• ベストアンサー

ミランダ警告ってどうしてないんでしょう

アメリカの刑事映画で逮捕時に、黙秘の権利や弁護士を呼ぶ権利 を読み上げる場面が昔からありますが(たしかミランダ条項?) 日本ではないようですね。 情報公開やインフォームドコンセント等が真似され、叫ばれてい るのにどうして日本では被疑者の権利が抜け落ちているんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

日本の場合、逮捕時に言うことは無いかもしれませんが、 刑事訴訟法第198条の2、「取調に際しては、被疑者に対し、 あらかじめ、自己の意志に反して供述をする必要がない旨を告げなければならない」 とあります。この条項によって 取り調べにおける黙秘権を告知しなければならないことになっているようです。 また裁判における黙秘権の存在は刑事訴訟法の第291条の2によって裁判官から 示されることになっています。 弁護士を呼ぶ権利は、勾留状による勾留の場合は刑事訴訟法第77条の1によって、 またそれ以外の場合は第79条によって告知されるはずです。 というわけで、多少の時間差はあるにしろ、日本でも被疑者の権利を認めていないわけでは無いと思います。 逮捕時に読み上げるかどうかは、国それぞれの考え方によるのではないでしょうか。

iqdeflat
質問者

お礼

回答ありがとうございます これで少しは安心できますとは悪い冗談ですが・・・ 詳しく条項まで教えていただいてありがとうございます。 これが守らなかった場合の刑罰等もあるのかなというのが 次の疑問が生まれましたが、ちょっと厚かましいですね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.2

全くの素人で申し訳ありません。 アメリカの映画の一部を見て判断するのは少し危険です。 逆にフランス・イギリスなどの映画に出てこないということは問題もあるということです。 問題というのは、言わなかった為に、釈放(無罪?)になったというのを聞いたことがあります。だから、言っているのです。 矛盾点として、射殺してしまえば、弁護士の必要は無くなると予想します。 ですから、権利意識の強いアメリカにしかないのではないでしょうか。 アメリカが実施して、日本が実施していないことより、他の先進国も見て判断 してはどうでしょう。 ただ、被害者の権利に関しては日本は抜けている部分は多いと思います。

iqdeflat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう矛盾点はあるかもしれませんね 昔警官が黒人に暴行しているのがビデオにとられていた 事件がありましたが、そんなところからビデオが導入さ れたのかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

お上 意識が残っているんでしょうね 一応裁判の場では権利の説明があるみたいですね (ドラマの知識) 冤罪は別問題として 個人的には悪い事した奴に 情けはいらないと思いますけどね 実際礼状みせて 何時何分逮捕しますで充分だと 思いますよ。

iqdeflat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もドラマや小説の知識しかありませんが、 裁判の前に権利の説明がなければ、かえって悪い奴に 裁判の場でひっくり返されそうな気もしますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事事件に於ける「被疑者の権利」に関しての疑問です。

    刑事事件に於ける「被疑者の権利」に関しての疑問です。 1. 米国ではミランダ権利条項により、法執行官は逮捕した人に対し、質問をする前にまず以下のこ とを告知しなければならないとされている。  黙秘権があること  発言内容はどの様なことでも、その後逮捕された者にとって不利になるよう使用されることがある  質問に答える間、弁護士を同席させる権利があること  弁護士を雇う経済的余裕がない者には国選弁護士が任命されること  「日本」ではこのような告知は一切為されていない様に思いますが事実はどうなのでしょうか? 2. 上記に関連して、「質問に答える間、弁護士を同席させる権利がある」「弁護士を雇う経済的余  裕がない者には国選弁護士が任命される」の2項ですが、「日本」では取り調べに際し弁護士を同  席させることは出来ないのでしょうか? また、国選弁護士は裁判に際して選任されるも  のであるため、取調べに際しては国選弁護士の保護を受けられないと言うのは事実でしょうか? 3. 最近の裁判員制度の下では、被疑者の取調時のもようを自白時を含めて判り易いように編集し  たビデオが検察側によって使用されていますが、被疑者は取調べ側が撮影した取調時のすべての  ビデオを事前に入手し、独自に編集したビデオで反論することは出来ないのでしょうか?   また、裁判員裁判か否かを問わず、被疑者は自己を守るために独自のカメラにより全取調時を  撮影する権利がないのでしょうか? 4. 決定的証拠が無く、被疑者が黙秘を続けた場合、最長何日間被疑者を勾留出来るのですか?  また、1日あたり何時間まで取調を受けなければならないのでしょうか?  テレビや映画では朝早くから夜遅くまで取調を続けられ、朦朧となった意識化で早く楽になれと言  われて自白させられ冤罪となるケースが多々ありますが、事実を知りたいのです。

  • 黙秘権は何のためにあるのか?

    皆さんこんにちは。 黙秘権について教えてください。 刑事事件を起こし、逮捕され、取調べを受ける前に 「自分の意思に反することは、言わなくても良い。 貴方には黙秘権がある。また黙秘権を使ったからと いって、貴方が不利益になることはない。」 と、捜査員は被疑者には言うのですが、裁判では 黙秘権を使ったことにより、裁判官の心証も悪くなり 黙秘=否認とみなされて、反省の姿勢が見られないとして 刑が加重されたりすることがあるらしいのです。 黙秘権は被疑者(被告人)のためにあると思うのですが、 それであれば、黙秘権を使わないほうが得ということに なり、黙秘権というのは一体何のためにあるのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 被疑者の権利

    アメリカ映画で警察が出てくる(逮捕シーン)の常套句「お前には黙秘権がある。これからの発言は証拠となり金が無いなら弁護士がつく。」が出てきますが、日本にはないのですか? 日本の場合(警察24時類)「じゃあお前を○○やったってことで・・・えぇ逮捕するからな。手ぇ出して。」 ○時○分なんたらの容疑で逮捕(テロップ) って流れで権利の説明がありません。 日本にはそんなものないのですか? なんでもかんでも話さなきゃならないのですか? それが証拠になるのですか? 金が無くても弁護士はつかないのですか?

  • 現在のアメリカにおけるインフォームドコンセント、日本におけるインフォームドコンセント違いは?

    インフォームドコンセントに関して、また、質問させていただきます。 アメリカにおけるインフォームドコンセント と 日本におけるインフォームドコンセント 浸透の具合や、それぞれの、違いなど、 わかっているかた、よければ、教えてください。

  • 逮捕されて取り調べ中の弁護士との接見

    昔(1960年代)の刑事事件を調べたのですが、 逮捕されて取り調べ期間(22日)間に、弁護士との接見は2度、合計17分しかありませんでした。 あまりにも少ないのを疑問に思っていたのですが、友人が言うには、「取調べ期間は弁護士が接見を求めても断られるし、時間も勝手に打ち切られる」そうです。 ですが、被疑者には弁護士と自由に接見する権利があると思います。 法律ではどうなっているのでしょうか? また法律と実際とでは違うのでしょうか?

  • 公然猥褻について質問いたします

    公然猥褻について質問いたします 当時私は全裸の状態に覆面をしており、刑事に「おい」と言われ逃走しました、その後服を着て覆面を捨て去り、歩いているところを先ほど追いかけていた刑事に身体検査をうけました。 その後警察のワゴン車へ入れられて携帯電話をとりあげられ自供しました。 そして警察署へ連れて行かれさっきの刑事が言った言葉は「警察だ」と聞きました、私は「おい」としか聞こえなかった言いました 黙秘権と弁護士を呼ぶ権利の説明がされないまま取調べが始まり自供しました、「弁護士よんでもいいですか?」と言うとしばらくして帰っていいよと言われました その日の朝方に逮捕状と家宅捜査令状を持って自宅へやってきました 以上のような出来事の場合警察の対応は正しいのでしょうか?

  • 私人逮捕権って実際には形だけの権限なのですか?!

