• ベストアンサー

液晶テレビとプラズマテレビのどちらを買うか迷っています。

macinspireの回答

回答No.1

まずグーグルなどで検索しましょう! (1)同じサイズならプラズマのほうが安いことが多い (2)プラズマのほうがよいとされることもありますが、ほぼ同じ。 (3)液晶のほうが電気代は安い。 (4)寿命はどちらもおおよそ6万時間。画面は10年以上はOK。 (5)「大型はプラズマが作りやすい。小型は液晶が作りやすい」ということはありましたが、40inch前後を検討されているでしょうから気にすることはありません。 どちらも技術向上で弱点を改善してきてますので、店頭で見て気に入ったものを買うのが一番と思われます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20080613A/

関連するQ&A

  • なぜプラズマテレビではなく液晶をテレビを買うのですか?

    まだ29インチのスタンダード画質のブラウン管テレビを使っています。CATVで地デジも見られる環境にあります。 大画面ハイビジョンテレビが高かったので静観してましたが、最近は価格も落ちてきて、50インチが20万円くらいで買えるようになったので、そろそろかなと家電店へ行き、大画面テレビを見てきました。プラズマテレビと液晶テレビを比較しましたが、液晶テレビは一目みて、ガッカリしました。 まず、色が変です。鮮やかなのはわかりますが、特に人の顔の色がのっぺりしていて作り物のようです。 プラズマもそういう傾向にありますが、液晶よりはだいぶマシでしょう。 いずれもブラウン管とは大違いです。 また、液晶は残像がひどいです。4倍速でもダメですね。特に人のバストアップで、ゆらゆらと動く人の着物が残像でバラバラです。 50インチを考えていますが、ブラウン管はないので、まずプラズマテレビにしようと思っています。 ただ、不思議なのは、こんなに液晶の絵が変なのに、みなさん買っていきますよね。 液晶しかないのならしかたがありませんが、大画面ではプラズマもあります。プラズマと比較せずに買っているのでしょうか? それとも比較した上で液晶がよいとの判断でしょうか? それはどういう判断なのでしょう? 参考までにご意見を聞かせてください。

  • プラズマテレビについて

    高齢の父親が5年前80万のプラズマテレビ買いました。購入日に写らず回収、その後3回故障(地元では修理できないので神奈川まで送っていたそうです)そのたび電気屋はブラウン管のテレビを持ってきていました。今回故障したら電気屋が追加4万で液晶テレビに変えますと言ってきたので液晶に変えました。高齢の父親でも「プラズマはだめやな」と言います。たまたまボロのプラズマテレビだったのでしょうか、皆さんはプラズマテレビどう思います。ちなみに私は14年使用のブラウン管テレビですが故障などしていません。

  • 何で、液晶・プラズマ・プロジェクションテレビを買うのですか?

    最近、液晶・プラズマ・プロジェクションテレビのいずれかを購入した方にお聞きします。 何で購入したのですか? 購入した理由を教えて下さい。 液晶は残像が酷いし。プラズマはドットが荒いし。プロジェクションテレビは見るも無残。いずれのテレビもブラウン管と比べると、画質の割りに異様に高価ですし。 液晶もプラズマも画素数は768画素が最高だし。 フルハイビジョン対応はブラウン管しかないと思います。

  • 液晶、プラズマテレビの壊れる割合

    近日42、46インチぐらいの液晶、プラズマのどちらかの購入を検討しています。 私の認識ではテレビというものはなかなか壊れず10年ぐらいは問題ないと思っています。 ただこの考えはあくまでブラウン管の旧型テレビであり、最近の液晶、プラズマテレビには技術的にも該当しないのではないかと思います。 しかし、まだ販売が始まって年月が浅いせいもあってかさほど壊れたという話を聞きません。 そこでお伺いしたのですが、液晶、プラズマテレビが2,3年で壊れたという方、壊れたと聞いた方いらっしゃいますでしょうか。 また、大型テレビを購入される方はやはり長期保証にみな入っているのでしょうか。

  • プラズマテレビはどちら製品(メーカー)がいいのか教えてください。(液晶を薦めていただいても構いません)

