• ベストアンサー

センターで地理か倫理

国立大看護志望の高校2年生文系です。 センターでは倫理か地理のどちらかを希望しようと思っているのですが、正直どちらにしようか迷っています。 地理は2年生に2単位3年生で4単位とり、倫理は3年生で2単位だけです。 実は、私が行きたい大学の看護学部は理型のため、 独学で生物を学んでいます。 そのことにも配慮して出来るだけ覚える量が少ないほうを選びたいです。 地理は2年生の間テスト前の一夜漬け状態だったため、 知識はうろ覚えです…。 どちらを選んだらいいか、たくさんの人の意見を伺いたいと思い 質問しました。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikaruka
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

国立大理系(工学系)二年生です。 私はセンターでは地理(センター用に勉強)と現代社会(授業のみ)を受け、10点差で地理がよかったです。 しかし、同じように受けた友人は現代社会がよかったそうです。 まだ二年生なら、どちらを捨てるという必要はないと思います。 どちらも授業がある限り、勉強しておいたほうがいいです。 センターでも、時間割的に両方受けられるので、両方受けるべきだと思います。 一般的にいえば、倫理のほうが負担はないみたいですが、授業を受けてみて自分に合わないということもあると思います。 倫理の授業を受けてから(少し勉強してから)考えてみてはどうですか。

mintan01
質問者

お礼

すみません。間違えて補足のほうに 書いてしまいました…。 回答本当にありがとうございます。

mintan01
質問者

補足

3年生から倫理なので、 それまで取り敢えず地理頑張ってみたいと 思います。 アドバイスとても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • withen-81
  • ベストアンサー率55% (32/58)
回答No.3

こんにちは、看護学生のものです。 私は質問者様と違い理系でしたが、参考までに書き込ませていただきます。 私は学校の授業では地理を選択しており、実際のセンター試験では、現代社会(全く勉強せずに受けました)と地理Bを受験しました。 私は地理がとても苦手で、本番では力を入れたものの六割、全く勉強せず軽い気持ちで受けた現代社会を七割五分…という結果になりました。 個人的な意見ですが、興味のある方を選択された方がいいと思いますし、まだ倫理を勉強されていないとのことなので、学校の先生に教科書を見せて頂いて、興味が持てそうなら倫理を選択されてはいかがでしょうか。 また地理、倫理とも今年のセンター試験の問題が実施後ホームページに載るので、そちらをご覧になってみても参考になるかと思います。 看護を目指されている方がいらっしゃって嬉しく思います。 質問者様は高校二年生とのことなので、お友だちと思い出を作ったり、興味のあることをされて高校生活を楽しんで下さいね。 応援しています。

mintan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2年生の間は地理を頑張って 3年生になって倫理をとるようになってから 決めたいと思います。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.2

あと1週間で何とかできるのは倫理でしょうね。但し倫理をセンターレベルに引き上げるためには倫理だけ1日中勉強したとしても数日必要です。 社会以外が全てボーダー以上の得点が取れる程度に仕上がっていればいいのですが,そうでない場合は社会のいらない大学を受験されることをおすすめします。他教科の準備ができていない中で新たに倫理を勉強することは現実的ではありません。

mintan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在高校2年生なので一応センターまでには 1年あります。 自分にあったほうで受験したいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

うろ覚え状態では突破は難しいと思います。どちらのほうに興味があるか・・・・受験勉強の成果を左右します。

mintan01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 興味のあるほうを選んで来年 受験しようと思います。

関連するQ&A

  • センター試験 地理 倫理 政治経済 どれが有利?