    私人逮捕権って実際には形だけの権限なのですか?! 現行犯逮捕は民間人にでも出来ると言われていますが, 私人逮捕は実運用上どのように位置付けられているでしょうか? 以下に掲げる【a】と【b】の各疑問に答えることのできる方へ, それぞれについての解説をお願いいたします。         **** 1.現行日本法における私人逮捕権については,明文によって以下の規定が設けられている。   (1)現行犯人については,何人でも逮捕することができる(刑事訴訟法213条)。   (2)しかし,私人すなわち司法警察員ではない者が,現行犯人を逮捕した場合,被疑者を『直ちに』司法警察員に引き渡さなければならない(刑事訴訟法214条)。   (3)従って,正当な理由なしに司法警察員への引き渡しが遅れた場合,被疑者を逮捕した私人が逮捕監禁罪に問われ得る(刑法220条)。 2.そこで,刑事訴訟法214条に規定される『直ちに』の文言が,具体的にどのような義務を私人に課しているかが問題となる。   (1)まず,当該条項は,私人が現行犯逮捕を行った場合につき,被疑者の身体を縛って管轄の警察暑などへ連行することをも,逮捕した者の権限として認めているとも解される。   (2)他方,被疑者を逮捕現場から動かすことなしに,警察官などが現場に到着するのを待つことを,当該私人に期待したものとも解し得る。   【a】これにつき,判例や通説はどのような見解を示しているのか。司法警察員ではない者が現行犯逮捕した被疑者の身柄につき,どの程度まで当該私人による制御権が及ぶとされるのか。 3.また,仮に現行犯逮捕を行った私人に被疑者の連行権が認められないとすれば,私人逮捕は逮捕権として実効性に乏しいものとも言える。   当該見解を肯定する論拠として,日本国内では私人が現行犯人を逮捕しても,管轄の警察暑名義による逮捕として報道発表がなされる点が挙げられる。   【b】この点,私人逮捕権は事実上の空文規定となる恐れはないのか。                      以上         ****

  • 「不当な黙秘」とは何か

    「被疑者に踏み字行為を強制させた」として元警部補が訴えられるという裁判が始まったのですが、その中で法律的に首を傾げる陳述があったので質問します。 元警部補の弁護側は冒頭陳述で「取り調べは真剣勝負で、不当な黙秘を是正するための厳しい取り調べが許される。OO(元被疑者)さんは不当な黙秘をしていた疑いがある」と主張したとの事ですが…… 法律的に黙秘権は誰にでも適用されると思っていたので、黙秘することは善悪に関わらず認められている、黙秘するという行為に不当も何もないと考えていたわけですが……それでは”不当な黙秘”とはどのようなことなのでしょうか? 「氏名については黙秘権の保障が及ばない」とも聞いたことがありますが、さすがに名前まで答えていないとも思えませんし…… ”黙秘権を行使したことに対して警察側は相手に不利益を与えてはならない”とも聞いたことがあるので、どんな黙秘だとしても相手に不利益(踏み字)をさせれば明らかに日本国憲法第38条第1項違反だと思ったのですけど…… ”不当な黙秘”についての法律的な解釈や過去の事例などはもちろんのこと、”不当な黙秘”と考えられそうな例もありましたら回答していただけるとありがたいです。

  • これは法律的に正しいのでしょうか?(法律に詳しい方へ)

