はいつから実施されるのでしょうか? 予定が伸び伸びになって結局いつから延伸されるか 分からないですが。 この前見た感じでは、線路を引くだけで完成しそうでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknaka
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.1

東急からのプレスリリースによると今年の6月のようです。

参考URL:
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/081113.html

その他の回答 (1)

  • densyaman
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.2

回答します。 東急の公式発表では、今年6月のようです。 駅構内貼り付けのポスターにもこの報告があります。 実際に見ている様子でも、もうそこまで時間がかかる気はしません。 なので、これ以上伸ばすこともないでしょう。 あくまでご参考までに。

関連するQ&A

  • 大井町線の溝の口延伸はいつ完成する?

    大井町線の溝の口延伸はいつ完成するのでしょうか? Wikipediaだと来年の3月になっていますが、 東急のホームページだと、大井町~溝の口の急行運転が 2009年3月開始とあります。 溝の口延伸と同時に二子玉川~溝の口も急行運転するのだったら、 2009年3月になりますが。

  • 大井町線延伸後の溝の口のホームの使い方

    大井町線延伸後に溝の口のホームは上りの外側が田園都市線で 内側が大井町線で固定なのでしょうか? 現状、2線使っている田園都市線が1線になったら、 さらに団子になると思うのですが。

  • 東急大井町線 溝の口延伸後の高津・二子新地停車について

    大井町線は来年の6月には複々線化工事が完了し、溝の口までの運転になりますよね。 ウィキペディアなどによると延伸後は高津と二子新地にも田園都市線各駅停車に加えて大井町線各駅停車のうち1時間あたり4本が停車する、となっています。となると「高津・二子新地に停車する各駅停車」と「高津・二子新地を通過する各駅停車」が存在することになりますよね? そこで1つ疑問なのですが、そうなると列車の種別としては両者とも「各駅停車」として扱われるのでしょうか?それとも高津・二子新地を通過する列車は「準急」や「快速」のような新たな種別になるんでしょうか? どうか皆さんの見解をお聞かせ下さい。

  • 途中駅を通過する各駅停車

    2009年7月11日、東急大井町線が溝の口駅まで延伸したことに伴い、不思議なことが起こっています。 各駅停車が2種類できたのです。一つは高津と二子新地の両駅に停まる各駅停車、もう一つは両駅には停まらない各駅停車。 前者は青字で「各停」、後者は緑字で「各停」と書かれています。 後者の「緑の各停」について、溝の口~二子玉川間は、大井町線の線路を使用します。高津、二子新地の両駅には、大井町線の線路はありますが、ホームはないので、通過せざるを得ないのは分かります。 でも、いくらなんでも「各駅停車」というネーミングはいかがなものでしょうか? 「この電車は、【各駅停車】大井町行きです。大井町まで先に到着します。途中の高津と二子新地には【停まりません】。」 どう考えても、おかしなアナウンスです。不慣れな人は、絶対混乱すると思います。 他に類似の例はあるのでしょうか?また、「緑の各停」に良いネーミングはないものでしょうか?

  • 田園都市線はすべて大井町行きにするのはどうですか?

     大井町線が、溝の口に延伸しましたが効果がなかったようです。  そこで、  中央林間からの列車をすべて大井町行きにして  中央林間→二子玉川→大井町(5~6両編成)    田園都市線の始発駅を溝の口駅にする  溝の口→二子玉川→渋谷→押上→東武(10両編成)  にするのはどうでしょうか?

  • 溝の口周辺についておしえてください。

    はじめまして。 今度溝の口駅周辺に引っ越す予定なのですが、溝の口駅周辺はどういった感じでしょうか?特徴としてどのような街でしょうか? 安く食糧を買えるスーパーや商店街はありますか? 地図では寺などが多い事から、交通の便が良いにもかかわらずわりとのんびりしているところなのかなと思っています。 北口、南口によって特徴はあるのでしょうか?北口のほうがのんびりしていてすごしやすいのではないかとかんがえています。 引っ越すということでいろんな情報があればと思っています。何でもいいので参考になりそうなことを教えて下しさい。わかりにくい質問ですみませんが、よろしくお願いします。 また、

  • 銀座線が二子玉川まで延伸される見込みはありますか?

    大混雑で知られる東急田園都市線ですが、大井町線の溝の口延伸も焼け石に水のようです。 本来、田園都市線を複々線化するべきなのですが、渋谷-二子玉川が地下であること、 用地、渋谷のターミナル位置の問題、渋谷から先の直通運転の相手の問題、何よりも、 巨額の建設費の問題etc.....などから複々線化はまず不可能です。そこで、次善の策として、 銀座線を二子玉川まで延伸できないでしょうか。(東急銀座線) 事実上の田園都市線の 複々線化です。渋谷-二子玉川に駅は設けません。 渋谷の駅問題(銀座線の駅を使えばいい)、直通相手問題(銀座線)は解決です。 問題は建設費ですが・・・・・・・天下の東急ですから、国からの制度的な補助も受けて 何とかならないでしょうか。 何しろ、今なお、沿線では、開発が進んでいます。私は沿線住民ではありませんが、 快適通勤からは程遠い有様のようです。 みなさま、どうお考えになりますか?どうも、非現実的な質問ですいません。

  • 東急田園都市線の複々線化工事

    http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/omchi_dento_dento.htm 東急田園都市線の複々線化工事(大井町線の溝の口延伸工事)ですが、 本当に来年の3月に完成するのでしょうか? 最近、田園都市線に乗っていないので、 工事の進捗状況が分かりません。 詳しい方教えて下さい。 あと、旗の台の改良工事も同時期に完成するみたいですが、 その時から急行運転が始まるのでしょうか? それとも、等々力の改良工事が終わってからでしょうか?

  • 大井町線が溝の口まで延びましたが

    東急・大井町線が、溝の口まで延びましたが、 急行が梶ヶ谷で折り返ししていました。 (1)あれは一部の急行だけですか? (2)なぜ梶ヶ谷まで来て折り返すのですか?

  • 大船と溝の口の通勤

    共働きで子供が一人います。二人とも大船で仕事をしていましたが、主人が溝の口に転勤になりました。 現在の住まいは大船ですが、4月の子供の入学を機会に引越しを検討中です。 公立小学校に入学し、中学受験の予定です。 二人とも数年前までは地方在住だったため、通勤圏や環境についてわからないので、オススメの地域がありましたら教えてください。