• 締切済み

R1-Z

R1-Zに乗っているんですが、片肺だけが息継ぎをしたような状態です。 チャンバーからの排気がおかしいです。 暖機運転しているだけですぐにかぶってしまいます。キャブは全部ばらしたのですが状態は変わりません。バイク屋に圧縮をはかってほしいとお願いしたら、2stは圧縮はあてにならないといわれました。 同じような症状になったことがあったら、原因を教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.3

エンジンはオーバーホールより載せ替えの方が楽で、安く済む場合が多いです。 オイルシールなどの交換でも部品代よりも作業代が高くつく為です。 ですが載せ替えるエンジンもオイルシール等が消耗していることも考えられる為、今後末永く乗りたいならオーバーホールの方が安心です。 エンジンを開けるならオイルシールだけでなく、ピストンリングやベアリング等も交換した方が良いですが色々交換していくうちに10万円は超えてくると思います。 このまま乗っていてもとりあえずは走れるでしょう。 高回転でパワーが出ないとか、アイドリングでカブることはあると思います。

s51077826
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度バイク屋に見てもらいます。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.2

仮にシールが逝かれていたとして、載せ替えよりもO/Hの方が良いです。載せ替えの方が良いというのは、単に手間がかからないからです。あなたのエンジンのシールが逝かれたと言うことは、載せ替えのエンジンも同じようになっている可能性もあります。それを乗せてもしばらくして同じ症状になるかも。しっかりとO/Hすれば新品同様になります。お金はかかりますが。

s51077826
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

キャブの同調がズレてないとしてそれ以外の可能性は、 リードバルブが割れているとか、クランクシャフトのオイルシールが抜けている場合もあります。 オイルシールはクランクシャフトの左右だけでは無く左右のエンジンの中心にもありこれが抜けるとアイドリングで片方だけのマフラーから白煙が出ることもあります。 後は排気バルブが動いてない、マフラーが詰まっている、片側のみ軽く焼き付いているというのもあります。

s51077826
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 排気バルブ、マフラーは確認しました。片方のマフラーだけ白煙が出る状態です。クランクシャフトのオイルシールの交換をするくらいなら、エンジンを載せ変えた方がいいといわれました。本当なんでしょうか? あと通勤に乗っているのですが、この状態のままのっても大丈夫なのでしょうか?教えてください。

関連するQ&A

  • バイクメンテナンス[R1-Z]

    はじめまして、YAMAHA2stバイクのR1-Zに乗っています 先日二輪免許をとってR1-Zに乗り始めました ですがバイクに興味を持ち始めたのが最近なので知識などは殆どありません。殆ど初心者レベルです そこで皆さんに質問なのですがR1-Zを乗るうえでの留意点やメンテナンスについて(○○は□□ヶ月毎にチェックした方がいいよ等)思いつく限り教えてください ちなみに用途は通勤、街乗り、友達とツーリング等幅広く乗っていきたいと思っています バイク屋さんから「2stのバイクは最近なかなか無いからね~」なんて言われたので大事に乗ってあげたいので皆さんの解答よろしくお願いします

  • R1-ZのキャブOH

    はじめまして、初期型R1-Zに乗っています。 今回R1-ZのキャブOHしようとバラしましたが、Oリング(ニードルバルブの刺さる、バルブシートのOリング)を損傷してしまい交換しようと思います。 どこか通販等で売っていないでしようか。もしなければ、バイク屋で純正品を取り寄せようと思います。 詳しい方、お願いいたします。

  • RZ250Rに乗っているのですが、

    RZ250Rに乗っているのですが、 片肺状態とはどういうことでしょうか? 一気筒死んでしまうのはわかるのですが、どのような症状が現れますか? 現在、片方から煙が出ていて、もう片方は出ていない状態です。 両方とも排気量は同じぐらいです。 これも片肺に含まれるのでしょうか? パワ-に関しては、購入時とさほど変りなく感じます。

  • TS200R 排気デバイス

    TS200Rの排気デバイスはどういう動きをするのでしょうか? チャンバーを外したところ排気デバイスのピストン2個が8ミリくらい頭が出てますが調整はこれでいいでしょうか?何速で作動してとか詳しく教えてください。キャブ、エアクリ、プラグ、チャンバー、ほとんど整備済み。キック一発始動、アイドリング安定しかし3速から吹けない。アクチュエーター作動していない? 詳しく教えてください!

  • 原因不明・・・・。

    2XTに乗っているのですが、5千回転から片肺状態になっているのです。5千回転までは両マフラーから排気されてるのですが、それ以上まわすと右側からしか排気されなくなるんです。なぜでしょうか?やはりキャブなんでしょうか?また、もしそうなら左右どっちのキャブが原因なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • R1-Zに乗っています。

    R1-Zに乗っています。 エンジンオイルの消費量ですが300kmで約500cc消費しています。 サービスマニュアルをみてオイルポンプの設定を行っても解消されず・・・ 常にマフラーからモクモク状態です。 そこで2STオーナーの方に質問ですが、オイル消費量はどれくらいでしようか。 また、8000回転くらいまでは勢いよく回転が上がっていくのですが、9000回転くらいからはあまりパワーを感じられません・・・R1-Zってこういうものでしようか。 詳しい方お願いします。

  • R1-Zエンジン不調

    初期型R1-Zに乗っています。 暖かくなり、最近エンジンをかけたのですが、エンジン不調になっていました。 【症状】 ・3000回転以下ではパワーが出ません。(3000回転以下では発進すら出来ず・・・) ・何とかアイドリングは出来ても吹けない、パワーが無い・・・ ・3000回転以上だと普通に走行可能です。 ・YPVS正常。 【車両状態】 エンジン腰上OH キャブOH(ジェット全て純正新品交換) リードバルブ交換 プラグケーブル交換 チャンバー掃除 バッテリーレス化 してからちょうど2年。2年間は特にメンテ無し。 【処置】 ・プラグ交換(特に湿ってもいない。)→キャブOH(吹け上がりは良くなってが、改善されず。) 【今後の予定】 ・プラグケーブル交換。 以上です。 燃料供給OK。 オイル供給OK。(チャンバーからの白煙から。) なので、点火系を確認しようかと考えています。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • RGVガンマを復活させたい

    何年かぶりに90年ガンマを乗るようにしようと思い、とりあえず簡単に整備してみました。 一応エンジンはかかったのですがどうも片方のシリンダーがおかしいのです。 エンジン始動直後は両シリンダーとも排気は同じくらいなのですが少したつと片側は排気が弱り、そっちはチャンバーの温度も低いです。 プラグやキャブも左右入れ替えてみても変化はありません。これはいわゆる片肺状態というものでしょうか? ブレーキを握るとタコメーターの針だけ異常に回転が上がるので 電装系に不具合があると考えているのですが、キャブ以外の電気系もL型とそれ以外では違ってるのでしょうか? 他にもP型とN型が車庫で眠ってるので、可能ならば部品取りしたいと思ってます。

  • R1-Z メンテナンス 整備 教えて下さい。

    九州の40女です。 あけましておめでとうございます。 小型AT限定から10月に中型免許を取得いたしました。 これまではのバイク暦はジョグ⇒ビーノ⇒ジョーカー90⇒PCXです。 今はPCXで通勤、R1-Zでドライブしています。 さっそくR1-Zを購入いたしました。 もう1ヶ月半くらい乗っています。 最近ようやく慣れてきました。 でも5速は滅多に入れてない。まだ、少し怖いです。 自宅から160キロくらい離れたバイク店で購入しました。 特に今は問題がないんですが、なかなか行ける距離ではないので。 なんで遠いバイク屋さんで買ったかというと、なんか九州で検索すると R1-Zの販売数が少ないです。仕方ないのでgooBIKEで福岡のバイク矢さんに電話して、 状態などを聞いて、購入し、配送して頂きました。 関東圏に住んでいたらもっと選択の余地があったと思うのですが。。。 2ストオイルはオートルーブを入れています。まだ、少し足したくらいです。 オイルとかフィルターとか交換が必要な箇所って どれくらいの期間や走行距離で変わってくるかと思うんですけど、 詳しく教えてください。 ネットで検索したりして、ある程度理解していますが、補完したいです。 初めてのMTバイクで、しかも昔のバイクです。 このバイクを買った理由は、、、まぁ、いろいろと理由があるのですが。 宜しくお願い致します。

  • GJ73A GSXーR250R キャブについてご教授下さい。

    GJ73A GSXーR250R キャブについてご教授下さい。 修理していたバイクが完成、昨日仲間と300キロ日帰りツーリングに行ってきました。道中問題なく走行できたのですが、帰宅10キロ前になりアイドリングから段々と回転が落ち、エンストする様になりました。帰宅し車庫前についてアクセルを戻すと最後はキーをOFFにした様な止まり方でした。その後再始動しましたが安定感が有りません。 修理前からキャブには問題が有ったのですが、キャブも修理時期に来ている様です。状態はアイドリング(1200回転程)からアクセルONで一瞬息継ぎ(ブゥッフォ~~ン見たいな)をします。比較的高いギア、3,4速以上で2000~4000回転位でモゴモゴ、ゴトゴトと加速しません(正常なキャブならわずかずつでも加速するとありました)。通常走行で4000回転以上は全ての状況で問題ありません。峠もすこぶる好調です。高速も16まるキロまでは確認しました。 私は単発のキャブは何度と無く整備していますがそれ以外はZZR250のキャブをニードルをいじらぬ様洗浄組立てした程度です。2個以上のキャブは、負圧計、同調経験も無くいじれません。もしニードルを触ると偶然の同調を期待する以外は再起不能となります。 キャブを洗浄するにあたり、幸い部品取りバイクがありそのキャブを外して、ニードルを触らぬ様にジェット類、細かい穴を洗浄、エアで吹き、組み込む予定です。それで作動すればメインバイクのキャブも同じように行い、調子の良い方を組み付けしようと考えてます。 ただ気になっているのは、修理を行うにあたりネットで調べると、バイク屋泣かせのキャブとか、調整が非常に難しいキャブだとか散々な評価なんですが、上記の症状が出た場合、キャブの洗浄だけでは改善できないとか、キャブ丸ごとの交換が必要とかは有りますでしょうか?  やっとここまで完成させたバイクなんで出来るだけ自分でやりたいのです。「同調も出来ないなら無理 止めちゃえ」とかのお話もごもっともですが、出来ればプラス向きなご意見、ご経験談を頂ければ幸いです。 ちなみにメインバイクはもうすぐ6万キロ、部品取りバイクは現在28000キロです。 宜しくお願いします。