Jacobi法のアルゴリズムについて

このQ&Aのポイント
  • Jacobi法のアルゴリズムについて質問です。
  • 質問者がプログラムを組んだ際の疑問点について説明します。
  • 2つのプログラムの違いとそれぞれのアルゴリズムの正確性について説明してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Jacobi法

Jacobi法のアルゴリズム x[i]_{m+1} = ( b[i] - Σ{j≠i} a[i][j] * x[j]_{m} ) i=1,2,…,n m=0,1,2,… を基にプログラム(JAVA)を組んでみました。 (質問に直接関係ないところは省いています) for( m=0; m<100; m++ ) { for( i=0; i<n; i++ ) { for( j=0; j<i; j++) { if( i != j ) { tmp = tmp + a[i][j] * x2[j]; } } x1[i] = (b[i] - tmp) / a[i][i]; } } もう1つ。 for( k=0; k<100; k++ ) { for( i=0; i<n; i++ ) { xnew[i] = b[i]; for( j=0; j<n; j++ ) { if( j != i ) { xnew[i] = xnew[i] - a[i][j] * xold[j]; } } xnew[i] = xnew[i] / a[i][i]; } 2つ目のプログラムの方が正確です。 1つ目のプログラムだと間違いでしょうか? 私には2つ目のプログラムの xnew[i]=b[i]; の部分がどうしても理解できません。 これを行ってしまうと、アルゴリズムが x[i]_{m+1} = ( Σ{j≠i}b[i] - a[i][j] * x[j]_{m} ) になってしまわないでしょうか・・・? どちらでも良いのでしょうか? 納得いきません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

激しくカテゴリー違いですが…。 (1) xnew[i] = b[i]; について ⇒ それでいいんです。 for( j=0; j<n; j++ ) のループを回る度に、xnew がどのように更新されてゆくか、 追跡してみましょう。 for に入る前 : xnew[i] = b[i] j が 0 のとき : xnew[i] = b[i] - a[i][0] * xold[0] j が 1 のとき : xnew[i] = b[i] - a[i][0] * xold[0] - a[i][1] * xold[1] 以下同様… ちゃんと、xnew[i] = b[i] - Σ{j≠i}( a[i][j] * xold[j] ) になっているでしょう? x[i]_{m+1} = Σ{j≠i}( b[i] - a[i][j] * x[j]_{m} ) だったら、 xnew[i] = b[i]; は、for( j=0; j<n; j++ ) の { } 中に入っているはずです。 for( i が何のループで、for( j が何のループか、確認のこと。 それよりも、a[i][i] で割るところは、xold[i] = xnew[i] / a[i][i]; じゃないとね。 k++ するときに、一回前の xnew を今度は xold と見なすようになるのだから。 (2) 1つ目のプログラムについて ⇒ ダメな箇所が三つあります。 ・ for( j の範囲が違う。 for( j=0; j<i; j++ ) if( j != i ) では、結局 Σ{j<i} にしかなりません。 Σ{j≠i}( a[i][j] * x2[j] ) を求めたいなら、2つ目のプログラムのように for( j=0; j<n; j++ ) if( j != i ) でないと。 ・ temp を初期化してない。 for( j=0; j<n; j++ ) の中身を j が 0 で通るとき、未代入の temp を右辺で参照していますね。 これでは、for が終わったとき、temp = (最初に temp に入ってた何か) + Σ{j≠i}( a[i][j] * x2[j] ) になっていまいます。for の前に temp = 0; が必要です。 どうせ初期化するなら、このとき temp = b[i] としてしまえば、2つ目のプログラムの考え方になります。 ・ x1 を x2 へコピーしてない。 このままでは、for( m のループを何度回っても、1度だけ回ったのと同じことです。 x1[] と x2[] は、同じ変数でいいんじゃないですかね。

reine1
質問者

お礼

なるほど、Jacobi法の意味も含めてよく理解できました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Gaussの消去法のプログラムなんですがこれを利用して、消去法による行

