• ベストアンサー

男性にとって育児とは?

2歳10ヶ月、2ヶ月の男児育児中の専業主婦です。 12月に入ってから旦那の仕事が忙しく、帰宅時間が0時を過ぎる毎日が続きました。ほぼ私一人で毎日の育児をしている状態です。 最近ようやく仕事が一段落したのですが、昨日は仕事で遅く今日は遊び、明日は友人の結婚祝いの飲み会です。昨日の仕事も、今日の遊びの為に遅くなった様です。 24時間昼夜なく育児をしている私には、この行動が理解出来ません。 父親は仕事をしていればいいの? 私が苦しんでいるのに遊びに行くなんて愛情ないの? …と孤独と寂しい気持ちでいっぱいです。 出産前は私も仕事をしながら育児をしていたので、仕事の疲れは多少理解しているつもりです。(働いている業種も近いので) 旦那に余裕がある時は手伝ってくれるのですが、そもそも「手伝う」っておかしいんじゃないかと思ってしまいます。 この考え方は我が儘なのでしょうか? ずっと納得が行かず悶々としています。 辛辣な意見でもかまいません。 アドバイスよろしくお願いします。

noname#78416
noname#78416
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128488
noname#128488
回答No.5

二人の娘の父ちゃんです(30代)。 お気持ちよくわかります。 育児は夫婦二人の仕事(義務)ですから。 でも、父ちゃん視点で一つ言わせていただくと… 子供(小さければ小さいほど)にとって一番の存在は明らかに母親ですよね。 10ヶ月間、お腹をいたわり大変な苦労をして産んだ(産まれた)母親と子供の関係と、それを横で見ているだけの夫(私も含めてすべてですが)…。子育ての考え方は、実は最初から違うんですよ。 あくまで個人的な例ですが、実は私、子供が1歳過ぎて数年間、主夫していた時期があるんですが、先の状況を毎日目の当たりにしてきました。 一緒に過ごすじかんの長い・短いは関係ないんだ…と悟りました。 で、私が出した結論は、、、 『父親は母親のピンチヒッターにはなれるが子育ての主役にはなれない』 です。 前置きが長くなりましたが、 父親すべてが持っているであろう「ひねくれた心」が原因かと。 「どうせ俺がやるより、かみさんがした方が上手だし子供も喜ぶし…」みたく。 これが続くと、これが当たり前になっちゃって、父親としても楽なもんだからそっちへ向かってしまうんですよ。 子供との関わりを楽しみたい父親だったら、「なにくそ!俺だって!!」って負けん気が出て積極的にもなったりしますが少数派だと思います。 ところで、12月以前はどうだったんでしょうか? 今は、忙しい合間のほんの息抜きなのかもしれませんよ。 ホッとしてしまったのかもしれません。悪く言えば、気が緩んで質問者様への気遣いではなく自分への気遣い(ご褒美的な自己満足感とでもいうか)になっちゃったんでしょうね。 一度じっくり腰を据えて話してはいかがですか? 「今月は大変だったねぇ」という旦那さんへの気遣いで始まり、「でも私も、上の子もやんちゃになってきたのに下の子は手がかかって…」みたいに。 当たり前ですが、お互いの意見を感情的にぶつければ、返ってくるのは反発のみです。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#78416
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。 主夫してらしたんですね。体験談を興味深く読ませていただきました。 育児は「夫婦で協力する事」に、こだわり過ぎていたのかもしれません。 相手を尊重しながら、話し合ってみたいと思います。 男のプライドを理解しながら、不快にさせない言葉・対応を考えて良い方向に向かえるように努力してみます。

その他の回答 (4)

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.4

思います思います!育児を旦那が手伝ってくれるって おかしいと思います。 私は旦那は仕事、私は家事、育児は夫婦でするものと 思っているので、いくら仕事が大変だからって育児を してくれないとちょっと不満に思うこともあります。 ただ、眠れなくて辛くても子供と離れられなくて自分の 時間がなくても「子供が小さいこの時期って貴重なんだよな~」と 思って、その貴重な時間があるって思うとまあ、いっか~! って思うようになりました。 私が楽観的な性格だからかもしれませんが・・・^^; 後、自分で溜め込まないで今日はずっと愚図ってて抱っこを しっぱなしだったから大変だったぁ~! とか、くだらないことでも旦那に話すようにしています。 自分も言えば気分が少しは紛れるし、旦那も娘の様子を 知ることが出来るし、夫婦のコミュニケーションにも なってます。 この時期、飲み会続きだと「自分だけ~!」とか思う事も ありますけど、その分子供の成長の様子は私の独り占め♪と 思うようにしてます。 疲れたら家事だって、育児だって適当でいいんですよ♪

noname#78416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共感してもらえて嬉しいです(;_;) 回答者様の明るさに救われました。 愚痴溜め込み体質は良くないですね。積み重なった愚痴が噴き出しています。 旦那が疲れているかも…等、勝手に気をまわし愚痴を言えない状態でした。

