• 締切済み

大学進学について

僕は高校1年でサッカー部に入っています。僕の家計は貧乏な方で親は大学に行きたいならバイトしなさい。と言っていてどうしようか悩んでいます。ちなみに頭は良い方で学校では10段階中全教科平均8.1で優良者です。部活を辞めてバイトしようと思ったのですが、辞めれません。今は両立しようと考えています。 どうすれば良いですか?

みんなの回答

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.4

他の方も「奨学金」について既に回答されていますが、 くわえて、大学によって「特待生」「奨学生」制度が あります。一例を挙げておきます。 方法は各大学で多数設けられています。 今は、勉強とサッカーに時間をかけてください。 学業特待制度:白鴎大学(国立以下の負担で済む) 広島大学フェニックス奨学生制度  【給付額】 入学料および在学中の授業料を全額免除,あわせて月額10万円の奨学金  【給付期間】 4か年  【採用人員】 若干名  【採用条件】 下記の基準をともに満たすことが必要。成績優秀者の基準:志願する学部・学科の大学入試センター試験配点で合計の90%以上。経済的困窮度の基準:前年の総収入額を対象とし,本学で定めた収入基準以下であること。

参考URL:
http://passnavi.evidus.com/dai/
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

他の回答の方は、学費、入学金について書かれていますので、それ以外について書いておきます。 最低限、入試にかかる費用は確保してください。センター試験を含めて、1回の入試に3から4万円かかります。また、遠隔地を受験するなら、交通費、宿泊費もかかります。 ココがキツイのがホントのところで、受験勉強のこと考えると、高2のうちに20万円程度は最低限確保しておきたいところです。長期休暇は絶好のチャンスなので、ムダにしないように。年末・年始の郵便配達は割の良いアルバイトですよ。 実際に、塾の費用などもアルバイトで稼いでいる高校生はここ数年で急激に増えているようです。新聞配達など、定期的な収入を確保できるアルバイトを探しておくのも良いかもしれません。 新聞配達をする人への援助を各新聞社が行っています。検索サイトで「新聞奨学生」などで検索をしてみてください。 日本が高度成長期と呼ばれていた時期には、苦学生と呼ばれる学費・生活費を自分で稼ぐ学生が多数いました。それこそ3畳一間の共同生活をする場所がたくさんあったんです。 贅沢は後でもできます。今を頑張って、未来を勝ち取ってください。苦労そのものがきっとご質問者の将来へ向けての宝になります。

  • Rucas
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.2

大学には奨学金制度がありますので,暮らしていくのに困るほど家計が困窮していないなら,親御さんに奨学金で通うという意思を伝えて,今は勉強と部活を両立したらいいと思います。高校生が稼げるバイト代もたかが知れているのと,部活はバイトに比べれば簡単に休めますが,バイトは職種によってはそこまで甘いものではありません。 それに,高校生活がつまらなくなって勉強に身が入らなくなっても困るので,いやいやバイトをやるのはやめた方がいいでしょう。 高校は中学よりさらに学校によってレベルがだいぶ異なり,また,1年生と3年生とで成績が全く違う人も多く見られます。 これから2年間,油断せずに頑張って勉強し,良い条件の大学を見つけてください!学校によっては成績優秀者の学費を免除するところもありますよ。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.1

学生が終わればそのあと一生働かなくてはならないので、私は、学生は学生の時にしか出来ない事をした方がいいと思います。 大学に行く資金と言うことでしたら、奨学金と言う手も有ります。 奨学金は貸与の育英会が有名ですが、給付の奨学金も結構たくさん有ります。高校の成績がきちんと取れている事で、こういった道も開けますよ。 また、学校の成績をキープすることで推薦入試が狙えますから予備校に行かなくても大丈夫になりますし、部活も続けられます。 たった一度しかない高校生活ですから、この後いくらでもできるアルバイトに時間を使うのではなく、今しか出来ない事をやった方がいいと思います。 もし資金に心配があれば冬休みや夏休みに短期でバイトをして入試の為の資金に備えてもいいかもしれませんが、調べてみると進学する為にお金を貸してくれたり、給付してくれたりする機関はたくさんありますから、どちらかというときちんと学校の成績をキープし、それから入試に備えた勉強をコンスタントに行う事の方がずっと大事だと思います。

