• 締切済み

求む!指導者

某アマ吹奏楽団にいますが、ここ2年くらいプロの指導を受けていません。 以前はいらっしゃったのですが、スケジュールや金銭的問題で来て頂けなくなってしましました(自然消滅?) 団としてもやはりプロの指導を仰ぎたいということで、予算を組んではみたものの、指導者の当てがありません。 パートの指導でしたらしますが、全体は・・・と断られたケースもあります。 指導者の探し方、もしくは「指導します」というプロの方をご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • imaizk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

 「プロの指導」ということですが、いわゆる音楽大学を出た人に限るということでしょうか。  例えば、「しっかりとした音楽経験(吹奏楽経験)があり、各楽器のことと音楽のことをよくわかっているアマチュア」は、自分の楽器に特化しているようなプロよりも、バンド全体のことをよく見てくれる可能性がありますし、上手に団員と一緒に音楽を作ってくれる人もいるかもしれません。 そういうことをやってみたいと思っている人もたくさんいると思います(私もその一人です)し、予算的にも問題にならないくらいの金額(または無料)で指導してもらうことも可能です。  もちろん、どの程度の指導ができるのかは実際にやってみないとわかりませんが、試しに何人か呼んでみて、そこから選んでみることも可能ではないでしょうか。  というわけで、プロにこだわらないのも、一つの方法だと思いますが、その際に問題になるのは、やはり場所と時間だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

lonely_nightさん 初めまして。 私はアマオケでティンパニーとパーカッションを担当しています。 大変僭越ですがlonely_nightさんの書き込まれた内容では詳細が分かりません。 そこで、分かる限りの条件をもう一度書き込んでみては如何でしょうか。 1.指導していただくのは月何回か。 2.団としては何曜日が希望か。 3.謝礼は月(もしくは1レッスン)いくらか。 4.定期演奏会などの時は別途謝礼があるのか。 5.交通費などの保証は有るのか。 話し合いで歩み寄れるところも有るかと思いますが 最小限でもこのぐらいは明記しないと希望者や紹介者に 訴える物が無いと思います。 また、予算が少ない場合は音楽学校の学生さんを 当たってみるのも手かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吹奏楽の指導者のギャラ

    アマチュアの一般の吹奏楽団でもいつしかプロの指導者がつくことがあたりまえになりました。 所属している団体でもプロの指導者に依頼しようとしているのですが、ギャラの相場がさっぱりわかりません。 コンクールなどで実績あるプロの指導者へのギャラはどれくらい払う必要があるのでしょうか?

  • ドラムについて、教えてください

    一般の吹奏楽団に所属するものです。 今回、団でドラムセットを新調する・・・ということで、音楽につながりのある人が知人から「サカエドラム(漢字なのかカタカナなのかローマ字なのかはわかりません)がいい」・・・と、教えてもらったそうです。 サカエドラムに出向き、パンフレットをもらったりしてきましたが、そのドラムを使っているのはバンド活動の人が多いようで、果たして吹奏楽に向くのかどうかがわかりません。 団としての予算は、20万円です。 サカエドラムだと、シンバルなしのセットで、予算を少し超えます。 そこで、団の役員から出た意見は、「吹奏楽に合うかどうかわからないのなら、ヤマハやパールのドラムにしたほうがいいのではないか…それなら、シンバル込みで新調できる」・・・です。 吹奏楽・・・という面では、ドラムがやけに際立つのもどうか、とも思いますし、悩んでいます。 団での叩き手は、女性です。 ドラムに詳しい方、また、吹奏楽でサカエドラムのセットを使ってるよ・・・という方がいらっしゃったら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 初心者です☆

    saraは某楽団でコントラバスをやっています。しかし、同じパートの先輩があてになりません。そこで!!どういう練習からすればよいのか、こんな教則本が良いとか教えて下さい!!お願いします<(_ _)>

  • 【吹奏楽】社会人の楽団について

    皆様こんにちは。 題にある通り、吹奏楽の社会人向けの楽団についての質問があります。 楽団によって、目的(演奏会を開く、コンクールに出るなどなど)やレベルは千差万別だと思うので、おおよその傾向などを知りたいです。以下質問です。 なお、部活動含め音楽経験が皆無なため、曖昧な質問になることをお許しください 質問は2つです。 1 入団条件に「経験あり」と書かれている場合、これは単に担当になりたい楽器の経験、例えば音楽教室に通っていた経験等も含むのか、あるいは吹奏楽ですから大人数での合奏経験の事を指すのか、または他にも求められるのか、実情はどのようなものでしょうか。 2 社会人の時点で吹奏楽経験が皆無であり、その後、音楽教室や初心者歓迎の楽団に所属し、最終的あるいは現在コンクールの支部大会や全国大会に出場している人はいるのでしょうか。 社会人の楽団ですから、よほどの余裕が無ければ、吹奏楽に関係する常識やマナーを一から指導してくれる機会は無いでしょうし、やはりパート練習や合奏が主たる行動になるのではないかと思っています。近々楽器をはじめたいと思っており、ゆくゆくは社会人の楽団(特に、コンクールに出場し上位を目指す団体)に入りたいと思っており、以上のような質問をさせていただきました。

  • 吹奏楽部の外部講師

    子供が吹奏楽部で、学校側で外部の講師に指導を依頼しています。 経歴等をお聞きしてお願いしているわけですが 貴重な時間を「楽器に関するうんちく」で全て費やしてしまった あるパートの講師がいます。顧問も生徒も困りました。 一応年間のスケジュールが立ててあり次回の予定も決まってはいたのですが 角を立てずにやんわりとお断りするにはどうしたら良いでしょうか。 お知恵を拝借したいです。

  • 吹奏楽部・・・どう改善していけば?