  • 875389
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

確かに「手伝う」っておかしいですね。 私は3児の父ですが、仕事(保育士)も家事も行ってますよ。当然妻は専業主婦。男は仕事で女は家事と子育てという考え方は昔の男尊女卑の時代の考え方ですね。実際、女性がされてる一日の仕事を男性がやるとしたらかなりきついと思います。。(当然なんなくこなせる方も居ると思いますが) 子どもを産み、育てる責任は夫婦にあるんだから、当然2人で育てるべきです。わがままではないですよ! 仕事で疲れるのを思いやってあげる気持ちは大切です。しかし、旦那さんもその気持ちを持つ必要があるのではないでしょうか?だからといって旦那さんばかりを責めていても解決にはなりませんが・・・ お互いが支えあい、尊敬し合い、思いやりの気持ちを持つのが夫婦にとって必要なことだと僕は思います。 愛情が無いのではなく、子育て、家事の手伝い等恥ずかしい気持ちや変なプライドが邪魔してる所もあると思います。 落ち着いてじっくり話し合いながら、仕事と遊び、家庭の時間のバランスを調節出来たら良いと思いますよ。

noname#78416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の優しい父親ぶりが文面から感じられました。 お互い思いやりを持ち、話し合っていく事が必要ですね。 家事も育児も全てこなしている人に比べると、私は甘えているのかもしれません。 でも旦那と育児の辛さ、喜びなどいろんな事を共有していきたいと思っています。 旦那の状況を理解し責めるのではなく、私なりの旦那と作りたい家庭について話してみたいと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 夫婦の考えが一致しているのなら 問題は生じないのだと思うのです。 育児に関しても 家事に関しても。。 確かに 今の時代では 育児は夫婦共に! って言う考えが主流かも知れませんが、我が家では 主人はほぼノータッチです。 オムツを取り替える って事はした事が無いですね。 お風呂に入れるのも 私が入れられない日(月に数回、しかもタイミングがあえば)って感じ。 幼稚園の行事は 父親参観、運動会しか行ってません。 日々の育児にも 頼めばやってくれますが、専業主婦だったので 頼むって事も さほどしなくても 事は進みましたし。。 専業主婦は24時間営業ですから 辛いのは分ります。 でも 一生ってワケじゃないです。子供が幼稚園に入ったら 午前中や午後も自分の時間がもてます。 でも 男性は 1日の大半を拘束されますので それを考えると ちょっとの辛抱かな って感じます。 既に 我が家は 中学生の娘なので そう感じるのかも知れませんが、あと4年経ったら 自分の時間は確実に持てます。 でも 4年後 旦那様は自分の時間を設けようと思うと 何処かで残業したり(今回の様に)しますよね。 ちょっとの贅沢で 毎月美容院でリフレッシュも良いと思いますよ。 早々に美容院を終わらせて ちょっとブラブラするのも良いですし。 その間 旦那様に見て貰うとかね~。

noname#78416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読んでいて自分の浅はかさに恥ずかしくなりました。長いスパンで考える事を忘れていた様に思います。 今は育児休暇中ですが、元々共働きの為「私も仕事をしているから家事育児も平等に!」という思いも強かった気がします。 旦那が背負ってる責任の重さを、もっと理解していきたいと思います。

  • ufgnail
  • ベストアンサー率2% (1/39)
回答No.1

育児は夫婦2人力を合わせなりません。 手伝うという言葉は違和感があります。 苦しんでいる、悩んでいる、そんな気持ちを 旦那さんに打ち明けたらいかがでしょう。 景気が悪くなった影響で、人員削減、仕事が増え、現在の 会社に勤め続けるために必死になって働いているのかも知れません。 夫婦でお互いの環境を話し、改善できるよう前向きに話し合うのが 一番だと思います。

noname#78416
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 2人で力を合わせる為には、話し合わないといけませんね。 今まで旦那に言いたい事を我慢してきて、限界の状態に陥ってました。 勝手に我慢するだけでなく、旦那の状況をまず理解して前向きに話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • 旦那さんに育児を交代した結果

