• 締切済み

トゥ側に当たります。

コースに出ると突然 アイアンのショットがトゥ側に当たりシャンクのように右に行きます。 練習場では全く出ないので何故なのか分からなくて… どのような場合このようなショットになるのでしょうか?

みんなの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

>コースに出ると ありましたね昔は随分、最近は出ませんが 私の場合は二つ理由がありました 他の皆さんと共通する事ですが ひとつは練習場と違いボールの行方が気になってしまい ヘッドアップして体が起き上がり 左肩が開いて、そのために、クラブフェースが開き おまけに、左肩が開いた分クラブが手元に寄ってしまうのです トウに当たらないはずはありませんね もう一つは、腕の力が強くない為 クラブを支えきれずにスイング中にクラブを引き付けて しまっていたのです(その分クラブフェースがアドレスで セットした位置より内側によってしまい、トウに当たったわけです) 最近、寒くなった事と体が硬くなったことも合わせてか、練習開始時に 左肩の周り具合が少し足りない時があります こんな時、ヘッドアップはしないのですが 同じリズムでクラブを振っていると 普段のインパクトのタイミングに当たる所が 左肩が開いた位置にきていることになりますので 最初に述べた事と同じことが起こる可能性がありますね これを防ぐ方法があります 練習場でインパクトでアドレスでセットしたグリップの位置関係 (右利きなら右手が左手の上になる) が再現されているかを確認する事です この癖が付くと、実際のラウンドのミスの回数が減らせますね 参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

jimmy35さんが様々な可能性を書かれています。 毎度の事ながらなるほどと感心させられてしまう内容です。 トウ側に当たるシャンクが出る。しかし練習場では全くでないのですよね。ここになにか鍵があるようか気がします。 というのもこれは私自身の苦い経験と重なるからです。もちろん私のケースとhiroxxx-01さんのそれが一致するかどうかは分かりませんが参考程度に聞いてくだれば幸いです。 練習場ではうまく打てるのにコースにでると何故かうまくいかない。もちろんコースは練習場の様に平らで打ちやすい状況は少ないですから物理的にも難しいから当然だとは思いますがそれだけではありません。「失敗したくない」「確実にいきたい」そのような心理がショットにも微妙に影響してしまう事も多いです。具体的には「確実に当てよう」って思いからバックスイングで体を回すのが怖くなる。目線が動くと球に当たらない気がするからです。捻転不足で切り返すと当然肩の開きが早くなりますからインパクト時にグリップも左上方向に引っ張られフェースも開きトウ側に当たりやすく、かつ球も右に行きます。 上記の事は私自身何度もラウンドで経験しました。 またラウンド中は練習場の様に冷静に自分のスイングを分析するのが難しいのでなかなかその場でそれが気づかないものです。 捻転不足で打つとどういう現象が起こるのか練習場などで一度実験してみてみるのも良いかもしれません。もしその時の手ごたえが実戦でのそれと似ていればその可能性もあるかと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

