• 締切済み

HDDのSMART、Read Error Rateの項目について

SMARTの項目01、Read error rateについての質問です。 表示にはCrystal Disk Info、HDD Smart Analyzerの2つを使用しています。 現在3台のHDDを稼働させているのですが、うち1台に限りこの数値が上下する現象が表れています。困惑しているのが、起動直後に現在値と最低値がともに99と表示されていたのが、しばらくすると両者100に戻ってしまう、ということです。 自分の理解では、一度99まで下がった最低値はその後生の値が正常に回復しても99を記録し続ける…ハズなのですが、コレと違う動きを現象は見せています。これは自分の理解が間違っているのでしょうか?それとも何か問題が起きているのでしょうか? 先の2つのソフトウェア、両方でこの現象が確かめられています。 また前者では生の値が10000~20002の間で動く時に現在値/最低値が99に、このとき後者では生の値が1~2、現在値/最低値は99と表示されます。加えて前者の生の値が1~2と表示されることもありますが、この際は同時に表示される現在値/最低値は100を保ち、後者だと現在値/最低値は100、生の値は0を指し示します。 ファイルが壊れるとか、OSの起動が遅いとかいった事はなく、実用に問題がでてはいません。最悪値まで回復する、ということについてご存じの方がいらしたら、説明をいただけるとうれしく思います。

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.1

個人的な経験ですが、SMARTの値はハードディスクメーカーやソフトウェアの組み合わせによって変動する気がします。以前、HD TuneでハードディスクのPower On Timeを確認したらマイナス値が表示されたこともありましたし。 ハードディスクの検査にはSMARTモニタリングよりも、専用ツールのテストを重視するようにしています。 http://hdd.iemoto.org/maxtor_001.html

関連するQ&A

  • HDDの状態

    状態測定ツールを使ったら、 代替処理待ちセクタ数 現在値 200 限界値 0 最悪値 200 生の値 25 回復不能なセクタ数      200     0     200     42 とでていました。 HDD smart analyzer ver1.2.0を使ってランプは黄色でした。 他はすべて緑色でしたけど。黄色なので注意ってことなのですか? HDD買い換えたほうがいいのでしょうか?どのくらいの状態なのかわかりません。

  • CrystalDiskInfoの各項目について

    CrystalDiskInfoの各項目について CrystalDiskInfoには、「現在値」、「最悪値」、「しきい値」、「生の値」とありますが 自分の頭の中での理解は… 現在値は、名の通り現在(リアルタイム)の数値。 最悪値は、名の通り過去最悪の数値。 しきい値は、メーカーが定めた基準値。 なので、基本的は見方は、現在値がしきい値を下回ったらまずいわけですよね。 ここまでは、理解できるのですが、 ●質問1、現在値は名の通り現在(リアルタイム)の数値。最悪値は名の通り過去最悪の数値。なのに実際、CrystalDiskInfoを起動すると 多くの項目が現在値=最悪値です。現在値が最悪値と同じって…これってどういうことなのでしょうか? ●質問2、イマイチ、「生の値」の意味がよくわかりません…。調べても、「正規化前の値」とか書いてあってよくわかりません…簡単の噛み砕いてご教授、お願い致します。 ●質問3、自分のもっているHDD3台すべてCrystalDiskInfoでチェックしたところ、3台とも正常でまったく問題なかったのですが、 その内、1台だけ 【BF 衝撃によって発生したエラーレート】という項目の生の値が「0000000000001」とでていました。 これは1回、何か外的な衝撃でエラーが起きた、って意味ではないですよね?(ちなみに現在値は100、最悪値も100、しきい値は0、でした) 特に気にする必要なし!と考えて大丈夫でしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、詳しい方、是非宜しくお願い致します。 (全ての質問に回答していただくなくても構いません)

  • OS起動エラー&HDDにアクセスできなくなりました

    Win2kSP4でHDD二台(一台目C/D、二台目E/F(ダイナミック))のドライブ構成で使っていましたが、 正常起動が出来なくなりました。セーフモードでは起動できます。 ただし、Eドライブへのアクセスが出来なくなり、アクセスしようとするとブルー画面が出ます。 コンピュータの管理画面>ディスクの管理画面で確認したところ、 二台目のHDDのパーティションE/Dの状態が [正常 (危険)]となっており、 ディスク状態が [オンライン (エラー)] で警告マークが表示されています。 個人的に調べて「ディスクの再アクティブ化」ができればOKっぽいことは分かったのですが、 「ディスクの再アクティブ化」を実行しても[オンライン (エラー)] のステータスは回復せず HDDにアクセスしようとするとエラーになる現象も回復しないままです。。。。 この問題について回復する方法がわかりません。 どなたかご存知の方教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • HDDのエラーについて

    半年ぐらい前に交換したハードディスクにエラーが出ます。「CrystalDiskInfo」でチェックするとHDDのCドライブが注意マークが出て、「代替処理済のタスク数」のところが黄色の○で表示されます。 現在値100、最悪値100、しきい値36、生の値000000000008、です。これは、HDDを交換しないといけないのでしょうか?環境はWin7 DELL製ディスクトップ HDD(ST250DM000-1BD141、250G)です。ご回答宜しくお願い致します。

  • HDD Smart Analyzerの数値の見方

    画像の中の「読み込みエラー率」の「生の値」の1246という数字は、HDDがおかしくなる前兆なのでしょうか? 一応調べた範囲では、限界値より、現在値が少なければ、OKのようですが、どうなのでしょうか? そもそも、生の値とは、何を意味しているのでしょうか? 自分の理解では、現在値(現在の数値) 限界値(何の限界なのは、分かりません) 最悪値(何の最悪なのか、わかりません) 生の値(現在値との違いがわかりません) 環境は、windows7、1.5TB(WD製 Cドライブ)です。

  • HDD Smart Analyzer が作動しない

    私の PC(Windows ME)は 8年も使用しており HDD の故障が心配で HDD Smart Analyzer を インストールしました。HDD Smart Analyzer の表示は出ているのですが ディスク容量や現在の温度等を見ていると 作動していないようです。如何にしたら 私の PC(Windows ME)の HDD の状況を表示してくれるのか教えてください。お願いいtします。

  • HDDが消えるんです。。。(T_T)

    Windows8.1Proを使ってます。 HDDを3台(E)(F)(G)を内蔵して使ってます。 今、困っている現象が起こってまして、解決策をご教授願いたいと思います。 現象的には下記のような内容です。 -------------------------------------------------------------------------- ・普通に起動。 ↓ ・スタートボタン → コンピュータでHDD3台(E)(F)(G)認識されている。 ↓ ・DVDFab等ソフトを起動。 ↓ ・スタートボタン → コンピュータでHDD1台(E)認識され、(F)(G)消滅。 -------------------------------------------------------------------------- とういう現象です。 なぜ、ソフトを起動すると2台が認識されなくなるのか? 起動時は、3台とも認識してるのに・・・。 ちなみに、Eドライブに、マイドキュメントフォルダ等デフォルトで作られてるフォルダを充ててあります。 回答、よろしくお願いします。

  • 内蔵HDD換装?

    極めて不調だったPCが、リカバリーによって、ようやく復調しました(その節は、数々のご教示深謝です。) フリーソフト『HDD Smart Analyzer』でチェックしますと、気になる数値です; (ID5)代替処理済の不良セクタ数、(ID7)磁気ヘッドシークエラー率、(ID8)磁気ヘッドシーク作業時間、(ID197)代替処理待ちセクタ数、 (ID198)回復不可能なセクタ数の、何れも『値』と『ワースト値』が253という値を示します。(閾値は夫々10,51,0,0,0;生の値は全て0です) この数値は、ここ2-3日変化していません。 従って、前にPC不調だった原因はこの駄目な253セクターで、リカバリー後は、システムがそれを避けて動いていると想像しておりますが、この判断で良いのでしょうか? それとも、一日も早く内蔵HDDを換装せねばならないのでしょうか? 因みに、PC=Sotec SX7170C, OS=Win XP+sp2、HDDサイズは40GB(半分が起動用)です。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 代替処理済みのセクタ数

    代替処理済みのセクタ数 フリーソフト CrystalDiskInfo では、代替処理済のセクタ数が 生の値 7D000000000 と表示されており、 もう一つのフリーソフト HDD Smart Analyzer では、代替処理済の不良セクタ数が 生の値 0 と表示されています。 2つのソフトでそれぞれ違った値が表示されているのですが、何故でしょうか? 7D000000000 が正しい値だとすれば、結構な数の不良セクタが存在する事になりますが、このまま使い続けて大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • A disk read error occurred

    中古PCにWin2000をインストールしたのですが A disk read error occurredとでてしまいます。 この表示はインストール後(青い画面)最初の再起動時です。 当方HDD3台持っているのですべて試したのですが どれもA disk read error occurredと出ます。 BIOSでの認識もできております。 A disk read error occurredが出るのはHDDはそろそろ故障しますと言う サインらしいですが3台あって3台ともなるというのは 考えられないと思うのですが… また他PCに接続すると3台ともOKです。 またDOS画面でのHDDへのアクセスはできます。