• ベストアンサー

フィッシング詐欺対策が有効にならない

フィッシング詐欺対策を有効にしようとクリックしたら「設定の保存中にエラーが発生しました」となり無効となってしまう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soyokaze5
  • ベストアンサー率41% (145/352)
回答No.3

> 一度アンインストールしてみます。 ウイルスバスター2009をインストールする前に、どんなウイルスセキュリティソフトを 使用されていましたか? そして、ウイルスバスター2009をインストールする時に、そのウイルスセキュリティソ フト削除してから、インストールしましたか? ウイルスバスター2009のアンインストールは 「スタート」から「すべてのプログラム」「ウイルスバスター2009」 「トレンドマイクロサポートツール」をクリックする。 「サポートツール」ダイアログから 「[E] アンインストール」タブをクリックする。 「1.アンインストール(U)」をクリックする。 「アンインストールツール」ダイアログから シリアル番号が表示されるので「メモ」して 「□ シリアル番号をメモに残しました(F)」にチェックを入れて 「次へ(N)」をクリックする。 「アンインストールツール」ダイアログ」から 「次のプログラムの削除を開始するには「削除」をクリックします」 「ウイルスパスター2009」と表示される。 「アンインストール(U)」をクリックする。 アンインストールが終わったら、 インストールフォルダの有無を確認します。 C:\ProgramFiles\TrendMicro と 「TrendMicro」フォルダがあれは、「TrendMicro」フォルダ右クリックから「削除」する。 続いて C:\ProgramFiles 直下の C:\ProgramData\TrendMicro と 「TrendMicro」フォルダがあれは、「TrendMicro」フォルダ右クリックから「削除」する。 「ProgramFiles」「rogramData」共に「TrendMicro」フォルダが無い場合は、そのまま画面を閉じます。 「ProgramFiles」「rogramData」共に「TrendMicro」フォルダが有る場合は、削除した後、 必ずパソコンを「再起動」して完了です。 再起動が終わったら、再インストールします。 再インストールは「最新版 ウイルスバスター2009」(32bit版)をダウンロードして、行います。 http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=67 プロダクト *TISPro_Download_32bit.exe (赤字で記載されている部分をクリックする) 現在の更新日付 2009年09月10日です。 ウイルバスターをアンインストール前に、 必ず「最新版 ウイルスバスター2009」を、デスクトップ上に、ダウンロードして置いて ください。

jamy5123jp
質問者

お礼

ありがとうございました。アンインストール・インストール後解決しました。(理由は全くわかりませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • soyokaze5
  • ベストアンサー率41% (145/352)
回答No.2

せめて、ご使用のOS,メモリー、ウイルスセキュリティソフト名を書いて戴かないと 回答し辛いです。

jamy5123jp
質問者

お礼

ありがとうございました。すみません、当方素人で気がつきませんでした。VISTA メモリ2.0GB ウイルスバスター2009です。一度アンインストールしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.1

多分インストールする過程で何かフォルダーが抜け落ちたのでしょう 一度アンインストールして、もう一度ダウンロードし直して見て下さい その際、レジストリをクリーンしてからダウンロードすると巧くいくことが あります。

jamy5123jp
質問者

お礼

ありがとうございました。アンインストールしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE7とウィルスバスターのフィッシング詐欺対策

    Windowsのファイアーウォールと、市販のファイアーウォールを併用してはいけませんが、フィッシング詐欺対策はどうなのでしょうか? 現在、ウィルスバスター2007と、InternetExplorer7のフィッシング詐欺対策機能が有効になっています。 この場合は、IEの対策機能を無効にするべきでしょうか?

  • フィッシング詐欺対策

    本物のネットショプに見せかけたニセサイトにうっかりアクセスしたらフィッシング詐欺対策はどのように働きますか。 危険を知らせるバナーとか出ますか。

  • フィッシング対策保護が無効です

    「フィッシング対策保護が無効です」と表示されています。 「フィッシング対策保護を有効にする」をクリックできません。 設定→Webとメール を開くと、フィッシング対策保護が永久に無効と表示されています。 解決方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • フィッシング詐欺報告について

    ノートン2008を使用している者です。 ノートンはフィッシング対策のため、IEの上の方に「フィッシング対策オン」というツールバーがありますよね?そのツールバーを色々といじくってていたら詐欺サイトでもないやつを、間違えて「(詐欺)サイトの報告」をクリックしてしまいましたが、これって大丈夫なんでしょうか?とても気になります? 宜しくお願い致します。

  • フィッシング詐欺にもし合った場合の対応と対策について

    ○自分のクレジットカードの番号がブラウザ上で盗まれるフィッシング詐欺にあった場合の対策と確認方法を知りたいです。 ○フィッシング詐欺防止の対策は何か無いですか? *例えばセキュリティーソフトの何かを入れておくなどありませんかね?

  • フィッシング詐欺について

     フィッシング詐欺について、お伺いしたいのですが届いたメールをクリックして開けてしまっただけでも何か被害にあう可能性を含んでいるのでしょうか? 私はこのようなことについては無知ですので、どなたか教えていただければ助かります。

  • フィッシング詐欺やウイルスについて

     フィッシング詐欺及びウイルスについて、お聞きします。 メールなどに送られてくるメールをクリックしただけでもフィッシング詐欺やウイルス感染の対象になるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ノートン2006とウイルスバスター2006のフィッシング詐欺対策機能について

    昨今、なにかとフィッシング詐欺の話をよく聞きます。それでその機能に特化したセキュリティソフトを探しています。現在、ウイルスバスター2006の試用版を使っていますが、フィッシング詐欺対策機能についてはなんかよくわかりません。Firefoxを使っているのでフィッシング詐欺対策ツールバーも使えません。ウイルスバスター2006のこの機能は使える機能なのでしょうか。またノートンのフィッシング詐欺対策機能はどうなのでしょうか。使われた方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

  • フィッシング詐欺対策のレベル

    サイトの作成をしています。 PCにはウィルスバスター2008を入れているのですが、フィッシング詐欺対策のレベルを高に設定すると作成中のサイトがブロックされてしまい表示されません。 (レベル中だと表示されます。) レベル高でも見られるサイトにしたいのですが、どういった基準でブロックされているのかが分からず困っています。 レベル高でも見られるように…というのは、作成者側で簡単に出来るものなのでしょうか?

  • フィッシング詐欺って何ですか?

    今日、知らないメールが来ました。 そこから来たのは2回目ぐらいだと思います。 これ以上来ても困るので、配信停止の手続きのアドレスをクリックすると、 yahooのページでした。それで、つい、登録して、配信停止の手続きをしましたが、それは”フィッシング詐欺”と言われました。 フィッシング詐欺って何ですか? 一応、フィッシング詐欺を検索して調べましたが、良く分かりませんでした。 登録したといっても、生年月日とメールとIDとパスワードです。 でも、先ほど、IDを削除しました。 銀行の口座とかは入力していません。 この場合、どういう事になるんでしょうか? こういう事は初めてで不安で仕方ありません。 大丈夫でしょうか? 被害ってどういう事、されるんですか? 教えていただけないでしょうか?