    子育て中の者です。 日頃の旦那の育児の理解のなさに毎日孤独で 虚しくしています。 訴えても訴えても どこか他人事。 むしろ俺も仕事ストレスあるしというのが透けてみえます。 喧嘩もかなり増えました。 生後4カ月の双子です。 実家の両親には虐待され育ったため精神的に頼れず、家族はみな仕事してるためほぼ1人でみてます。 一番の理解者でいてほしい旦那は当てにしないと決めたけど 1人で乳児2人みてると 本当にベランダから咄嗟に飛び降りたくなる衝動ににかられることがあるため、 これは一番守らないといけない子どもたちが 被害を被ると思い、 外のチカラをかりることにしました。 区の多胎児サポート、一時保育。 これですこしは心に余裕がでるだろうし 子どもたちにも良しと思ったのです。 それを旦那に話したところ 無駄にお金をかけることに批判的でした。 俺ならお金かけずに育児できるはず、と。 旦那は以前から数時間1人で面倒みることもありましたしこの間も私が帰宅したら 見たことないくらい大人しくお昼寝している子どもが。私のときは基本的にギャン泣きなのになぜ…。 だからおそらく出来ると思うのも無理ないのですが、今日は丸一日初めて旦那1人での育児です。 これでまた子どもたちが大人しく余裕でこなされて 出来るじゃんちょっとのことでストレスストレスって。なんて思われそうで恐ろしいです。 ちなみに 大変な思いをしろ!私の苦しみが分かったか!って納得させたいんじゃなくて こんなに気が張って寝不足になり不自由と孤独のなか自分たちの子ども2人を世話していたんだなと少し気付いて心に寄り添ってくれたらそれでいいのです。 仕事があるから助けられない時間も長いし お金は少々かかっても外の力をかりることの理解をしてもらえたら…。 丸一日育児を旦那様に任せてみた方 その後 どうでしたか? なんか帰るのがこわいです。 俺でも出来るのにまた甘えてるって思われそうで。

  • 3歳になると育児が少しはラクになる?

    『魔の2歳児』真っ盛りな2歳3ヶ月の娘をもつママです。 日中は保育園に預けて仕事をしています。 旦那の帰宅はいつも深夜。休日は別の仕事を自営でしている為ほとんど休みはなく、私一人母子家庭状態で育児をしています。祖母は近くにいるのですが、仕事で疲れているのでほとんど会えず、『完全孤独な育児』をやっており精神的に疲れる毎日です。 でも子供はカワイイので、なんとか頑張って毎日育児をしています。ところで、「3歳のお誕生日をむかえると育児もずいぶんラクになるよ~」とよく聞きますが本当ですか?具体的にどんな点がラクになりましたか? 今は買い物に行っても買い物にならないので、早く、まともに買い物が出来るようになればいいのにな~と思っています。

  • 育児

    9ヶ月の男の子のママです。 出産して以来、意見の違いで旦那さんとたびたびケンカしてしまったり、旦那さんの帰りが深夜で休みも少なく、孤独感からか、八つ当たりや小言を言ってしまいがちです。 仕事を頑張ってくれてる旦那さんの為にも笑顔で帰りを待てる様に自分を変えたいです。今の、自分が嫌いです。 子供はとてもかわいく、一緒に過ごす事が幸せです。 育児中の皆さまはどうされてますか?

  • 育児の辛さ

    育児に悩んだり疲れた時は市の保健師に「旦那さんとも話し合い、悩みを打ち明けてみては」 と助言していただきました。 もちろん保健師さんからも色々アドバイスをしていただきました。 一度主人と話し合い、「これからは出来るだけ協力する」と言われたのですが。 昨日、最近また子どもとずっと一緒に居るのが辛いと言うと、 全く理解してくれず、ため息をつかれ呆れられてしまいました。 このような場合、主人に悩みを相談するのはもう諦めた方がいいのでしょうか? 子どもは3歳1歳の男児で、幼稚園は春からなのでそれまでもう少し頑張らなくてはいけませんが。 子どもと過ごす時間の中で限界を感じる事があります。 3歳の上の子は週に1度保育園で預かって貰っています。 ちなみに親は近所にいますが頼れません。 主人は週2回休みがあり、子ども達と4人で過ごす時間もちゃんとあります。 ですが、どうやっても私は育児に向かないのか辛いです。 この場合の最善策は何でしょうか?教えて下さい。 甘えるな、我が子を産んだなら責任もてと言われるでしょうが、十分わかっています。 今はこのような場合のアドバイスをお聞きしたく相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 育児中のイライラ

    9ヶ月男児がおります。 今まで散々自分の為だけに人生を楽しんできた私は育児に楽しみを見いだせません。 もちろん子は可愛いですし、幸せです。でも楽しいと思えることが1つもないのです。 よく児童館に出掛けるのでママさん達と話すのですが、正直育児の話って為にはなるけど、つまらない… 独身の友達と遊ぶ時も子供が騒ぐので、外出は出来ず結局いつも自宅で子を見ながらで思い切りは楽しめない… 旦那が協力的なので、最近やっと週1回2時間くらい1人で外出しますが、それだけでリフレッシュなんて正直無理です。 優しい旦那に八つ当たりしてしまいます。もう嫌でたまりません。どうしたらいいですか?