    国立理系希望の高校二年生ですが、暗記が大変苦手です。 学校での来年の選択科目を決めなければなりません。倫理を希望してましたが、学校の授業があまり受験向きでないらしく、政治経済か地理にしようかと思ってますが。。。地理が一番よいのでは?と先生は言いますが、暗記が多いのでは と心配してます。実際にどんなものかアドバイス下さい。

  • センター試験の勉強

    4月から高3で文系の大学に行きたいと思っています しかし社会、理科をなににしていいか迷っています 社会は 1年の時に現代社会 2年の時に世界史B、地理Bをしました 今年は世界史B、現代社会の授業があります 地理をとろうと思っていたのですが、世界史Bの方が定期テストで 点が取れています。これは乗り換えるべきでしょうか? 公民は1年の時に現代社会をしていたのでそうしようと思っているのですが、 倫理のほうが点をとりやすいと聞いたので無から独学で 勉強してしたほうがいいですか?ちなみに現代社会はなにを言っているのか さっぱりです 理科は 1年の時は生物 2年の時は化学でした 生物で行こうと思っているのですが地学のほうが点が安定してとりやすい と聞いたので独学で無から勉強したほうがいいですか?

  • センターの選択で日本史B+もう一つで迷っています。

    今、高校2年生です!文系です。経済学部志望です! センター試験の社会の教科選択で日本史B+もう一つで考えています。 倫理、政治経済か地理Bです。 自分的には地理Bの方がいいかなと思っていますが、学校では日本史をとっているため習っていません。倫理は一年の時、政経は今習っています。 そのため地理Bやるとしたら独学でいこうと思っていますが、大変ですかね?甘い考えかもですが、地理の方が簡単かなって思ってます。どうですかね? 倫理、政経は両方やらなきゃと思うと、面倒かなと思っています。結構忘れてると思うのでまた一からやらなきゃないです。 日本史Bはもう確定しています。 日本史+地理、日本史+倫理・政治経済のどちらの選択が一般的なのか教えてください。お願いします。 あと、センターの難易度も知りたいです!回答お願いします。

  • センター試験について

    閲覧ありがとうございます 難関国立大受験を考えている者です 私は高校を中退し、高認を受けてからの大学受験となります 私は文系なのでセンターで社会科目は2つ選択しなければなりません 1つは高認でも受けることになっている日本史Bを選択しようと思っています しかし問題はもう1つです 日本史Bと世界史Bを選択するのは無茶だと思うので(世界史はセンターで満点を狙えるという書き込みをネットで見て魅力があったのですが…;) 倫理政経か地理Bで迷っています センターでは合計9割は狙いたいので、倫理政経と地理B、どちらが9割以上狙うことが可能でしょうか? 高校では倫理政経も地理も授業を受けなかったので、知識は全くありません。 時事問題が出たりするのでしょうか?出るとしたら割合はどのくらいなのか……。テレビ新聞は見ないので、出る割合が多いときついです(>_<) 独学しやすいのはどちらか、また得点が取りやすいのはどちらか、教えていただけないでしょうか? 独学の際、使うべき参考書や問題集も教えていただけるとかなり有りがたいです よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 「地理B」か「倫理、政治経済」か

    現在浪人生で、大阪大学基礎工学部志望の者です。去年病気で学校の授業に参加できずセンター試験の地歴公民の科目を履修出来ませんでした。 次の入試から地歴公民の要項が変わるとの事で、目標大学の阪大では主に「地理B」か「倫理、政治経済」しか使えないみたいなのでどちらかを選びたいのですがそれぞれの特徴が分からず決めかねています。 去年は独学でなんとか「倫理」を勉強しようかと思っていた矢先に地歴公民の要項に変化があった為1から考え直しになりました(当時の時点で「倫理」は大して勉強は出来ていません)。センター試験では「倫理、政治経済」が暗記だけだし倫理の様なイメージで受け止めていたのですがこの科目は「倫理」と「政治経済」を足した物で、即ち暗記量が2倍近くになると言う事を知り、地理Bにも傾きました。 もう浪人が始まって5月になりますが、「地理B」や「倫理、政治経済」は宅浪である為全力で挽回していきたいと思っています。阪大との事でセンターでは80%は目指したいです。 また、模試でも地歴公民の科目は「地理B」か「倫理、政治経済」かを決めかねています。模試が近い為早く決断しないといけないのは分かっているのですがどうしても踏ん切りがつきません。一応は暗記2倍は辛いので地理Bに興味を持っていますが癖があるらしく実態が分かりません。 双方の科目はどの様な特徴があるかお教え頂きたいです。 また、どちらにするべきか、アドバイスをお願い致します。 長くなってしまいましたが、ご回答宜しくお願い致します。