自分も大昔に経験がありますよ。トゥシャンクは。 原因は上体がアドレスの時より異様に立ってしまったというものなんですが、無意識の世界のため、中々わかりにくい代物でもあります。型別で解説してみます。(どういったスイングの持ち主かがわかりませんから、数種類書いてみますので、思い当たればそこを、パーツのみの修正ではなくて、体全体でどう動かすかの発想で治すようにして下さい) (1)自分の体形のように上半身より圧倒的に下半身の方が筋力が強い場合:こういった体形の方は自分もそうなんですが昔の逆C型スイングに似たスイングをするケースが多いものです。プアな上半身をねじったところでパワーは出ませんからそうなってしまうことが多いんです。このタイプの欠点として腰を痛めやすいスイングという面と同時に、上半身のパワーのなさでクラブの動きをコントロールしにくい面があります。コントロールしにくいと体は自然に楽な方へと動こうとしますから、無意識に上体がアドレスより立ってしまいます。スイング中に前傾角度を保つ動きと言うのは実はかなり不自由な動きでもあるんです。そういう意味では初心者の方の場合はスイングタイプが上記の様でなくても前傾姿勢がアドレスよりインパクトの方が立っていたということはよくあります。 (2)アドレスでボールから体が離れすぎ:初心者に多い症状です。上級者は確かにかなりボールに近づいてアドレスします。これ、初心者にはかなり窮屈です。教えられた当初はできる動きなんですが、窮屈なのでだんだん離れがちになります。ダウンスイング以降は切り返しがきっちりできてしまった場合、体付近を通りますから、アドレス時よりインパクト時がトゥ側にずれてしまう結果になります。フトコロの概念だけを教えられてアドレスから実行しようとする中級者にもよくみられる症状ですね。初心者は(1)の一番下のケースと(2)複合のケースが多いと思いますよ。 (3)力みすぎたアドレス、または寒さで固まったアドレス:力みすぎたアドレスをして、たまたまいい具合にグリップが緩む(右手と左手親指人差し指がゆるんだケース)とアドレスより体に近づいて手が通る傾向にあります。また、寒さで手がかじかんで固まったケースも力みと同じ結果になりやすいですね。 (4)ボディターンスイングで力点の力みがみられるケース:スムーズにターンせずに角ばった力みを伴ったターンをすると前傾は上側に崩れる傾向にあります。すると当然体はボールから遠ざかりますから無理やり合わせるとトゥ側でヒットすることになります。 (5)ドローを意識しすぎたスイング:インサイドアウトの意識(ドローはインサイドアウトではなくてフラットアップライトなんですが)がフォローでのクラブのたちの意識を誘発した時、意識過剰になると上体が立ちます。 自分が思い当たるのはこれ位ですが、他にも何点かありそうな気はします。スイング中体の近くに手が通ってしまう(通らせるのではありません、そう考えると腕が力みます。体を使った結果、通ってしまうフィーリングの方がわかりやすいと思います。作りにかからないという意味ではタメと同じ考え方ですね)のはいい傾向なんですから、前傾を崩さない・ボールに近づいてアドレスする等々をスイング全体で体全体の発想で修正するようにすればいいとは思います。ただ、そこに至る原因も色々ありますから、それはあなた自身で理解の上、修正するようにして下さい。さもないとまた再発します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボールがすべてトゥ側に当たってしまい困っています。

    最近、ドライバーからアイアンまで すべてフェースのトゥ側に当たってしまい大変困っています。 練習場では何とかヒールよりに当たるように試みているのですが、 アプローチからフルショットまで打点は全部トゥ側になってしまいます。 以前はそのようなこともなくどちらかというとヒールよりで打てていたのですが、 最近はどんなにヒールで打とうとしても全くだめになってしまいました。 素振りのときから軌道がアウトサイドからインサイドに抜けているようで、 構えたところよりもかなり手前に入ってしまいます。 セットアップのときにもトゥよりで構えてみたりヒールよりに構えてみたり、 また、体をボールに近づけてみたり、離れてたってみたり、 いろいろ試してみたのですが一向に効果がありません。 ゴルフを始めて15年くらいなるのですが、 今までに経験したことがなく大変落ち込んでいます。 どなたか良いアドバイスがありましたらぜひよろしくお願いいたします。

  • トゥ寄りに当たる

    アイアン・ドライバーともトゥ寄り当たってしまします。 特にアイアンはヒール寄りに構えてもなぜかトゥに当たる様に スイングしてしまい、トゥに当たるとフックして距離が落ちて打感も悪いです。 色々考えていますがうまくいかず困っています。 考えられる原因・練習方法等あれば教えて下さい。

  • アイアンがヒール側にしか当たりません

    こんにちは。練習場でのアイアンなのですが、特に6番から長めのアイアンになるとすべてヒール側にしか当たらず、シャンクというかソケット打ちみたくなりどうしようもありません。頭の位置やスイングテンポ、体重の掛け方等意識はしているつもりなのですが全く治りません。どなたかよいお知恵を頂ければと存じます。

