• 締切済み

ショートカットキーをデスクトップに置く方法以外で、同様のことを実現させたい

nobasaの回答

  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.3

ご希望の答えになるかどうか? デスクトップを整理するという事だかけでしたら 先ず デスクトップに 例えば「ショートカット」と言ったようなフォルダを作ります。 この中に ショートカット をドラッグ&ドロップで入れます。 この中で各ショートカットのプロパティでショートカットキーを作ります。 これでショートカットキーが機能します。 但し、あらかじめショートカットキーを作った物をフォルダに入れても機能しません。

og_win
質問者

お礼

お礼の順番が前後しますが、ご了承ください。 まさしくビンゴです。 >但し、あらかじめショートカットキーを作った物をフォルダに入れても機能しません。 これ、全く知りませんでした。 ちなみに、どこにこの情報が載っていたか、 ご存じでしたらお教えいただけませんでしょうか? しかしまた、これ、仕様なんでしょうか、バグなんでしょうか・・・。 ともあれ、これで仕事の能率かなりあがると思うので、大助かりです。ありがとうございます。

og_win
質問者

補足

補足を。 #1様への補足欄をお借りして、以下のように質問に補足しましたが・・・ >というのも、以前に、AutoHotKeyなるアプリで、手書きでスクリプトを書いていたときは、 >かなりすぐ、というか、一瞬で起動できたのですが、 >今デスクトップ上のショートカットでためしたら、数秒かかったもので エクセルファイルで、ファイルを直接たたくのと、 デスクトップ上のフォルダの中のショートカットをたたいたので、 比較したら、代わりありませんでした。 ので、気のせいだったかもしれません。 が、しかし、なんかしらのキャッシュ的なものが効いてる可能性はあるのでしょうか・・・という疑問は残るのですが・・・。 もしご存じでしたら、お教えいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • ショートカットキーのことですが

    ワードのあるファイルにショートカットを作成して、そのショートカットに対して、Ctrl+Alt+Fでショートカットキーを作成しました。 が、そのショートカットキーを押してもファイルは開きませんでした。 そこで今度は、ショートカットをデスクトップに作成して、そのショートカットに対して前回と同じようにショートカットキーを作成して試してみると、今度はファイルが開きました。 ショートカットキーを作成する場合、対象ショートカットはディスクトップ上になければならない、というような決まりがあるのでしょうか?

  • ショートカットキーが設定できない

    デスクトップ上のアイコンのプロパティ→ショートカットキーが設定できなくなりました. 以前にフリーウェアのアイコンをデスクトップにおいて Ctrl + Shift + z としてショートカットを設定していました.そのフリーウェアをアンインストールしたあとに別のフリーソフトのアイコンのショートカットキーを同様に設定しようとしたところ,設定ができません.これはアンインストールするまえにアイコンのプロパティのショートカットキーを「なし」に戻さなかったためでしょうか?? ためしに初めのフリーウェアのソフトを再びインストールしたところ,ショートカットキーを設定していない状態ですがCtrl + Shift + zを押すとソフトが起動します.なんとかして,このもとのソフトのショートカットキーの設定をもとにもどして,新しいソフトのショートカットキーを設定できるようにならないでしょうか? よろしくお願いします.

  • 設定したショートカットキーが反応しない

    設定したショートカットキーが反応しない お気に入りの.exeファイルのショートカットをつくって,そのアイコンの プロパティからショートカットキーを設定しているのですが,ショートカット を入力して反応するものとしないものがでてきて困っています。 例としては,ローカルディスク(D)のアイコンをデスクトップ上においておくと反応しますが, デスクトップ上にないと反応しません。 どなたか宜しくお願いします

  • ショートカットキーについてです

    お聞きしたいことがあります。 デスクトップ上に、あるソフトのショートカットアイコンがあります。 このアイコンを右クリックしまして、「プロパティ」→「ショートカットキー」でCtrlとAltを組み合わせて、ショートカットキーを作れますよね。 この場合、デスクトップ上にフォルダを作って、そのフォルダの中にアイコンをいれますと、CtrlとAltをつかってのでショートカット起動が できなくなるます。 これは、仕方がないことでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デスクトップのショートカットキーが突然つながらなく

