- 締切済み
お墓の値段でご意見を聞かせてください。
ネット等で調べても、お墓の値段の相場がよくわからなかったので、 お墓を立てた経験がある方などのご意見をいただけたらと思います。 正月の帰省の際、主人のご両親二人で入るお墓(主人の実家にはお墓がない為)を作りたいので、ご両親から主人に500万ほど用意して欲しいと伝えられたようなのですが、この金額は高すぎるような気がしてならないのですが、宗教・宗派などでも差があるものなのでしょうか? 主人はたまに「お寺さんに収めるお金を…」ということで、 50~100万前後をご両親に振り込んでいるようなのですが… なにか特殊な宗教でも入っているのかと心配でなりません。 私はお金の管理をしていないので、詳しくは分からないのですが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hal36
- ベストアンサー率0% (0/0)
昨年、私も都内にお墓を建てたのですが、墓所代込で約150万でした。 お墓も今は狭い区画の方が売れるのが早いと石材店の方がいっていましたので一番小さな区画にしましたが… このページを参考にされてはいかがですか?
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>この金額は高すぎるような気がしてならないのですが、宗教・宗派などでも差があるものなのでしょうか? 宗教・宗派の差でなく、「ご両親が、どこまで見栄を張るか」の差ですね。 一般的には、(青山霊園など都市部の有名霊園でない場合)一区画10万円から50万円前後が墓地永代使用料です。 この墓地に、墓石を建てるのですが工賃を含めて約150万円前後ですね。 国産の黒御影石でも、500万円もしません。 500万円が定価でなく売価だと、非常に大きな墓地・墓石を考えているのでしようね。4畳半程の墓地に、墓石・霊票・拝み石・灯篭その他・・・。 2年前の(県庁所在地)調査では、墓地+墓石合計平均250万円でした。 私が墓石をたてた時の売価は、墓石(庵治御影石)+工賃合計で200万円でしたね。定価は320万円ですが・・・。 墓石の定価は「有って無いもの」なんです。石屋に知り合いがいるとか、田舎だと農協経由とかで(信じられない程の)値引きがあります。 出来るならば、その石屋から見積書(設計図込み)の提出を受ける事です。 この見積書で、他の石屋に再度見積もりを取れば平均値が解ります。 >主人はたまに「お寺さんに収めるお金を…」ということで、50~100万前後をご両親に振り込んでいるようなのですが… ここ数年、お寺さんでは「増築・改築ブーム」なんです。 私の近所の寺は「毎年50万円の寄付」を檀家に命令しています。 (命令を受けた家々では、その寺の檀家を止める家が増えています) これらの寺では、本堂・鐘堂・方丈・納骨堂・門・塀など、色々と改築・新築していますね。「寺の見栄」が原因です。 不幸な事に、浄土真宗の場合は「親鸞聖人750回忌法要」の名目で、本山の法主が地方の傘下の寺院を回り「寄付」を集めています。 各寺院の本山に対する「見栄そのもの」です。 幸い、我が家が檀家になっているお寺からは「一戸当たり10万円の寄付」だけでした。 >なにか特殊な宗教でも入っているのかと心配でなりません。 第三者から見ると、非常に疑わしい宗教だと感じますね。 正式な宗教団体の正式な寄付金の場合は「受領書(領収書)を発行」します。お寺名義か総代名義かは、お寺毎に異なります。 一度、領収書をご確認下さい。 領収書が無い場合は、非常に疑わしいですよ。
葬式と墓の値段と言うのは、すし屋の時価よりも開きがあります。 墓所(墓を建てる土地)の永代使用料(買うのではなく借りるんです。)だって、寺の階級が低く、寺の離れ墓地などなら地方で10万円程度からありますし、寺の階級が高く、都内など、寺の境内にあるという条件が揃えば、1000万を超える所もあります。 墓石に関しても、光沢が少なく、色合いも悪い石なら20万程度からありますし、同じ形、デザインにしたとしても、国産の黒御影石の最上級品なら、数百万になります。 なので、ネットの情報だけで、高い安いと簡単に判断できるものではないんですよね。 寺のランクは、その寺の住職が着る袈裟衣の色と持ち物で区別できます。 (勝手に上位の衣を着る事は許されていませんからね。)
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
宗教団体にお墓を立てるように勧められたのではないですか。 または主人が何かに使っているとか。 お墓は面倒を見る人の近くに建てるのがいいと思います。 貴方の住んでいる近くにいくつか候補を探してそこに建てるように勧めてはどうですか。 なぜそこではいけないのか。 どんな宗教に入っているのか。 なぜ正直に言わないのか。 旦那さんとよく話し合うべきだと思います。 500万円はすごいですね。 とっても怪しいです。 親思いの主人で貴方に内緒で生活費を送っているのかもしれないですね。 夫婦で隠し事はよくないと思います。 旦那がお金の管理をしているのでしたら、簡単な家計簿くらい作ってもらった方がいいような気がします。
土地を買って、石垣を積んだ区画に、大きな墓石を積めば500万ほどはかかると思います。 一世代の入る墓にしては高いと思う。 一族代々入るつもりなら、まぁそんなものかな。 墓も、まぁそれなりに「見栄」の部分があるわけで。 権力の象徴とまでは言わないまでも、それに近いようなものですし。 奥さんはどうなんですかね? とりあえず、旦那さんとは一緒に入りたいだろうけれど、舅・姑と同墓にはいりますか? 地域などによって違うと思うので、それに見合った墓にする必要があると思うんですが。 うちは浄土真宗(南無阿弥陀仏と唱えるヤツ)というやつなんですが、それほどお金はかかっていません。 月命日でお参りをしてもらっていますが、3千円とか5千円とかですもの。 法事とかのイベント(と言って良いのかな?)があれば、5万10万とかの金額になります。 通常は「料金」ではなく「お布施」ですし。 出せる分だけ出して、お寺はそれに文句は言いません。 旦那さんと良く話し合ってください。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>ご両親から主人に500万ほど用意して欲しいと伝えられたようなのですが… 親御さんは何歳ぐらいの世代の方か存じませんが、親が子に金を無心するとは、よほどお金に困っている方なのでしょうか。 それはともかく、500万には土地代も含まれているのですか。 土地代まで含まれるのなら、都会か田舎かで違いますし、土地の広さにもよりますから何とも言えません。 墓石代だけなら、100万もあれば庶民階級としては、まあまあ見られるお墓ができます。 もちろん上を見れば何百万もかけても、かけ過ぎということはありません。 >主人はたまに「お寺さんに収めるお金を…」ということで… 日本人としてふつうにお寺とつきあっているだけなら、毎年毎年それほどのお金になることはありません。 葬儀とか法事とかが特にない年なら、年間 5万もお布施をしておけば十分です。 >なにか特殊な宗教でも入っているのかと心配でなりません… ご質問文だけでそこまでの判断はできませんが、確かに疑いは濃厚と言わざるを得ません。 少なくとも、別居の子供にお寺の費用を無心するのは異常と思えます。 親御さんが年金暮らしで余分なお金などないというなら、分不相応なお墓を親御さん自身で建てるようなことはさせないことです。 そもそもお墓とは、亡くなったあとで遺族が建てるものです。 ご主人が、そのときの自分の懐具合と相談して建てればよいのです。 いずれにしても、ご主人とよくお話し合いされることをおすすめします。