    Gaussの消去法のプログラムなんですがこれを利用して、消去法による行列式の計算プログラムをつくりたいのですが難しくてよくわかりません。。。 教えていただきたいです。 困ってるのでよろしくお願いします。 int gauss(double *x, double *a, double *b, int n) { int i,j,k,m; double tmp,p,sum; for(k=0; k<n-1;k++){ printf("---- Step %d ----\n",k+1); printf("-- before --\n"); for( m = k;m < n;m++){ printf("%lf\n",a[n * m + k]); } printf("-- --\n"); j = pivot(a,n,k); if(j == ERROR) { return ERROR; } else { if(j != k) { for(i=0; i<n; i++){ tmp = a[n*k+i]; a[n*k+i] = a[n*j+i]; a[n*j+i] = tmp; } tmp=b[j]; b[j]=b[k]; b[k]=tmp; } } printf("-- after --\n"); for( m = k;m < n;m++){ printf("%lf \n",a[n * m + k]); } for(i=k+1; i<n; i++){ p=a[n*i+k]/a[n*k+k]; for(j=0; j<n; j++){ a[n*i+j]=a[n*i+j]-p*a[n*k+j]; printf("a[%d %d]=%lf",i,j,a[n*i+j]); } b[i]=b[i]-p*b[k]; printf("b[%d]=%lf\n",i,b[i]); } printf("k=%d\n",k); /*--------------------------------------------------------------------------*/ } /* step 2: 後退代入 */ for(k=n-1; k>=0; k--){ if(fabs(a[n*k+k]) < EPS){ return(ERROR); } sum=0.0; for(j=k+1; j<n; j++){ sum+=a[n*k+j]*x[j]; } x[k]=(b[k] - sum)/a[k*n+k]; } return 0; } int pivot(double *a, int n, int k) { int i,m; double d; /* ピボットの探索 */ m = k; d = fabs(a[k*n+k]); for(i=k+1; i<n; i++){ if(fabs(a[n*i+k]) > d){ m = i; d = fabs(a[n*i+k]); } } if(fabs(d) < EPS) { return ERROR; } else { return m; } }

  • バンドマトリクス法

    大規模な行列の連立一次方程式を計算したいと考えています。バンドマトリクス法で解こうと考え、プログラムを書いたのですが、うまく動作しません。 どうやら、全身消去の過程においてアクセスする行を表す変数lのとる範囲がどうしても配列の範囲を超えてしまい,ここでエラーがでてしまうようです.範囲のとりかたが間違っているのでしょうか?分かる方よろしくお願いします。 以下はプログラムの全身消去~後退代入の部分です。 // 前進消去 for (k=1;k<=N-1;k++){ for (l=k+1;l<=k+Bw-1;l++){ for (m=k-l+2;m<=k+Bw-l;m++){ if (l <= N){ B[l][m] = B[l][m] - B[k][l-k+1]*B[k][l+m-k]/B[k][1]; } if (l <= N){ B[l][Bw+1] = B[l][Bw+1] - B[k][l-k+1]*B[k][Bw+1]/B[k][1]; } } } } // 前進消去結果の出力 for (i=1;i<=N;i++){ for (j=1;j<=Bw+1;j++){ printf("%3.2e ",B[i][j]); } printf("\n"); } printf("\n"); // 後退代入 x[N-1] = B[N][Bw+1]/B[N][1]; for (l=N-1;l>=1;l--){ n = 0; for (m=2;m<=Bw;m++){ n += B[l][m]*x[l+m-1]; } x[l] = (B[l][Bw+1] - n) / B[l][1]; } // 解の出力 for (i=0;i<N;i++){ printf("x[%d] = %e\n",i,x[i]); } return 0; }

  • ガウスの消去法のプログラム

    ガウスの消去法(部分ピボット選択)のプログラムを組んでみたつもりなのですが上手くいきません。 間違いだらけだと思いますがどうかアドバイスをして頂けませんでしょうか? #include <stdio.h> double main(void){ int i,j,k,N,M,m; double A[N+1][N+1][N+1],B[j],S,X[N+1]; printf("次数の入力。\n"); scanf("%d",&N); for(k=1;k<=N;k++){ for(i=1;i<=N;i++){ for(j=1;j<=N+1;j++){ A[k][i][j]=0; } } } for(i=1;i<=N;i++){ for(j=1;j<=N+1;j++){ printf("係数の入力.\n A[1][%d][%d]?\n",i,j); scanf("%f",&A[1][i][j]); } } for(k=2;k<=N;k++){ if(A[k-1][k-1][k-1]=0){ for(M=k;M<=N;M++){ if(A[k-1][M][k-1]!=0){ for(j=k-1;j<=N+1;j++){ B[j]=A[k-1][k-1][j]; A[k-1][k-1][j]=A[k-1][M][j]; A[k-1][M][j]=B[j]; } goto abc; } else {printf("解は無い\n");} } } abc: for(i=k;i<=N;i++){ for(j=k;j<=N+1;j++){ A[k][i][j]=A[k-1][i][j]-(A[k-1][i][k-1]/A[k-1][k-1][k-1])*A[k-1][k-1][j]; } } X[N]=A[N][N][N+1]/A[N][N][N]; printf("解X(N)は %f 。\n",X[N]); for(k=N-1;k>=1;k--){ S=0; for(m=N;m>=k+1;m--){ S+=A[k][k][m]*X[m]; } X[k]=(A[k][k][N+1]-S)/A[k][k][k]; printf("解X(%d)は %f 。\n",k,X[k]);} } }

  • ピボット選択がどのように行われてるか確かめたいので

    ピボット選択がどのように行われてるか確かめたいので 関数pivotを呼び出す前と呼び出して式を入れ替えた後のakk,ak+1k,...,ankを調べたいのですが どうすればいいのでしょうか? int gauss(double *x, double *a, double *b, int n) { int i,j,k; double tmp,p,sum; /* step 1: 前進消去 */ for(k=0; k<n-1;k++){ printf("---- Step %d ----\n",k+1); /* ピボットの選択 */ /*** 追加(2):ピボット選択前,選択して式を入れ替えた後それぞれの * a(k,k), a(k+1,k), ... , a(n-1,k) * を表示して,ピボット選択がどのように行なわれたか調べる. ***/ /*--- ピボット選択前の位置 ---*/ printf("-- before --\n"); /* a(k,k), a(k+1,k), ... , a(n-1,k) を表示させる.*/ /*----------------------------*/ j = pivot(a,n,k); /* j: ピボットとして選ばれたa(j,k)の行番号 */ if(j == ERROR) { return ERROR; } else { if(j != k) { /* ピボットにはa(k,k)ではなくa(j,k)が選ばれた.式の入れ替えが必要 */ /* Aのk行とj行の入れ替え.*/ for(i=0; i<n; i++){ tmp = a[n*k+i]; a[n*k+i] = a[n*j+i]; a[n*j+i] = tmp; } /* b[k] と b[j] の入れ替え */ tmp=b[j]; b[j]=b[k]; b[k]=tmp; } } /*--- ピボット選択をし,式の入れ替えをした直後の位置 ---*/ printf("-- after --\n"); /* a(k,k), a(k+1,k), ... , a(n-1,k) を表示させる. /*------------------------------------------------------*/ /* x[k] の消去 */ for(i=k+1; i<n; i++){ p=a[n*i+k]/a[n*k+k]; for(j=0; j<n; j++){ a[n*i+j]=a[n*i+j]-p*a[n*k+j]; printf("a[%d %d]=%lf",i,j,a[n*i+j]); } b[i]=b[i]-p*b[k]; printf("b[%d]=%lf\n",i,b[i]); } /*--- 追加(1):第k段によって x[k] を消去した後の,各式の状態を表示する. ---*/ /* a(1,1),a(1,2),...,a(1,n),b(1); a(2,1),a(2,2),... a(2,n),b(2), ... */ printf("k=%d\n",k); /*--------------------------------------------------------------------------*/ }/* step 2: 後退代入 */ for(k=n-1; k>=0; k--){ if(fabs(a[n*k+k]) < EPS) return(ERROR); sum=0.0; for(j=k+1; j<n; j++) sum+=a[n*k+j]*x[j]; x[k]=(b[k] - sum)/a[k*n+k]; } return 0; } int pivot(double *a, int n, int k) { int i,m; double d; /* ピボットの探索 */ m = k; d = fabs(a[k*n+k]); for(i=k+1; i<n; i++){ if(fabs(a[n*i+k]) > d){ m = i; d = fabs(a[n*i+k]); } } if(fabs(d) < EPS) { return ERROR; } else { return m; } }

  • 数独のJavaプログラム

    数独の解答を一発で出すプログラムを考えています。 自分が考えたプログラムは下記の通りです。 import java.util.Random; public class NumberPlace { public static void main(String[] args) { int i, j, k, l, check=0, count=0, tmp; int a[][] = new int [9][9]; Random rnd = new Random(); int ran; for ( i=0; i<9; i++ ) for ( j=0; j<9; j++) a[i][j] = 0; count = 0; for ( i=0; i<9; i++ ) { for ( j=0; j<9; j++) { ran = rnd.nextInt(9); tmp = ran + 1; check = 0; for ( k=0; k<j; k++ ) if ( a[i][k] == tmp ) check = 1; for ( k=0; k<i; k++ ) if ( a[k][j] == tmp ) check = 1; for ( k=(i/3)*3; k<(i/3)*3+3; k++ ) for ( l=(j/3)*3; l<(j/3)*3+3; l++ ) if ( a[k][l] == tmp ) check = 1; if ( check == 0 ) a[i][j] = tmp; if ( check == 1 ) j--; if ( count > 50000 ) break; count++; } count = 0; } for ( i=0; i<9; i++) { for ( j=0; j<9; j++ ) { if ( a[i][j] < 10 ) { System.out.print(" "); } System.out.print(a[i][j]); } System.out.print("\n"); } } } これを実行すると、正しい数独の解が出来るまでに実行を20~30回。多い時は200回前後実行しないと出来ません。 実行結果(0は数独のルール上数字が入らない所) 9 3 6 5 4 1 7 8 2 1 7 4 2 9 6 5 3 0 5 2 8 7 3 0 0 0 0 2 1 5 3 7 8 4 6 9 8 6 3 4 1 9 2 7 5 4 9 7 6 5 2 1 0 0 7 5 1 8 6 4 9 2 3 3 8 2 9 0 0 0 0 0 6 4 9 1 2 5 8 0 0 これを一発で0がない状態にしたいのです。 因みにC言語だと下記のプログラムで一発で出るのですが。(前回質問したプログラム) int main(void) { int i,j,k,l,chk=0,num=0,tmp,count=0; int a[9][9];  srand((unsigned) time(NULL)); start: count=0; for(i = 0; i < 9; i++) for(j = 0; j < 9; j++) a[i][j]=0; for(tmp=1;tmp<10;tmp++){ num=0; while(num<9){ i = rand() % 9; j = rand() % 9; chk=0; for(k=0;k<9;k++) if(a[i][k]==tmp)chk=1; for(k=0;k<9;k++) if(a[k][j]==tmp)chk=1; for(k=(i/3)*3;k<(i/3)*3+3;k++){ for(l=(j/3)*3;l<(j/3)*3+3;l++){ if(a[k][l]==tmp)chk=1; } } if((chk==0)&&(a[i][j]==0)){ a[i][j]=tmp; num++; } if(count%100==99){ count++; for(i = 0; i < 9; i++) for(j = 0; j < 9; j++) if(a[i][j]==tmp)a[i][j]=0; num=0; } if(count>10000) goto start; count++; } } for(i = 0; i < 9; i++){ for(j = 0; j < 9; j++){ printf("%d ",a[i][j]); } printf("\n"); } return 0; } このプログラムを実行すると一発で解答が出ます。 上のJavaプログラムを下のプログラムのようにするにはどうしたら良いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 基本選択法

    宜しくお願いします。 基本選択法のプログラムを書いていますが、コンパイルは通りますが、うまくソートされません。 改良点をご教示ください。 #課題ではありません。 #include <stdio.h> int getMin(int in[], int n, int a); void swap(int *m, int *n); int main(void) {   int a[10] = { 84, 121, 43, 93, 140, 83, 14, 93, 181, 58};   int i, j, k;   for(i=0; i<10; i++){     k = getMin(a, 10, i);     swap(&a[i], &a[k]);     for(j=0; j<10; j++){       printf("a[%d] = %d ", j, a[j]);     }     printf("\n");   }   return 0; } void swap(int *m, int *n) {   int tmp;   tmp = *m;   *m = *n;   *n = tmp; } int getMin(int in[], int n, int a) {   int i, ret, min;   min = in[a];   ret = 0;   for(i = a; i < n; i++)   {     if(in[i] < min){       min = in[i];       ret = i;     }   }   return ret; }

  • -1.#IND00と出てしまうのですが・・・

    vc++(2010)でガウスの消去法を使って連立方程式を解く、というプログラムを組みました。 正直中身自体をきちんと理解していないので、 組みながら理解しようと思って組んだのですが、 結果に-1.#IND00と出てしまいました。 これは何なのでしょうか? 下記がそのプログラムです。 #include<stdio.h> #include<math.h> #define N 3 int main(void){ double a[N][N+1] = {{2,3,4}, {3,-2,5}, {5,4,-7}}; double b[1][N+1] = {20,14,-8}; double x[N]; int i = 0; int j = 0; int k = 0; int l = 0; int pivot = 0; double p = 0; double q = 0; double m = 0; for(i = 0; i < N; i++){ x[i] = 0; } for(i = 0; i < N; i++){ pivot = i; for(l = i; l < N; l++){ if(fabs(a[l][i]) > m){ m = fabs(a[l][i]); pivot = l; } } if(pivot != i){ for(j = 0; j < N; j++){ b[0][j] = a[i][j]; a[i][j] = a[pivot][j]; a[pivot][j] = b[0][j]; } } } for(k = 0; k < N; k++){ a[k][j] = a[k][j] / p; a[k][k] = 1; for(j = k; j < N; j++){ a[k][j] = a[k][j] / p; } for(i = k+1; i < N; i++){ q = a[i][k]; for(j = k+1; j < N; j++){ a[i][j] = a[i][j] - q*a[k][j]; } a[i][k] = 0; } } for(i = N-1; i >= 0; i--){ x[i] = a[i][N]; for(j = N-1; j > i; j--){ x[i] = x[i] - a[i][j] * x[j]; } } // for(i = 0; i < N; i++){ // for(j = 0; j < N+1; j++){ // printf("%.1f", a[i][j]); // } // printf("\n"); // } // printf("解\n"); // for(i = 0; i < N; i++){ // printf("%f\n", x[i]); // } return 0; } 最後のコメントにしてある行は解を表す時と行列を表す時で使い分けているので、 実際はどちらかを外して使用しています。

  • 掃出法で連立一次方程式の解を求める

    掃出法で連立一次方程式の解を求めるプログラムを作ってみたのですが、ポインタと浮動小数点のエラーが出てしまい、実行できません。どこが間違っているのかさえ分からず困っています。訂正箇所を教えてください。宜しくお願い致します。 #include<stdio.h> #include<math.h> #include <float.h> #define N 3 #define EPSILON 1.0E-5 #define TRUE 1 #define FALSE 0 void sweep(int *flag); void swap(float *wk1,float *wk2); float a[N][N]={{ 2, 6, 3}, {-1, 5,-2}, {-2,-1, 6}}; float x[N],b[N]={6,3,14}; int flag; void main() { int i,j; for(i=0;i<N;i++) { for(j=0;j<N;j++) printf("%10.4f",a[i][j]); printf("%10.4f\n",b[i]); } flag=TRUE; sweep(&flag); if(flag==TRUE) { printf("連立方程式の解\n"); for(i=0;i=N;i++) printf("x[%d]=%10.4f\n",i+1,x[i]); } else printf("解なし\n"); } void swap(float *wk1,float *wk2) { float w; w=*wk1; *wk1=*wk2; *wk2=w; } void sweep(int *flag) { int i,j,k,ik; float ak,aik; for(k=0;k<N;k++) { ak=a[k][k]; if(fabs(ak)<=EPSILON) { ik=k+1; while((ik<N)&&(fabs(a[ik][k])<EPSILON)) ik++; if(ik<N) { for(j=k;j<N;j++) swap(&a[k][j],&a[ik][j]); swap(b[k],b[ik]); ak=a[k][k]; } else { printf("ピボットが零です\n"); *flag=FALSE; goto end; } } for(j=k;j<N;j++) a[k][j]=a[k][j]/ak; b[k]=b[k]/ak; for(i=0;i<N;i++) { if(i!=k) { aik=a[i][k]; for(j=k;j<N;j++) a[k][j]=a[i][j]-aik*a[k][j]; b[i]=b[i]-aik*b[k]; } } for(k=0;k<N;k++) x[k]=b[k]; end:; } }

  • C++の数独をJavaに変換したいのですが

    C言語のプログラムをJavaに変換しようと思っているのですが、上手くいきません。 下記のプログラムを実行すると、一発で数独の解答が出来上がるようになっています。 Javaにはgotoがないので、そこをどのように変えたらいいのかで迷っています。 どう直したら良いのでしょうか。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include <time.h> int main(void) { int i,j,k,l,chk=0,num=0,tmp,count=0; int a[9][9]; srand((unsigned) time(NULL)); start: count=0; for(i = 0; i < 9; i++) for(j = 0; j < 9; j++) a[i][j]=0; for(tmp=1;tmp<10;tmp++){ num=0; while(num<9){ i = rand() % 9; j = rand() % 9; chk=0; for(k=0;k<9;k++) if(a[i][k]==tmp)chk=1; for(k=0;k<9;k++) if(a[k][j]==tmp)chk=1; for(k=(i/3)*3;k<(i/3)*3+3;k++){ for(l=(j/3)*3;l<(j/3)*3+3;l++){ if(a[k][l]==tmp)chk=1; } } if((chk==0)&&(a[i][j]==0)){ a[i][j]=tmp; num++; } if(count%100==99){ count++; for(i = 0; i < 9; i++) for(j = 0; j < 9; j++) if(a[i][j]==tmp)a[i][j]=0; num=0; } if(count>10000) goto start; count++; } } for(i = 0; i < 9; i++){ for(j = 0; j < 9; j++){ printf("%d ",a[i][j]); } printf("\n"); } return 0; }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 正しい結果が表示されない

    以下のプログラムはガウスの消去法を使って 解を求めるプログラムです。 しかし、gauss関数にprintf関数を入れてコンパイルすると 正しい結果 5 3 1 0 0 がでますが、gauss関数にprintf関数をいれずmain関数に書くと 0 0 0 0 0 となります。 なぜでしょうjか?? #include<stdio.h> #include<math.h> #define N 5 void gauss(double a[N][N+1]); int main(){ double a[N][N+1] = { { 1,-1,-1,-1,-1, 1}, {-1, 1,-1,-1,-1,-3}, {-1,-1, 1,-1,-1,-7}, {-1,-1,-1, 1,-1,-9}, {-1,-1,-1,-1, 1,-9} }; double x[N]; int i; gauss(a); printf("\n[x]=\n"); /* x[i] を表示する */ for(i=0; i<N; i++){ printf(" %8.3lf\n", x[i]); } return(0); } void gauss(double a[N][N+1]) { int i,j,k,p; double m, pmax, s, x[N]; for(k = 0; k < N-1; k++){ /* ピボット操作 */ p = k; /* p, pmax の初期値 */ pmax = fabs(a[k][k]); for(i = k+1; i < N; i++){ /* 最大値を検索 */ if(fabs(a[i][k]) > pmax){ p = i; pmax = fabs(a[i][k]); } } if(fabs(pmax) < 1.0e-12){ /* 最大値がゼロに近い時はエラー */ fprintf(stderr, "too small pivot!\n"); exit(1); } if(p != k){ /* ピボット操作 */ for(j = 0; j < N+1; j++) { s = a[k][j]; /* 値の入れ替え */ a[k][j] = a[p][j]; a[p][j] = s; } } for(i = k+1; i < N; i++) { /* 第 i 行 */ m = a[i][k] / a[k][k]; /* 倍率 m を計算 */ a[i][k] = 0; /* 注1 (下記参照) */ for(j = k+1; j < N+1; j++) { /* 第 j 列 */ a[i][j] = a[i][j] - a[k][j] * m; } } } for(i = N-1; i >= 0; i--){ /* 後退代入 */ m = 0; for(j = N-1; j > i; j--){ m = m + a[i][j] * x[j]; } x[i] = (a[i][N] - m) / a[i][i]; } }