    今では有名な「2ちゃんねる」の痴漢冤罪回避法に関するスレッド(厳密にはそれらの紹介サイト)に以下のようなものがありました。 ------------------------------(以下引用)-------------------------------  痴漢冤罪回避 (転載です。自己責任において正しい知識をつけましょう。)   もし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら・・・   ★駅員「痴漢ですか?事務室で事情を聞きましょうか?」   ○貴方(身分証を提示、名刺を渡す)    「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。     刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮捕することは違法です。」   ※刑訴法第217条[軽微事件と現行犯逮捕]    三十万円(刑法、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する  法律の罪以外の罪については、当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たる    罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合又は犯人が逃亡する    おそれがある場合に限り、第二百十三条から前条までの規定を適用する。  (身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できない。)  ★駅員「いいから、話を聞くだけですから来て下さい!」  ○貴方「それは任意ですよね?でしたらお断りします。失礼!」  ★駅員「ちょ、ちょっと!(引き止める)」  ○貴方「どうしても連れて行くというのであれば、現行犯逮捕をしているという事になりますが、   刑事訴訟法 217条を無視して現行犯逮捕するんですか?アナタとこの女性(痴漢恐喝女)が   刑法 220 条の逮捕監禁罪に問われますよ?」  ※刑法 220 条[逮捕監禁罪]   不法に人を逮捕又は監禁したる者は3ヶ月以上5年以下の懲役に処す。   (開放を拒んだり、力づくで事務室に連れて行く事はできない。)  ・・・・・それでも、むりやり駅員室に連れて行かれた。  (しかし、この時点で上記2法2条に違反しておりアウト!民事での勝利は確定しました。)  すると、鉄道警察が飛んできて尋問される。さて、最初が肝心です!  「黙秘します。」  「当番弁護士を呼んでください」  これをいきなり言ってはいけません。 警官が「あなたには黙秘権が有る」「必要ならば弁護士を呼んでもいい」  と最初に言わなかったら…またもアウト!なんです  ★警官(黙秘権、弁護士について触れず)「あなた、名前は?痴漢やったの?」  ○貴方「黙秘権、弁護士について触れずにいきなり尋問を始めましたね?      刑事訴訟法198条違反です。この駅員室に居る方すべてが証人です。」  ※刑事訴訟法198条[被疑者の出頭要求・取調べ]  検察官、検察事務官又は司法警察職員は(取り調べに際して)被疑者に対し、  あらかじめ、自己の意思に反して供述をする必要がない旨を告げなければならない。  (取り調べに際して、まず黙秘権があることを伝える義務がある)  後は「当番弁護士をよんでください。以後は黙秘します。」  ・・・と言って何を言われてもガンとして黙っておこう。  注意しなくてはいけないのは「絶対口を開いてはいけない」ということ。  「ちがいます」「間違いです」などもダメ。相手はそこに付けこんで口を割りにかかってくる。  やがて弁護士が来たら、ここまでの違法逮捕の経緯を説明する。  間違い無く即時開放されるので、その後は訴訟を起こし、不名誉と不利益を挽回しよう。 (見やすくするため一部編集しています) ------------------------------(引用終わり)---------------------------- 自分は法律に詳しくないのでわからないのですが、これは本当に法律的に正しい内容でしょうか?法律内容や法律の適用条件などに間違いはないのでしょうか?(例えば、引用文最初の「名刺」は簡単に偽造できそうなので法律的に正しく氏名を明らかにしたことになるのか?などです) 法律に詳しい方、回答お願いします。

  • 当番弁護士を呼ぶことはできない?

    質問させてください。 現在、容疑者ということで任意の取り調べを受けているのですが、以前こちらで弁護士について質問をしたところ、 「当番弁護士を呼ぶことができる」と仰っている方と「逮捕ではなく任意なので当番弁護士を呼ぶことはできない」と仰っている方がおられました。(他にも私撰なら呼ぶことができるという方も…) 警察は最初に黙秘権があることは認めましたが、弁護士を呼ぶ権利があることは言わなかったので、私は弁護士を呼ぶことはできないのでしょうか? 詳しい方がいらしゃいましたら、何卒よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HL-L2375DWで印刷すると写真のように黒く汚れます。トナーカートリッジとドラムユニットを交換し、掃除もしましたが改善されません。他の原因があるのでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN接続です。Wi-Fiルーターの機種名はBuffaloです。電話回線はアナログ回線です。
  • 質問内容はブラザー製品に関するものです。HL-L2375DWで印刷する際に写真のように黒く汚れる現象が発生しています。トナーカートリッジとドラムユニットを交換し、掃除も行いましたが改善されません。原因について教えてください。
回答を見る