• ベストアンサー

パラダイム

pompomkumaの回答

回答No.1

こんばんわ。 『パラダイム』ですか、なつかしいですね。 ジョン・カーペンター監督ですね。 長くはないですが、ストーリーがのってるサイトです。 参照してみて下さい。 では。

参考URL:
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=1206
geta
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分でも検索してはみたんですが,なかなか良いのが見つからなくって困ってました。No.2の回答の方にも書いたんですが,まだ小さかった頃のことでラストシーン付近と結末の関係が定かではないんですが,もし記憶にありましたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • プライミングパラダイムとは?

    心理学のゼミの授業で、心理学の論文を読んでいるのですが 論文の中で「プライミングパラダイム」という言葉が出てきました。 論文には「閾下感情プライミングパラダイムを用いて」とだけ記述されており プライミングパラダイムとは何かということについては書かれていません。 ヤフーやグーグルを使って検索してみても 同じように「プライミングパラダイムを用いて」等としか記述されておらず 意味や定義等については書かれていませんでした。 プライミングパラダイムとは一体どんなものなのでしょうか。

  • 「パラダイム」の適当な訳語は何でしょうか

    科学史などで、「パラダイム(paradigm)」という言葉がよく使われますが、この言葉を日本語で言うとすると適当な訳語は何でしょうか。 辞書などでは、「模範」、「典型」、「範例」、「枠組み」などと出ていますが、いずれも「パラダイム」という言葉にそのまま置き換えるのに相応しい言葉と思えません。 日本語で言うときは、「パラダイム」とカタカナで言うしかないのでしょうか。 何か良い日本語の言葉はないでしょうか。

  • 「パラダイム」という言葉を日本人の言葉で何と言うか

    トーマス・クーンの提唱した「パラダイム」という言葉は西洋人の言葉ですが、日本人の言葉としては何と言えば良いのでしょうか。 辞書を見ると、「模範」、「範例」、「理論的枠組」とか書いてありますが、全然適当な言葉と思えません。 もし、アメリカ人のトーマス・クーンではなく、日本人が「パラダイム」という概念を提唱したとしたら、何という単語を使ったでしょうか。(日本人ならば、paradigmなどという単語は思い付かないと思います。)

  • パラダイムシフトという言葉はなぜ使われるのですか

    トマス・クーンの言った「パラダイムシフト」という言葉はなぜ使われるのですか。

  • 『パラダイムノベルス』という出版社について。

    『パラダイムノベルス』という出版社(正式にはパラダイム)がありますが全ての小説がR-18モノなのでしょうか?恐らくそんな気はしますが…。 ご回答よろしくお願いします。

  • 個人的なパラダイムシフトという表現の是非

     "個人的なパラダイムシフトが起こった。"というような、個人または小規模な組織に対してパラダイムシフトという言葉が使われるのを時々目にしますが、わたしはこのような表現方法に若干違和感を感じます。  パラダイムシフトについての定義を調べ、出てきた説明から、「大規模な集団(延いては世界中の人々)を対象とした価値観の大転換期。」のような大がかりな言葉というイメージを受けました。(例を挙げると天動説の破綻や、量子論の発展などでしょうか。)  小説などでの誇大な比喩表現として個人に対して使われたり、ビジネス用語として多少意味合いを変えて使われたりするのはわかりますが、日常での使い方として、個人などに対してパラダイムシフトという言葉を使うことは正しいのでしょうか?  また、それが間違っている場合、個人に対して使うとすれば、"意識の大転換期"や、"価値観のターニングポイント"など、修飾語を伴う表現しか思いつかないのですが、一つの単語でこれを表現できる言葉はあるでしょうか?

  • 映画のタイトルを教えてください。

    映画のタイトルを忘れて今いました。 覚えているのは、洋画であること。 ストーリーは、遺跡の発掘でまだ発売前のビデオカメラが遺跡と一緒に発掘されるところから始まります。 ちょうど”タイムライン”と似ている映画でした。 タイムトラベルするのも良く似ています。 どうかタイトルを心当たりがあったら教えてください。

  • 新しい 指向パラダイム。

    5年から7年ぐらい前に、どこかのプログラム関連の本で『オブジェクト指向』の次の新しい指向ができつつある。という記述を見たことがあります。 当然、『ネットワーク指向』や『コンポーネント指向』などといったものではなく、見たこともないような単語がつかってあって、『ええっ?聞いたことないな~』と学生のころに思ったのがいまでも強く印象に残っています。あれから月日がたったので、おそらく完成してるんじゃないかなとこっそり期待しています。 どなたか、この『新しいプログラミングパラダイム』についてご存知有りませんか? あぁ、なんだったのだろう。きになるな~。

  • こんなSF映画 知りませんか?

    おそらく7~10年ほど前に観た映画なのですが、 タイトルを忘れてしまいました。 もう一度観たいのですが、地味で話題性も薄い作品だったので、 手がかりが無く、困っています。 ご存知の方、おられませんでしょうか? 内容、特徴は以下のようなものです。 タイムトラベルものSF映画ですが、 派手な演出などは一切無く、画作りは地味です。 主人公たちは学生か研究者で、人 一人が入れるくらいの箱を使用して、 ごく短い時間のタイムトラベルを可能にします。 タイムトラベル時には体の活動が活発化(?)するので、 そのぶんの酸素を補充するボンベを用意する。 後半ではクルマのガレージくらいの大きさの箱でタイムトラベルを試みます。 とにかく地味な雰囲気です。 このような作品をご存知ではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面白いタイムトラベル(時間にまつわる)の本ってありますか?

    タイムトラベルに関わる記述はもちろんの事、それに絡めた奥深いストーリーが好きです。 個人的に古くとも、H・G・ウェルズの「タイムマシン」なんかも現代ではストーリーがやや薄味に感じましたが(ただし、タイムマシン・タイムトラベルの構造は非常に面白かったです)考えさせられる内容で、面白かったです。 他に何か御座いますでしょうか?よろしくお願い致します。