• ベストアンサー

デザインの基礎を学べる本を探しています。

今デザインに興味があります。 でも素人だし、専門学校や美大に通っているわけではないので、どういう本で勉強すればいいのか分かりません。 そこで、オススメの本を教えて下さい。 一口にデザインといっても色々な分野がありますが、僕が興味があるのはグラフィックデザインとかレイアウトとか色彩とかそんな感じのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80753
noname#80753
回答No.3

タイポグラフィも面白いですよ。 http://www.amazon.co.jp/dp/4834400980/ref=sr_1_40?ie=UTF8&s=books&qid=1230042363&sr=1-40 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4568502772 色彩は自分で何か作品を作ってみたほうがいいのかも。 あるいは美術の平面作品モンドリアン、マックス・ビル、バザルリ、マチス、アルバース、クレー、カンディンスキー、ロスコー、ポロックあたりを観ておくとか。(絵一般ではなくて「平面」というのを意識している作家)

その他の回答 (2)

  • saracho
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.2

> 自分が知りたいことを知るわけですね。 そうですね。グラフィックデザインの中でも、本の世界、広告の世界、WEBの世界、サイン(ピクトグラム)の世界、企業CI(コーポレートアイデンティティ)の世界、文字のデザイン、WEBなどなど、いろいろなものがあります。また、それらの世界は仕切りがあるうようでも明快に仕切られるものでもなく、プロダクトデザインの範疇の中にもグラフィクスの範囲があったりします。 takuma7macさんの質問では、どのあたりか、また、技法なのか法則なのか歴史的な作品なのか、知りたいことはどのあたりなのか、これから探す段階なのかな?と思えたので、キーワードを↓探してみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3 現代美術は、デザインの世界の歴史的なことを学ぶうちに、有名なアーティストの名前が出てきますから、そこからだんだんに入って行けますよ。 職業デザインの作品は、時間、予算など制約の中で作り上げていくものですが、アートは制約がありません。ですから、デザインを勉強してゆく人は、作品の既成概念や限界を持たないようにするために、「見る力」も常にやしなう必要があり、他の分野や、アートも並行して鑑賞するとよいと思います。 こういうサイトをただ眺めているだけでも、有名なアーティストがどんな作品を作っていたのかわかり、楽しいでしょう。知っている人の名前がたくさん見つかると思います。 http://www.allposters.co.jp/-st/Modern-Masters-Posters_c1675_.htm 「一流」と言う言葉を使ってしまいましたが、アートの歴史として名が残っているという意味と、職業の最前線で活躍しているという意味と、一流の定義によってさまざまで、回答する人によってもさまざまでしょう。 世間で一流と評価される人が、そのまま自分にとって意味があるとは言いきれず、「自分の世界にとっての一流」を探していくのがこの世界ですよ。(と私は思います。)世間と同じか自分がズレているか、でもそのズレは誰よりも正しいかもしれない…。 「Design rule index―デザイン、新・100の法則」はわたしも読んだことはありませんが、説明を読む限りでは、既にデザイナーの人向けの実践のもののようです。「基礎」を学びたいと思われるならば、ちょっと高度かも…? 見てから買うに越したことはないですよ。 でも、デザインおよび感覚的な勉強は、特定の教科書や技術書を丸暗記するような勉強方法とは違って、「自分の気になるところ」を追っていくものです。だから、いきなりプロの本を見て刺激になる可能性も決して否定はしませんよ。(^^) 「グラフィックの基礎」という面で言えば、例えばこんな感じの本を1つは読んで見るのもいいかも。 http://www.amazon.co.jp/graphic-design%E2%80%95%E8%A6%96%E8%A6%9A%E4%BC%9D%E9%81%94%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%9F%BA%E7%A4%8E-%E6%96%B0%E5%B3%B6-%E5%AE%9F/dp/4901631373/ref=cm_lmf_tit_10_rdssss0 目次と本の中身少々↓ http://www.musabi.co.jp/books/163137/index.html