  • センターのための倫理政経について

    高校3年、受験生です。 今回のセンター試験から変更になった公民の選択についてです。 私は3年になって公民は現社と政経を選択したのですが 希望していた大学の学部が公民選択で、今年新たに出てきた「倫理政経」を 指定していることを最近になって知りました。 しかし私は倫理を取っていないし、現社では政治分野、政経では経済分野を 勉強することになっているのでので倫理が全くノータッチの状態になってしまったのです。 学校で勉強していない科目を独学で勉強するのはやはり厳しいですか? 国公立なので5教科7科目勉強しないといけませんし、もしやるとしたら間に合うものなのか どうかとても心配です。 倫理政経のために倫理を一から勉強するよりは志望校を変えたほうがいいのでしょうか。 ちなみに第一志望は千葉大学の国際言語文化学科、 学びたいのは言語などです。  

  • 地理の独学について

    こんばんは。中高一貫校に通っている、関関同立の文系(社会学部、文学部)志望の高3です。 学校では地歴として日本史を選択しています。しかしもともと、自分としては地理のほうが向いている(自他共に認める)と思うのです。 それなのになぜ日本史をとっているかというと、高校1年のとき進路指導の先生から、「文系なら日本史のほうが選択の幅が広がる」ということをきいたからです。 当時は志望大学も絞れていなかったので、とりあえず日本史をとったのですが、あまり思うように成績が伸びてきません。今になって焦り、同じ暗記中心の科目なら地理の方がいいかとも考え出しています(関関同立は地理でも受験できるので)。 今さら学校の授業を地理に変えることは事実上できないので、もし地理にするのであれば独学ということになります。 そこで関関同立文系受験で、今日本史から地理に変えるのが現実的にOKなのか、もしOKならばどのような勉強法がよいのか教えてください、宜しくお願いします。長文ですいません。

  • 世界史Bか地理Bか

     国立文系志望なのですが、センターの地歴で85%くらいほしいと思っているのですが、世界史Bと地理Bはどちらのほうが、とりやすいでしょうか?教えてください!!

  • 「世界史」か「倫理」かで悩んでいます。

    「世界史」か「倫理」かで悩んでいます。 私は今高校3年で理系で大学を志望しているのですが 社会の選択について悩んでいます。 中世あたりが好き、という単純な理由で 授業では「世界史B」を選択していたのですが どうにも覚えられず…… 今から「倫理」に変えようと思っているのですが、 どうなんでしょうか? 8月あたりから、しかも独学で「倫理」はできるものなんでしょうか? いろいろ、調べてみたら「世界史」にも利点があるようで… 「倫理」と「世界史」では いまから始めるにはどちらがいいのでしょうか? 授業は「世界史」で、センターは「倫理」という状況も怖くはあるのですが… 「世界史」は1年時、必修だったものの、記憶は薄いです。 全然覚えていません;; 定期テストもダメダメでした×× 私の志望大学ではセンター社会が100→50になるので 軽く見ているのですが、8割はほしいところです アドバイス、よろしくお願いします。

  • 地理の負担

    今年で高校2年になります、 文理選択ですが、文系にします。 社会の選択は、日本史・世界史・地理・倫理政経の4つの中から2つ選ばなえらばなりません。世界史、地理を取ろうと思っています。でも、周りの人は地理は負担が大きいからやめた方がいい、と言われます。 それほど地理は負担が大きいのでしょうか? なぜ大きいのか、教えて欲しいです。