  • 重度のシャンク病でゴルフをやめようか悩んでいます。

    シャンク病が重症で深刻に悩んでいます。 長文ですがどうか皆さんのアドバイス、ご意見をいただきたく質問させてください。 ゴルフ歴10年、アベレージ100の万年アベレージゴルファーです。 練習もし、コース経験も増やし8年ほど前から100切り前後程度まではもってきました。 重度のアウトサイドインのスイング軌道でしたが修正してインサイドアウト軌道のドロー軌道を習得しスライス・ひっかけは克服しました。 ドライバー、FW、アプローチ、パターはほぼノーミスでコースをまわれるようになりましたが、肝心のアイアンが全くダメです。 ショートアイアンでコースでショットすると80%くらいの確立でシャンクがでます。 シャンクの修正方法や理論はかなり勉強もし、練習場ではアイアンはシャンクはでず全くまがらないのですが、コースではほぼすべてのショットがシャンクしてしまうんです…。 今日も前半ハーフ39でラウンドし、夢の90切りかと思いきや7~9・Pアイアンでほぼすべてシャンクし後半62でした…(ちなみに前半はユーティリティでパーオンがおおくアイアンは数回しか握っておらずアプローチでこなしました) 。 このシャンク病はゴルフを始めて今日までラウンドすると必ずといっていいほど発生しつづけておりこんなゴルフに正直疲れました。 もう自分にはセンスがないのだとクラブを置こうとさえ思っている程です。 アイアンで練習場どうりのスイングができさえすれば90を切るくらいまではできると5年前から思い続け今日に至ります。 今はミドルアイアンはあきらめてユーティリティでマネジメントしていますが、ショートアイアンは恐怖です。 170Y・180Y先のグリーンにはオンできるのに120、100、90と残るとシャンクでグリーンオンまで4打、5打とかかってしまうのでこの距離さえ克服できれば自分のゴルフ人生は劇的に変わると思うのですが。 こんな自分に練習場道理のスイングができない理由などご意見、アドバイスをいただきたく質問いたします。 とくにシャンクが起こる原因をいただければ幸いです。

  • マットではなく、芝から上手く打てるイメージを

    事情があってコースには半年に1度行ければ良い環境です。 それまでの間、練習場ではマットが擦り切れるほど打ち込みまして、 今では練習場の「シングルクラス」とまで言われています。 先日、半年振りにコースへ出ました。 ドライバーショット、アプローチショットは練習通り・・・ しかしセカンドショットが散々で、首を傾げるばかりです。 セカンドはユーティリティやミドルアイアンを使うショットが多いのですが、 ほとんどがトップとシャンク。特にシャンクが曲者で、 立て続けに連発し、とまらなくなります。練習場では出ないのに。 4つのショートホール中、3つはティーショットでシャンクです。 結果は121と散々で、おかしいなと思うばかりでしたが、 不思議と「練習場のマットの上では絶対いい球が打てる」という 確信が頭に残っており、コース後にすぐ練習場に向かいアイアンの フルショットを打ちました。 結果は完璧でいつもの捕まりのいいドロー系の球筋です。 これがコースに行くとトップやシャンクばかり。 普段からコースには出られないので、練習場でしっかり形を作って おきたいのですが、あれほど練習していたにも関わらず、 コースへ出たとたんこのような形になるのであれば、 もう練習はしないほうが良いのでしょうか? 結局、コースに数多く出て慣れなければならないということでしょうか。 メンタルな部分だとは思います。 確かにコースでアドレスに入るとき、いつもゴムマットの上と芝とでは 違いが大きく、違和感がありました。 マットの上ではスムーズにバックスイングに入れるのですが、 芝の上では身体がぎこちなくなり、クラブが思うように上がらないのです。 「イップス」とまでは行かないのでしょうが、精神的な部分ですよね・・・。 皆さんの中でコースには半年に1回くらい回ってるけど、 コースに出たらこういう風に打っているよというアドバイスを 頂ける方いらっしゃいましたら、是非よろしくお願いいたします。