  • 育児中の妻が「疲れた」と言ったら夫はムカツク?

    八ヶ月の息子を持つ主婦です。 昨日、家事のことで夫に叱られたんですが、そのこと自体は私が悪いので素直に謝ったんですが、 「私だって育児で疲れてるんだから」なんてつい言い訳してしまいました。 そしたら夫に「疲れてるんなら実家に帰れば?」と言われ、ムカついたものの元は私が悪いのでその場では私が折れました。 でも今日になっても「実家に帰れば」という一言が忘れられず、ムカついてきてしまいます。 どうせなら本当に実家に帰ってやる!!なんて思ってしまうのですが、私が病気でとかならともかく、育児疲れなんかでいちいち実家の世話になるのもなんの解決にもならないし…。 それで、育児中の旦那様方にお聞きしたいのですが、妻が「疲れてるんだから」なんて言ったら夫はムカツクもんなんでしょうか? 理論的に理解はできたとしても、率直に感情としてはどんなもんなんでしょうか?

  • 母乳育児って・・・

    8ヶ月男児です。 最近、「母乳育児にしてよかったんだろうか?」って疑問の毎日です。8ヶ月になってもまとめて寝なくて夜中の授乳はあるし、ミルクも受け付けないので預けることもできません。昼間さんざん遊んでお散歩に連れて行っても続けて眠ることがないのは、やっぱり母乳だからじゃないか、って思ってしまいます。当初は「母乳にまさるものなし!」って思ってやってきました。でも、今だ全然楽にならない毎日に本当に疲れてしまいました。育児を続けていく自信もなくなってきています。夜寝ないのも、離乳食がすすまないのも、ぐずるのも、母乳のせいなのかしら?って思ってしまいます。とにかく前向きになれないんです・・・。母乳育児(完全)で、私と同じように感じていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、是非ご意見お聞かせください。ノイローゼになりそうです・・・。 母乳育児って何がいいんでしょうか?

  • 旦那さんは育児にどのくらい協力してくれますか?

    2歳の娘と生後3ヶ月の娘を持つ母親です 母親34 旦那38歳 私の旦那の仕事が 1…朝7時~3時 2.. 3時~23時 3… 23時~朝7時 といった勤務で3交替せいで週ごとに 出勤が変わります なので月の半分以上は1人で2人の子供を寝かしつけご飯なども1人で子供あやしながら作るといった毎日です 風呂も1人で2人いれなくては ならない時もあります 私の旦那はとにかく睡眠が大切な人で、一度寝ると起こすのが大変な人です ただ、睡眠時間も平均8時間 ひどい時は10時間以上寝てます ただ、起きてからは子供に対しても 面倒も見てくれますし、可愛がってます 私は旦那の仕事のシフトは理解してますが、旦那にあわせて 子供にあわせての毎日で少し疲れてきてます。例えば子供を寝かしつけして寝たいなーと思うのですが23時に帰宅する旦那を待ち温めたりして やっと寝ようかと思うと赤ちゃんが泣き、やっと寝かしつけしたら夜中3時、朝は2歳の娘が7時に起きてきての毎日です 昨日も疲れてるのは解るけど もう少し出勤までに早く起きてきて と伝えると喧嘩になりました 子供の風呂入れは大変なのは旦那も理解しており、起こしてーと言ってくれるのですが、起こすと あと5分待ってといい、すぐ起きてくれる時もあれば、1時間以上待たされる事もしばしば 私は待てますが、赤ちゃんはミルクをほしがり(赤ちゃんは風呂前にミルクをあげると吐いたりするので)風呂後に飲ませてあげたいので!上の子はお腹が空いてきたりで私はイライラ 旦那はあと少し寝たいといった 毎日です 風呂は首が座ってないので正直1人で 2歳と新生児を入れる事がやはり大変で旦那に赤ちゃんだけあげるのだけ 手伝ってーとお願いするのですが それは、旦那も理解してくれてるのですが、すぐ起きてくれず 今日も18時に起こしてと言われ 18時までに、ご飯や子供の着替え 全て用意ができて起こしているのに 少し待ってー低血圧やかやーとか 言われ、だんだん5分10分たつと 私もイライラしてきたり旦那も 私の言い方にイライラ 結果18時半に起きてきて風呂はしてくれましたが、その旦那が起きてくるのを待つ毎日がイライラです 赤ちゃんがいる家でパパはどのくらい協力的ですか? 何をしてくれますか? 私の家はゴミだしをしてくれます たまに、週1で洗濯物を干してくれますが、私はもう少し協力してほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか? シフトがシフト名だけに旦那も悪くない事も理解してるのですが その分言わないけど1人で抱えてる事も多く、相手に求めてしまいます 休みの日旦那は何時に起きますか? 私はたまの休みくらい少し寝かしてほしいと思うのですが、旦那は昼すぎや、11時まで寝ます 母親なので、私が睡眠時間が短いのは当然なんですが、あまりにも 旦那はよく寝て、私は4時間といった毎日に最近不満です 皆様の家庭もどこも同じなんでしょうか?

  • 育児について

    育児について 旦那の都合上、 7ヶ月まで里帰りをしていました。昨日から、マンションへ戻りましたが、親が大好きなため、かなりのホームシックと育児の不安で押しつぶされそうです。 つかまり立ちを始め目が離せず、後追いも始まり、私がいなくなるたび大泣きします。ズリバイで追ってきます。夜も環境が慣れず、何回も泣き、里帰り中、旦那が来たのが月に一度か二度、旦那に対し人見知りもします。なのでさらに泣きます。イスも抱っこもダメ。二人だけでいる時間が今までなかったために戸惑ってしまいます。泣かれてしまうため、思うように家事などの準備が進まず、何回も泣けてきます。 マンションの方にも泣き声で迷惑かけますと言いましたが、それでも気になってしまい、窓も開けず ただ時間がすぎるのを時計をじーっとみたり、里帰りが長すぎたのもいけなかったようです。何日ぐらいしたら慣れてくるのでしょうか。私が泣くと子供はいつも笑っています。母親失格ですよね。 みんな同じ道を歩んでいるのでしょうか。親に頼りっぱなしだったツケがまわってきたようで情けないです。この気持ちの乗り越え方教えてください。 旦那に子供のお風呂を一緒にやってほしいといったら、人見知りが直ったらやると言い、私は少しでも慣れるためにやった方がいいと思ったので いいましたが、やらないと言われてしまい、お風呂も一人で旦那は帰ってきたら少し抱っこするだけ。いいとこばかりの育児。おむつもミルクも。ぜーんぶ人見知りだからと言う旦那。そんなかんじで人見知りが直るかも心配です。週末はしばらく、別々な生活です。仕事上、仕方ないことです。 批判中傷はご遠慮ください。 かなり落ち込んでいます。 よろしくお願いします。

  • 家事・育児を手伝えと言うけれど…

    はじめまして!来年結婚を控えている男です。 不躾な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。 結婚を控える立場になって、どうすれば円満な夫婦関係を築けるのか というのを時々意識します。 するとよく『旦那が家事・育児を手伝うこと』というキーワード をよく耳にしますし、実際僕の彼女もそう言うのですが、 どうしても違和感を感じてしまいます。 というのも、大抵の男性は大きなストレスを持ちながら毎日会社に 行って、家計を支えている訳ですよね。なので、個人的には 男性=仕事 女性=家庭 といった役割分担で十分フェアじゃないか と思ってしまいます。 正直言ってしまうと、男性が仕事で受けるストレス以上の ものを、家庭で過ごせる女性が感じるとは、どうしても思えないんです…。 それなのに、『男が家事・育児を手伝うのは当たり前』という風潮が 正直僕には理解ができません。それならば、 妻は旦那がこなさなければならない成績のノルマを少しは手伝えるの かと言いたくなってしまいます。 僕自身、毎日終電まで残業だし、年の半分は海外出張だし、 大抵の旦那さんは、睡眠不足やリストラにおびえつつ、高いノルマや 人間関係に悩まされながらも、必至で働いていると思います。 自分にとっては、男が家事・育児を手伝うことは感謝される ものであってこそ、『やって当たり前』と思われる筋合いのものでは ないと思ってしまいます。 僕は彼女のことを愛しているので、彼女の助けになってあげたいと 思ってますし、子供は本当に大好きなので、積極的に育児をしたい とも思ってます。 ただ、『やって当たり前』というのが理解できないんです。 こんな僕の考え方は間違っているのでしょうか? 世の旦那様達は、こういった風潮を納得されているのでしょうか? 忌憚の無いご意見を頂けたらと思います^^;