• ベストアンサー

InDesignでテキストフレームを作ると回りに黒い罫が…

O-ji-chanの回答

  • ベストアンサー
  • O-ji-chan
  • ベストアンサー率53% (115/214)
回答No.1

ちょっと確認したいのですが、 ツールパレットにある□(四角に×がはいっていないほう)で ボックスを作ると、ふちがついてしまうということでしょうか?

P-Tech
質問者

お礼

すみません、O-ji-chanさんからレスポンスをいただいて、再度問題のファイルを開いて、いろいろいじっていたら、解決しました! ありがとうございます。 問題は、ツールパレットの「T」(テキストフレーム)を選んだ時点での「オブジェクトスタイル」が、「基本グラフィックフレーム」を選択した状態になっていたせいでした。 これを「基本テキストフレーム」に変更してからドラッグしたら、ふちは付かなくなりました!! 何かの拍子に、私が「オブジェクトスタイル」のパレットを触ってしまっていたのでしょう。 たいへんお騒がせしてしまいました。 あまりに素人くさい質問だったためか、誰にもご回答いただけず(以前にも別の質問をして、回答ゼロのため削除した経験があります涙)、諦めかけていたところでした。 O-ji-chanさんのおかげで解決のきっかけをつかむことができました。 重ね重ねありがとうございました。 専門家の方のようですので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

P-Tech
質問者

補足

レスポンスありがとうございます。 いや、そのどちらでもなく、「文字ツール」です。「T(ティー)」の文字がついているヤツ、つまり、テキストを入力するときに通常使うヤツ(テキストフレームを作成するパレット)です。 質問にも書きましたが、「T」を選んだ時点では、線も塗りも、色は「なし」の状態になっていることを確認しています。なのに、実際にドラッグしてテキストフレームを作成すると、0.353ミリの黒い線ができてしまうのです。 何かお気づきの点がありましたら、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 【InDesign】で、ブック同期をしている2つのファイル間で「テキス

    【InDesign】で、ブック同期をしている2つのファイル間で「テキストフレームの連結」は可能でしょうか? 「・・・詳しくは○○ページをご覧下さい・・・」の「○○」ページ番号部分をノンブルが移動した時に自動で変更されるようにしています。 テキストフレームの連結をする必要がありますが、 ブックで同期をしているファイル間では、「テキストフレームの連結」はできるのでしょうか?

  • indesign cs2 配置とコピペ

    indesign cs2です。 テキストをファイルメニューの配置とコピペでペーストする場合で違う書式になったりします。それは、段落スタイルパレットで、ある段落スタイルが選択されている状態(基本段落ではなく)でグリッドフォーマットパレットに切り替えて適用するフレームグリッドを選択しグリッドツールで作成したフレームグリッドにコピペをすると、そのまま段落スタイルの書式が適用されてしまいます。 ですが、これをファイルメニューの配置ですと段落スタイルはクリアになり適用されず、作成したフレームグリッドだけで配置されます。段落スタイルパレットは、いつも基本段落にしておかないといけないのでしょうか?  それからグリッドフォーマットパレットに切り替えるべきなのでしょうか?! それとも、私のindesignの不具合でしょうか?

  • 【photoshopの効率の良い操作】テキストからテキストへの移動

    「Photoshop」の操作について質問です。 ※入力するテキストは「日本語」です。 ■テキストから別のテキストへ移動 ■テキスト入力をし、新たに別の場所にテキストを書く 上記の作業の際、ツール(パレット?)上で、移動ツールなど 別のツールへ持ち替えてから再度文字ツールへ戻るという 操作をしています。 「いちいち別ツールに持ち替えて・・・」という 作業をとても面倒に感じています。 何かもっと効率の良い操作方法があれば教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします!

  • テキストファイルを連結するソフト

    複数のテキストファイルを連結するソフトを教えてください。 ただし連結部に「適度な改行」と「後ろのファイルのファイル名」を自動で入れる設定が出来るものをお願いします。 テキストA、B、C、を連結したら Aのファイル名 Aの内容 ・ ・ ・ Bのファイル名 Bの内容 ・ ・ ・ Cのファイル名 Cの内容 ・ ・ ・ という新たなテキストファイルを作成するという感じで。

  • テキストファイル連結のDOSコマンドについて

    テキストファイル連結のDOSコマンドについて あるフォルダに下記の様なテキストファイル群があります a.txt、b.txt、c.txt、d.txt・・・・ これらをすべて連結するには copy *.txt all.txt とすればいいのですが、一つ一つのファイルの区切りに目に「■■■■■■■■■■■■■■■」のような区切り文字を入れたいのですが何らかの方法はありますでしょうか?

  • 別フレームへのリンク設置方法を教えてください

    縦長のページの上部に<iframe>下部にも<iframe>で設定している サイトの上部<iframe>内の1テキストリンクをクリックすると、下部のフレーム内で展開される該当ページにリンクが飛び、上部の画面はそのままで、下部のフレーム内のページが変わる設定を調べておりますが、なかなか希望の情報にリーチできません。 普通にファイル名でリンクさせると、フレーム内のページが、フレームから飛び出して表示されます。(そりゃ当然ですよね)。何とか、 上部のフレーム内の各リンクをクリックすると、下部フレーム内のページが展開し、上部、下部同時に見れるページを制作したいのですが、どなたかご教授いただけますと、幸いです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テキストボックスの行数変更について

    お疲れ様です AutoCad2007で書いた図面をエクセル形式に出力する作業をしなければなりません。 ポリライン化とLISTコマンドを使って、なんとか加工ポイントは出力できたのですが、テキストボックス(コマンドボックス?)が400行以上出力できずに途中で止まってしまいます。 テキストボックスの行数設定はどうやって変更すれば良いでしょうか。 ネットで調べてみましたが、CmdHistLinesやsetenvのコマンドを使うやり方がでてきて、そのコマンドは2007では使えないようです。 どなたかテキストボックスの最大行数を設定変更するやり方を教えてもらえないでしょうか?

  • テキストボックスにACCESSから取り出した値を入れたい

    VB6.0 ACCESS2000で開発しています。 テキストボックスにACCESSから取り出した値を入れたいのですが 作業員マスタというテーブルがあり そこには作業員IDと作業員名があります。 1つ目のテキストボックスの隣にコマンドボタン(▼)を作り そのボタンを押すとDataGridが出てきて 作業員IDと作業員名が表示されます。 そしてその中の該当する列をクリックすると 作業員IDは一つ目のテキストボックスへ 作業員名は二つ目のテキストボックスへ書かれます。 ここまで出来たのですが DataGridの表示を奇数列は白、偶数列は青にしたいのですが 何処をどうすればいいのかわかりません。 もしDataGridでは出来ないのであれば 他に良い方法を教えてください。 お願いします。

  • Adobe InDesign CS3での文字ズレについて

    Adobe InDesign CS3での文字ズレについて 外部から頂いた2つのInDesign CS3のファイルを使用する作業を行っているのですが、 当方でそのファイルを開き、テキストフレームをそのファイル内でコピーペーストすると、 そのテキストフレーム内の文字が文字ズレをおこしてしまいます。 また、新ファイルを作成しコピーペーストをしても同じ文字ズレが発生します。 作業ではそのファイルを使用するしかないのですが、文字ズレをおこさない解決方法はありますでしょうか…… ■ファイルを作成した環境(外部)  G5 Mac、OS10.5、Adobe InDesign CS3 ■作業をする環境(当方)  G4 Mac、OS10.5、Adobe InDesign CS3  Intel Core2Duo WindowsXP SP3、Adobe InDesign CS3 ■使用しているフォントなど  全システムともOpentypeフォントで太ミンを使用  横組み ・当方で外部作成のファイルにあるテキストフレームをコピーペーストすると、どのシステム環境(G4・WinXP)でも文字ズレが発生します。 ・試しに当方G4で新規作成した同内容のデータを当方の作業環境(G4・WinXP)でコピーペーストをした所、文字ズレが発生しませんでした。 なお、発生している問題を外部がAdobe社に問い合わせした所、「そんなことがあるはずがない」と言われたそうです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Excel2000:罫線パレットを使い易くアレンジしたい

    Excelのツールバーに設定されている罫線パレットには12種類のパターンがありますが、 これ以外の罫線を頻繁に使用する為、標準パレットが変更出来ないかと思っています。 特に使用する罫線は細線(「スタイル」の左、上から2つ目)で、 格子、外枠、上下左右の罫線です。 マクロによる作業の場合、マクロ初心者にも分かり易い説明をお願いします(^^;