- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究上の指摘)
研究上の指摘についての疑問とトラブルの背景
このQ&Aのポイント
- 研究上の指摘について、自分の落ち度か相手の誤解か迷っています
- 問題の人物は、議論を人格攻撃に結びつける人で、指導教員に相談しにくい状況
- 質問でA・B理論の内容について問い詰めたが、相手は変化に重点を置いていると主張
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1
正直、質問の内容が抽象的過ぎてよく分からないんですが… とりあえず、私は質問者の方の指摘は人格攻撃や中傷とは無関係で、ただ単に内容について指摘していると思います。 >自分の論文の意図はAからBへの変化であり、各々の中身ではない >A・Bの説明なんて本人じゃないから分からない。自分はイタコじゃないんだ ということは、この人はその理論の中身について全く理解していないということです。そんなことで理論の変遷とか言っていいのかよ… という印象を受けます。 ただ、ちょっと質問者の方がその人を普段から良く思っていないような印象も受けます。そのことをその人が敏感に感じ取ったということも有り得るのではないでしょうか? 確かに、研究発表での質問や指摘は時にえげつないものもありますが、質問者のされたような質問は他でも充分想定される質問内容ですし、その程度に回答できないような研究は意味ないと思います。