    高校2年女子です。 部活で吹奏楽部に所属しているのですが、 ・無断欠席が多い子がいる ・練習中に30分以上喋っている ・顧問が(副顧問含めて)5人もいるのに 土日は当然のように休みが多い。(5人全員が用事で無理だと。) ・自分の発している音に対して自信がない 何度も話し合って、改善していこうと努力してきましたが 上の3点はなかなか変わりません(元に戻ってしまう) 以前はもっと酷くて (返事しない・言われた事に対して楽譜に書かない 遅れてきても何も言わない・音程を気にしない) ↑これは大分改善してきました(-ω-`;。) それから、吹奏楽部を指導してくれる先生を呼びたいのですが、 どうしたらいいでしょう? 地元に音大卒の先生がおられるのですが(出身中学の先生) ライバル高のほうが好きみたいだし、 指導してても楽しいだろうな(´・ω・`)と思ってしまいます 今まで何度も呼んだことあるんですけど、何か言われたとおりに ならなくて・・・ 部活にこだわらなくても・・・と言われるかもしれませんが 辞めようと思ってもパート的に辞められない状況で 無責任なかたちになるので無理です。 どこかから指導できる先生を呼ぼうと思ったら、 どうやったらいいですか? お金かかりますか??予算少なくて・・・ もうどうしたらいいのかわかりません! 教えてください><

  • トランペットについて

    中1吹奏楽部員です。題名通りトランペットパートを担当しています。 私は小学生の時からトランペットをやっていて、そろそろマイトランペットを購入したいと考えています。 そこで、質問です。トランペットには金ラッカー仕上げと銀メッキ仕上げの両方があるのですが、どちらの方がより長く使えるのでしょうか? 小学生の時は、YAMAHAの銀メッキを使わせていただいていて、6年近く使っていたものだったらしいんですが、メッキ剥がれが一つもあらず、綺麗でした。今使っているのは、YAMAHAのゴールドブラスベルの金ラッカー仕上げの物なんですが、ラッカー剥がれが酷く、ボロボロです。2年前に学校が買った、YAMAHAの金ラッカーのトランペットは、先輩が使っているのですが、やはりところどころのラッカー剥がれが目立ちます。 私的には、金ラッカーの音の方が好みです。しかし、メッキ剥がれがなく、ずっと使える銀メッキにも最近惹かれています。将来的にはどこかの吹奏楽団に入るつもりです。どちらの方が良いのでしょうか。 あと、予算が10万程度なのですが、おすすめのトランペットがあったら教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 既読無視の考え方について

    snsでのやり取りで気になった事です。感謝や挨拶等ならまだいいかもしれませんが、既読無視というのはあまりいいものではないものでしょうか? 私がやっているわけではありませんが既読無視をする人というのはその相手と関わりたくないからそうするのでしょうか? 私のケースですと… ・私の性格や発言が不快だからという理由で既読無視をした→最終的にはお互い自然消滅が多いです。 ・某サイトで動画メッセージの依頼を送ったが一週間たっても承認されず返金される。しかし後になって「承認するのを忘れていました! もう一度依頼して下さい。」と連絡が来たから再度依頼して承認してもらった といった事がありました。

  • B♭クラリネットの購入(東京)

    はじめまして。 アマ吹奏楽団でのんびりとクラを吹いているものです。 B♭クラリネットの購入を考えているのですが、購入について周囲に相談できる人がいません。 私は、毎日吹いているわけではなく、選定に自信がないので、プロ選定品の中から探そうかと考えています。 今は15年ほど前に購入したYAMAHA651を使っているのですが、今度は憧れのクランポンR13かRC、またはその同格あたりの他メーカーの中から選びたいと思っています。 選定品を多く扱うお店などがあれば、教えていただければと思います。  また、クラリネットフェアなどあると、多くの在庫の中から選べ、お買い得もあるかもと聞いたのですが、フェアの情報がイマイチうまく集まりません。 今後そういったフェアを予定しているお店の情報が、もしあれば教えていただけるとうれしいです。  ちなみに今の楽器は渋谷のネロで買ったのですが、あそこは金管が主なような気がします。 あと思いつくのは石森楽器ですが、ネット限定の選定品だったりするみたいなので?、やっぱり試奏ができるところがいいです。 他には行ったことはないのですが、錦糸町ザ・クラリネットショップ、高円寺の永江楽器、九段下のサト・テクノ・ミュージック あたりがネットで引っかかるのですが、選定品の品揃えが多いのか、はイマイチよく分かりません(永江楽器は多そうですが、クラ関連のトピックにはあまり話題になってないのです)。 予算はついリガチャーとかを衝動買いすることを予想しても35万円くらいです。 住まいは東京です。 よろしくお願いいたします 余談ですが、クランポンのグリーンラインって、本当に天然木よりいいのでしょうか。何十年が使ってるとどうなのかなあと思ってみたりします。

  • コンクールメンバーについて

    高2年生の女です。 私は吹奏楽部でホルンを吹いているのですが、コンクールでは人数の都合もあり パートから2人がメンバーとして出れないことになりました。 オーディションは無しで、いつも指導してくださっているプロの方が合奏中などの様子を見て判断するそうです。 正直言って、入れるかどうか微妙です。 めっちゃ上手な子居るし… 私は曲の中で出来ないとことがあって、めっちゃ頑張って練習してるけど どうしてもできません。結果に出なくていつも泣きそうになります。 それなのにそういう努力を無視して判断するとか意味わかりません。 他のサックスやトロンボーンの人は2年より1年が上手でも2年が出ているのに、 ホルンの場合はプロの方がホルン奏者なので1年2年関係ないみたいです。 何でホルンだけ…って思ってしまいます。 でもどうしてもコンクールメンバーに入りたいです。 どうすればいいですか?