  • ゴルフの悩み

    ドライバーは練習場ではドローで良い弾道のショットが打てるのに、コースで打つと完全なスライスになってしまいます・・・。(それ以外でたまに火花が出てゴロになる時もあります) アイアンは練習場では良い球が出るかトップするかですが、コースでは確実にダフります。(ティーショットではシャンク) 練習場でやってしまうミスは、まだ前に飛んでくれるのでマシですけど、コースでやってしまうミスは、チョロ球やOBになってしまうので本当に悩んでます。 やっぱりこれは精神面の弱さから来る違いなのか、コース特有のものなのか教えてください。お願いします。 ゴルフ暦10ヵ月です。

  • 長年ゴルフをやってますがコースに出ると

    ゴルフを長年やってます 練習場では 満足の出来るショットが出てます が いざ コースに出ると ドライバーアイアンのトラウマです ダフり トップ あげくの果てがシャンクと ゴルフの悪い面が総攻撃をかけてきます 今 悩んでいる トラウマを 全て味方につけての ゴルフショットのやり方に ついて 助言お願いします

  • 練習場とコースで違い過ぎ 改善方法は?

    練習場ではアイアンもドライバーも上手く打てるのに、何故かコースに出ると まともに打てません。 アイアンはドフックもしくはチーピン、ドライバーはフェースを外れたトゥ側 ギリギりに当たって意味不明の右に飛んでOBと目茶目茶です。 コースのラウンド帰りに練習場で反省の為に練習すると、普通に打てています。 一体何が悪く、どう対策すれば良いのか教えて下さい。 ちなみに、元がダフッっているけど、練習場のマットだと滑るので上手く 打てているだけなのかな?とも思いましたが、それは違うようです。 自分でもコースのティーグラウンドで構えた瞬間に何かが大きく違っている事は 何となく分かるのですが、何が違っているのかが分からず悩んでいます。 同じような悩みを過去に体験された方、アドバイスをお願いします。 ちなみにゴルフ歴は20年程で、ずっと止めてましたが最近またやり出し ました。 以前の平均スコアは97程度でした。

  • ドライバーが当たるようになったらアイアンが・・・

    http://okwave.jp/qa/q7042234.html 先日ドライバーの振り方についてアドバイスいただきました。 スタンスせまめでゆっくり振ることでずいぶん改善されたんですが、 「よ~し、いい感じになったぞ!」と思った途端、 アイアンが右斜め45度方向に飛び出すようになり、直りませんでした。 ドライバーの振り方を調整したことによって、アイアンショットに なにか悪影響を及ぼすことってあるんでしょうか? コースでこのようになってしまったら何を意識したらいいですか? ヒールに当たるシャンクとは違う気がしましたが・・・

  • 150ヤード以内の練習方法

    得意だった150ヤード以内のショットが狂い始めてきました。ダフリ、トップそしてアプローチではシャンクしてしまいます。そこで以下の練習方法のどちらかを試してみようと思うのですが、アドバイス頂けないでしょうか 1.古いアイアンを使って小さなスイートスポットにしっかり当てる練習 2.現在、使用している簡単型アイアン(ハイボア)でとにかく勘を取り戻す練習 ラウンド前の練習ではそんなにシャンクが出ないので原因は精神的なものかもしれません。特にグリーン周りでのアプローチに自信をなくしてしまいました。また、直ぐにボールの行方を見ようとしてしまうのもまずいのかなと思っています。 もしくは1年前から使用しているミスに強い簡単型アイアンを使っているうちにスイングがおかしくなってきたのかもしれません。 私は35歳男性、スコアは100前後です。シャンクが出てからは110以上叩いてしまっています。どうかアドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「日本の労働生産性OECD加盟38国中23位」とは、日本の労働者1人あたりの生産性がOECD加盟国の中で23番目に低いことを意味します。
  • 日本の労働生産性は1970年以来、過去最低値を記録しました。
  • このままでは貧困層や無職の増加、格差の拡大、低品質な商品の増加、就職難、犯罪の増加など、日本社会の未来に悪影響を及ぼす可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう