エフェクターをボードへ取り付ける方法

このQ&Aのポイント
  • ギターのエフェクターボードを作り直す計画をしています。各エフェクターをボードへ固定する方法で悩んでいます。
  • マジックテープで固定する方法が一般的ですが、取れやすく、微妙な感触が嫌です。ネジ止めなどでかっちり固定する方法を探しています。
  • 現在はステーを使ってボルトで固定していますが、海外製品やホームセンターのものには合わないことがあります。他の方法やグッズを教えていただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

エフェクターをボードへ取り付ける方法

ギターのエフェクターボードを作り直す計画をしています。 内容はほぼ決まったのですが、各エフェクターをボードへ固定する方法で悩んでいます。 マジックテープで固定する方法が一般的ですが、あの微妙にふわふわした感触が嫌なんですよね。それに取れやすいですし。レイアウトはそれほど変更しないほうなのでネジ止めなどでかっちり固定するほうが好みです。 今まではケースの中に、カーペットを貼ったベニヤ板を敷きそれに小さなステーを使ってボルトで固定していました。 ↓これとか、これに近いホームセンター等で売っている汎用のステーを使っていました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/chuya-online/23987.html しかし、上記リンクのものはBOSSの製品にはぴったり合うのですが、MXRやxoticなど海外製品には底蓋のネジ穴が合わなかったり、ホームセンターのものは小さいといっても若干大きすぎてベストではありません。 これらのステーを取り付けられないものは、強力両面テープで金属製の汎用穴開き板(?)のようなものを貼り付け、それを板にネジ止めしていました。 しかしこれはどうも見た目に不細工だし、底がゴムのものは両面テープの粘着が悪かったりでできれぱやりたくなかった方法です。 ウレタンの大きな板をはめ込み、エフェクターが嵌るように穴を開け埋め込んでしまうというアイデアがどこかに書かれていましたが、これだと二度とレイアウト変更ができないので、頻繁にはやらないといってもさすがにこれは厳しいです。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、エフェクターを固定する方法でこれら以外の方法やグッズは無いものでしょうか? 検索しても目ぼしい情報があまり見つからず悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 117xg
  • お礼率98% (554/564)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

質問者の方と似たような方法しか取ったこと無いので、あんまり参考にならないと思いますが… 私が若い頃?は、その手の市販ステーがなかったので、よくアルミ板とか薄いスチール板で自作してました…と言うと聞こえが良いですが、貧乏だったので飲料の「アルミ缶」や「スチール缶」を廃物利用してましたけどね(^^ゞ BOSSやそれに近い、底板にステーがネジ止めできるものは、質問者の方と概ね同じ方法で固定していましたが、底板のネジが使えないタイプでは、フォンジャックの薄いナットを外して、アルミ薄板で幅広でフォンジャック穴と同じサイズの穴開けをしたL型ステー(のようなもの)を作って、それを木ねじでボードに留めていました。 いろいろと工具だけは有ったので、まぁなんとかなってましたけどね(^^ゞ ちょっと特殊で、フォンジャックのナットも使えない時は、ボード面に「環金具」の付いた金具(ホームセンター等にもある)を、もちろん位置決めして取り付け、そこになるべく細くて強力な黒い丸ゴム紐(手芸店等で手に入るが、最近なら百円均一にも結構ある)を通して、エフェクタのコントロールや表示の邪魔にならないようにゴム紐を掛けて固定しましたね。縦横両方に複数箇所ゴム紐を掛けないとマズイので、掛け方と環金具の位置決めが面倒なのと、年1回くらいはゴム紐交換する必要があるのが玉に瑕ですが(^^ゞ それを言ってしまうと、飲料アルミ缶の廃材も、金属疲労でへたりやすいので、これも定期点検は必要でしたけどね(^^ゞ まぁ、あんまり参考になりませんが…

117xg
質問者

お礼

ゴム固定というのは思いつきませんでした。これは名案かもしれません。 丸ゴム紐だと弱い気がするので、工事に使うような黒ゴムベルトをホームセンターで調達し、エフェクターの両側でゴムの端をボードにボルト止めするといいかもしれませんね。 BOSSだとゴムをかける部分が無さげですが、BOSSの場合は例のステーがあるので、MXR等のエフェクターに有効な方法だと思います。 ステーの自作もアリかもですね。 アルミ缶だと薄すぎるので、1mmぐらいのアルミ板なら何とかなりそうな気がします。アルミなら穴あけ、切り出しも容易ですしね。フォンジャックにステーをつけるというアイデアは良いですね。 いろいと参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

エフェクタの裏蓋のネジをもっと長いのに換えてしまって,ボードの裏側から貫通させる.