関連するQ&A

  • 学習院  大学 生活面

    僕は今高校2年生です。 突然ですが、 経済学部経営学科に入りたいと思っています。 そこでなのですが ・大学での勉強 ・部活動 ・公務員のために塾に通う ・バイト この四つを両立しながら 大学4年間 過ごすことができますか? それぞれの両立したい理由は ・留年はさけたい ・部活に入ることで、企業への就職の時に、面接官に大学生活を無駄に過ごしていないように思ってもらうため、部活をしていない人よりは有利であるため、 ・公務員になるため ・家計の関係でしなければならないため 企業への就職と 公務員とは 目指している方向は違うと思われますが、 一様、ありを前提に考えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学でバスケ部に入りたい!

     高校からバスケを始め、今年から明治大学に進学することになったので、そこでもバスケをバスケ部に入って続けたいと思っているのですが、その場合バイトとの両立は可能でしょうか?それとも、バイトをするならば、部活に入るのは諦めてサークルという形で続けていったほうがよいのでしょうか?また、スポーツ推薦ではなく、一般入学者も部活には入れるのでしょうか?こういった事情に明るい方、回答よろしくお願いします。

  • 大学進学と部活について。

    自分は、新高2である部活の幽霊部員です。 そもそも、なんで幽霊部員かというと、自分はもとよりこの学校に入学する気は、まったくなく地元の公立高校でバスケをするつもりでした。 ですが、中学生対象の模試(県内)が自分には、会わないらしく点が取れず、県内の私立(受けようとしている公立高校と同レベル)はおさえれなかったので、隣の県の今自分の通う私立高校をおさえました(このとき、教育カリキュラムの説明だけ受けなかなか良さげだなとは思っていました)。 それで、その私立の入学試験時めっちゃ簡単じゃんと思っていたら、後日特待生として入学して欲しいという通知が来ました。 それで、親の強い勧めもあり、地元の公立を蹴ってそちらの私立に入学しました。 その際、パンフを見たのですが確かに部活紹介にはバスケ部がありませんでした(そのときはてっきり実績のある部活のみを載せているのかと思っていました。実際、現在、自分が幽霊部員している部活も載っていない)。さすがにバスケないことはないよね?と、親に確認すると、あるに決まってんじゃん妙に自信がありそうだったので特に確認せず入学したのです ですが、この流れでもうお分かりだと思いますが、まあバスケ部は存在しなかったわけです。 でも、まあもはや何を言ってもバスケ部がないことにかわりはないのでバイトでもしながら、近くの体育館で練習してるチームにでも混ぜてもらおうと思っていたら、親が学校で何か部活に入れと言ってきたわけです。 なんで、そんなに部活に入れたいのか?と訊くと、兄貴が部活に入っていなかったのですが、偏差値的に落ちるわけのない大学に落ち、逆に部活をやっていて兄貴よりだいぶ偏差値の低い友人が同大学に受かったことを根拠に部活やってない奴は落とされるという理論があの人の中で成立しているようで、自分は兄貴が単にバカなだけじゃね?と思うのですが、家の中では、三(両親+兄貴)対一(自分)でその理論がまあ正しいとなってるわけです。 で、現在、幽霊部員として在籍する部活に入部したわけですが、三年生に、中学時代に地区選抜に選ばれていて現在もなんか中国かどっかのプロリーグでプレイしているような人がたまに教えにきてくれるようなチームに参加している人がいて、最初のうちは、本来の活動そっちのけでその先輩とバスケしてました(笑) ですが、その先輩も引退してしまい、本来の活動を最初のうちはしていたのですが、やはりやりたくもないことなので、やる気が起きず幽霊部員になったわけです。 元来、いい加減な人間ではあるんですが、幽霊部員として在籍しているのもなんか気持ち悪いし、迷惑もかけたくないと思う気持ちくらいは、残っていて四月の部活の登録更新みたいな奴の前にきれいさっぱり蹴りをつけ、四月から当初の予定だったバイトでもしながら、近くの体育館で練習してるチームに参加をしようと思います。 ですが、やっぱり親はやめるのに反対らしいのです。 そこで、やっと本題なのですが実際、部活と大学の合否にどれほどの関係があるのでしょうか? ちなみに、特待生なんで推薦の類いは受けれません。 なんか、半ば愚痴みたいなことつらつら書いてしまってすいません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 大学進学について