    14年くらい使っていたブラウン管テレビ(28型か29型です。どちらか忘れてしまいました。)が突然壊れてしまったので、明日買い換えなければならないのですが、液晶とかプラズマテレビとか色々店頭に並んでいて、どれを買ったらいいのか悩んでいます。一応、過去のQ&Aの検索をかけてみたのですが、情報が古いのから新しいのまで並んでいて、よく分からなくなってしまったので、質問させていただきます。 以前売り場を除いてみたときは、液晶はテレビカメラが動くと残像が残る感じがしたし、色も同じメーカなのにバラつきが見られたのに対し、プラズマは、ブラウン管テレビみたいな感じがしましたし、元々イメージとしてもプラズマのがモノがいいのかなと思っているので(芸能人とかもプラズマテレビが…とか言っていましたし)、プラズマに考えがまとまりつつあるのですが(液晶を推薦してくださってもかまいません。)、実際、大きさとかも今と同じサイズでは小さく見えるようなことを聞いたので、今と同じ感じに見えるのは、どれくらいのサイズのがいいのか分からないですし、そもそも、どこのメーカーがプラズマを出していて(日立とパナソニックは知っています)、どこの製品が優れているのかも分からないです。だから、各社の特徴みたいなのを教えて欲しいです。 あと、日立のWooというのはテレビに直接録画できるということなんでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • プラズマテレビは、何型以上をいうのですか?

    このたび、20年前の15型のブラウン管テレビが壊れ、買い換えを検討 しているのですが、先日、大型電気店で聞いたら、プラズマテレビ というのは、大画面のテレビをプラズマテレビということを教えて いただきました。 私個人的には、液晶テレビを考えています。 液晶テレビとプラズマテレビの違いがわからないので、どのように ちがうのですか?大画面というのは、何型以上のことですか? あと、ケーブルテレビもアナログで接続されていて、もし、デジタル アンテナにしたら、ケーブルテレビは見えなくなるわけですね? さらに、デジタルアンテナは、丸いアンテナですか? よろしくお願いいたします。

  • 最近のテレビ事情。電気店店頭、液晶>プラズマの勢力図はなぜ?

    年内中にでもテレビをいまのブラウン管から買いかえようと計画しています。 電気店に下見がてらプラプラと見て回っています。 私は映画が好きなので買うならプラズマだなと思いながら見ていると、たくさん大型の薄型テレビが展示されていますが、そのほとんどが液晶テレビだと気付きました。プラズマもあるのですが、店舗によってはほとんどないかあっても数種類程度です。 これはどのような傾向なのでしょうか? 単に液晶のほうが需要がありプラズマが人気がなくこれから液晶一本化にでもなるのでしょうか。 それともなにか理由があるのでしょうか。 どちらにもそれぞれ負けない長所があり、私はプラズマテレビがほしいのです。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • ブラウン管、液晶、プラズマ以外のテレビって何

    札幌市の大型ゴミ収集の規定で「ブラウン管、液晶、プラズマ式」以外のテレビを取り扱うとしているのですが、それ以外の方式のテレビって何? 素直にテレビは収集しないと書けばいいのでは? しかも、画面サイズ別に価格分けまでしてあるのですが。 ブラウン管、液晶、プラズマ以外のテレビをご存じの方いらっしゃいますか? リアプロジェクターってのも昔あったけど、あれはテレビではなくプロジェクターだし、 20型未満、25型未満なんてないはずだし。

  • 液晶テレビやプラズマテレビの消費電力

    Asashi.comに「消費電力の多いTVは販売禁止に 加州、全米初の規制へ」とあった。記事の内容は「米カリフォルニア州エネルギー委員会は18日、テレビの消費電力を一定以下に抑えることをメーカーに義務づける規制の導入を決めた。規制に適合しない大型テレビなどは2011年以降、同州では売れなくなる。テレビの省エネ規制は全米で初めて。  規制は58インチまでのテレビが対象で、11年1月から実施。13年にはさらに規制を強化する。この規制を現在販売されているテレビ(約1050モデル)にあてはめると、11年には4分の1が売れなくなり、13年以降も売れるのは300モデルにとどまる。  現在店頭に並ぶテレビのほとんどは液晶かプラズマテレビ。エネルギー委の資料によると、ブラウン管テレビに比べ、一般的なサイズの液晶テレビは電力を44%余分に消費し、プラズマテレビになるとブラウン管の3.6倍。冷蔵庫やエアコンなどの省電力化が進む一方でテレビは年々大型化が進み、エネルギー委によると、一般家庭の消費電力の1割をテレビが占めるまでになっているという。 」 とありましたが、液晶テレビやプラズマテレビは省エネ家電というイメージがあったのですが、ブラウン管より余分にエネルギを消費するのでしょうか?たしかに大型化し小さいテレビから買い換えれば消費電力の絶対値は大きくなりますが、なんとなく政府やメーカに騙されている感じがして、奇異に感じた記事でした。

  • テレビで映画を見るなら液晶?プラズマ?

    テレビを買い変えようと思っていますが、どれを買うのがベストなのかどなたか助言を頂けると助かります。主に映画を見ることに使用します。 液晶とプラズマどちらが良いですか? VHSを見るためにはブラウン管のテレビは捨てずに置いておくほうがよいですか? お願いします。