  • saracho
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.1

こんばんは。 グラフィックデザインという言葉がどのぐらいの範囲まで言うのか?など、体系的な知識をまず知ると、さらに自分が知りたいことを絞り込んでいくことができるようになります。 http://www.amazon.co.jp/DESIGN-BASICS~%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%92%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B6~-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB-%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A2/dp/4893699962/ref=cm_lmf_tit_3_rdssss0 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3/lm/FZX0COVQ3UVX/ref=cm_lmt_dtpa_f_2_rdssss0 美術系の書籍は高く、また、専門の度合いはさまざまですので、最初は図書館や大型書店の美術&デザインのコーナーに足を運んで、自分にわかりやすいと思った本を選ぶのが、はじめての人にはおすすめです。 ちなみに、WEBデザインをWEB上で教えているサイトをいくつか見かけますが、デザイン的な話をしている場合でも、必ずしも基礎的なデザイン教育をベースにしているとは言えませんから、WEBだけの情報では不足と言えます。 一概には言えませんが、料理に例えると、パソコン上の技術は電子レンジ料理のようなものが多いのです。 一流のグラフィックデザインは、「現代美術」と密接に関わっています。 目標を高く持って、グラフィック分野の沢山の種類を知って、一流と言われた作品例を日々沢山見て、自分の進みたい方向性を見極めていってください。 がんばってください!

takuma7mac
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど・・・ まずはデザインというものを眺めてみて、自分が知りたいことを知るわけですね。 「現代美術」を学ぶためにはどうすればいいのでしょうか??? そういう雑誌とか本とかあるのでしょうか? 一流と言われる作品を知るにはどうすればいいでしょうか? 無知ですいません。 あと、amazonで本を探してみて 『Design rule index―デザイン、新・100の法則』 という本を見つけました。 すごく良さそうだなと思い、実物を見てから買ってみようと本屋に行ったのですが残念ながら置いてませんでした。 この本はやはりいい本なのでしょうか?

関連するQ&A

  • デザインの専門学校に行きたい

    グラフィックデザイナーを目指して専門学校に行こうと思っています。 高2です。学校でイラストレーターを使ったデザインや、デッサンの授業を受けています。 専門学校はこれまでにいくつか見学・体験をしてきて、行きたい学校も絞れています。 美大進学を希望する人は予備校に通い受験までデッサンの勉強をしますが、 専門学校の受験には面接とポートフォリオの提出など、実技的な試験がありません。 なので受験までの1年間デザインの勉強をしたいのですが、独学でやるには イラストレーターなどのソフトを揃え、自宅で操作を覚えながらデザインをしてみる、 という方法が一番妥当でしょうか。 それとも美大受験者と同じようにデッサンもきちんと勉強するべきでしょうか? 美術予備校へ通うことは経済的に難しいので、考えていません。 授業内の課題をこなすだけでは家で時間を持て余してしまうので、何か良い勉強法があれば教えて欲しいです。 また、グラフィックデザイナー志望でもwebデザインの知識は必要でしょうか。 デザインの勉強といっても何だか具体的に思いつかないのですが 誌面デザインのためのレイアウトを考えてチラシを作る、 パスファインダを使って絵を描く、など授業で習っているのはこれぐらいです。

  • グラフィックデザインの学校について質問です。(長文です。すみません)

    よろしくお願いいたします。今春高校2年生になる長女のことでお尋ねいたします。進級に伴い将来について考えているようです。本人はグラフィックデザイン系に進みたいと考えているようです。学校の先生に相談すると、美大4年を進められ、予備校のパンフをもらってきました。しかし、子供の話を聞いた上で美大のカリキュラムを見ると、大学より、専門学校のほうが適しているように感じます。決して安くない学費や予備校にかかる費用を考えると、専門学校で勉強する為の準備(例えば色彩の勉強、Macの操作、イラストレーターやフォトショップの操作等)をしたほうが良いのではと思うのです。身近にデザイン系の学校に進んだ子供を持つ友人がいませんので、デザイン系の学校に進んだ子供をお持ちの父兄、または実際にデザインの学校に進まれた方々のご意見を伺いたくお願いいたします。また、どのように準備をしたらよいかなどありましたら宜しくお願いいたします。

  • デザイン職の方等、おすすめの本教えてください。

    私は現在デザイン(グラフィックメインですが多岐にわたって勉強させていただいてます)を学んでいるのですが、 最近本を読む時間ができ、何かいいデザイン学系の本はないかとさがしております。 (なんでも勉強になると思いますが専門本がすきなので) デザインを仕事にされている方学んでいる方自分が学生時仕事場、 現在までこれは読んでおくと役に立つ!! という本をおしえていただけませんでしょうか? (WEB、イラストレーション、広告、グラフィック、色彩学、論理書等デザインに関するものならなんでもかまいません) よろしくおねがいします。

  • デザイン系専門学校と美大でない美術学科の大学

     私は今高2でグラフィックデザインについて興味を持ってから将来はデザイン関係の仕事に就きたいと思っています。なのでデザインについて勉強できる学校に進学しようと考えているのですが、大学か専門学校で迷っています。    初めは専門学校のつもりでいたのですけど、専門学校はとても忙しいと聞いたので、私はゆっくりじっくり学びたいので最近は大学の事も考えました。大学の場合だと美大などになると思うのですが、美大は経済的にも時間的にも無理があると思い(先生にも少し無理だと言われました。)、学校の美術の先生に聞いた所、美大じゃなくてもデザインについて勉強できる大学があるそうです。(例えば文化女子大の生活造形学科などだそうです。)    就職実績をみると専門学校の方が有名な会社の名前が並んでいるのですけど、実際は専門学校と上記のような大学ではどちらが就職率、就職先などは良いのでしょうか?  また、専門学校はどのくらい忙しいのでしょうか?(アルバイトや趣味に時間を費やすことはできないのですか?)  長々と書いてしまいましたが質問の答えやアドバイスをいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • デザインや色彩に関するお勧めの本

    ウェブやポスターなどのデザインまたは色彩に関する本を探しています。 例えば、 「女性らしいをあらわすレイアウトは?」や 「さわやかさをアピールする」や 「成長したい人をターゲットにした色合いは?」 といった疑問に対して答えてくれる本を探しています。 何かお勧めの本はありませんか?

  • 桑沢デザイン研究所について

    現在、この学校に非常に興味を持っています。 みなさんにお聞きしたいのですが、桑沢デザイン研究所の位置関係がよくわかりません。日本の専門学校のなかでは最高峰クラスの専門学校ですが、ここを受験する人は美大などは考えてないのでしょうか? 予備校の合格実績にも普通に桑沢は登場してますが、やはり美大の方が在籍年数も長いし、知名度も高いですよね? 私はこの分野に真剣に進みたいと思ったのが、遅かったので、今は美術に関しての知識が何もありません。美大も憧れますが、半年では間に合いません。なので、桑沢デザイン研究所を考えています。もちろんここも簡単ではないことは承知してますが、実際にあと半年で0から勉強して合格できるのでしょうか? それと企業へのイメージはそうなのでしょうか? 大手企業に就職したい場合、技術が一番重要だとは思いますが、大学卒と専門卒ではかなり差があると思います。桑沢デザイン研究所はデザイン関係の会社にはかなり知名度が高いと思いますが、有名ではない美大卒と有名な専門卒だとしたらどっちを採ると思いますか? また、東洋美術学校も考えています。入学試験は桑沢に比べて楽そうですが、4年制ですし、就職率も結構良いと思いますので、候補に入っています。桑沢に比べて、良いところ、悪い所ってありますか? みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • デザインを勉強する

    現在、広告代理店でグラフィックデザイナーとして仕事をしています。 デザインの専門学校を出て就職して、もうすぐ10年目になります。 今更になって気づいたのですが、 実はこれまで、「デザイン論」「デザイン史」などという勉強を殆どしたことがありません。 作品を仕上げるためのレイアウトや表現手法など、 目に見える部分の勉強は、日々しているつもりです。 しかし基礎となる“デザインについての考え方”を理解していないと 良いものが作れるはずもありませんよね…。 随分遅いスタートではありますが、 初心に返り、基本からデザインについての知識を深めたいと思っています。 そこで質問です。 「これは読んでおくべき」「デザイナーのバイブルとなり得る」 というような本はありますでしょうか? 例えば、あるデザイナーの自叙伝のようなものも、 読んでおくべきだと思われますか?