    今、高校3年の受験生です。 第1希望は松山大学経済学部で推薦か一般入試を考えています。 推薦を受けるには評定平均が3.5以上で、その内1教科が4.5なければならないです。 私は評定平均が3.8~3.9で数学の評定が4.5あります。なので推薦を受けることはできるんですが、普通科ということもあり、資格を持っていません。部活動3年間と学校ボランティア、委員会はやっていました。 こんな私でも受かる見込みはあるのでしょうか? また推薦が駄目な場合、一般入試は英語と国語が必須なのですが今からだと何をどう勉強すればよいでしょうか?

  • 部活と勉強の両立について

    部活と勉強の両立について こんにちは高校1年生の男です。 今、私は入りたい部活があるのですが、勉強と両立ができるが不安で決めかねている状態です。 私の通っている学校は県内トップの公立高校です。 高校入学前から小学生からサッカーをしてきたのでサッカーを続けたいのですが、学校のレベルもあり授業の予習・復習で大変です。 また、将来は志望大学はまだ決めていませんがレベルの高い大学への進学を目標にしていて、予備校にも週に3回通っています。 同じ予備校に通っている友達の話では、私の入りたいサッカー部は毎日遅くまで練習があり、その友達も部活終了後は家に帰らずそのまま予備校に来ていて、予備校の授業中も寝むそうで大変そうです。 練習が大変なサッカー部より、活動日数が少なく勉強と両立しやすい部への入部も考えているのですが、サッカー部の友達の話を聞いたり、練習の様子を見ていると入りたい気持ちが強くなってしまいます。 3年後に、やっぱり好きなサッカーをしていれば後悔するのではないか?と思いますが、サッカー部に入ることによってもっとしっかり勉強すれば良かったと後から後悔するのではないか?とも思うと決断できません。 いつまでも悩んでいても仕方がないので早く決めてしまおう(既に少し遅いかもしれませんが…)と思います。 サッカー部に入るべきか活動日数が少ない勉強と両立しやすい部活に入るべきなのか? 先輩方、アドバイスお願いします。

  • 頭のいい大学に行きたい

    神奈川県内の公立校に通う高2女子です。 私は将来新聞社(読売)に就職したいと思っています。 読売に就職するには頭のいい大学に行かないと駄目だと思うのですが、私は通っている高校は市内で一番バカなので今のままでは到底無理です。 高校のことや偏差値、大学のことなど何も分からないのですが、法政大学の心理学部に入りたいと思っています。 ネットで大学のことを調べていたら、法政大学を卒業した人が読売新聞に就職したと書いてあったので。心理学部に進みたい理由はただ学んでみたいだけです。仕事で活かすつもりはありません。 法政大学じゃなきゃ嫌だというわけではないです。東京六大学なので頭がいいんだろうなあーって感じで法政に行きたいと思いました。 法政大学に行くために私は何をするべきでしょうか。 予備校や進研ゼミを考えていますがどっちがいいのか、予備校ならどこがいいのか分かりません。 以前、信頼できる先生に相談したら頭のいい他校の先生にどこの予備校がいいか聞いてくれるということでしたが、多分、先生忘れちゃってます・・・。 その信頼してる先生は他クラスの担任で忙しいだろうし、催促はできません。 担任は嫌いだからあんまり相談したくないし、家族と仲が悪く一切話さないので・・・。 あと、勉強、部活、バイトの3つを両立できるでしょうか・・・(自分の頑張り次第だよな)。両立が無理なら部活やバイトは辞める覚悟です(バイトは来年3月いっぱいで辞める気満々だったり)。 私は中学時代不登校でした。中学にはほっとんど行ってません。 塾などにも行かず、一人教科書を見ながら必死に勉強して、自分の学力を知らないまま受験し、高校に合格しました。(←これ自慢/笑) テスト順位は1位です。1学期の評定平均は4.8でした。 余談ですが。今日中間テストの順位が出ました。選択科目の数学IIは84点で30位中1位だったのですが、2位は60点らしいです。友達に「うち天才じゃん!」と言いまくってました(笑)。 今通っている高校がどれくらいバカなのか分かりませんが、高校に来てる指定校推薦(て何だ?)は桜美林などです。 あまりパソコンは触らないのでお礼等遅れます。 どんなことでもいいので、頭がいい大学に行くために何をすればいいのか、アドバイス等お願いします。

