• ベストアンサー

不況のいいところ

世の中には、不況の嵐が吹き荒れています。 今は、あがいても、トンネルの出口が、見えないのであれば、「不況」のいいところも、探してみたいと思います。 お答え、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.7

誰にも突破できないと思うから団結する事かな、日本人は。 多国籍企業の金余り企業以外はね。

ben1151
質問者

お礼

力をあわせて、乗り切りたいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

トヨタが赤字になった・・・ 数兆円単位で利益上げていたのに、多少赤字になったからと言って 大騒ぎすることでなし。 トヨタは「バンバン作れ! 数は保障するから安くしろ!」と言って部品を買いたたいていた。 なので、遠慮なくバンバン作る。 トヨタさん、払ってくれるんだろうね??? いまさら、生産計画変更しても、減価償却計画が頓挫しますがね・・ まあ、しいて言えば言いたいことが言えるようになったかな? 以前なら、首になるのが怖かったけど、今なら首になったら責任転嫁できる。

ben1151
質問者

お礼

あの世界のトヨタが、めまいが、するほどの赤字です。 快哉をあげている人も、いるでしょうね。 ありがとうございました。

noname#84871
noname#84871
回答No.6

何故か不況と言われはじめるとパチンコ屋さんのお客さんが増えるような気がします。 (すみません、正確な裏づけデータは全くありません。m(_ _)m) 一列に一人しか座ってないような状況では勝てる気がしないので少々騒がしいくらいに人がいる方がいいです。 ちなみに今年の元日に私がいつも行く店は座る席が無いほど大繁盛していました。 (゜O゜)\(- -;ナニガンジツカラパチンコヤニイッテンダヨ、オッサンハ!! 失礼いたしました。

ben1151
質問者

お礼

パチンコから、足を洗って10年以上になります。 パッキーカードの登場と同時に身を引きました。 最近は、小額で、楽しめるパチンコも、出てきたとか。 久しぶりに、行ってみたくなりました。 ささやかな夢を求めてしまうもんなんですね。 ありがとうございました。

noname#102042
noname#102042
回答No.5

 こんばんは。  人間が謙虚になる。  そうでもないかな。  バブルのころは、みんなメチャメチャ傲慢でした。  今は謙虚というよりは凶暴になっているんでしょうかね。

ben1151
質問者

お礼

そういう一面も、ありますね。 ありがとうございました。

  • hirokxi
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

今だったら・・・ ガソリンが安くなったことかな

ben1151
質問者

お礼

助かりましたね。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

不況ってのは、生産全般の過剰生産の暴力的な解決です。 アメリカの自動車需要も8割はローン制度に支えられていたもの。 実際の消費力以上に車が売れていたということ。 それを当て込んで増産していた構図。 が、ローン制度への金の供給がストップしたので消費は一気に本来の水準に回帰。 2年前から、トヨタの首脳陣はこの日が来るのを怖れていたようです。 でも、結局は生産拡張路線をとったということです。 詳細は省略しますが、社会の消費力を無視して生産を拡張していくのが米国型システムの宿命。 「不況→好況→繁栄→大不況」という産業循環を繰り返すのが米国型システムの宿命。 トヨタもこの宿命から逃れられなかったということでしょう。 さて、この産業循環の良いところってのは、中小企業と労働者にはないですね。 さて、この産業循環の良いところってのは、大企業には大有りですね。 だって、今、日本の大企業は虎視眈々と弱体化した他企業を買収しています。 かっての大恐慌が巨大企業を誕生させたのはよく知られたこと。 それが正に再現されようとしています。 しかも、グローバルな大企業へ生まれ変わるという点で違った形で再現されつつあります。 このように大恐慌は多くの敗者を産み出すので、必然的に少数の勝者をも産みだします。 ところで、中小企業と労働者とのメリットを敢えて上げるとすれば、米国型システムに対する学習かもです。 「不況→好況→繁栄→大不況」という産業循環の根本原因に対する知を獲得することかもです。 で、「知を力」にした時に、米国型システムへの反撃が始るかもです。 しかし、やっぱり、「知」では食えませんのでメリットは薄でしょうね。

ben1151
質問者

お礼

なんか、すごく、為になります。 テレビに出るコメンテーターさんより、わかりやすいです。 本来の正当な消費のほうが、不況とは、おかしな話です。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

資源の浪費が減少する 食料も無駄に捨てることが少なくなる

ben1151
質問者

お礼

本当に、そうですね。 自分の個人レベルで見ても、当てはまります。 ありがとうございました。

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.1

地球環境に良い。 活動が停滞する分CO2排出が減ります。 皮肉です。。。

ben1151
質問者

お礼

なるほど! 地球は、一息ついてますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不況って?