    デスクトップのファイルがすべてつながらなくなりました。昨日までは普通につながったいたのですが、今朝起動したら全部のショートカットキーのファイルがつながりません。Wクリックすると渦巻きになり永遠に続いて います。 ショートカットキーでなければつながります。 質問を検索して、コントロール パネル\プログラム\既定のプログラム\関連付けを設定するで変更をしようと思ったのですが。拡張子にショートカットキーの拡張子urlがありません。なくなってしまったのでしょうか・ 初心者なので難しい操作は一切した覚えはありません。メールを見たりHPを見たりファイルを見たりです。 ショートカットキーをつかえるようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか? PCはノートパソコンのNEC-W7です。 よろしくお願いします。 追伸:ほかの有名なところで質問をしましたが、人を馬鹿にする回答が戻ってきました。真面目に質問しているのに・・私の質問ておかしいですかね~。

  • ショートカットキーを元に戻したい

    こんにちは。どう説明したらいいかわからないのですが、 ショートカットキーの登録状況(一覧)を表示するのには、どうすればいいですか? ↑これが質問です。 ちょっと寝ぼけて、デスクトップ上のあるプログラムへのショートカットにショットカットキーを設定しました。F5キーだったと思います。で、そのデスクトップ上のショートカットを削除してしまい、当然、F5キー押しても、反応しなくなりました。ゴミ箱には残らないようにしているので、元に戻せません。ためしにそのプログラムのショートカットを再び作って、F5キーを押したら、立ち上がりました。しかし、そのショートカットのプロパティを見ても、ショートカットキーの欄には、「なし」と書かれていて、取り消しできませんでした。 よろしくおねがいします。

  • ショートカットキーの設定の本体

    WindowsXP pro.(SP2)を使用しております。 アプリケーションのショートカットアイコンについて、ご存知の方に教えて頂きたく思います。 ご存知のようにショートカットアイコンはそのプロパティから、ショートカットキーを割り当てる事ができます。 例えばCtrl+Alt+○○といったように、よく利用するアプリにショートカットキーを設定して少ない操作でソフト類を 起動できるようになっているんだと思います。 このショートカットキーの設定情報はどこに保存されているのでしょうか? レジストリ? Windowsフォルダのどこか? どこかに設定ファイルなどがあって、ショートカットの割り当ての一覧のようなものを見たり編集したりすることはできるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ショートカットキーF12設定不可能

    テキストファイルへのショートカットをデスクトップに張り付けて、右クリック>プロパティ>ショートカットキーをF11に設定すると、ファンクションキーF11で起動できるようになりました。しかし、なぜかF12だとテキストファイルが起動しません。どうしてでしょうか?

  • ショートカットキー

    スクリーンセーバーを手動で起動できるようにするために、スクリーンセーバーのショートカットをデスクトップ上に作り、ショートカットキーを割り当て、隠しファイルにして邪魔にならないようにしました。 この状態ではうまく作動するのですが、パソコンを再起動したらできなくなります。 いったんショートカットのキーを無しにして再度割り当てるとまた動くようになるのですが、再起動するとまたできなくなります。 再起動してもできるようにする方法はないでしょうか?

  • win7ショートカットキー割り当て

    Win7です。 プログラムのショートカットアイコンをデスクトップに作成し、その右クリックのプロパティ画面でショートカットキーを登録することができますね。確かに「Ctrl」+「Alt」+「(登録したアルファベット)」で当該プログラムは起動しました。しかし、このデスクトップ上のショートカットアイコンを削除すると、もう「Ctrl」+「Alt」+「(登録したアルファベット)」で起動することはできなくなります。 ところで、WinXPのときにも同じような設定をしていましたが、確か、当該プログラムのショートカットアイコンはデスクトップにありませんでした。ありませんでしたが、ショートカットキーは有効に機能していました(と記憶しています)。 これって、私の記憶違いでしょうか。 要するに目的は、目障りなショートカットアイコンをデスクトップに表示させずにショートカットキーを使いたいのです。