• ベストアンサー

アイラインについて。

nicoの回答

  • nico
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.2

(1)ウォータープルーフのアイラインを使っていますか?コーセーの「ファシオ」やカネボウの「アリー」など、落ちにくくていいですよ。それでもダメなら『シャドウとマスカラ攻撃』しかないのかなぁ。。カール落ち対策としては、私もマスカラ下地をオススメします。「ミスエレガンス」の下地はいいですよ。かなりカールがもちます。 (2)私は基本的に抜いています。「塗るだけで脱毛になるようなもの」ていうのは多分ないんじゃないかな?やっぱり安全性とかいろいろ問題があるんだと思います。でも、長年抜いたり剃ったりしてても、そんなに濃くならないですよ。そんなに気にしなくても大丈夫。←経験者

関連するQ&A

  • アイライン

    私は奥二重です。 なのでアイシャドーも目をあけたら隠れちゃう感じです。 それでアイラインなんですけど リキッドのアイライナーでかくと 目を開けたらアイラインがまぶたにくっつくみたいで 下を向いたらまぶたにアイラインがつかさります。 同じような方で なにかいい工夫があれば教えて頂きたいです。 また、まつ毛についているのか 目の下も黒くなることがよくあります。 まつ毛は逆まつ毛でビューラーは嫌いでしていません。 厄介な目なのですが なにかコツがあったら教えて頂きたいです!! よろしくお願いします♪

  • アイラインの後ビューラーをすると・・・

    アイライン(リキッド)をひいた後にビューラーでまつげをUPすると、 アイラインがおちてしまいます。いい方法はないでしょうか?? ペンシルタイプは上手くいかないんです。

  • アイラインがにじむのを防ぐ方法を教えてください。

    まぶたにちゃんとファンデーションをのせます。 粉もたたきます。 上マツゲの毛穴に、ペンシルタイプでアイラインをのせます。 マツゲのあいだを埋めるようにアイラインを引く、これが正しいんですよね? このアイラインは、ウォータープルーフと書いてあります。 また粉をたたきまます。 それでも、2分もすれば、しっかりと下マツゲの下に、上のアイラインが奇麗に写ります。 綿棒で丁寧に拭いても、下マブタが、どす黒くなります。 ファンデーションを塗りなおしても、黒味は残ります。 どうしたら、上のアイラインが、下に写らないようになりますか?

  • アイライン

    今私はペンシルタイプのアイラインを使用しています。 目は奥二重なので、ラインを引くとまばたきする度にすれてにじみます。 それが原因で、リキッドタイプや筆ペンタイプのアイライナーは 乾くまで待たずに、まばたきするともうパンダ状態になってしまいます。 このような状態を防げるよいアイライナーはありますか? 目がちっちゃいので結構くっきりはっきりぱっちり目を見せたいのですが、 なかなか上手くいきません。 睫も奥二重の為、ビューラーしても下がり気味です。 併せて目元をはっきりさせるメイク方法等もありましたら教えてください。

  • アイラインの引けない一重。

    私の、目は一重です。 タイトルにもあるようにアイラインも 引けません。まぶたに脂肪が多く まつ毛の生え際が、まぶたにかぶさっています。 アイプチでは、脂肪が厚すぎて二重にできず せめて、一重なりにもアイラインを引いたり マスカラを付けたいと思いますが それさえも、出来ません。マスカラをつけたくても ビューラーで、まつ毛を上に向けることも出来ないのです。 本気で、整形を考えています。 よい、美容整形ご存知の方。 また、まぶたに脂肪の多い目の二重の整形について ご存知の方。どんな事でも構わないので 教えて下さい。 追伸、一重でも、せめてアイラインぐらい引ける 目だったら・・無理に整形なんてしたくないです。 本当は・・。

  • アイラインの引き方

    最近黒髪にして、目元にポイントを置いたメイクをしたいと思うようになりました。 そこでテスティモのアイライナーを買ってみたものの、どう引いたらよいのか分かりません。 睫毛の隙間を埋めるように、と良く言われますが、点をつなげるのですか?一本の線として引くと、どうしても睫毛とラインに隙間ができてしまいます。。また、睫毛の上に書けばいいのか、下に書けばいいのか、そこから???な感じです。できるだけさりげなく書きたいのですが、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします!

  • アイラインを引くと“宝塚”みたいになってしまいます…

    こんにちは。 まつげと目玉の間の距離が人より離れているらしく、まつげの上&間にアイラインを引くと、宝塚とか舞台のメークのように…つまり、まぶたの上につけまつげをつけているような感じ^^;に見えてしまいます。はずかし~。 まつげの下にアイラインを入れれば改善するかも?とは思うのですが、コンタクト使用で、なおかつ結膜炎にもなりやすいので、目に入りそうで二の足を踏んでしまいます。 同じような悩みをお持ちの方、解決法をご存知の方いらっしゃいますか?

  • アイライン

    アイラインのうまい書き方教えてください。 まつげの隙間って言うのがよくわかりません。 どうしても、まぶたの上のところになっちゃうんです。 あと、下まぶたの下(目のしたってことです)のとこに、黒く色がついちゃうんです。 どうすればきれいにうまく引けますか? アイラインだけじゃなく、お化粧自体苦手というか、うまくできてる気がまったくしません。 よく百貨店などの売り場で教えてもらえば・・っていわれますが、緊張するのと照れとでなかなか勇気が出ません。どうすればうまくきれいにできますか? よろしくお願いします。

  • アイライン、まばたきする度に取れて、パンダ目に!!

    アイラインのコツを教えて下さい!! 500円程度の物でいいや♪と思っていたのに、美容部員につかまってしまい 2000円もする物を買ってしまいました。 確かに、商品自体は使いやすくて、良いものだと分かります。 ただ、引き終わってから、目をこすったり、触ったり、一切していないのに パンダ目になっていたんです(T_T) 瞬きによるものです!!上のアイラインが落ちて、目の下は真っ黒です。 アイラインは、まつ毛の生え際を埋めるように書く・・と聞いてきました。 確かに、そうしないと粘膜が見えて、変なところに線を引いた風に見えて 不気味でした。 憧れの目元に近づけたので、そのやり方は気に入っているのですが、 瞬きで取れるのは困ります!! 何かコツがあるのではないでしょうか!? ちなみに、不器用なので、リキッドタイプは考えていません!! よろしくお願い致します!!

  • アイライン・マスカラ

    アイラインの引き方について質問です。 雑誌などを見ていると「まつ毛の間を埋めるように」とありますが私の場合、まつ毛が太く・濃く・長くて、間ってどこ?という感じなのです(苦笑)。 だからまつ毛の上に引いてしますのです。 これもいまいち上手くいかず、アイラインは難しいです…。良い引き方教えて下さい。 アイラインについてもうひとつ。 最近、インラインが流行ってますが、粘膜ってどうやってクレンジングするんですか?すごく気になるのですが…。 やっぱり洗わないのでしょうか? マスカラについて。 マスカラを塗っていると、必ずまぶたについてしまいます…。まつげが↑の通りなので、特にアイシャドウを塗った後は、ついたマスカラを落とすことが出来ません。 手でこすっている内み、まつ毛を巻き込んでひどい事に…(泣)。紙を毛と肌の間にはさむのは駄目でした。どうしたらよいでしょうか? 最後、またマスカラについて。 下まつ毛にもマスカラを塗っているせいか、気づくと、目の下が真っ黒です。これもどうすべきですか? アドバイスお待ちしてます。