  • 大学進学について

    現在、高校3年生です。 そろそろ志望校を決定しないといけない時期なのですが全然決まらないので困っています。 高校は普通科ですがレベルが低め(頭のいいやつもいますが)なので推薦入試(スポーツとか)で決める人が多い高校です。 ですが、ボクは1.2年生のころのテストの点が悪くて、評定平均値が低かったので、一般入試で行くことにしました。部活もやっていませんし。 ボクは数学が苦手という安易な理由で私立文系コースに行ってしまいましたが、小さいときからかなりパソコンとかに興味があり、いま使っているパソコンも自分でパーツから買って組み立てた自作PCです。 外部模試を受けても、どの教科も30点前後でこれではいけないと3月から東進衛星予備校で英語・現代文・古文・世界史の授業(ビデオですが)を受けています。 東海地方の大学でもう少しがんばれば行けるとか、オススメの大学、勉強方法など何でもいいのでアドバイスがあればください。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 大学進学と野球部

    一般的にどの高校でも野球部は練習量が多く、時間も長い。特に進学校など大学をめざして両立している生徒さんは、その上集中力を生かし、結果的に3年間部活動をやりながら、それでも現役あるいは1浪して国公立や有名私立などの大学に入学する生徒さんもいます。 しかしながら、それでも、高校在学中は部活以外の短い時間で勉学の成果を上げることが難しく、(中間・期末などの)テストでは全学年の下から1割くらいのところにランクされることも多いようです。 そこで、お伺いしたいのは、高校時代は不本意ながら成績の低迷が続いた場合、親子間で「成績が上がらないから野球部は辞めた方がいいのでは」という議論がなされるのか、それとも高校3年間は今しかできない野球にしっかり専念し、引退後集中して勉強する、できれば現役合格して欲しい、しかし、それでも力及ばず、志望校に合格できなかったときは、1年間しっかり勉強して志望校に合格すればいいのではないかと考える親御さん、どちらの考え方をする親が多いのか知りたいのです。 私自身は、親が部活動などもってのほかという考えで、運動部には入りませんでしたし、当時はそれでいいと私も思っていましたが、社会人になって時々、心身ともに成長著しい高校時代に運動部をやっていればと考えることもあります。 高校時代に野球など練習のハードな部に属し、その後大学に進学した方、あるいは親御さん、どちらの立場の方でも構いませんので、運動部容認派、あるいは勉学優先派(残念ながら、勉学優先のため途中で部を辞められた方を含む)かを教えていただけると幸いです。 なお、練習のハードさは個人個人の判断があると思いますが、できれば週に数回程度の同好会的なものではなく、おそらく野球が一番ハードだと思いますが、それ以外の部でも、大体毎日ハードな練習をされている部活動の方に回答をお願いしたいと思います。

  • バイトと部活の両立

    4月から高校生になります。 部活はやるんですがバイトもしたいなと思っています。 私が入ろうとしている部はそんなに強くないので きつくはないと思うんですが勉強もあるので…。 ちなみに塾は行かないつもりです。 高校での部活とバイトの両立は可能なことなのでしょうか?

  • 学費の安い文系大学教えてください!

    こんにちは。現在高校3年なんですが、どこの大学へ行ったらいいのかわかりません。藁にもすがる思いで質問させていただきました。 実際行きたい大学はあるんですが、そこは都内で学費はまあまあ高いです。一人暮らしか寮生活になるでしょう。 親は仕送りしないと言ってます。なので行ったとしても貧乏学生かつバイト三昧、です。 私はそれでも行きたい大学なので勉強と生活を両立させて頑張ろうと思いますが、母がどうにも乗り気ではありません。 確かに母にお金で負担をかけるのは、私もよくないと思いました。なので他にも似たような学部のある、学費の安い大学を探したいのですが、なかなかでてきません。 行きたい大学は日本大学芸術学部の文芸学科です。専門学校はダメだと言われました。あくまでも4年制大学か、短大とのことです。 成績は3年の一学期までで多分平均4.5あると思うので、推薦で早く決まれば、入学までの間バイトしたいと思います。 文学部、文系の大学でどこか学費の安い学校ないでしょうか?