    経済は難しく、ニュースを見てもよくわかりません。 100年に一回の不況ってえらいことになってますが、一般の主婦でなにか世の中に貢献できることはありますか??

  • 今、不況、何故、対策は?

    不況と言われる世の中ですが、そもそも不況という世に陥ったのはいつからなのでしょう? 何が原因なのか、そして今後どのようになっていくのか、対策はないのか? ひとつでもあるのなら、教えていただきたい。

  • ITと不況

    最近不況のため、いろいろなところが倒産しているのを聞きます。 実際働いていると、取引先の会社が倒産しているのをいくつもみます。 厳しい世の中だなとも思いましたが、そんな中IT関係の会社で働いている友達は「働いてばかりでいやになる、お金消費できないや。お金は貯まっていく一方だ」と言っていました。 実際に金額を聞いたら残業代を含め、かなりの額をもらっているようでした。 また、私が以前そいつと一緒に学校でプログラムを組んでいたこともあってか、「仕事が回っていかないから人手がほしいよ。転職したくなったらいつでも言って。大変だけど給料出るよ」とも言っていました。 不況不況といいますが、IT関係の会社はまだまだ元気なのでしょうか? 将来的にもっと伸びていく会社なのでしょうか? 今働いているところが不況のあおりを受けてかなり厳しい状況なので、正直転職について本気で検討しようかと思っています。

  • 不況と会社について

    これからより不況になると思うのですが、経済に疎いので教えてほしいのですが、 (1)不況に強い業界はありますか?こんな世の中でも着実に業績を伸ばしている企業も教えてほしいです。 (2)僕が来年から働く会社は技術関係の外資系で、本社がアメリカにあります。業界では世界1位と謳っていますが、やはり外資系はこれから厳しくなるのでしょうか?もしビッグ3が潰れたらうちの本社も危ない⇒日本支社も潰れるとならないか恐れています。 教えてください。

  • いつから不況?

    今の不況っていつから続いていますか? 1991年の平成大不況と呼ばれる時から今に至ってますか? (消費者の余暇活動の観点からお願いします。)

  • 不況でも買いたい商品

    今はどの家でもクルマやエアコンなどの家電は当たり前に普及して携帯電話も個人にいき渡って充実していますが、この充実が不況の元だと思います。 だから、お金は有るのに余計なモノは買い控える、それで世の中の金まわりが悪くなるの悪循環になってしまいます。 それでも、我慢できずにちょっとぐらいお金だしてもいいから手に入れたい商品はどのようなものがありますか。

  • 不況と不況感

    業界や地域により温度差があるとは言え、2011年は経済活動が芳しくありません これは各種の経済指標や生産活動の数字が証明するところであり、平たく言うと「不景気・不況」なわけです ところが街を歩くと意外に活気があり、新型車は売れ、高級品の売れ行きも非常に良いそうです 双方を考えたとき浮かぶ疑問が「本当に不況なの? 不況感(不況のような感じ)じゃないの?」ということ 経済活動や指標でなく肌で感じるところで、 今は不況だと思いますか? 不況感(不況のような感じ)だと思いますか? 自論・薀蓄、根拠いりません 思いっきりどうぞ

  • なんとか不況、何不況?

    この大不況は歴史に残るとしたら、何不況と学校の教科書に載るんでしょうか?初の黒人大統領が就任されたし、何と名づけられるでしょうか?

  • 不況

    今の不況は数年は 続きますか?

  • 不況

    工業高校の電気かに通ってます。 現在、高校二年です。 この不況で先生が「来年の就職は厳しい」と言ってました。 大学に進学し不況が過ぎ去るのを待つか、、それとも今頑張って就職しちゃうか。どっちがいいでしょう?