117xg
質問者

お礼

ありがとうございます。それも考えたんですが、エフェクターの筐体のネジというのはメーカーや機種によって様々で、それに応じたロングボルトをそれぞれ探すのがなかなか難しいのではないかと。 またモノによってはタッピングビスになっており、これの場合は元のものと違うネジを入れるとネジ穴を傷めることになりかねません。(経験あり) なのでせっかく案を出していただいたのですが、やはりこの方法は難しいですね。 書き込んでいただいたお気持ちだけいただいておきます。

関連するQ&A

  • エフェクターボードへの固定

    もう5、6年ほどギターをやっているのですが上手くエフェクターをエフェクターボードへ固定することができないです…。ネジ固定も一時考えましたが、結構ボードの中身を替えることが多いのでマジックテープが理想なのですが。皆さんはどうしていますか? まためっちゃ強いマジックテープ(粘着テープつき)って売ってるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • エフェクターのボード工夫方法

    エフェクターのボード工夫方法 こんにちは。 バンドをくませてもらっている 高校二年生男です。 エフェクターのボードを工夫したいのですが、 どんなものがありますか? 今は、 下に網みたいな金属のネットを置いている 少し浮かせて配線を通しています あと、蛍光のテープを貼ったり エフェクターの固定はどうしよう… どんなことでもいいです、 力を貸していただけたら 嬉しいです

  • 天井に石膏ボードをつける

    天井に穴が空いたので、新たに今ある石膏ボードをはずして、新しい石膏ボードを取り付けたいと思い、作業を始めました。 、 一人でやるので、まず、今ある石膏ボードをはずして、ネジ止めをやりやすくするために、一旦、天井の金属のはりに、両面テープを貼って、石膏ボードを仮止めし、その上から、布テープを貼って止めたのですが、不安定で、しばらくすると、石膏ボードが落ちてきます。 それで、相談なのですが、石工ボードを仮止めするための適切な方法、あるいは、仮止めするための強力な両面テープあるいは、接着剤をご存知の方がおられましたら、ご教授お願いします。 もうすでに、古い石膏ボードははずしてます。

  • マジェスティcフェイスマスクの取り付け方

    マジェスティcの フェイスマスク(ヘッドライト下からウィンカーまで覆うタイプ) 買ったのですが 取り扱い説明書やネジ止め用の穴や ネジ等が付属されてませんでした(>_<) 真正面の大事な所を 両面テープで固定するのは無理があると思います(>_<) マジェスティのフェイスマスクつけている方は どのように固定されてますか!? 教えていただければ幸いです。

  • 両面テープの信頼性。

    アクリル板と鉄板(SPCC)との接着。 現在、アクリル板(8mm、100mm角)を鉄板(SPCC、8mm、200mm角)に固定しようと思っています。 当初はネジ穴あけてナット留めしようと考えていましたが、 やはりネジは見せたくないと思い、別の方法を検討しています。そこで浮かんだのが両面テープなのですが、はがれてしまうのではないかと思い怖くて使用に至っておりません。両面テープでも十分固定できるものなのでしょうか?それとも他に良い固定方法があればご教授ください。ちなみにアクリルには背面(つまり、鉄板との接地面)にシルク印刷と塗装が入ります。鉄板はめっき処理です。表側にネジなどが出なければOKです。よろしくお願いします。

  • 新しい締結方法

    ネジ留めに替わる”締結方法”を探しています。 固定物は100g位で外力もほとんどありません。 目的はワンタッチ着脱です。 繰り返し使用できる両面テープなど探していますが 良いもの、よい方法あればアドバイスお願いします。

  • アクリルを重ねて看板を作りたいのですが、固定方法について

    1.白いアクリル板(2mm)にカッティングシートで作った切り文字シールを貼る。 2.その上に同じサイズの透明のアクリル板を重ね、何かで白いアクリル板と、透明のアクリル板を固定する。 3.それを壁(鋼板でフラット)に強力な両面テープで固定して看板にしたい。 以上のようなことをやりたいと考えているのですが、2枚のアクリル板を重ねて固定するのに、美観を損ねない良い方法がないか教えて頂けないでしょうか。 また2枚のアクリル板の間に隙間が出来て、排気ガスなどで汚れていかないようにするための工夫などあれば知りたいです。 パソコンなんかで、正面だけアクリル板を重ねてあるものがあり、4隅を化粧ネジ?のようなもので留めていたりしますが、両面テープでの固定を考えていますので、後ろにネジが出っ張るのは避けたいのです。 多少の出費は覚悟していますので、薄いアクリル板を重ねて固定する方法、資機材についてアドバイスをお願いします。

  • 石膏ボードに再びボードアンカーをつけたい

     家の階段のところに、子供の転落防止の柵をつけました。(壁にねじ止めするタイプです) 最初、知識のない私が付属の木ねじで石膏ボードに直接取り付けたため、すぐにねじが外れてしまいました。 その後ボードアンカーで固定しなおしたのですが、最初に木ねじを直接取り付けしたのが災いしてか、穴が大きくなったのか、子供が柵をゆらしたところ、アンカーとねじが壁から外れてしまいました。  穴をふさいで、もう一度その場所にボードアンカーをうち、柵を取り付けたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? どういうモノを使えば穴をふさげますか?  なお、階段の手すりとのかねあいで、少しずらしてとりつける、ということはできません。

  • 石膏ボードの壁に同軸ケーブルを固定する方法

    現在、テレビの同軸ケーブルが天井から床までむき出しで配線してあります。 ケーブルクランプで所々とめてあるのですが、 どうしてもクランプがない部分でケーブルが浮いてしまい 体に当たってネジごと外れてしまいます。 (石膏ボードなので、外れた後、ネジの穴は駄目になります。) 配線屋さんは、もし外れてくるようなら配線モールで固定するようにと言ってました。 そのモールの固定方法で悩んでいます。 テープだと、剥がすときに壁紙が広範囲で傷みそうなので、ネジでとめようかと思うのですが ネジだとまた外れるんじゃないかと心配しています。 何かいい固定方法は無いでしょうか? 壁紙がはがれるのは困りますが、ネジ穴程度の穴なら許せます。 ※ケーブルの通り道は変えることができません。

  • エフェクターを持ち歩く 

    みなさんは沢山のエフェクターなどをスタジオなどに持ち歩く際どうしていますか? 大きめのエフェクターケースを両手に持ってギターも背負ってでこの炎天下を歩くのは そうとうな地獄です。 たまにカートにのせて歩いている方がいますが、振動で壊れたりしないんでしょうか。 PEC-02をはじめ少々値があるエフェターなどはやっぱり大事にしたいし。 みなさんは何か工夫してらっしゃいますか? あと今エフェクター1個1個を箱に入れた上でケースに入れてスタジオ着いたら箱からだして 帰る時また入れなおしてます。 両面テープなどでボードにあらかじめエフェクターをセットして持っていくという と言うのを聞いたことあるんですがはずれたりしないものなのでしょうか? 落ちないうまいセットの仕方があるとか? 大きいものでいうとPEC-02、BOSS DD-20 、あとはコンパクトなエフェクター7、8個 といったものを持ち歩いてます。もしできることならコンパクトエフェクターだけでも あらかじめボードに作って持ち歩けたら大分楽になります。 ごちゃごちゃしてしまいましたが単純に書くと ・複数のエフェクターを持っていく場合どうしているか。 ・ボードにエフェクターをセットした上でケースで持ち運んでもケースの中で セットしたエフェクターがはずれてしまったりしないものなのか。 という2点を教えて頂きたいです。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう