• 締切済み

勝手に閉じる

snc35744の回答

  • snc35744
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.1

そのウィンドウのアプリケーションは何ですか?

関連するQ&A

  • 何故、勝手に他のページも閉じてしまうんですか?

    インターネットエクスプローラーを使っています。 数ヶ月前に、7と言うのにアップグレードしました。 同じウィンドウで、複数のページを開けるのは便利なのですが、 複数ウィンドウを開いていて、そのページを閉じると、 他の開いていたIEのウィンドウも勝手に閉じてしまいます。 今まで開いていたウィンドウが勝手に閉じるので、正直辟易しています。 大変説明し辛いのですが、 これを使っている皆さんは、みんなこうなるのでしょうか?

  • 複数のウィンドウが 勝手に全部閉じてしまいます。

    複数のウィンドウの状態のとき、1つだけ閉じようと「閉じる」をクリックすると 全部のウィンドウが勝手に閉じてしまい、 「問題が発生したため、終了します。Microsoftに連絡して下さい」みたいな内容の ウィンドウが毎回表れるようになりました。(時には ウィンドウが 真っ白くなったまま閉じない、と言った現象も) 以前は こんなことなかったので、とりあえずウィルスチェックしてみたり デフラグしてみたりしましたが、相変わらずの状態です。 私の知識は、ネットを見たりメールするくらいで、ほとんどパソコン知識は ないのですが、これはパソコンを修理に出さなければならないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウィンドウが勝手に切り替わる

    インターネットをしているときに、ウィンドウを複数開いていると 自動で更新されるようにつくられているHPのウィンドウが、 更新されるたびに、勝手に手前に来てしまうため、 いちいち最小化しなければならなくて困っています。 あまり用語とかがわからないので、 伝わりにくい説明で申し訳ないです。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • Windows7でウィンドウが勝手に切り替わる

    こんにちは。 Windows7において、IEやエクスプローラといったもののウィンドウが複数開いている場合に、 マウスポインタを使用中のウィンドウから外に出すと、 ポインタを動かした先にあるウィンドウが自動的に上に来てしまいます。 これを防ぐにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • IE 7 ウィンドウが勝手に閉まる

    最近HPのラップトップを買いました(OSはVistaです)。複数のウインドウを開いている状態でひとつのウインドウを閉じると、他のウインドウも同時に閉じて新たにウインドウが開きます。 Internet Explorer 7でエラーが出ると聞いたのですが、これもそのひとつなのでしょうか? 解決策をお願いします。

  • タスクバーの表示が・・・

    XPでIEを使って複数のウィンドウを開くと、タスクバーに「4 Internet Explorer」といったように、クリックすると立ち上がるやつが1つだけ出て、今幾つウィンドウを開いているか分かるようになっていて、それをクリックすると上に一覧が出るようになっていますが、非常に使いづらいです。そこで、Windows98のように、全部横に並んで出るようにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

  • 知らないウインドウが勝手に開く

    インターネットの接続を終了するとき、開いた覚えのないウインドウが表示されています。 最近でこのパソコンだけです。Lunですが、他のパソコンは正常です。半分ぐらいのウインドウで全部英文(多分?)です。何かの注文らしいのですが、ウインドウの画面はまちまちで同じでないようです。×のクリックですぐ閉じられます。 原因とこれが表示されないようにする方法で知識ある人回答下されば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • IEでリンクを開くときに勝手にブラウザをアクティブにさせない方法

    IEのウインドウを勝手にアクティブにさせない方法を教えてください。 メーラーなどのリンクを開くと、標準設定しているIEが起動してサイトを表示するのですが、このときブラウザが前面に出てきてしまいます。 リンクがひとつだけならともかく、複数ある場合は全部クリックしてから後でまとめて見たいのですが、リンクを開くたびに毎回ブラウザが前に出てきて邪魔です。 標準ブラウザはIE7を使用中です。

  • 一つのウィンドウを閉めると全てのウィンドウが閉まってしまう

    ネットで複数のウィンドウを開いて作業をしていて、例えばブログを見ていて一つのウィンドウを閉めると他のブログのウィンドウも全部閉まってしまいます。 ブログならブログ、他の調べ物をしている時はそれら全部と同じグループのものが一気に全部消えるようです。 わかりにくい説明になってしまいましたが。 大学のパソコンではウィンドウごとが完全に独立していてこのようなストレスは感じません。 以前のパソコンや、今使ってるパソコンでも前はこのようなことは起こらなかったような気がするのですが、 どなたかわかる方いたらお願いします。

  • ウィルスor故障?勝手に開き続けるウィンドウ

    最近、使っているパソコンで奇妙な事が起こります。 家でネットをしていたら勝手にウィンドウが開き始めるのです。 詳しくお話します。 今のブラウザは一つのウィンドウの中に新しいタブを複数開けますよね。 私はこの機能を特に使っておらず、新しいウィンドウを開いています。 それで、この前普通にネットを閲覧していたら、あるウィンドウの中で新しい タブがスペース一杯(5~6個?)に開かれているのです。 「あれ?おかしいな。こんなに開いた覚えはないぞ?」と思いつつ、 そのウィンドウを閉じようと思いましたが、閉じられません。 それどころか他のプログラムも使えない始末です。 その間もどんどん新しいページを開き続けます。 LANケーブルを抜いても接続し続けるのです。 結局、電源を切るしかありませんでした(終了もできない)。 長くなりましたが、ご質問です。 これはコンピューターウィルスによるものなのでしょうか。 それとも故障(パソコン自体の異常)なのでしょうか。 できれば対処方法も教えてください。 上記の説明で何かご不明な点がございましたら、何でもお訊ねください。 ではよろしくお願いします。