• ベストアンサー

PCのメモリの区別のしかた

yokosukitiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

CPU-Z を使えば、ここ最近のは大体みえる。

関連するQ&A

  • PCのメモリの規格?の読み方

    パソコン初心者です。 今デスクトップPCにメモリ:PC3-12800(800Mz)というのが付いています。 これを増設して8GB以上にしたいのですが どの様にメモリを選べば良いのでしょうか? なんかメモリには規格が有るとか聞いたのですが上記メモリ型番の 読み方?どこでその規格を判断するのか分かりません。 また選び方のコツやお薦めメーカー・アドバイス(ノーブランドはNGとか)など 有れば是非宜しくお願い致します。

  • メモリ増設:使用中のメモリと同規格ならどれでも可?

    メモリ増設のためPCの型番を調べたらBTOパソコンらしく、型番での適切なメモリの検索はできませんでした。そこで質問サイトを見ると「使用中のメモリの規格を調べて同じ規格のものを買えば良い」とあったのですが、規格はDDR2だったので、つまりこの規格のものならどのメーカーのものでも問題は無いということで良いのでしょうか?

  • メモリの相性について

    メモリの相性について質問があります。 最初に自分のPCのメモリは、メーカーは分かっているのですが、記載されている番号(文字?)を調べてもどの機種だか分かりません。 そして、店員の方に同一のメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格であっても、相性が合わないことがあると聞いたことがあります。 そこで質問です。 ■質問1: 同一のメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格のメモリが、最も相性が合う確率が高いのでしょうか? ■質問2: 他のメーカーが混在しているメモリでも、メモリチップ規格・モジュール規格が同一であれば、相性が合わないという可能性は低いのでしょうか? その他、参考になることがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • PCメモリの買い方

    昔使ってた古いパソコンのメモリを増設したいと思っています。 初心者ゆえどのメモリを購入していいのかわかりません。 メーカー NEC 型番 PC-GV287VZDR メモリ [タイプ] DDR3 SDRAM PC3-10600 DIMM(デュアルチャネル対応) https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DGV287VZDR.html 現在4GBx2枚刺さっています。空きスロットが2個あるので、 4GBx2枚購入したいと思っています。 AMAZONで確かに同じ規格のメモリを購入してみたのですが刺さらなく返品しました。 もしAMAZONで買えるのなら、これっていうものを教えて頂けると幸いです。 ※添付画像はPC内部で現在刺さってるメモリの写真です。

  • メモリ増設

    東芝のdynabook AX55Eの メモリを増設しようと考えています。 ・製品仕様 メモリタイプ DDR2-667 SDRAM PC2-5300(PC2-4200動作)(デュアルチャネル対応) 搭載メモリ 標準 1GB 最大 2GB メモリスロット スロット数 2 空きスロット数 0 増設単位 2 CPU 種類 Celeron 540 周波数 1.86GHz ・メモリの製品仕様 搭載メモリ DDR2 SDRAM (DDR2-667) スピード PC2-5300 形状 200pin SO-DIMM 種類 Unbuffered エラーチェック機能 なし 準拠規格 JEDEC 保証期間 永久保証 特記事項 ・RoHS指令対応 なのですが、今サムスンの SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン) DDR2 SDRAM 1GB メーカー 上海問屋セレクト モジュール規格 PC2 5300 チップ規格 DDR2 667 ピン数 200ピン CASレイテンシ CL = 5 ECC なし に変えて2Gに増設しようと考えています。 合うでしょうか? 動作するでしょうか? 心配です。 回答よろしくお願いします。

  • メモリ PC66 PC100の関係について

    押入れに眠っていた古い機種(ThinkPad 390(2626-20J))ですが、廃棄するには勿体無いので当面の快適動作を夢見つつ、趣味で少々いじくろうとまず手始めにメモリ増設を考えております。 そこで、質問なのですが、下位互換はOKとよく聞きますが、PC66規格だけでなく、PC100規格のものも動作するのでしょうか? (PC133は、なんとなく異なる代物^^;だと無知ながら認識しているので考えておりません。) パソコンに詳しい方に聞くと、「PC100も動作するよ!」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、「PC66じゃないと動作しないよ!」とおっしゃる方もいらっしゃいます。 「PC66」(かつ、当然^^;メーカー適合保証のもの)が無難であるのは重々承知しておりますが、私、個人^^;の技術的欲求を自己満足させる意味で、本当のところをご教示くださいませ。 メモリ仕様:64ビット、144ピンのSDRAM SO DIMM、動作電圧が3.3V、パリティー無し 現在搭載メモリ:32M×2スロット 搭載予定メモリ:128M×2スロット

  • デスクトップPCのメモリ増設について

    パソコンにメモリを増設したいのですがメーカーHPを見ると 「メインメモリ/スロット512MB~3072MB(PC3200 デュアルチャネルDDR SDRAM)から選択/ DIMMスロット(184ピン)×4*1」 とあります。 マザーボードはASUSTeK Computer INC. P5GD1-VM Rev 1.xxです。 1) 32bit版Windowsには4Gまでメモリを増設できると聞いたのですがこのPCでは3Gが限界でしょうか? 2) また普通にメモリとして使用できないとしても、オーバーした部分をRAMディスク化して高速化することは可能でしょうか?それもできないでしょうか? 3) 現在2.5Gのメモリを積んでいるのでもうもう少しできれば4G、無理なら3Gまで増やしたいのですがどの規格のメモリを購入すればいいでしょうか? 基本的なことなのかもしれませんが、以上3点よろしくお願いします。

  • メモリの不具合について

    G.SKILL SNIPER X F4-2666C19D-16GSXW DDR4-2666 8GB×2=16GBのセットを2パッケージ購入し32GBで運用していますが、CPU-Zで調べると、スロット1とスロット3にはチップがSK Hynixの片面実装のものを使用、スロット2とスロット4にはSamsungの片面実装のものを使用しているようです。同じ型番同じ容量のメモリでも、メモリチップメーカーがSK HynixとSamsungの2つの場合は、メモリに不具合が生じる事はありますか?相性問題を起こす事、グラボ接続時にブラックアウト症状を起こさせることはありますか?Memtest86では問題なくPASSはしています。教えてください。

  • VAIO RZ61のメモリ増設について

    バイオRZ61を持っているのですがメモリの増設は初めてで、 どこのメーカーや種類のメモリを増設できるのかが分かりません。 スロットはRIMMスロット(RDRAM、184ピン)で、 PC1066-32P対応とメーカーのサイトには書いてあるのですが、 RIMMのPC1066を他のメモリと比べると値段が高い気がします。 PC1066以外の物は使えないのでしょうか? 分かりにくい質問の書き方ですみませんが、教えてください。

  • 搭載メモリの規格の調べ方 PC型番無し

    搭載メモリの規格を知りたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? メーカーはマウスコンピュータなのですが、修理に出した際にかなりグレードアップして再生品が戻ってきたので当初買った物(LB-U600E)とはまるっと変わってしまい、特に型番などもなく定番のBuffaloなどのサイトでは調べることができません。ばらせば基盤にプリンティングされた文字などから判断可能かもしれませんがそれ以外に調べる方法はないでしょうか? EVEREST というソフトウェアで調査可能とのことで試してみたのですがイマイチわかりません。