  • デザインの専門学校と就職 社会人

    芸術・アート・デザインに関する仕事を今から勉強しようと思っています。今年26歳の女です。学歴は高卒で、今までは関係ない仕事をしていました。 デザインの勉強をしたいんですが、桑沢デザイン研究所の夜間部が気になってます。絵の勉強も特にしてないので、今から勉強して、受かるのは大変でしょうか? 他にも、定評のある専門学校(できれば夜間部)があったら、お願いします。京都あたりの専門学校も気になってますが、くわしくないです。短期のスクールのおすすめもあったら、聞きたいです。 専門学校を卒業して、年齢的に就職ができるのでしょうか。 この業界は、短期(2ヶ月・6ヶ月・1年)のスクールなどで、DTPとか技術の勉強をして、アルバイトで事務所や会社にもぐりこんだほうがいいという話も聞きますが、私の年齢では、どちらのほうがいいのでしょうか? 専門学校でしっかり勉強したいというほうが、気持ち的には強いです。 最終学歴が高卒なので、どうせ勉強するなら、せめて、短大卒と同等くらいの資格がほしいと思っています。 本当なら、美大に行きたいところですが、年齢的にも経済的にも厳しいので専門学校がいいのではないか?と思っています。 就職に有利なのは、やはり美大卒でしょうか? 専門卒と短期のスクールで勉強するのとは、就職しやすいのは、どれでしょうか。 芸術・アート・デザインに関する仕事に就くのが、私の目標なんですが、今自分が実現できそうなのが、グラフィック系のデザイナーだと思うんですが、他に興味があるのは、ジュエリーデザイナーとか、物をデザインする、建築関係のデザイン等です。 こういうのは、美大卒で、しかもかなりの狭き門だと思うのですが 今から目指すには、無理があるのでしょうか? 身近に、関係者や詳しい人がいないので、すごく迷っています。

  • 平面デザインの勉強

    現在大学1年の女子です。 一年位前から自分のHPを持ったことがきっかけで、 WEBデザインをはじめとするグラフィックデザイン・平面デザインに興味を持ち、 デザインの雑誌や本を読んだり、 自分のHPで考えたWEBデザインを発表する程度ですが 独学で勉強しています。 将来流石にデザインで食べていくのは無理だろうと思っていますが、 専門的に平面デザインのことを勉強したいです。 なんとか大学と両立しつつ、デザインの勉強をしていきたいのですが・・。 専門学校なども具体的にどこの学校が良いなど全くわかりません。 同様の質問多々あると思いますが、 恐れ入りますがよかったら教えて下さいm( )m

  • デザインの勉強について

    私はデザインの勉強を美大で学びたかったのですが、学費などの問題で通うことができませんでした。 そこで、デザイン系の美大に通っている方、またデザイン関係の仕事をしていらっしゃる方等に質問です。 ・デザイン系の学校では、どのような教科書を使っているのでしょうか? ・このような美大に通っていなくとも、同等の内容が学べるような、お薦めの書籍やサイトはありますか? ・あなたにとって、デザインを勉強するにあたり、「これは読んでおけ」と言うような書籍やサイトはありますか? ・よく使うインスピレーションサイト、チュートリアルサイトはありますか? 以上です。 補足ですが、私の言うデザインはグラフィック、造形のデザインです。 私もまだデザインについて無知ですので、表現が適切でなかったら申し訳ないです… 他にもアドバイスや喝をいただければ嬉しいです。 乱文失礼しました。 ご解答のほど宜しくお願いいたします。