- ベストアンサー
- 困ってます
SONYのTVとBDレコーダーの間でシンクロ録画は不可?
SONYのBRAVIAとBDレコーダーをHDMI端子でつないでいます。 両方ともSONYの比較的新しい機種なので、シンクロ録画ができるかと思っていましたが、できません。 BDレコーダーの方で番組表などから録画予約すれば大丈夫なのですが…。 その辺りに関して詳しい方がいたら、できるのかどうか、できるならばどうすれば良いのか、教えていただけないでしょうか ちなみに、TVはKDL-26J1、BDレコーダーはBDZ-T50です。
- yuki_x_feb
- お礼率68% (17/25)
- その他(生活家電)
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
以前家電専門店でサービスを担当していた高齢者です。 「シンクロ録画」と言われるのは一世代前の録画予約方式の事でしょうか、もしそれで有れば、BDZ-T50には其の機能は有りません、以下のURLに対象機種の一覧が示されています。 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?017678 現在質問者様が御使いの機種は更に進化した「ブラビアリンク」と言う制御方式で、此れはHDIMケーブルを使った方式です、尚、詳しい設定に付いては以下のURLを御参照下さい、此れで「シンクロ録画」以上の設定が可能と思いますが。 http://www.sony.jp/bravialink/settings-temp/j1_bd.html 但し、テレビのリモコンからのメニュー設定は出来ません。 尚、ご存知と思いますが、留守録等を行う関係上テレビのアンテナ端子は先ず、BDZ-T50のアンテナ入力に接続し、アンテナ出力をテレビ(KDL-26J1)のアンテナ入力端子に接続して下さい。
関連するQ&A
- BDレコーダーから異音
録画した番組を見ようとBDレコーダーの電源を入れたら妙な音がしてテレビの画像がちらついたのだが、それでもなんとか視聴できたので気にしないでいたら音がしなくなったので直ったのかなと思った。 今度は借りてきたBDを見ようとデッキにセットして再生ボタンを押したら 変な音がしてテレビが全く映らなくなった。 接続してるコードを全部外したり電源をOFFしたりしてみたのだけど全く映らなくなってしまった。 テレビBDデッキ共にSONY製品で テレビはBRAVIAのKDL-19J5 BDデッキはBDZ-AT700 です ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- BDレコーダーの映像が白っぽく光る
TVはソニー(KDL-L32HVX/2005年製)、BDレコーダーはソニー(BDZ-AT900/2010年製)この2~3ヶ月位前からですが、BDに録画した番組の映像が画面全体が白っぽく光ったようなとても見ずらいものになってしまいました。アンテナレベルを調べてみたところTV、BD共に最大値に近い状態です。HDMIケーブルの交換も試みましたが、改善なし。ソニーのサポートにも問い合わせましたが、明確な答えが出ませんでした。そこで、BDの不具合かも?ということで思い切ってBDをソニー BDZ-ET1200に買い換えました。しかし、白っぽく光ることはなくなりかなり良くなったものの鮮明な映像とは言えません。ちらつきや映像の横方向のズレも少しあります。ちなみにアンテナは数年前に近くのマンション建設の影響でUHFが受信できなくなりケーブルTVから受信しています。今の所アンテナのつなぎ順を変更してみるかTVの買い替えるか、を検討中です。他にやってみるべきことがあればアドバイスをお願いします。
- sony bdレコーダー
sony bdレコーダー SONYのBDデコーダー・BDZ-RX30やBDZ-RX35はHDD→HDDにダビングできますか? ダビング10の番組をダビング可能回数9と1に分離するみたいな感じで・・・。
- 締切済み
- テレビ
- BDのレコーダーはPC用とTV用は違うのですか?
BDを見ようと思いどうせなら録画もと思っていて、パソコン○房にBDレコーダーが1万数1千円で 売れているので、これをTVのHDMI端子でテレビに繋いで見れますね、と聞いたところ 「これはパソコン用でそれは出来ません、そもそもPC用とTV用は全く違います」 と言われました。ちょっとびっくりしましたが、本当に全く違うのでしょうか? 何が違い、何が同じなのか?噛んで含めるように教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- BD/DVDの録画中にUSBHDDで同時録画可能か
BRAVIA(W700C)とBD/DVD(BDZ-E520)の組合わせで購入したのですが、BD/DVDで録画中に外付けのUSBHDDで別番組の同時録画が可能ですか。 要するに、TVを見ながら、2個の裏番組を録画したいのですが、可能か否かを教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- BDレコーダーでの番組録画、寿命はどれくらい?
BDレコーダーでの番組録画について質問です。 複数番組録画を週最低でも3回位使う場合、録画できなくなる寿命はどれくらいですか? ちなみに、今のレコーダーはソニーの「BDZ-FBT4100」です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ソニーのBDレコーダー
ソニーのBDレコーダー(BDZ-X95)のHDDに撮り貯めた番組などをLAN経由で外付けHDDに移動して、PCやほかのTVなどでも視聴できるのでしょうか? 外付けHDDはバッファロー社製を使用します。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- SONYのBDレコーダーのチューナーについて
SONYのBDレコーダーのチューナーの不具合について、お尋ねいたします。 機種はBDZ-AT700、購入は2011年5月です。 最近になって、地デジチューナーの1ch NHK の画面にノイズが現れるようになりました。 BRAVIA KDL-40HX800のチューナーには異常はありません。 リセットやチャンネル登録も再度試みましたが、改善されません。 やはり、持込修理しか方法はありませんか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 東芝のレグザ『Z9000シリーズ』と、SONYのBDレコーダー『BDZ-RX50』との相性
こんにちは。 東芝のテレビと、SONYのブルーレイレコーダーの相性について教えていただきたい事があります。 東芝のレグザ『Z9000シリーズ』(37型か42型検討中)と、SONYのBDレコーダー『BDZ-RX50』との相性について質問させていただきます。 この2つをHDMIケーブルで接続したときに、レグザ側の番組表から、録画予約は可能ですか? それから、レグザリンクで、『BDZ-RX50』の番組表を呼び出すことはできますか?そして、同じように録画予約はできますか? ちなみに、http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/ と、 http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html の2つのサイトは見ました。ですが、機種が違うためどうなのかなあと思いまして質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- BDレコーダー購入について
ブルーレイディスクレコーダーの購入を検討しています。 TVはSONY製のBRAVIA KDL-40F1で、ビデオカメラはPanasonic製のHDC-SD5を所有しています。 TVと統一したい気もありますが、ビデオカメラの映像もBDに保存したいと思っています。したがって、BDレコーダーはSONYかPanasonicのにしようと思っているのですが、悩んでいます。 参考になる御意見ありましたらお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
質問者からのお礼
アドバイスをありがとうございました。 URLを参照して、解決してみたいと思います。